2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本は「一億総下流社会」へ…? 「中流より下の暮らしをしている」と答える人が多いという現実 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/12/11(日) 20:08:23.49 ID:DHmikcrF.net
平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの日本の「普通にしんどい」生活の実態を明らかにしている。

なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

「中流」という意識の低下

 2022年9月に労働政策研究・研修機構が発表したNHKとの共同調査では、「中流の暮らし」を送るのに必要な年収についての回答で600万円以上とする割合が最も高く、過半数が「中流より下の暮らしをしている」と答えていたことが分かった。

 20~69歳の男女を対象とした調査で有効回答数5370人のうち4割が「親より経済的に豊かになれない」と考え、「日本では、努力さえすれば誰でも豊かになれる」という考えに否定的な傾向だった。

 イメージする「中流の暮らし」とは、「世帯主が正社員として働いている」「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」の割合が高い。学歴が高いほど「結婚して、子どもを育てている」「子どもに高等教育を受けさせることができる」とイメージしている。

 こうした「中流の暮らし」を実現するには、いくら必要なのか。配偶者がいる場合の夫婦を合計した年収は「600万円以上」と「800万円以上」、配偶者がいない場合は「400万円以上」と「600万円以上」に回答が集中した。

 20代では「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」ことが中流の条件と思っている割合が、他の年齢層より明らかに低い。

 そして、「よい人生を送るための条件としてもっとも重要なこと」の問いに対して、「真面目に努力すること」と全体の46.1%が答えているものの、年齢層で違いが出た。

 60代の57.0%が最高で、年齢が低くなるのに比例して回答の率も低くなり、20代が最も低い38.9%だった。

 若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4976d711605fd56d28bbb6a05e6e397fdcad9b

619 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:27:41.92 ID:n3brNV55.net
>>618
作文じゃないよ

620 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:29:29.92 ID:OigV3tjv.net
>>619
それほどの所得がある人は資産で語る
収入を語ってしまうお前は作文ってバレるw

621 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:33:42.49 ID:OigV3tjv.net
年収〇千万って書いてる奴は作文
リアルは純資産〇〇億円って表現するから

622 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:34:31.79 ID:cwhIcwMT.net
自分の資産は1億オーバーのタワマン(完済済み)と株が2000万、預金は3000万くらいしかない
サラリーマンだから大して持ってないよ

623 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:34:37.22 ID:i50gSR55.net
まあおまいら平均年収くらいはあるよな?
正規雇用男の平均年収は550万円

624 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:35:12.46 ID:i50gSR55.net
https://i.imgur.com/gGQ2Keh.jpg
正規雇用男の平均年収550万円

625 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:36:32.57 ID:i50gSR55.net
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/index.htm

626 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:37:06.86 ID:OigV3tjv.net
>>622
そのタワマンに自分が住んでいるとしたら
勿体ないことしてるな

627 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:40:29.07 ID:cwhIcwMT.net
>>625
それ見ると年収3000万って凄そうに思われるかもしれないけど実際はそうでもないんだって

628 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:44:28.41 ID:i50gSR55.net
オレこの土地購入するか迷ってるんだよね
おまいらどう思う?
少し割高感あるけどさ

2億3500万円
1023.85m²(309.71坪)(実測)、傾斜部分:524m²含
所在地 神奈川県横浜市中区山手町
みなとみらい線「元町・中華街」歩17分
JR根岸線「山手」歩24分
JR根岸線「石川町」歩27分

https://suumo.jp/tochi/kanagawa/sc_yokohamashinaka/nc_97462173/?fmlg2=r014

629 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:05.61 ID:tLiHyZFr.net
>>626
不動産賃貸業で楽に金を稼げる身分になりたいけどそこまでの余裕もない
真の金持ちは自分で汗を流さなくてもお金が入ってくるシステムを持っている人だと思っている
(月収億以上の知り合いがまさにそれ)
年収3000万といっても自分は単なる一労働者でしかない

630 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:25.31 ID:i50gSR55.net
>>627
ウチの実家
年商100億円超のオーナー企業だから
年収3,000万円では驚くことはないな
オレの勤め先企業の役員(取締役)でも
そのくらいのはいるし

