2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】企業倒産3年ぶり増加 22年、物価高・人手不足が打撃 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/01/09(月) 11:01:24.95 ID:ebd6rUIk.net
2022年の日本国内の企業倒産件数が3年ぶりに前年を上回った。ウクライナ侵攻などで原燃料価格が高騰し、建設業や運輸業で資金繰りが行き詰まった。21年が実質無利子・無担保融資の「ゼロゼロ融資」の恩恵で57年ぶりの低水準だった反動もあり、年8000件台で推移していた19年以前に比べれば少ない。ただ物価高や人手不足は厳しさを増し、23年は中小を中心に倒産がさらに増える可能性がある。

東京商工リサーチ(...
2023年1月9日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB252AM0V21C22A2000000/

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:04:25.07 ID:yoNCcU+D.net
東京商工リサーチ(TSR)によると、22年の倒産件数は11月まで8カ月連続で前年同月を
上回り、11月までの累計で5822件と前年同期比5%増えた。通年では6400件程度となり
21年通年(6030件)を超えたもようだ。

負債総額は2兆3000億円程度と、21年の1兆1507億円から倍増したもよう。17年の
3兆1676億円以来の高水準となる。22年には1兆円超の負債を抱えて民事再生手続き入り
した自動車部品大手マレリホールディングスなどの大型倒産があった。

ロシアによるウクライナ侵攻や円安で燃料や原材料の価格が高騰した。コストの上昇分を
転嫁しきれず、採算が悪化する企業が増えた。特に建設業や運輸業で倒産が広がった。
1~11月の合計で建設業は21年前年同期の件数を13%、運輸業は33%それぞれ上回った。
件数全体の増加(5%)に比べ建設と運輸の増加が鮮明だ。

昨年は物価高の影響が目立った。帝国データバンクによると、仕入れ価格上昇などが
原因の「物価高倒産」の件数は昨夏以降増加が目立つようになった。22年11月まで5カ月
連続で最多を更新し、11月の物価高倒産は46件と全体の1割弱になった。

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:05:11.42 ID:yoNCcU+D.net
人手不足も影を落とす。コロナ禍から経済が回復するなか、働き手が確保できず経営に
行き詰まるケースが出ている。TSRによると、22年11月は経済再開の恩恵を受けやすい
飲食や宿泊業でも倒産件数が増加した。飲食が前年同月比26%増の49件、宿泊が
50%増の6件だった。慢性的な人手不足に悩む介護関連も1~11月の合計で21年通年の
件数を67%上回り、過去最高水準にある。

日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、全規模全産業の雇用人員判断DI
(「過剰」と答えた企業の割合から「不足」と答えた企業の割合を引いた値)は昨年
12月時点でマイナス31と、近年では最も深刻だった18~19年ごろの水準に接近した。

後継者不足も深刻だ。TSRの集計では、国内の企業経営者の平均年齢は21年時点で
62.77歳と過去最高だった。22年には経営者不在が原因の倒産が1~11月合計で389件と
11%増え、通年では過去最多になったようだ。

23年は実質破綻状態でありながら延命する「ゾンビ企業」の退場を促す流れが加速する
可能性がある。ゼロゼロ融資の元金返済が本格化し、当初実質免除されていた利払いも
始まる。日銀が大規模緩和を修正し、企業の利払い負担が増える可能性もある。

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:05:29.01 ID:jWhqa4Ds.net
>>1
地獄の統一教会&創価学会&自民党の連立政権…

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:08:10.03 ID:yoNCcU+D.net
ラビ・バトラ博士:

お金を借りやすくするために金利を下げることは生活水準を上昇させません。
それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより多くのお金を
借りてもらいたいのです。

私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。

もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:15:38.04 ID:GcscdpL0.net
そして中抜き産業しか残りませんでしたとさ

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:19:19.69 ID:DvK7meyp.net
飲食、介護、宿泊
人件費の安い業界ほど人手不足ってすごく自然な流れだよねw
人件費上げられるように努力しない所は潰れるのっていいことじゃないか?

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:20:29.93 ID:Uxkh8wD/.net
自公のせい

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:37:20.24 ID:aHSxchh+.net
低賃金労働者の不足だな

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:46:21.74 ID:rgCAdPuX.net
企業「た…たすけて…」
岸田「賃金上げてね」
企業「」

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:49:18.14 ID:pN4Ose3S.net
中抜きはますます増えるので寄生虫によって日本は滅びます

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:53:23.50 ID:GI0uVO/B.net
藤田菜七子騎手、ミニスカートの私服姿に驚き「スタイル良すぎる」「めっちゃかわいい」
https://jugzhy.writhem.net/0109/owga/8fb67c.html

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:55:22.10 ID:oFooY6d5.net
ゼロゼロ融資で延命してただけ
なんの貢献もしないで国に寄生してた中小は消えてくれ
失業率や倒産率を気にしない欧米のほうが発展してるのを見ろ

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:59:03.13 ID:diW/UWUB.net
>>1
ようやく正常化したな
ゾンビは消えてください

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 12:01:29.85 ID:0Bbm/mgP.net
×人手不足
○低賃金奴隷不足

総レス数 114
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200