2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外移住】日本人が海外で出稼ぎ!? 若者たちが海外を目指す背景 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/02/02(木) 00:57:09.44 ID:4JCCchhJ.net
記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日本を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。

一体、彼らはどういう気持ちで日本を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日本の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。
(クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム)

海外出稼ぎ日本人が増加 その多くは若者たち
記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日本の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日本は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/images/0020_055/G7pay_02011500.jpg

こうした中、主に30歳以下を対象としたワーキングホリデー制度を利用して、海外で働いてお金を稼ぐことを選ぶ若者たちが増加しています。特に、渡航人数の制限もなく、ワーキングホリデーの渡航先として人気の高いオーストラリアの最低賃金は21.38オーストラリアドル(以下、豪ドル)、日本円で約2000円とおよそ2倍以上にのぼっています。

海外の高い賃金、記録的な円安による外貨価値の上昇。こうしたことが要因となって、いま日本人の海外出稼ぎが増加しているといいます。
以下ソース
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic055.html

240 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 16:53:22.34 ID:eM+kpYdD.net
メインフレーム型→サーバー型

分散処理系にした方が身の為ですw

241 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:12:58.19 ID:hyFxny39.net
自民党に投票するからこうなる

242 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:16:17.75 ID:n6TUz9Oy.net
今年は統一地方選挙です
ちゃんと君が望む政策執行できる政治家に愛の一票をw

243 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:20:03.16 ID:AU5KQElg.net
>>239
子供居ても共働きだと、定時出退社の毎日で評価下がるから、どの道詰むわ。

244 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:21:47.90 ID:n6TUz9Oy.net
我が日本国は、突出しなければ、まあまあエエ国家
その則を凌駕すると非常に住み難いショバでR

245 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 04:26:09.32 ID:J9lzTAu0.net
海外移住者に「〝出稼ぎ〟タグが…」 懸念する企業、移住理由を調査

https://withnews.jp/article/f0230316000qq000000000000000W07n10301qq000025591A

円安などを背景に、海外移住をした日本人の報道が昨年末以降、相次ぎました。こうした報道を見ていたとある企業は「経済的な理由で取り上げられた印象が強い」と受け止めました。「実際に、移住した人たちの目的を知りたい」と、オーストラリア、ニュージーランド、カナダに住んでいる日本人を対象に調査を行いました。「海外に住んでいる日本人に対して、『出稼ぎ』のタグが強くついてしまうのを懸念している」という会社に、調査結果について聞きました。

調査したのは、海外在住の日本人と国内在住の日本人とをつなぐサービスを展開する「ロコタビ」。175カ国2500都市に住む日本人約5万人が登録していて、国内の日本人を含めた全体のサービス利用者は20万人に上ります。

ロコタビが今回調査したのは、主に30歳以下を対象としたワーキングホリデー制度の行き先として人気かつ、「出稼ぎ報道」で話題にあがった、オーストラリア、ニュージーランド、カナダの196人が対象(調査期間は2023年2月20日-2023年2月26日)。

移住理由を尋ねたところ、選択肢の中で一番多かったのは「学び(語学・留学)のため」の22.6%、二番目に多かったのは「家族・パートナーの転勤のため」で18.1%でした。その後、「結婚・恋愛・出会いのため」(17.1%)、「生活環境の改善のため」(15.1%)、「仕事・キャリアのため」(11.6%)と続き、「経済的な理由」を選択したは一人もいませんでした。

海外移住を取り上げた一連の報道の中には、海外に行く目的が経済的なものだけでないことを伝えるものもありましたが、複数のメディアが使った「出稼ぎ」という言葉がキャッチーだったため、「金銭面が際立って報じられている印象だった」と、ロコタビの広報担当・岡慧隼さんは話します。

「海外に住んでる日本人は、国内に住む日本人と海外を繫ぐ『接点』として重要ととらえている」という岡さん。出稼ぎ報道が加熱することは、海外在住の日本人全般に対して、「お金目的で海外に行っている」との偏見につながるのではないかと懸念していました。

「海外移住者を一側面で見てほしくない」という思いと併せて、ロコタビを利用している人たちの実態把握もしたいと考え、今回の調査に踏み切りました。

調査結果で、岡さんが「意外だった」と話すのは、移住理由に「経済的な理由」を挙げていた人が一人もいなかったこと。「少しはいると思っていたのですが、0%という結果は、報道で受けていた僕個人の印象とのギャップがあり、おもしろかったです」
一方、パートナーの事情やキャリアのためだという移住理由が多かったことについては「やっぱりそうだった」。

「経済的な事情が一番の目的ではないという結果だったと思います」

246 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 17:02:41.23 ID:hpy9UGLE.net
移住系スレあっというまに過疎ったな
やっぱうかつにはだまされんか
チッ

総レス数 246
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200