631 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:55.59 ID:OigV3tjv.net
>>628
まず所有の目的が利用なの投資なのかその辺を明確にしないと
回答しようもないかと

632 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:48:19.99 ID:i50gSR55.net
>>631
自宅用だよ

633 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:50:00.50 ID:/fNV7pOC.net
今だけは年収平均以上あるわ
正規じゃないし仕事ろくにしてないから安定性なんてゼロ
つうか仕事したくない
今年は年間の労働150時間くらいで1000万弱
時給なら結構いい

634 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:52:56.51 ID:OigV3tjv.net
>>632
ならばお前が気に入ったならば買い
他人のアドバイスなど無用

635 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:00:08.50 ID:i50gSR55.net
>>634
実は今住んでいるオレが建てた家(某ハウスメーカーの注文住宅戸建)のご近所なんだよね
今住んでいる家を子供に渡して
この土地を購入し、更地にして隠居用の家(平屋)を新築しようかと思案中

636 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:05:12.12 ID:OigV3tjv.net
>>635
相続まで絡むなら税理士に相談した方がいい
5chにアドバイスを求める動機がわからん

637 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:05:29.47 ID:q/nTJRld.net
オレだよ、σ(゚∀゚)オレオレ、ウンコ男だよ!
ブリッ!ブリブリッ!!ブリブリブリッ!!!

638 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:09:26.52 ID:i50gSR55.net
>>636
これから購入するかどうかの土地の話だよ
相続は考えていないよ

639 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:12:42.39 ID:OigV3tjv.net
>>638
>今住んでいる家を子供に渡して

どこかの時点で相続発生するよ

640 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:21:37.17 ID:i50gSR55.net
>>639
オレの持ってる会社で買い上げて
子供に貸すかたちにするから
譲渡も相続もない

641 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:29:45.08 ID:OigV3tjv.net
>>640
取得価格が幾らか知らんけどあの辺の不動産なら多分
会社に売却する時に譲渡益に課税される
その辺の損得も税理士を頼んだ方がいい

642 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:45:18.72 ID:3XMHU8eJ.net
>>641
会社の使途不明金(政治家等へのリベート捻出)は全て
オレ個人の会社への借金だから
それを清算する目的での土地買い上げ
税金は発生しないよ

643 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:46:50.53 ID:3XMHU8eJ.net
帰宅したので
家のWi-Fiに繋がった
ID変わったのはその為だよ
>>641

644 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:55:03.95 ID:pCmkIThh.net
(´・ω・`)安いチェーン店もすいてて街歩く人皆金持ってなさそう🥺🥺🥺おれもない

645 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 23:57:21.46 ID:OigV3tjv.net
>>642
譲渡所得の発生する不動産売買の課税は逃れられんと思うぞ
会社やってるなら税理士は雇ってるだろうからそっちに聞いた方がいい

646 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:03:22.79 ID:MjOK+q8Q.net
>>645
誰にも不動産売買益は出ないからね
ちなみに地元税務署OBがオレの会社税理士だよ

647 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:06:04.53 ID:vSk8iPlH.net
>>646
> 誰にも不動産売買益は出ないからね

最初からそれを書けよw
死んだときに相続税が発生するだけだ
新しい家を買ったら元の家は小規模特例使えないから
普通に課税される

648 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:09:23.61 ID:MjOK+q8Q.net
>>647
元の家の所有者はオレの会社になるから
オレが死んでも相続にはならんよ

649 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:10:49.65 ID:MjOK+q8Q.net
>>647
> > 誰にも不動産売買益は出ないからね
> 最初からそれを書けよw

書いているよ
(笑)

650 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:13:23.73 ID:vSk8iPlH.net
>>648
不動産が現金に変わるだけで相続対象になるじゃんw
今は税務署が個人の預金口座を簡単に見れるようになったから
タンス預金してもバレるよ 元税務署長に聞いてみるといい

651 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:14:49.38 ID:MjOK+q8Q.net
>>650
おまえが全然理解していないことが分かった
(笑)

