2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ビデオ会議のZoom、1300人削減 CEOは給与98%カット [ムヒタ★]

59 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 18:13:53.44 ID:F1C5fOSd.net
>>58
登さんがなんか作ってたけどあれは官公庁向けかな

60 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 18:14:31.64 ID:KERwwtxB.net
>>59
ラズパイか何かでシステム構築したやつだっけ

61 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 18:17:35.31 ID:KERwwtxB.net
NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252/716/amp.index.html

個人的にはDTV板でロケフリツールにちょっと関わったが
色々揃ってるので今なら大したことはないよね
昔の人はdirectshowとか面倒くさい感じだったろうけど

62 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 18:39:02.03 ID:Scr/XNca.net
一度システム作り上げたら、もう社員不要だろ

63 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 18:53:37.12 ID:/561b5KA.net
Teamsはビデオ会議機能だけならまだいいんだけどな
チャットだのタスク管理だのWikiだの載せすぎて、そのいずれもが糞品質というのがな
MS製品の出来の悪さは結果的に人類の発展スピードを阻害しているとも言える

64 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 19:14:07.37 ID:Tr8jcIdQ.net
SKYPEなら無料なのにZoom使ってる連中はバカなの?

65 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 19:15:48.85 ID:kDhTIthz.net
teamsじゃアカンのか?^^;

66 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 19:31:50.56 ID:oBUsQaip.net
>>64
なんかURLだけで出来るからとか聞いた
メリットは知らん 見てるのがバレないとかあんのかな?

67 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 19:43:03.05 ID:S0rerI1G.net
>>62
アホ
厚労省のコロナアプリ作ったのお前だろ

68 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2023/02/08(水) 20:10:30.53 ID:bv0GJN6m.net
>>62
> 一度システム作り上げたら、もう社員不要だろ

まぁ数人でいい

69 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:17:59.76 ID:Xp3rdVZp.net
法人相手だとマイクロソフトには敵わんのよね結局

70 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:25:41.56 ID:9H+2VnGC.net
株価爆上げキターーーーーー

71 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:26:53.14 ID:xScuUSFA.net
>>1
支那のソフトだっけ?
天安門って言ったらソフト止まるんだろ?

72 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:34:14.76 ID:rmC2Pm6E.net
やっぱ元から何か優位がないとコロナバブルが終わるときついだろうな

73 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:34:46.65 ID:+D3Ex44U.net
同時接続100人以上となると、他は通信量が多過ぎて使い物にならない
MicrosoftもGoogleも、もうちょっとがんばれ

74 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:37:46.29 ID:HzWyL80n.net
Zoomなんて業務で使ったらコンプラ違反だからな。

75 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:49:22.52 ID:V+U5+hrL.net
>>73
そんなに接続する必要がどこにあるのか……

76 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:50:43.31 ID:nk7avg92.net
zoomはビデオ圧縮性能がすごいんだよな
Teamsに比べるとネットワーク帯域が半分くらいで済む
基礎技術力の違いを見せつけられている

77 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:52:05.67 ID:+D3Ex44U.net
>>75
遠隔授業

78 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:52:14.03 ID:wu3mBc/U.net
>>4
そんなんカットしても高給でしょ。

79 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:53:28.17 ID:wu3mBc/U.net
>>4
そんなんカットしても高給でしょ。

80 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:56:00.85 ID:4Nc1tBAP.net
Skypeオナニー
Zoomオナニー
Teamsオナニー
Webexオナニー
Google meetオナニー

色々試したけど一番気持ちよかったのはTeamsオナニーだった
さすがはマイクロソフト

81 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:56:47.98 ID:wu3mBc/U.net
>>76
これね、天才がいるんだろうねー

82 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:57:31.06 ID:lbqQ5daS.net
リストラ増えてんな

83 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 20:59:01.34 ID:yGHk4mPc.net
zoom使ってる企業ってあるの?
だいたいteamsだよね

