2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本は「一億総下流社会」へ…? 「中流より下の暮らしをしている」と答える人が多いという現実 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/12/11(日) 20:08:23.49 ID:DHmikcrF.net
平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの日本の「普通にしんどい」生活の実態を明らかにしている。

なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

「中流」という意識の低下

 2022年9月に労働政策研究・研修機構が発表したNHKとの共同調査では、「中流の暮らし」を送るのに必要な年収についての回答で600万円以上とする割合が最も高く、過半数が「中流より下の暮らしをしている」と答えていたことが分かった。

 20~69歳の男女を対象とした調査で有効回答数5370人のうち4割が「親より経済的に豊かになれない」と考え、「日本では、努力さえすれば誰でも豊かになれる」という考えに否定的な傾向だった。

 イメージする「中流の暮らし」とは、「世帯主が正社員として働いている」「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」の割合が高い。学歴が高いほど「結婚して、子どもを育てている」「子どもに高等教育を受けさせることができる」とイメージしている。

 こうした「中流の暮らし」を実現するには、いくら必要なのか。配偶者がいる場合の夫婦を合計した年収は「600万円以上」と「800万円以上」、配偶者がいない場合は「400万円以上」と「600万円以上」に回答が集中した。

 20代では「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」ことが中流の条件と思っている割合が、他の年齢層より明らかに低い。

 そして、「よい人生を送るための条件としてもっとも重要なこと」の問いに対して、「真面目に努力すること」と全体の46.1%が答えているものの、年齢層で違いが出た。

 60代の57.0%が最高で、年齢が低くなるのに比例して回答の率も低くなり、20代が最も低い38.9%だった。

 若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4976d711605fd56d28bbb6a05e6e397fdcad9b

533 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 19:15:11.05 ID:bKzGO5Y6.net
日本では上級と下級と対立軸が本当の対立軸で
ウヨサヨの対立は目くらまし

534 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 20:21:28.57 ID:Rljx+luq.net
>>506
中流って思い込まされて金使わされたマインドコントロール

535 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:41:06.12 ID:ommBFTnn.net
何故家を買うのかわからん 賃貸の方がコスパ良くね?

536 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:01:23.33 ID:IIM6ZDDt.net
ジジイになったら更新拒否や

537 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:40:15.56 ID:vT7VHa8S.net
>>535
家族いたら賃貸なんてコスパ悪すぎだろ

538 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:40:39.99 ID:iuDjtpj/.net
倒産した会社も中小だったけど新卒入社した頃は結構給料良かったんだよな。結局その新人の冬のボーナスが最高額だった
2代目社長になってからあれよあれよと言う間に転落。ここまで落ちるとは…

539 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:49:28.25 ID:YWLyg/1X.net
30年経済成長できない寄生虫給料泥棒政党よりはマシ

540 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:54:29.06 ID:z8qvnFg+.net
>>539
今なら言える
テロ行為で議論封鎖してきた奴らが沢山いる

541 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 23:58:49.05 ID:5iKx3mSA.net
>>535
大家が儲けてるのにコスパがいいわけないだろ
引っ越しリスクとか初期費用とかで賃貸なら分かるけど

542 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 00:17:17.37 ID:jhqjKMyM.net
一人暮らしで年収1000万円以上あるけど
基本的に自炊してて質素に暮らしてるから実感ゼロ

筋トレを趣味にすると外食とか贅沢な食べ物とか意図的に避けてしまう

543 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 00:30:31.70 ID:MySVcTWC.net
>>535
> 何故家を買うのかわからん 賃貸の方がコスパ良くね?

便利だからだよ
パフォーマンスが高いしね
コスト?
コスト以上のパフォーマンスがあるから
最高にコスパ良いぜ

544 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 00:54:50.78 ID:3ViqI+YP.net
それでも議員は議員年金復活を唱える謎国家

545 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 02:35:58.25 ID:OlFzvFsT.net
中東のニュースで見るような、割れたスマホ持ってる奴がゴロゴロ居るよな
しかしクソみたい収入のクソみたいな仕事選ぶ方が悪いよ

546 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 03:04:15.99 ID:XiBKnpbZ.net
>>545
クソみたいな仕事がないと社会が成り立たないんだよw

547 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 03:15:40.10 ID:OlFzvFsT.net
東南アジアからの溶接工ですら手取り30万が最低限
日本人なら彼らに仕事教えるレベルで采配する実務能力、技量無いと用無し

学も根性も無い人間に生きる場所は無い

548 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 06:26:32.71 ID:T8SpsKJR.net
小さい頃から、漫画や映画で成功する主人公の物語ばかり見てきたせい。
自分の人生が凡庸であることが負け組かのように思えてしまう。