652 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:18:07.93 ID:vSk8iPlH.net
>>651
お前名義の不動産を会社名義にしても
その金額は保有株の評価に反映するからな

その辺は税理士が手練手管で上手に節税してくれるのだろうけど
ゼロにはならんわな

653 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:22:30.51 ID:MjOK+q8Q.net
>>652
1親等への株式会社継続譲渡は無税だぜ

654 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 00:32:43.09 ID:vSk8iPlH.net
>>653
そこ知らなかったので検索してみたけど
事業継承の株式贈与にも贈与税が発生する
情報しか出てこなかった

655 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 01:59:40.21 ID:SpZGf3Ff.net
>>635
子供の配偶者の事全然考えてないのな。自己中

656 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 02:34:38.25 ID:Yh6m/wi2.net
ここまで源泉徴収票が一枚も貼られてないのが自称高給取りのホラ吹きチョンモメンらしい

657 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 06:35:13.15 ID:scphYRjb.net
ルンペンプロレタリア国家ニッポン

658 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 07:54:18.83 ID:md3OD0hy.net
不動産は相続しなくても遡って管理責任は問われるから譲渡か売却しとかない限りやばい
相続放棄しても法人所有にしても、管理者がいないと親戚、子供、孫に責任がとんでいく

田舎の売れない不動産は土地を売る側が金払って所有権を引き渡すものになりつつある

659 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 08:20:30.91 ID:SVjwAtfn.net
>>656
ねらーは設定を書いてるだけだから

年収1本:バナナで
旧帝卒:高卒か中退

660 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 09:58:59.21 ID:9J40+eXO.net
50代と30代が手を組んで40代がハブられてて笑った

661 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 10:07:16.03 ID:bfMuEcfC.net
年収700万程度で中流って思ってるのが凄い、勤務医夫婦ぐらいが中流じゃないの?

662 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 12:21:35.07 ID:Z3YENBBL.net
パワーカップルなんて、アラフォーで即キャッシュタワマンだからな。
女性に収入が流れて結婚の必要性が減った。
韓国なんか死んでも家の奴隷の生き方はしない。
それでも勝ち残った男だけが、女の収入まで手に入れる時代

663 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:13:30.14 ID:uzOmUUVr.net
東京でマイカーが持てないってのも典型的だよね
無意識に精神的にも貧困になっている

664 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:35:44.99 ID:dvqAPgwC.net
新卒時、基本給の定期昇給40歳まで年5千円
初任給低くても40歳までいれば、ヒラでもそれなりになるな

現在、基本給15.5万円(最低賃金レベル)+成果給、住宅手当なし
マジかよ、もう40代で転職できる年齢じゃねえし、、どうする
ちなみに2年目のボーナスが一番多かったです

665 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:39:11.47 ID:63hDEvsG.net
 
昭和時代は、松下幸之助さんなど、大企業のリーダー達には
終戦後の極貧生活から、日本人脱却させたいと言う
高い次元の志(こころざし)があった。

だから、企業利益の従業員への分配率も高かった。

それが、日本の「一億総中流」への流れになったわけだ。


しかし、今の大企業のリーダー達は、自分さえ良ければ
それでいい。という利己主義のかたまりである。

その結果は言わずもがな、である。
 

666 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:55:08.52 ID:YJiiI1nN.net
私は東大卒です
https://profile.ameba.jp/ameba/ando-satoru/
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生がおくれます
東大に行きましょう

667 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:56:49.70 ID:W96+SoXr.net
>>666
安藤って母親の旧姓だけど、おまえのデータみんな嘘では

668 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 17:11:02.79 ID:8F7WmrH+.net
【今日現在の現実】
日本現金預金世界1位
対外純資産世界1位
対外債権世界1位
日本国民金融資産2000兆円
民間資産約1京円
GDP世界3位

ですw

世界一現金持ってても下流らしいですーw

669 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 19:36:37.11 ID:hwIxJkgW.net
そんだけ格差拡大してるってことや

670 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 19:44:20.81 ID:KfWs3CL/.net
サムネの女性みたいな雰囲気マジで好き
エロい

