2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】マイクロソフトが最先端AIモデル「GPT-3.5」などを一般提供、「ChatGPT」でAIチャットやAI文章作成が拡大へ [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2023/01/23(月) 15:06:06.28 ID:7I/MsDCN.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1472/332/cont1_o.jpg
 マイクロソフトは、高度なAIモデルを提供する「Azure OpenAI Service」の一般提供を開始した。クラウドサービス「Microsoft Azure」上で利用できる。

 「Azure OpenAI Service」では、「GPT-3.5」や「Codex」、「DALL-E 2」など世界最先端のAIモデルを利用できる。

 また、「GPT-3.5」をチューニングし、Azure AIインフラ上で学習・推論を行う「ChatGPT」が近日中に利用できるようになる。

 「ChatGPT」を利用すれば、高度なAIチャットサービスを提供できる。今回、一般に開放されれば、企業が提供するユーザーサポートで提供されている自動応答型のチャットサービスがさらに高度化されることが期待できる。

 なお、「Azure OpenAI Service」は利用した分だけ料金を支払う「従量課金制」で提供される。利用したトークン数や利用時間に応じて利用した分が、アカウントのクレジットから引き落とされる。

□関連リンク
マイクロソフト:Azure OpenAI Service
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/cognitive-services/openai-service

□関連スレ
【IT】グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 [Ikhtiandr★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1674152293/

2023年1月23日 13:16
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1472332.html

80 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:12:07.21 ID:S+y2CWW3.net
>>79
つーても翻訳アプリのうまい使い方は「まず英語を勉強して使う」だし、
ChatGPTにしても「まず知識をつけて使う」だから、
けっきょく学校の勉強しとけって話にしかならないんだよな

81 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:16:41.07 ID:YPrEZykU.net
>>78
細かいこと突っ込むが
語学とかいってる明治の日本語訳がそもそも誤解を生んでる
語の使い方だけ
だから語術
語術に長けたやつ

学問してるわけじゃないそれは別
本来の意味で語学は使い回しがうまいわけじゃない

明治が西洋コピーは全て学問扱いしたからの勘違いが続いてる

82 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:18:53.45 ID:S+y2CWW3.net
>>81
安心してくれ
文法も詰められないやつがエレガントに話すのはムリだから

83 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:19:24.94 ID:YPrEZykU.net
英語話せるやつが語学者なら寿司職人は寿司学をやってる寿司学者

84 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:20:02.77 ID:YPrEZykU.net
世界の英語話してるほぼ100%が文法など知らない

85 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:21:08.72 ID:S+y2CWW3.net
>>84
そりゃ底辺英語でいいのならいいのでは
だけどそれって日本人は日本語文法を意識してないから不要って言ってるのと同じなんだよね
まあ底辺でいいならいいけど、上に行くほどてにをはが重要になる

86 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:23:31.68 ID:YPrEZykU.net
エレガントかどうかは特定のクラスが決めるもの
クラスやグループが違えばマナーは異なる
あるクラスのトラディションってだけ
文法が決めてるものでもなく後付けでまとめたものを文法と言ってるだけ

そのくらい高等教育受けてればわかる話

87 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:24:33.51 ID:YPrEZykU.net
>>85
上にって何?
こういう頭に付き合ってる日本

88 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:25:42.79 ID:S+y2CWW3.net
>>86
だから底辺でいいならそれでいいんだよ
上流には上流のトラディションがあって、
広く認められた文法はアッパークラス寄りの文法なのだから、
学ばないというのなら上昇志向がないだけだし

89 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:26:43.04 ID:S+y2CWW3.net
>>87
社会階層の上に

大企業の管理職も官僚もやってる仕事のひとつはてにをはを直すことだよ
つまりちゃんとした日本語にすること

90 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 11:49:20.05 ID:JuDGVgzJ.net
トレンドとかなんとか監視してたが、フランス左翼の
同級生に毒のませて医学生にしないとか警察も取り締まらないとか
むちゃくちゃの連中がやってるが

91 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 12:06:26.31 ID:zVGWvuFw.net
>>79
それだと、
小学校の算数は紀元前に生み出された内容だから、
勉強しても意味ないよね、ってなる