だから皆、SNSで最高の自分をお披露目せずにはいられないわけだ。
漫画の主人公のような世の中の中心である人生を夢見て、盛って盛って飾った瞬間をね。

で、それを見た人は皆良い生活してるんだなあ、となる。
そして自分も生活実態に見合わない、映える人生の発表に余念がなくなる。

549 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 06:39:48.65 ID:UBwt60AB.net
総理が広島出身じゃ
防衛費増額でも核は配備できない
だからアメリカは岸田でいいぇもらいたいんだろうな

550 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 07:15:00.78 ID:oMHf/kFU.net
アメリカのポチなのは伝統芸だよ
2

551 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 08:25:53.19 ID:gCQ1acBb.net
>>545
親が代々高卒田舎者で、高学歴成功者のモデルが身内にいないのでは

552 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 08:43:17.23 ID:MpJCxIeS.net
非正規多いし
人口減少してるし
格差拡がってるし

553 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 09:56:53.21 ID:5JZUJWzP.net
オマン湖したい

554 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 10:07:57.25 ID:yYK005nj.net
>>545
なのになぜかキャリアでiPhone
日本はメーカーも消費者もいろんな意味でスマホ敗戦国だな

555 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:14:36.42 ID:vvc2ca6U.net
>>547
いつまでもあると思うな親と外国人労働者

556 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:56:17.16 ID:VjKwztrL.net
世界唯一の異常事態・30年間賃金が上昇しなかった日本…

韓国に及ばない平均賃金(所得中央値含む全て)

日本は【実質賃金も所得中央値も、30年前より低い】

さらに必要性がない大増税で可処分所得も激減中&地獄の円安で、
ギャグのような世界唯一の貧乏衰退途上国

もはや実質的に先進国を陥落した

557 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:58:06.09 ID:VjKwztrL.net
「長年働いているのに、給料が上がらない」「給料が少なくて、生活が苦しい」
こんな悩みを抱えている日本人が大多数

日本と世界を俯瞰したデータで見れば、日本が丸ごと「給料の安い国」になりつつあるのが現実だ。

OECD(経済協力開発機構)によると、日本の平均賃金は2000年時点、3万8364ドル(約422万円)で加盟35カ国中18位だった。
過去20年間の上昇率はほとんど「昇給ゼロ」
これでは「給料が上がらない」と悩む日本人が多いのも当然だろう。

他国と比べると、日本の賃金の低さは歴然としている。
トップの米国は6万9391ドル(約763万円)で、率にして44%の大差が開いている。OECD加盟35カ国の平均額の4万9165ドル(約540万円)に対しても22%低い。

558 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:59:54.75 ID:VjKwztrL.net
日本の平均賃金は韓国に比べて、3445ドル(約46万円)低い。
月収ベースで見れば3万8千円ほど低いという計算になる。

OECD(経済協力開発機構)によると、
2020年度韓国の年間賃金4万2960ドル、
日本の平均賃金は3万8515ドル。

すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。

559 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:03:37.31 ID:VjKwztrL.net
反日売国奴ネトウヨの教祖・朝鮮カルト自民党(移民党)=
=パソナ竹中平蔵=経団連
「大増税!中抜き!海外バラマキ!税金ATM化で食い荒らし!
我々、上級国民(富裕層)には世界一の税制優遇(累進課税引き下げ・金融所得税最高税率たった20%)と減税(法人税等)、
とにかく一般日本人(庶民)から搾り取れ!」

国民「もうこの国ダメだわ、金ないし賃金上がらないし結婚もできない。
子供も欲しくなくなった」

自民・竹中・経団連「あ?日本人が貧乏になろうが知ったこっちゃねえわ!
俺たち上級国民や中国様・韓国様が豊かならそれでいいんだよ!
足りない分は東南アジア辺りの奴らを働かせれば良いッ!」

グエン「あ、もう日本にいるメリットなくなったんで帰ります^^」

自民・竹中・経団連「…」

歴史を見ても国民を蔑ろにした国は滅ぶ

560 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:16:35.90 ID:/TC2xgpA.net
>>336
ビックリするよなそりゃ
完全に別世界
それが世界のトップレベルの国か

561 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:48:50.49 ID:Lu+f7B32.net
>>556
財務省「大増税の必要は大アリなんですが(開き直り)」
ある意味ではバクや大アリクイのような存在なのかもしれないな

562 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:50:38.85 ID:Lu+f7B32.net
>>546
でもエッセンシャルワーカーは事実上の使い捨て・最下層的存在ってのがなぁ
なので本音はタダで働かせたいどころか、働く側にだけカネをたんまり貢がせたいんだろう