671 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 20:32:05.42 ID:boWVGU0s.net
>>668
主語が「日本」ではわからんだろう
日本の個人なのか企業なのか政府なのか日銀なのか
重要なのはそっちだ
俺の金は俺のもので決して日本のものではない

672 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 20:52:38.76 ID:jp0/jhtQ.net
【韓国の物価】豆腐2個536円、ほうれん草562円、納豆8パック1194円、バナナ1束500円【韓国旅行】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671191199/

673 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 21:24:14.89 ID:JoS4ZKcB.net
>>662
韓国な。このスレと一緒だよ。
お勤め先は?役職は?年収は?負け犬なんだ。あらあら嫉妬で発狂?
財閥、公務員以外には何もないんだ。何もな。

674 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 21:39:52.65 ID:MNKB+8tm.net
給料手取り13万やから辛いわ。
福祉職なんてなるもんじゃねーな。

675 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 21:54:04.64 ID:MjOK+q8Q.net
>>654
ふーん

https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei_jigyouyoushisan/business-succession-taxation-scheme/

676 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 21:54:35.48 ID:MjOK+q8Q.net
>>655
子供3人全員未婚だよ
まだ大学生だし

677 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 22:17:12.25 ID:tV2LJHve.net
経済音痴の政治家多すぎ

678 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 22:26:50.75 ID:vSk8iPlH.net
>>675
それ時限立法だから次の後継者が死ぬまでで
次の次の後継者で課税されるのでは?

679 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 22:41:50.08 ID:y3pJq+Nr.net
朝鮮人に援助するな

680 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 22:42:28.41 ID:y3pJq+Nr.net
統一協会とズブズブの自民党議員

681 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 23:38:59.52 ID:MjOK+q8Q.net
おまいら平均年収くらいあるよな?
https://i.imgur.com/gGQ2Keh.jpg

682 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 01:41:01.78 ID:kf0SQ8zE.net
なんだかなー

683 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 04:37:07.37 ID:lp8TxF/5.net
富山にも作ってくれ
俺もそこで働く

684 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 06:24:54.21 ID:8hU6GKpb.net
消費税25%にして医療学費全部無料にすればええやん

685 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 07:32:12.60 ID:ql7xtAkh.net
そんなの嫌だよ

686 :sage:2022/12/17(土) 07:34:32.24 ID:UlKOK42s.net
世界国別GDPランキング第3位にして世界都市GDPニューヨーク超え第一位の東京にして一人当たりのGDP世界14位の日本人が貧困なら日本以下のGDPの170以上の国々はきっと日本以上の貧困なんだろうなww

687 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 07:37:09.26 ID:Xr4C+r86.net
>>683
実際にそうなる場合には、新聞以外の軽減税率はあっさり廃止されるんだろうな
そして単純に増税となった上で、所得税や相続税も当然増税、法人税だけが減税か?

688 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 07:56:20.51 ID:/Cnydf0p.net
https://i.imgur.com/cdLPziY.jpg

689 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 09:00:22.14 ID:YAwQnkMr.net
>>661
は?

690 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 09:17:53.47 ID:96Z8MXRB.net
生活実感というのは海外比較ではなく、過去の日本との比較でしかないんだよな
過去アフリカの子供が飢えていようが、今アフリカの子供が飢えていようが
自分の生活実感になんの影響もないからね

691 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 09:45:00.72 ID:QEgMYTXT.net
奴隷商が跋扈するようになってしまった

692 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 10:09:21.81 ID:rGhtX7Ao.net
スマホも壊れたら中古一択ってか? 
そんなもんはどうでもええが、食う事にかまけて、ライフワークとしての研究生活ができなくなるのが個人のQOL低下と国の弱体に繋がる。
総下流は長期デフレの帰結。
そんな経済理論を横目に、良く30年もデフレを続けたもんだ。

693 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 10:11:12.85 ID:jmA8srx7.net
>若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている。

最後の一文が全て。
氷河期は諦めきれずに発狂してるがな。

694 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 10:12:29.11 ID:m4lWtqRO.net
>>692
有権者は成長政策である竹中小泉改革を拒否して
社会主義の安倍に逃げたジャン