92 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:54:41.71 ID:AOamUjLM.net
AIで画家も小説作家や脚本家や作詞・作曲の音楽家も廃業の時代だな
CGアニメとかAIが全部作りそう
Netflixとか導入しそうだ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:00:48.50 ID:noctRTSN.net
>>92
色んな分野に下層レベルや創造性の低い部分が
無くなっていくだけで上層部は残る。

助手や低スキルがやるような簡単な作業は減ってく。

94 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:50:55.31 ID:NFOM7H1L.net
なんか香川県のものだけど、手打ちウドンか、製麺機か
みたいな感じだな

95 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:55:03.27 ID:AOamUjLM.net
>>93
その肝心な独創性の評価で一番頼っているのが現在AIだろう
もはや大学の論文とかまずはAIで評価しないと模倣かどうかも評価出来ないと聞く
AIが学習している類型から外れたものを逆に作り出せば前例の無い独創的なものが生まれそうだ

96 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:58:17.85 ID:NFOM7H1L.net
香川県のウドンの製麺機とか、こっちに流された崇徳上皇とかの
罪人をしばる縄をもともと作る機械だったんだけどな

97 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 15:39:26.32 ID:up1oiX3X.net
対話AI「ChatGPT」にそれほどの革新性はない--Metaのチーフサイエンティスト
https://japan.cnet.com/article/35198993/

これを書いたのがChatGPTに書かせた嘘だらけの記事を掲載しちゃったCNETというのがなんとも

98 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 15:59:32.37 ID:AOamUjLM.net
プーチンと習近平に次いでChatGPTの脅威が今年3番目の脅威らしい
5chとかChatGPTだらけになりそうだ

99 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 16:38:14.90 ID:SYRn5Uzz.net
>>98
それ以上のインパクト
いきなり未来きた

100 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 16:47:18.94 ID:S+y2CWW3.net
>>98
そうなったらむしろすっきりするかもな
ホロコースト陰謀論とかの陰謀論は全部ばっさり切られちゃうし

101 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:16:50.09 ID:neiXGKeX.net
>>97
これはその通りなんだけど
一番最初に上手くまとめてビジネスにのせたところが勝者になる

102 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:16:31.67 ID:D7aN2QJK.net
>>95
独創性は事実上限界ないから人間作品が消えることはない。
レベル上がってきたら「AIも」ヒット出せる余地は増えるだろうが

103 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:05:32.67 ID:caM2g0OO.net
>>97
お前のとこはとりあえずメタバースを実用化までもってこい
革新性だけで実現性のないものは何の価値も無いぞ
だから株価死んでんだろ

104 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 02:40:08.00 ID:3xuKdxX+.net
一般人がついてこれてない予感(´・ω・`)

105 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 06:08:58.60 ID:QpaRNW6v.net
米国司法省も、バイデン私的エリアに機密文書探しに行ってるのが恥ずかしいあまりに、
EUの独占禁止法規制委員会と結託もせずに、クッキー広告分析システムでそのままでは斜陽になり始めた
ダブルクリックの引取と広告主及び仲介者の収益保護効果保護のために引き取ったダブルクリックの買収が問題とか。

どんな独占禁止法違反の新しいのかと思ったら。 焼き直しにもなってないまああ 

ていうか、ろくな精緻な広告効果測定もないまま100年近く、広告収入による無料視聴購読運営のオールドメディア時代の
それこそ、効果のある目立つスペースのオークションでもないブラックボックスでの言い値での広告掲載費を
1度も独占禁止法で摘発できた政府行政はひとつもなかったというのに、
広告主からも仲介者からも広告読者からも世界の人が納得するような あああれは それは 独占禁止法違反でしょ って

 グーグルしか検索結果がまともなところがない ってことだけなんじゃないですか。 


その意味ではマイクロソフトのbeingのchatGPT 検索AIエンジンで、もっと騒がないといけません 明日の決算カンファレンスで
言うわよね マイケル! chatGPT 検索AIエンジンの実現時期を 予定を 見込みを ガイダンスで 言うわよね~~~~

106 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:18:53.92 ID:mLcF6r7v.net
>>103
ChatGPTは何を実現するの?

