2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】電動キックボードの規制緩和、Twitterではネガティブ意見が9割占める [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/01/20(金) 07:57:09.24 ID:ClAcUBnb.net
 警察庁は1月19日、電動キックボードの規制を7月1日から“ほぼ自転車並み”に緩和する道路交通法改正案を示し、パブリックコメントの募集を始めた。これを受け、TwitterなどのSNSでは規制緩和に対するネガティブな意見があふれた。

 改正案の内容が報じられると、直後からTwitterでは「時速6キロ以下」「走行可能」などの関連ワードが一時トレンド入り。交通事故やモラル悪化への懸念、改正案は拙速とする意見、利用者への不満などのツイートが急増した。電動キックボードによる人身事故が2020年1月から22年11月までに69件あったという報道もあり、これに拍車をかけた。

 ヤフーが提供している「つぶやき感情分析」で「電動キックボード」関連ツイートを分析すると、改正案が報じられた19日の午前中からツイート数は急増。ネガティブ意見がポジティブ意見を圧倒し、19日午後10時までの24時間で89%を占めた。18日以前は少ないツイート数の中でネガティブな意見とポジティブな意見が拮抗しており、改正案がトリガーになったことは明らかだ。

 今回の道路交通法改正案では、最高速度が時速20km以下など一定条件を満たす電動キックボードを「特定小型原動機付自転車」と区分し、16歳以上であれば免許不要で乗車できるようにする。乗車時のヘルメット着用は任意。時速6km以下であれば歩道も走行できるとしている。

 つぶやき感情分析はヤフーが14年から「Yahoo!リアルタイム検索」内で提供している機能で、Twitterの投稿から検索ワードに対する印象を自動推定して集計する。20年には感情分析にGoogleの汎用言語処理モデル「BERT」(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)を用いたラベル付け作業の自動化を実現するなどのアップデートを実施した。
2023年01月20日 00時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/20/news083.html

449 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 12:54:55.92 ID:id7wuNgW.net
>>447
マイクロモビリティ推進協議会の加入企業、
去年6社増えて12社か、
みんなでおうえんしよう(棒)

450 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:04:47.36 ID:UiIcslgU.net
それまでは原付扱いだったのに、
LUUPが動き出して急に免許不要扱いになった
(ただしLUUP以外の電動スケボーは今でも原付扱い)
こんなに露骨に便宜供与しちゃって良いのだろうか

451 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:06:35.55 ID:id7wuNgW.net
>>446
ちなみに
俺は信濃町によく行きます

452 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:35:24.40 ID:DegoH6Vz.net
>>445
利権絡みであれこれ条件つけてくると思っていたので買わずに待ってたw

453 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:44:31.15 ID:vhngdMoG.net
時速15キロぐらいのフル電動自転車を認可して欲しいな
中国にはたくさんあるみたいなんだけど、日本は基本、電動アシストのみだからな

454 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 13:54:23.73 ID:geMJoAup.net
買ってみたけど結構面白いなコレ
近間に遊びに行く時は最適だわ

455 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:04:52.29 ID:DegoH6Vz.net
走行距離よりも軽さ重視、バッテリー交換が簡単じゃないと用途限られるからね。

456 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:32:25.59 ID:KPYz9nVE.net
取越し苦労だよな
歩道は歩行者扱いシニアカーだと思えば良い
これで無理して車乗らないで買物行ける
散歩日和にジジババはゆっくりがいいのよ
何より自転車よりも足つき良いし
3万で乗れるなら買い

457 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:36:17.38 ID:sdSzXF7x.net
>>441
年に1.6万人死んでも自動車が残ったから、2万人くらいかな?