695 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 10:21:38.91 ID:EVqxjB+/.net
Nisaで株だろ

696 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 10:39:48.28 ID:Xr4C+r86.net
>>693
見事な洗脳教育の賜物でもあるよな(皮肉モード)

ちょっとやそっとの努力をしただけでは、格差は全く解消できない状況になってしまった結果
一切努力しない道に進んでしまうとなると、さらに深刻な事態が待ち構えていそうではあるけど

697 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 11:54:48.49 ID:TdEnKaFU.net
安倍は社会主義じゃなくて、一党独裁の全体国家主義だと思う

698 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 11:56:19.40 ID:TdEnKaFU.net
安倍は北の将軍、プーチン、キンペー、エルドアン、トランプと同じカテゴリーだよ

口だけ民主主義を唱えるが、実態は独裁志向

699 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 12:41:07.38 ID:7DCcUc88.net
ま、来年大変な事になるよ
今年1年で庶民の経済的余力削り倒したから年明けから大不況に陥る
中小零細に限らず大手含み危ない業界順位な
1.外食
2.食品、加工食品
3.食糧品卸
4.コンビニエンス

は来年から合弁、吸収、倒産、閉店の嵐になる
既に製糖業界は合併の嵐になっている
来年は兆円クラスの売り上げの一部上場の加工食品メーカでも同じ事になるよ
でな、業界再編=生産力削減=底辺労働者程職場がなくなる
これから大失業、大不況時代になる

お前等自民党支持しまくった結果、日本ガチで余力がなくなっている
ここに来てボウエイガーとか言って法人税増する
これが引き金になって日本の衰退は凄い勢いで加速する
よかったね

700 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 12:42:04.20 ID:EkvezIpw.net
>>595
ソ連末期と同じなら年金50%カット+受給開始年齢大幅引き上げになるな

701 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 12:42:33.06 ID:fsffy6I7.net
>>6
働き方改革で休みもたんまりあるしな 土日にハイエースやトラックが煽ってきたら道を開けろよお前らの養分なんだからな

702 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 12:43:15.58 ID:9T9uZJ/j.net
>>696
日本って北の基地外王国と大して変わらんよ
だって1945年8月15日、日本中の都市と云う都市がB29の空爆され、320万人の日本人が殺されます
普通、革命が発生して昭和天皇裕仁一家は逆さ張り付けで首チョンパ
だって終戦の詔のあとコクミンが宮城前で土下座して「天皇陛下どの、われわれコクミンの至らなさで負けてしましました」
こうやって涙を流しながら謝罪するって、どんなBDSMマゾプレーかな~w

703 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 12:46:33.57 ID:9T9uZJ/j.net
来年逝こう本格的な地獄になるのは必至
安倍がああいう形で殺される事が未来の暗さを示唆

704 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 13:01:40.93 ID:ic+S4O4V.net
ミニマリストみたいな生き方に憧れる
結婚とか持ち家、ローンなんて煩わしい

705 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 13:08:31.55 ID:fsffy6I7.net
>>674
建設がいい 笑顔や甘さは無いがそれなりに稼げる ただ図工が3以下なら何歳でダメだ

706 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 13:23:05.31 ID:5DJogCSY.net
下流以下は全員ナマポになる

707 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 13:23:59.20 ID:udatDmju.net
>>665
一億総中流になって甘ったれだらけになった結果が今じゃねーの?

708 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 15:12:40.77 ID:jmA8srx7.net
一億総中流バスに乗り遅れた氷河期おじさん
もう今の若者は親ガチャ世代ですよ笑

709 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:25:11.13 ID:7DCcUc88.net
まぁお前等まーだ気づいて無いみたいだけど

自民党が日本に存在する限り、日本はドンドン貧乏になっていくだけだから

自民が実施したバカみたいな円安政策実施した結果、給与上昇率を遥かに超える割合で食糧品や光熱費爆上げしている
でもまだお前等自民支持してんだよw
肉も喰えなくなり
卵買うのも躊躇して
もやしの値上がりにため息ついて
でも自民支持止めないとか