107 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:19:00.94 ID:cQrkohev.net
ここ数日の日経新聞の煽りがすごいな
逆に胡散臭く思えてきたw

108 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:26:47.95 ID:O+NdqZf+.net
当初はともかく現時点でChatGPTを持ち上げてるのは詐欺師かバカ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:29:07.73 ID:twUiiXX2.net
凄いよな
医者・薬剤師・弁護士・税理士・コンサル
小説家・漫画家

全員失業だわコレw

110 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:45:36.38 ID:SkaRFRlv.net
使ってないやつが言いそう
ちょっと賢そうな振る舞いをする単なるアルゴリズムに大騒ぎしすぎ

111 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:50:24.60 ID:H2Cx3T+G.net
また、Mucrosoft vs Google の戦争か

112 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:46:12.25 ID:gO7eUaqg.net
>>110
しかし世の中は技術優秀で発展してない
技術優秀よりも実用されてナンボ
技術なんて関心のない使えてナンボの民衆が讃えると
そこに大金持ちが生まれて
それがアメリカならヒーローとされる

エジソンGE
フォード
GM
IBM
半導体の今はない諸々の会社
Apple
Microsoft
そして今に

技術ガーなんてのはこれに関係ない
こうなった企業こそその立場で技術を謳う

さて日本
日本は世界一創立100年以上の会社がある
つまりだ

113 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:31:06.94 ID:WlbaZ8q0.net
>>109
確実にその前にお前が失業する

114 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 13:01:09.32 ID:SmXQpt6P.net
スプレッドシートと連携させて株の銘柄管理しようとしたら、日本株の証券コードに正しく反応せず。

115 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 14:11:05.73 ID:o77SptwC.net
なぜか数字はめっちゃ間違えまくるから金が絡むことに使うのは自殺行為

116 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 15:41:38.73 ID:Niy2VZ32.net
AI検察官とAI弁護士が法廷でバトルする日も近いな

117 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 11:06:26.39 ID:4ao5E41G.net
なにこれ

118 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 12:50:50.27 ID:wciS46kL.net
>>113
頭の中に必死に詰め込んで
出力してるだけのヤツほど淘汰の対象なんだわ

119 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 20:41:15.10 ID:gJzlPP1y.net
>>118
頭の中は空っぽで出力もちょんちょろりんの奴が先に切られるって話やろ

120 :名刺は切らしておりまして:2023/01/27(金) 09:17:38.88 ID:bgwg9yZr.net
AI文章いいな
お礼状とか

121 :名刺は切らしておりまして:2023/01/28(土) 07:27:59.47 ID:pKnpJKcB.net
今回のダウンは長いな

122 :名刺は切らしておりまして:2023/01/28(土) 10:57:46.93 ID:xvRz8loQ.net
OpenAIっていう名前の通り元々オープンで何も面倒はなくすぐ使える
Azureから使ってなんか良い事あるのかが分かんない

123 :名刺は切らしておりまして:2023/01/28(土) 11:39:28.44 ID:dYgFoE7e.net
>>122
課金すればリソース使い放題
一般人向けじゃない
システム構築する企業向け

124 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 15:32:29.51 ID:hbCjtHic.net
これアカウント登録できないんだけど

125 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 19:56:18.28 ID:mnKfCGnV.net
AIが馬鹿の冷やかしかどうか判断してるらしい

126 :名刺は切らしておりまして:2023/02/06(月) 22:51:24.18 ID:wtweFsEE.net
携帯番号いるじゃん

127 :名刺は切らしておりまして:2023/02/07(火) 14:14:31.12 ID:EW4bPEpb.net
三日天下だったな
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/07/832.html

128 :名刺は切らしておりまして:2023/02/07(火) 17:14:31.72 ID:YOfoaLBE.net
>>127
Googleの自殺だな

129 :名刺は切らしておりまして:2023/02/17(金) 21:00:32.88 ID:NoIvk6xM.net
どうせロクなことにならない

130 :名刺は切らしておりまして:2023/02/17(金) 21:25:41.53 ID:ZZWSSBLc.net
Windows 3.1相当

131 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 22:14:39.56 ID:TO64fyoc.net
>>88
喋り方や文章でその人間の階層や知的レベルがわかっちまうよなぁ
多くの人間はそういうことを意識してないんでは?
最近の25いかにそういう視点はあるのかね