458 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 14:56:50.63 ID:ryD2d0j8.net
上京カッペは利用禁止にしたらいい
ゴミゴミジャマなのはだいたい上京カッペのせいだからね
隅で大人しく歩かせるようにした方がいい

459 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 16:50:11.08 ID:qteQambw.net
ナンバー付きのヘルメット被らせるぐらいやってほしいわ

460 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 16:51:12.31 ID:id7wuNgW.net
>>458
そうだよな、カッペは東京で
電動キックボード使うなと
新宿御苑近くを走り回るなんて
論外だよなあ

461 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 16:59:10.73 ID:fBlhC74p.net
バス・トラックには悪いが、良い間引きシステムになると思う

462 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:06:01.59 ID:neiXGKeX.net
>>450
違う
最初から無免許が目標だけどコツコツと実証実験やっただけ
それにluupじゃなくてglafitの方がずっと進んでる

463 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:07:56.68 ID:neiXGKeX.net
>>458
下町はかなりレンタル自転車整備も進んでるがね
鄙びた世田谷や杉並の方がずっと消極的

464 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:12:10.10 ID:YizZgX2a.net
何省の誰との癒着なん?

465 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:16:14.36 ID:5Ptvl4NM.net
>>1
繋がってんだよ。上と上が。お前らが任せた政権だぞ?

466 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:17:34.01 ID:UiIcslgU.net
そもそも無免許にする必要がない
要求したLUUPだけ特例扱いにして貰えた
わずかなユーザーのために法規を変えてしまってる

467 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:35:02.02 ID:id7wuNgW.net
>>464
癒着って言い方が正しいか
個人のとらえ方なので微妙ですが
もう公式発表されてますが
電動キックボードの普及会議には
経産省、国交省、与党、メーカー、警察、
からメンバーが出席しています、
ネットで調べられます。

468 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 17:55:13.22 ID:DegoH6Vz.net
新しい団体を作ると融通の効くポストが増える。
携帯、新電力なんかもそうやで。

469 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:01:38.35 ID:id7wuNgW.net
>>467
あと 学 閥 ってなんて読むんですか?
わたしバカなんでわかんないんですよ、
赤門なんて縁が無いので。

470 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:04:25.56 ID:KPYz9nVE.net
観光立国の実現に向けた取り組みの一環でしょう
駅前や観光地で使えば沢山のお店回れる
外国人に免許求める訳にはいかない
これも貧困化の影響だから仕方ないよ

471 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:14:25.55 ID:id7wuNgW.net
インバウンドと貧困化をつなげるの
ラブリー

472 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:14:41.28 ID:hxc9ZmGb.net
9割が否定的
ありがとう自民党!!
次も自民党に投票します!!

473 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:27:10.40 ID:UiIcslgU.net
観光地巡る程度なら、自転車で十分

474 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:27:54.20 ID:id7wuNgW.net
>>472
どーぞどーぞ

475 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:28:38.63 ID:t+zYGbLq.net
ツイッターとか5ちゃんを民意みたいに扱うのをやめろよ
Facebookとか実名のやつならギリOK

476 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:31:20.91 ID:w49V+Wju.net
キックボードよりも漕がなくても走る電動自転車を認可した方が良いと思う

477 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:44:49.13 ID:2/cFfF4N.net
6km/hリミットのを作れば常に歩道走行合法だし売れるんじゃね?

478 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:46:20.97 ID:id7wuNgW.net
>>475
ここの書き込みなんて落書きでしょ
わたしの書き込みなんてゴミですよ、
ヤフーリアルタイムグラフ
1週間集計で約1万6千7百ツイート
ネガティブ88パーセントなんて
鼻で笑っておきゃいいんですよ。
バカな潜在顧客どもがぁーw っ て。

479 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:51:52.79 ID:1SgTsDFt.net
駐輪?駐車?どうするの?

480 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:55:27.41 ID:sFnQxg1c.net
>>479
LUUPみたいなシェア系がメインじゃないかな

481 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:55:54.16 ID:t+zYGbLq.net
>>478
政治系のワードとか評論家で適当にいくつか試したら、ポジティブ評価はゼロ
少子化対策は、キックボードの89%より評価低いぞ
>>1みたいなアホみたいな記事をよく出してきたもんだ

482 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 18:58:13.81 ID:DegoH6Vz.net
電動キックボードの評価ではなくて、車や歩行者にとって都合が悪いという話でしかないからね。

483 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:06:34.80 ID:sFnQxg1c.net
>>482
自動車に乗る代わりに電動キックボードや電動低速バイクに乗る人が増えれば渋滞も減って死傷者も減ってエコで良い事だらけだね

484 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:08:38.28 ID:nTI9Tl/d.net
種別によって違うルールが複雑すぎる
原付扱い、メット必須でよかったのに

485 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:11:12.96 ID:sFnQxg1c.net
>>484
シェア、観光客を想定するとヘルメットと免許はナシにしたかったんだろうね

486 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:13:27.84 ID:id7wuNgW.net
>>481
誇るべきネガティブ88パーセントって事ですね、
やっぱりポジティブシンキングって最強ですね。

487 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:18:57.17 ID:vmlt7ML9.net
なんかしらんけど、
これの乗り方って決まっての?