マジお前等頭おかしいんだな
救いようがない
来年もっと悲惨な事になるからw

710 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:54:08.86 ID:Xr4C+r86.net
政府が大増税を閣議決定しても、「全ては国民の責任である」と
あっさりブーメラン的に責任回避(転嫁?)するような状況ではなぁ

野党も見事に弱体化&与党の寄生虫状態になってしまっているとなると、
選択肢も事実上存在しない状況であるってのが色々と詰んでるんだよな
知らない間に、統一だけでなく中国政府も政官財の中枢を支配してしまいそうな気もするけど
そうなりゃあっさり「中華人民共和国・日本省」と衣替えするだけか

711 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 17:36:44.07 ID:OnFD3LQr.net
月36〜38万円稼いでも色々税金や保険、引かれて
手取り20万円台なんやよ
結婚すら厳しい社会や

712 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 17:55:43.67 ID:rGhtX7Ao.net
まぁ そういう政権政党に信託を与えてきたからしょうがないというのもあるが、先進国は既得権社会として完成したから故に先進国になったと言える。
そして、その既得権軟弱社会を壊せば、一気に貧国になるのは歴史からわかる事。
先進国という既得権社会を継続させ、世界と列するなら、格差が広がるのは当たり前。
格差を無くそうとすれば国が貧する方に流れる。
とどのつまり、左派方向に国が行けば国家は貧乏になる。 当たり前の理屈。
日本の問題はそんな事ではない。 他国より飛び出ようという意識が低レベルになった事。
行きつく先は国民のドングリの背比べ。 隣の庭を見て幸福を感じる世界。

713 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 17:57:36.81 ID:cpZq6qYg.net
>>711
そうか?
https://i.imgur.com/FpbEHwZ.jpg

714 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 18:13:07.48 ID:ssmjHlB8.net
牛丼にするかどうか考えて
「贅沢は止めよう今日はモヤシ炒めだ」
って思うようになったからなぁ

715 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 18:50:43.23 ID:miQP9I9z.net
30年経済成長できてない寄生虫給料泥棒政党に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得です

716 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 18:52:50.10 ID:2wPFnAZ7.net
317 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 04:01:01.46 ID:OcDPgU0t0
>>316
 日本経済研究センターは15日、アジア経済中期予測を発表し、日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が今年は台湾に、来年は韓国にそれぞれ抜かれると予想した。
日本は今年、1人当たり名目GDPが3万3636ドルにとどまり、台湾(3万3791ドル)に抜かれ、来年も3万3334ドルへと小幅に減少し、韓国(3万4505ドル)にも抜かれると試算した。

342 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 04:29:47.99 ID:OGKNHgfD0
>>317
ここ数十年の投資が完全に失敗したということ。

米国が道路や空港といったインフラ整備するときは国防上の観点で最初のグランドデザインを描き整備する。採算云々はその時点で考えない。

結果として全米に拠点都市ができて各地にハイテク企業が生まれる。インターネットの発達はそれを強力に後押しした。そして最初のインフラ投資の採算性も上がるという循環。

日本はメディアの田舎の道路は採算合わない無駄の掛け声に乗って東京ばかりに資金投入するようになり。その内に採算性の指標も外し羽田空港とか関空の数倍の費用をかけて整備したが最大の着陸数でも採算が全く取れず大きな赤字の状況なのに帳簿のごまかしで隠してます。メディアも報道しない。

地方交付税ばかりを取り上げるが、一人あたりの国税の直接投入額は地方の数倍以上。五輪でその格差がさらに広がった。地方の道路整備も東京への参勤交代道路ばかりというふざけたことをやっていれば一極集中が進むのは当たり前でGDPが下がるのも当たり前。

717 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:36:12.32 ID:K3JdMlq1.net
>>711
消費税も10%まで上がってる

718 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:38:04.00 ID:+cykYfM8.net
みんな平等に貧しくなれば、貧困という理由で結婚できなくなることもなくなる。

719 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:38:14.36 ID:cpZq6qYg.net
おまいら文句ばっかだな
(笑)
自分の人生に不満か?

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200