84 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 21:13:14.16 ID:tIejBUiJ.net
コロナが終わって、大学などの必要枠が減ったから堕ちるんだろうな。
今時、会議システムで不便なアプリは生き残れない。
他の機能追加して。どんどん更新していかないと無理でしょ。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇と凍結を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】

85 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 21:14:51.53 ID:It4qLbVt.net
コロナ当初、zoom zoom言ってたのって絶対ステマ

86 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 21:16:57.27 ID:Ns7KD+sf.net
>>51
本社の背広組は頭脳フル回転しながらパソコンカタカタ
地方の作業着組は汗だけ垂らして脳死状態で定型作業

87 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 21:33:39.48 ID:xQzg98PU.net
>>73
会社の会議でteams同時接続者500人なのあったけど安定して動いてたぞ

88 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 21:34:32.65 ID:F1C5fOSd.net
>>76
そのかわりリソース食うからExcelやパワポが重くなるのが

89 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 23:17:51.54 ID:eWxD+H85.net
一般企業なら安心と信頼のTeams

Zoomなんて使ってる企業と取引したくないw

90 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 23:50:33.25 ID:JaNnmcZL.net
弊社さんmeetを使ってるレア企業

91 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 23:52:23.72 ID:eYs+uMMe.net
うちもteams使ってる

92 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 01:18:01.45 ID:hEdmRE3P.net
コロナ効果オワタ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 01:53:30.44 ID:HFIUzRUS.net
teams有料化するからZoomに乗り換える企業が増えそうです

94 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 01:54:10.21 ID:AZZmk5yg.net
Skypeって消えたの?

95 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 02:31:14.18 ID:zOrS5wyw.net
teamsが統合システム的に機能するから

96 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 02:44:25.96 ID:SbLIioSP.net
Skypeh繋がりが悪すぎ。
ズームは画質いまいちだけど安定して繋がるわ。

97 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 05:00:19.85 ID:mWeiDBdb.net
>>90
うちもmeetやね
繋がればどれでもいいけど

98 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 05:36:56.98 ID:ibomE5+w.net
リスkillingしてデジタル関連に就職して
首を切られる

儲かるのは中抜き業者だけ

99 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2023/02/09(木) 06:11:54.74 ID:G2ituhCF.net
もう少し計画的に雇用できないものか

100 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 07:01:54.88 ID:TM5QaAs5.net
>>98
中抜き入れないと働けない人はスキルないか経歴やばいのどっちか。

101 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 07:32:53.32 ID:lZXnIZv4.net
画面で相手の顔なんて見てないよな

102 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 07:43:56.81 ID:VA5ETzXk.net
軍から派遣された監視員が軍に戻っただけ、とか?

103 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 08:42:23.07 ID:OK6ZbQek.net
>>93
365のサブスクに含まれてるやん

104 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 10:03:49.15 ID:5BRKF4VM.net
>>93
500円くらい払えよ
Zoomは4倍くらい取られるやろ

105 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 11:25:01.10 ID:LbGJwYX0.net
元々役員報奨金と株式配当で巨額の年収があり、
給与なんざ1万円ぐらいだろw

106 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 20:29:06.12 ID:iO00ZDnu.net
>>58
VCUBEってのが昔からあるぞ。見向きもされんけど。

107 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 20:53:08.33 ID:sdPuN7pm.net
zoomとか使いやすくていいよね
ファーウェイで働いてるんだけどチャットも会議もwelinkという自社が開発した使い勝手がクソ悪いアプリを使ってるばかりでしんどい

108 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 00:48:42.70 ID:zKSOJ4BQ.net
給与98%カットてw

109 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 08:48:40.78 ID:KSR424r3.net
zoomは簡単に使えるというだけで性能が大したことなくてもレッドオーシャンで戦えるということをおしえてえくれた。

110 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 09:00:13.03 ID:OnvLY8iL.net
zoomだけの会場?

111 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 09:00:40.89 ID:OnvLY8iL.net
zoomだけ作ってるの?

