2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外移住】日本人が海外で出稼ぎ!? 若者たちが海外を目指す背景 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/02/02(木) 00:57:09.44 ID:4JCCchhJ.net
記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日本を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。

一体、彼らはどういう気持ちで日本を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日本の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。
(クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム)

海外出稼ぎ日本人が増加 その多くは若者たち
記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日本の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日本は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/images/0020_055/G7pay_02011500.jpg

こうした中、主に30歳以下を対象としたワーキングホリデー制度を利用して、海外で働いてお金を稼ぐことを選ぶ若者たちが増加しています。特に、渡航人数の制限もなく、ワーキングホリデーの渡航先として人気の高いオーストラリアの最低賃金は21.38オーストラリアドル(以下、豪ドル)、日本円で約2000円とおよそ2倍以上にのぼっています。

海外の高い賃金、記録的な円安による外貨価値の上昇。こうしたことが要因となって、いま日本人の海外出稼ぎが増加しているといいます。
以下ソース
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic055.html

2 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 00:59:21.48 ID:GICQG2oo.net
こういう外国で稼ぐ日本人って日本国に1円も税金納めないよな
でも叩かれない

やっぱニートとか叩く層は税金云々じゃなくて嫉妬なんだなと
よく分かる

3 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:16:01.78 ID:/XeszUFV.net
海外で稼いで日本に残る一族に仕送りするようになる

4 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:17:45.20 ID:QKOmXG2m.net
NHKでオーストラリアの農業と介護やってたがかなりのインパクトを与えるよこれ
どーすんのさ

5 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:34:13.75 ID:Km28IDq+.net
海外で白人の介護はええかもな
日本でやるよりは

6 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:42:30.78 ID:gvhjhbS3.net
俺は建築関係の現場仕事してるけど1日二万だわ
時給だと3000円くらい
日本で働いた方が良いよ

7 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:49:48.63 ID:sZ07KLj/.net
売春

8 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:52:19.54 ID:+aWj2IBY.net
俺は15,000円(税抜)

9 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:56:39.19 ID:QKOmXG2m.net
オーストラリア介護 月80万
フルーツ収穫    月50万
やべーんだわ

10 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 01:58:02.59 ID:QKOmXG2m.net
ちなみに介護のおねいさんは
月50万貯金してるらしい

11 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 02:00:26.87 ID:WimIS7SR.net
あのNATOが太平洋へ展開してくる時代だし
若いなら先を見通して外へ身を置くのは正解

12 :名刺は切らしておりまして(秋と紅葉の楼閣):2023/02/02(木) 03:59:34.98 ID:CJVJsXKA.net
これは正解だね
日本経済が復活に向かうのは早くとも10年後なので
少なくともそれまでは外国でまともなビジネスのやり方を学びつつ資本を蓄積しておくのがいいよ

13 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 04:01:24.87 ID:vo5oZD+Z.net
労働者は不足してません。
奴隷が不足してるだけで金払えばいくらでも人は集まります

14 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 05:27:46.71 ID:hvCRD1ni.net
ワーキングホリデーを利用して海外で働くのは
バブル崩壊後にも1回ブームがあった。
バブル世代は青年海外協力隊でとにかく日本から出たい人だったけど
バブル崩壊後は職に溢れた女子がワーキングホリデーを利用していた。

15 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 05:38:37.40 ID:AEwAxoNX.net
たまたま円安になったからってこういうニュース出してるけど、彼らの就労目的は円安じゃないだろ。

16 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 06:15:45.45 ID:Xx+vcsV6.net
Fランに行って底辺になるくらいなら寿司の学校と英会話やって海外行く方が何倍も稼げるのは間違いない

17 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 06:34:57.57 ID:Mma52rD+.net
貧しい国の国民が海外に出稼ぎに行くのは普通じゃね?

18 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 06:51:44.81 ID:tCelaNkV.net
そして老後に年金が貰えず破綻する(笑)
日本で稼ぐ能力がなければ海外に逃げるしかないわな

19 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 06:58:21.64 ID:9rqcJmT2.net
日本は20年後巨大な姥捨山になってるよ
若い奴は逃げるのが正解

総レス数 246
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200