2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダの1月中国新車販売56%減 春節変動や減税終了で [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/02/03(金) 18:13:53.23 ID:mBgl6/QR.net
【広州=川上尚志】ホンダは3日、中国での1月の新車販売台数が前年同月比56.2%減の6万4193台だったと発表した。5カ月連続で前年実績を下回った。春節(旧正月)に伴う大型連休が前年より早く1月に食い込んだため、販売店への来店客が減った。乗用車の自動車取得税の減税が2022年末で打ち切られたことも逆風となった。

現地合弁会社の「広汽ホンダ」は約5割減の4万284台、「東風ホンダ」は約6割減の2万3909台だった。東風ホンダでは車載半導体などの部品不足も響いたという。注力するハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車も約5割減の1万1158台にとどまった。

中国全体でも1月の新車販売は低調だったようだ。業界団体によると1〜27日の主要メーカーの乗用車販売台数は前年同期比45%減になった見込み。乗用車の取得税減税だけでなく、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)が対象の販売補助金も22年末で打ち切られたことで、EVなどの購入を見送る消費者が増えたという。
2023年2月3日 17:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM035BT0T00C23A2000000/

61 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:09:04.25 ID:xikXxcv8.net
アキュラをアキラにして電動化すれば良い
やっとコイルが温まって来たぜ

62 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:26:29.40 ID:E7IQt4sT.net
>>60
無理だろ
自動車メーカーはアフターケアや開発でも途方もない内部留保が必要だもの
新興メーカーが薄利多売で用立てできるとは思えない

何よりファイナンスに関するノウハウを持ってない
トヨタやVW、GMはこのあたりの分野に強みがあったから成長できた

63 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:26:50.52 ID:jUa95lH4.net
EUも自国の車が売れなくて、どうするんだろうな

64 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:27:41.16 ID:NPr3hBrf.net
>>62
薄利多売はトヨタだからトヨタが傾いていくところをどんどん取ればいいんじゃね
トヨタはEV以前に内燃で傾いてしまったな

65 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:29:14.94 ID:Zf5DsASR.net
このようなスレはエアプも多いからな

66 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:29:48.43 ID:E7IQt4sT.net
>>64
それでアフターケアする台数を増やして安定した経営が出来るかな
それこそリコール問題を起こしたら一発アウトだぞ

67 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:32:59.89 ID:E7IQt4sT.net
>>64
そもそも既存の大手メーカーは販売奨励金などを支払って販売不振でも海外の数字を保ってきた経緯がある
こんな芸当を新興メーカーはできる?

68 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:41:05.42 ID:E7IQt4sT.net
BYDや第一汽車、東風、五菱なら分かるが、それ以外の零細や本業以外のメーカーは正直継続性そのものが怪しいよ

69 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:43:04.41 ID:pNDqLmvC.net
台湾有事で中国での商売はやばいのかね。

70 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 12:48:48.89 ID:E7IQt4sT.net
単純に販売不振と思われ
上海勤務の同僚いわくコロナは一服したらしいが景気が戻ってないらしい
3月の全人代次第では何が起きるか分からん

71 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 14:49:33.39 ID:S+uumjI1.net
>>1
ざま

72 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 15:01:00.69 ID:vLcEQUD9.net
シルフィー気合い入ってる

73 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 18:55:38.88 ID:sLTzv6/x.net
>>63
去年この板かどこかで見たレスだと自動車メーカーまとめてどっかに売り払いたいのかなと
メルセデスとフォルクスワーゲンくらいしかいらねと思ってるふしもあるし

74 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 23:05:14.65 ID:fuAt7M5w.net
韓国人デザイナーで法則発動中だしな
四輪の利益率1.5%とかお笑いレベルだろ

75 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 23:11:51.88 ID:fuAt7M5w.net
>>37
ホンダ四輪のアメリカと並ぶ二大収入源の一つだから捨てるわけ無いだろ

76 :名刺は切らしておりまして:2023/02/05(日) 06:15:47.49 ID:VQQGuPQe.net
アキュラをアキラにして電動化すれば良い
やっとコイルが温まって来たぜ

77 :名刺は切らしておりまして:2023/02/05(日) 11:22:31.61 ID:IZn4FyJr.net
ホンダEはカッコいいと思うんだが

78 :名刺は切らしておりまして:2023/02/07(火) 17:25:42.48 ID:Hzl1XIqY.net
>>77 ダサいの評価で欧州で全く売れず
ホンダ4輪車は主に恐らくデザインが惨すぎて相手にされてない
安売りするしかないので営業利益も絶望的なレベル 2輪車の方は順調なビジネスやれてるのに

79 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 05:45:43.24 ID:WGEocKzC.net
>>49
シルフィが狂った様に売れてる

80 :名刺は切らしておりまして:2023/02/11(土) 19:00:34.82 ID:u1MD9ltf.net
金にならないN-BOXだけ作って薄利多売してりゃいいのかも知れんが、
中古で出来の良い旧型がアホみたいに溢れてるからそろそろ自分の首を絞めるだろうな
F1では26年にレッドブルに棄てられるからマクラーレンに話をする始末
経営陣どうなってんだ

81 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 07:48:29.20 ID:NE5J9A0r.net
>>78
確か欧州ホンダで1番売れてるジャズ(フィット)でも
EU全域で3万ちょっとだから撤退考えてもいい時期かもな
デザインていうよりラリー参戦も無いから認知度が低いのもあるかもしれないが
昔ワンダーシビックやアコードエアロデッキの頃は街中いっぱい走ってるくらい人気あったんだけど

82 :名刺は切らしておりまして:2023/03/16(木) 18:03:19.75 ID:gYe6GhSF.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

83 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 21:29:51.75 ID:MoVvCmKK.net
チョン爆弾と提携w
ますます下がるな

84 :名刺は切らしておりまして:2023/04/13(木) 22:11:05.26 ID:GGTiGlOA.net
>>10
ホンダの中古車相場は安いから、金無い連中には需要あるのよ。新車で買うのは変態くらい。

総レス数 84
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200