たとえば、板の上にさらに大きな板をしいてあぐらをきとか
2台横に並べてのるとか
してもいいのかな?

488 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:23:49.28 ID:UiIcslgU.net
すでにLUUPで死人がでてるでしょ
あれ保障出るの?

489 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:28:50.41 ID:NVAPVWd5.net
まぁ 今は新車も若者たちには売れてないそうだし

自動車業界や 北朝鮮には
環境規制の世界公約が入っちゃってるのよな
 昔みたいにバカスカは大量に造れなくなったのさ

490 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:29:58.52 ID:NVAPVWd5.net
>>476
電動チャリのが速くて怖いぜ?
安全確認してないそうだわ

491 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:32:57.82 ID:UiIcslgU.net
>>485
観光客の中にバイクをノーヘルで乗り回す奴が出てくると思う

いっそのこと、バイクも含めてヘルメットしなくて良いことにすべき

492 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:37:17.71 ID:UiIcslgU.net
ヘルメットなんて、大昔はオートバイでも被らなくて良かった時代があった
原付もかなり後になってから、ヘルメット義務化されている
それぞれの経緯と全く逆の事を、電動スケボーはねじ込んできてる
自転車ですら努力義務であれヘルメットを被ることにされたんだぞ

493 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:46:44.69 ID:BYMmpgvS.net
車に積んで、旅先で気軽に使いたい。
ナンバーとか自賠責保険とか面倒だから、時速6kmで十分かな。

494 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:47:43.20 ID:8iBGwdcu.net
>>491
特定小型原付はキックボードじゃなくて電動バイクでもいいはずだよ

495 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:49:13.75 ID:CGm7Dz6X.net
何でこうも簡単に規制が緩和されたんだ?
裏で金が動いとるんか?

496 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:49:48.11 ID:UiIcslgU.net
今は自転車でも自賠責付けさせられるだろう 

497 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:51:35.72 ID:UiIcslgU.net
あ、あれは自賠責ではなかったかな
自転車は任意保険だっけ?

498 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 19:54:48.48 ID:id7wuNgW.net
>>493
購入者はナンバー登録と
自賠責保険の加入必須は
変わらずらしいです。

499 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 20:17:52.73 ID:VSt7FK/u.net
>>484>>493
時速6kmで十分って人多いだろうから
そういうカテゴリも作られるんじゃないかね
シニアカーが時速6kmでしょ
電動自転車も時速6km無免許あってもいいしね
時速6kmは一つの基準だね

500 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 21:54:25.58 ID:UiIcslgU.net
自動車も6キロ制限して無免許で乗って良いことにしよう

501 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:11:36.94 ID:kl6VRFNQ.net
>>500
それがシニアカー
四輪

502 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:39:02.79 ID:2YWrIsXW.net
多少の事故には目を瞑ってガンガン最先端の技術やアイディアを導入していかないと
他の国に追いつけないし追い越せないだろ

こんな規制ばかりで既得権益ガチガチの老害国家 このままじゃ落ちぶれてくだけよ

503 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:43:31.76 ID:id7wuNgW.net
>>502
経産省、国交省、既得権と老害と無縁

いい事聞いたよ、頭よくなったよ

504 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:57:30.41 ID:BWzJqbTD.net
アメリカで規制されて日本に持ち込んだんでしょ
太陽光パネルも監視カメラもアメリカで規制されると日本に押し付ける中国

505 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 23:36:54.44 ID:iz7ToB/t.net
キックボードってあんな小さいタイヤで普通に走っててもちょっとした段差に突っかかってひっくり返ったりしないのか?

