2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】国債「60年償還ルール」は不要だ 減債基金の廃止で財政余力を高く 4月の統一地方選で見直しを争点にすべき【高橋洋一】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2023/01/20(金) 12:47:57.57 ID:9W0MS7RP.net
防衛費増額の財源の確保のため、自民党内で国債の「60年償還ルール」の見直し論が浮上している。

債券関係の用語で「減債基金」というものがある。辞書には「国債を漸次償還し、その残高を減らすために積み立てる基金」とあるが、国債に限らず地方債にもある。国債の減債基金は「国債整理基金」という。

60年償還ルールは、減債基金のためにどのように繰り入れるかを定めたものだ。建設国債の場合、社会インフラの構築のために発行されるが、その耐用年数が60年程度なので、それに合わせて60年償還とされている。減債基金への毎年の繰入額は国債残高の60分の1で1・6%ということになる。

筆者は、大蔵省(現・財務省)の役人時代に、国債整理基金の担当をしたことがある。その当時、海外の国債管理担当者に対して、「日本では減債基金があるので国債が信用されている」と言った。それに対し、海外の先進国から「うちの国は減債基金がないが、なぜ日本にはあるのか」「借金しながら減債基金への繰り入れのためにさらに借金するのはいかがなものか」と反論され、参ったことがある。まったく彼らの言うとおりだからだ。

よく考えてみたら、日本でも民間会社が社債を発行しているが、減債基金があるという話は聞かない。減債基金の積み立てのために、さらに借金をするのはおかしいというのは誰にでも分かる話だ。

民間の社債では、借り換えをして、余裕が出たときに償還するというのが一般的だ。これは、海外の国債でも同じなので、海外の先進国でも、かつては国債の減債基金は存在していたが、今ではなくなっている。

□続きは元ソースでご覧ください
https://www.zakzak.co.jp/article/20230119-OA3EQPDRKBNA3IOAKLQ7PGKCAU/2/

2023.1/19 15:30
zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/20230119-OA3EQPDRKBNA3IOAKLQ7PGKCAU/

総レス数 96
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★