132 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 22:16:56.49 ID:TO64fyoc.net
>>92
絵を描く価値が減ったらかわいそうだな
音楽も料理もあらゆるものが陳腐化しつつある

133 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 22:23:18.94 ID:TO64fyoc.net
>>98
こういうのを楽々使って楽をする
使うZ世代が驚異だわ
30代はかてるか

134 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 09:55:55.26 ID:l9zVZZM7.net
あげ

135 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 10:24:35.96 ID:zTHEBzVW.net
AIの(本当の)専門家は懐疑的というか限界を理解してるのに、投資家に乗せられて素人が大騒ぎ。
mRNAワクチンの構図に近いな。

136 :オーバーテクナナシー:2023/02/21(火) 11:33:19.58 ID:prieSZNx.net
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】237
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1676302533/

137 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 07:14:10.12 ID:kesOGdX/.net
>>136
少なくとも今はシンギュラリティには程遠いんだけどバカはすぐ騙されるからなあ。
実際AIもそいつらよりは賢いのかもなw

138 :名刺は切らしておりまして:2023/02/23(木) 11:04:54.14 ID:wI+qm0sF.net
金取るとか終わってんなw

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 17:33:42.90 ID:7klYjL+X.net
AIは全人類が恩恵を等しく受けるべきもの
金取るなよ

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 23:20:21.19 ID:npKdgvqx.net
間違いが多くて思ったほど使えない
さらっと嘘ついてくるから危ない
というか飽きた

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/10(金) 00:35:09.82 ID:fvSxrgLY.net
ChatGPTをオープンソースで再現、わずか1.6GBのGPUメモリですぐに使用でき7.73倍高速なトレーニングが可能


その程度でここまでできるということか
最近は、検索する前にまずChatGPTに聞いてみるって感じになってるなあ。

先生というより、自分よりちょっと物知りで、とことん付き合ってくれる同級生の勉強のパートナーっていう感じかなあ?

英作文の添削とかさせてみたら、そこはこういう表現の方が自然とか言われて、改めて「本当にそうなのか?」と思って、参考書眺めたり辞書ひいてみたり、例文検索してみたり。

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 09:45:57.61 ID:YTz73hx/.net
>>141
この人に仕事は頼みたくない

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 20:47:33.85 ID:uRArwziZ.net
でもこれが当たり前になる。

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 21:05:47.45 ID:F4EGtVEh.net
マイクロソフトのおかげで、Webスリーとかいっさい言わなくなったなあ

145 :名刺は切らしておりまして:2023/06/08(木) 20:25:48.74 ID:IQ1QU7fe0
氣候変動させて災害連發させて人殺して私腹を肥やしてるテ口組織成田空港に集団訴訟やるわけだか゛,クソ羽田騷音被災者は何やってんた゛よ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まで大規模に被災してんた゛から,さっさと集団訴訟やろうぜ!
震災被災者には所得税増税してまで莫大な税金くれてやってるか゛、齊藤鉄夫國土破壊省と結託した強盜殺人犯に奪われる━方とか怒り狂えよ
都心の夕ワマンに家賃も払わす゛住み続けておいて精神的苦痛だのほさ゛いて反訴まて゛していやがるし.そもそも選んて゛その地に住んでいた連中
とカによるー方的な現状変更によって騷音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のと゛ちらのほうが補償すへ゛きかなんて明白だろ
毎年飽きもせす゛気持ち悪いプロパガンダ繰り返してるあたり、凄まし゛い利権がうこ゛めいていることの表れなんだから、こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盜殺人を指揮している首魁が世界最惡の殺人組織公明党でありその支持母体である
全國の創価人殺し会館で「静穏な生活を返せ」『地球破壊するな」「強盜殺人をやめろ』「憲法を無視するな』とテ゛モを繰り返すのか゛正解!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤТps://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 145
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200