506 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 23:50:37.13 ID:UiIcslgU.net
>>505
外国ではしてる
日本はこれから

507 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 00:32:15.69 ID:jaoSCTDv.net
>>505
そういう意見多いけど、LUUPに乗った限りでは普通にしていれば問題なさそう
ただし歩道との段差は手前できちんと降りて手押しで乗り越えないと危険かも

508 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 00:34:27.24 ID:jaoSCTDv.net
>>505
キックボードって気軽に乗り降りできるので、気になったらさっさと降りてしまえばいい

509 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 02:35:58.94 ID:TN8WwSNf.net
>>446
スピードが出る、不安定、タイヤが小さいので段差で引っかかる。
自転車とは違い、とても怖い乗り物
日本の方が段差多そうだけどね。

510 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 02:36:36.54 ID:TN8WwSNf.net
>>505
>>427

511 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 02:49:11.31 ID:MOZDHQhS.net
>>3
それをネズミ捕りで反則金ガッポリ頂くまでが筋道
歩道走行時のライト表示義務違反やブレーキランプ故障などの整備不良とかで反則切符切りまくる

512 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 03:19:53.96 ID:Z36tXpwP.net
昔さぁ商店街の奥に住んでて、部屋に帰ろうとチャリこいでたら自走式(?)キックボードのガキが飛び出して来て、危うく轢きそうに。バカタレ百均でライト買って着けろやと怒鳴ったが、これから色々香ばしくなるのな(´・_・`)

513 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 04:42:39.18 ID:fcUfA3qJ.net
>>184
車の邪魔をするやつが悪いのは常識だろ

514 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 06:18:28.59 ID:MOZDHQhS.net
https://youtube.com/shorts/yoB3e2wSuUg?feature=share

515 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:11:01.48 ID:LmT8WxkB.net
絶対スマホ見ながら走って激突とかkありそう。自動ブレーキついてるならいいけどねえ。

516 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 08:45:26.77 ID:v+/BonMg.net
歩道で6キロ超えてるキックボードがいたら歩行者はラリアットしていい法律にしろ
チャリやキックボードを好む層が抑止力がない法律を律儀に守るわけないだろ

517 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 09:58:23.81 ID:aAeIXULO.net
>>513
歩行者の邪魔をするやつが悪いのは常識だろ
だから自動車は走るなw

518 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:10:10.97 ID:BLXptKhD.net
自転車や自動車の方が圧倒的に危険なのにな(´・ω・`)可能性を潰す老人ばかりだな

519 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:16:42.05 ID:q4PjOdGf.net
まず、歩行者の安全をどう確保するかを話合おう
自転車ですら、
歩行者の妨害をしてはいけない
歩道では徐行しなさいとなってるのに、
最高速度がどうとか、おかしいでしょう

520 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:21:53.16 ID:aAeIXULO.net
歩行者優先というか危険度じゃないの。
じゃーなぜ自転車が歩道を走るのかというと車が自転車の安全性を脅かしているからで。
道路整備が完璧にできないかぎり自分にとってより安全な選択をしたがるポジショントーク。

521 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:24:54.57 ID:aAeIXULO.net
事故の可能性を予見できない阿呆はどうしようもないからな。こいつらは何させても害でしかない。
歩道からいきなり出てきて道路を横切るボケ老人とかもそうだし。

522 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 10:27:35.73 ID:q4PjOdGf.net
>>520
今は、自転車は車道走行が原則

523 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:01:12.26 ID:rEMwqRlq.net
この国の悪いとこだよな
利権で甘い行政立法しといて死人が出るまで放置する

524 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:11:42.66 ID:nDp9w0FR.net
保険強制加入にしろ

525 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:17:58.94 ID:q4PjOdGf.net
「保険入ってるカラ事故っても平気だぜ~」 にならないと良いが

歩道に入った時の切替を乗り手の操作では無く自動で行える様にしないとだめ
手動だと、絶対に操作せずそのまま20キロで走ると思う
それだけでなく、歩行者妨害は運転中のスマホ使用並の重たい罰則を課すべき

526 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:35:19.05 ID:VWl2RPAB.net
>>524
ナンバーありで自賠責保険が必要なんじゃないの?