112 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:03:48.53 ID:K9ewAryU.net
え、通話品質でzoomの方が数段上じゃね?
teamsで満足するレベルなの?
まーどうでも良い社内会議とかはいいけどさー

113 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:28:32.75 ID:i2/Gt0Bu.net
自分はもっぱらzoom使っているが、野村證券のセールスとリモートでやり取りしたときのツールは物凄く解像度良かった。

114 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:29:21.53 ID:vEcsavCy.net
安定性ではZoomだわな。Teamsとか途切れまくりで話にならんわ?

115 :名刺は切らしておりまして:2023/02/11(土) 10:06:11.96 ID:9H6ws0GC.net
>>106
昔売ったなあ
まだ有ったんだな

116 :名刺は切らしておりまして:2023/02/11(土) 21:17:09.59 ID:r8lMWumm.net
>>115
何かzoomの代理店やってるw
あほじゃねえかと

117 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 06:28:53.78 ID:8SwdmyEL.net
>>12
うちの会社、zoomからteamsが標準になったけど、zoomのほうが音声がいい。

118 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 06:29:40.72 ID:8SwdmyEL.net
>>108
経済知らない底辺かな?

119 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 06:56:35.85 ID:cT2LWlTw.net
>>38
コロナ特需に対する人材の需給調整
反動減をいいことに首切ってるだけでアメリカ自体は空前の人手不足

景気が悪いのではなく資源高を人材削減で賄ってるだけ

120 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 08:00:56.75 ID:Dg1ylKE+.net
コロナも終わるし無用の長物

121 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 17:04:13.68 ID:49QHXQen.net
栄光を再びとばかりに新型感染症を流行らせる

122 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 18:45:42.17 ID:iPPViU/Z.net
まさか給与は1ドルで、残りは株式配当とか。

123 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 15:38:24.12 ID:qWqxQO6m.net
結局中国排除のなか、ここの連中はこの先どうなるんだ?
中華メーカーのソフトで仕事とか、俺はゴメンだぜ。

124 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 19:46:05.56 ID:yomZP4oU.net
98パーカットと思わせて98パー支給だったらおもろい

125 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 11:08:03.48 ID:al346zSH.net
>>112
以前はね。今は遜色ない。

不満なのは画面共有を完全にフルスクリーン化できないこと。
技術的な要因とは思えないが何故だろう。

126 :名刺は切らしておりまして:2023/02/19(日) 00:01:23.51 ID:kFFXtHiR.net
>>125
Teamsの話だよね
Teamsの画面ダブルクリックで全画面表示になるけど

127 :名刺は切らしておりまして:2023/02/19(日) 18:07:46.01 ID:wwKh/ztY.net
>>126
完全に全画面ではない

128 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 10:32:55.84 ID:zTHEBzVW.net
>>127
だよな
あえて小さくしてる気がする

完全に相手の画面をフルスクリーンで表示できると悪用や誤操作の可能性もあるからかね
そんな特許があるとも思えないし

129 :名刺は切らしておりまして:2023/02/23(木) 01:59:23.00 ID:G04rfRL6.net
給与カットして裏報酬で倍もらいます

130 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 11:53:35.26 ID:kNBgugN4.net
>>129
違うよ
CEOだったら株大量に持ってるだろ?

131 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 14:26:20.50 ID:q47UHw3/.net
見たままできる! 超かんたんZoom入門
https://tkj.jp/book/?cd=TD041395&p_bn=

132 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 14:31:42.24 ID:FEpkCH20.net
>>19
ベンチャーで配当ってバカか

133 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 19:24:23.53 ID:Sg0NnlbZ.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

134 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 01:38:58.02 ID:h9Nx7O7G.net
無能がビデオ会議なんかしたって無意味だろ
FAXあれば充分だろうが

135 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 15:47:01.29 ID:/9ZiC+2D.net
>>134
日本の会社って、会議自体が目的ってことが多いな

総レス数 135
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200