527 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:47:11.30 ID:5RdmRDY7.net
画期的な玩具だからあらゆる手を使って流行らせて
事故が多発して規制されてブームが去る前に逃げ切る
政治家と癒着してる業者を出し抜くチキンレースだな

528 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 11:55:46.33 ID:rG4ywchI.net
自転車に加えてこいつらも夜間無灯火逆走で来るんだろ?

529 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:16:50.79 ID:RGP70l3I.net
通行の邪魔になる物を増やしてんじゃねぇよ

530 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:18:15.17 ID:1GLhxbmI.net
二人乗りに並列走行、スマホ片手にドリンク片手もな

531 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:21:03.24 ID:1GLhxbmI.net
自転車は車道が原則歩道は例外、だが電動キックは6Km/h以下なら歩道OK
モードを切り替える前提となっているが、誰もそんなもの守るわけがないw
20Km/hのまま歩道に突っ込んでくるのが目に見えるわ

532 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:23:22.67 ID:1GLhxbmI.net
最高速度が20Km/hならまだマシかもしれん
改造すれば40Km/hぐらいでも走れそう
そういうのが歩道を爆走するんだな、この7月からw

533 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:25:34.12 ID:CQocQx8m.net
椅子付けてください
長時間立ってるの疲れます

534 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:27:22.71 ID:Qr/y/6zt.net
とりあえず、人が何人も死んで社会問題になるまで放置だろうな
その間に利権で荒稼ぎ

535 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 13:22:06.95 ID:aAeIXULO.net
他人の命など何とも思っていない連中がポジショントークで主張しているから笑えるw

536 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 15:05:17.04 ID:TULOh3G7.net
車検なんてないだろうから
アホみたいなハイパワーモーター積んだ
違法改造車で子供が轢かれる状況が見える

537 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 15:43:29.77 ID:v5jZ3uv0.net
衝突や急停止すれば前転するわけで
免許なしにしても柔道くらい習わんといかんな

538 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 16:00:58.17 ID:aAeIXULO.net
昔、下り坂で急ブレーキをかけて自転車が一回転したのは忘れられない思い出w
肋折れたわ。

539 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 16:22:59.22 ID:jqdt7k6p.net
>>536
どうせ轢かれるなら自動車より電動キックボードだな、助かる率が段違いだろう

540 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 16:24:46.06 ID:jqdt7k6p.net
>>536
池袋の事故、上級国民が改造ハイパワー電動キックボードに乗っていたら親子死亡という残念な結果にはなっていなかっただろう

541 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 16:27:05.06 ID:1GLhxbmI.net
https://www.mag2.com/p/news/564089

国会議員のセンセー達の想像力がどれほど低くお粗末なのか、そろそろ国民にバレても良さそうだな

542 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 17:17:40.93 ID:NeQGRUfh.net
海外からの圧力やろ
日本を世界に合わせろよと

543 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 18:04:07.12 ID:0bUzJTaI.net
歩行者引いたら死刑とかにしてくれたら許す
あと車道走ってたら車優先にするのは前提にしてくれ

544 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:19:06.90 ID:xGnfLxW+.net
>>543
交通事故の過失致傷でいちいち死刑にしていたら何万人が死刑になることやら

545 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:32:43.54 ID:DgsjfPly.net
キックボードで無くなった子の親が言うには、
買わなければ良かっただってさ。


ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス積和【日蝕】

546 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:44:17.88 ID:1GLhxbmI.net
電動キックボードで全治7か月の重傷 転倒男性が語る“規制緩和”の危険性「かなり不安定な乗り物」
最初は「めちゃくちゃ便利!」と喜んだが… 「乗りたいとも思わない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07731e60cd1d3143d61b8793048db04f4ea7157

547 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:48:11.29 ID:q4PjOdGf.net
LUUPは既に死亡事故起こしてるからなあ
縁石に引っかかって転倒しそのままあの世に

548 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:56:24.71 ID:aAeIXULO.net
>>546
リスクを予想して乗らなきゃ車だって事故るちゅーに。

549 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 19:56:37.30 ID:vp3VdfIv.net
>>547
電動キックボードなんて攻撃力ないからな、自動車やバイクは当然としてチャリにすら負ける安全な乗り物だろう

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200