563 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 14:46:55.14 ID:wBF8720q.net
>>559
大学の入学金(授業料半年込み)、私学で20万円以下が多く、国公立2万円程度だった
年間の授業料10万前後(私文)、1万円位(国文)
学食がA定130円B定160円、大学生活が比べ物にならないくらい安かった
当時フルタイムアルバイトして10万円以上稼いでたやつもいて大学生活自己完結も可能
あとねえ、カローラの新車、80万円台で手に入ったような
俺が買ったエアコンつけたカリーナ1800の新車が値引き諸費用込みで108万円だった記憶がある
大卒初任給は11万円ね

564 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 15:58:57.95 ID:iMmr+oGq.net
カツカツで息も絶え絶え全力疾走の中間層は泡吹きながら白眼むいて足引きずりながら全力疾走な感じ(´・ω・`)?

565 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 16:16:29.93 ID:d0apPsDB.net
大谷翔平と熱愛報道の狩野舞子、スーパーモデル並みのスタイルを披露「むっちゃキレイ」「美しすぎる」
https://jukih.yapiforum.net/1214/gbco/g96104.html

566 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 16:51:06.86 ID:HK4Ghje7.net
宏池会ってさー不自由自由民主党の古参な名門派閥だぞ
その親分がこの程度のさ愚か者では日本国の未来は限りなく暗い

567 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 16:54:34.72 ID:SNAobYVw.net
ゴミ回収や飯炊きでも良いから公務員になったもん勝ち
公務員ならゴミ回収や飯炊きでも都内に一戸建てと子供も2人は持てる

568 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 16:59:00.20 ID:DJFQ+gMq.net
大学のインフレがひどいのはお前らの大嫌いな団塊の世代が学費値上げ反対闘争をして授業料を抑えてくれてたのが
70年代後半から学生運動が下火になり新人類世代になると闘争ダサいという連中ばかりになりこれ幸いと値上げラッシュ
国公立の安さが邪魔になり私学連の要望を受けいれ独立行政法人化で自立という名の学費値上げを促し私学との差を縮めることで私学を儲かる商売に
あれ以降、勉強さえできれば国公立を目指し貧困層でも上に行ける道が閉ざされ、共通テストの導入とともに国公立の相対的レベル衰退を招き
日本の衰退が始まったような気がする

569 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:28:22.19 ID:GW5utht5.net
>>558
でたインチキ購買力平価wwwww

IMFの賃金平均や1人あたりGDPは最新の物で日本の方が上だぞwwwww

てか世界一家庭内借金してGDP上げて日本より下
もっと言うなら勝手にGNPで計算してIMFにインチキするなと激おこされてるやん

570 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:34:11.55 ID:8de3doah.net
>>2
それなのに軍事費を国民責任でむしり取ろうとする政府
下流以下や

571 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:50:55.06 ID:tyCZJdvP.net
>>569
日本のリアル

日本人を食い物にする統一カルト自民党の悪行三昧により、日本は世界唯一、30年間完全ゼロ成長のお笑い沈没船)

この日本のリアルさえ認識できないのは、壺売りカルトの在日バカウヨだけ

日本の経済的地位が、
まだまだ底無しで墜落するという予想は、経済学者だけの主張でない。
日本経済新聞系列の研究機関、日本経済研究センターの最近の報告書では、
日本の1人あたりGDPが2027年には韓国(すでに2018年に一度は超され、実質賃金が逆転不可になった)に、
2028年には台湾に追い抜かれ、固定されると予想した。

572 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:51:34.73 ID:tyCZJdvP.net
リアルはもっとヤバく、日本の国力の弱体化が明確に表面化した結果が、
今回の円安だ。

この30年間、日本は他国に次々と追い抜かれ、賃金は全く上がらず、
大増税で可処分所得も大激減。

いまや日本は、韓国・台湾どころか、
タイやブラジルより貧しい途上国の立場に陥落しようとしている

573 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:54:53.31 ID:+A5QtrfV.net
>>568
団塊の世代って全く使えませんでした
バブル時が奴等の40~50前後
ヤリタイ放題でその後始末に奔走したのは昭和30年代半ばです
ノーベル生理学賞の山中博士周辺な世代が全部尻拭い

2025年に奴等が全部、「後期高齢者」として始末ターンに入る
こいつらをどうやって生き殺しを延々とする術を考察中や

真綿で首を絞めるが如く
珍万子もラブジュスすら完全閉鎖

こんなことを日夜考察してるけど、俺って異常かな~?

574 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:58:20.80 ID:UE/UqYut.net
日本人は大人しいねえ暴動の1つも起きない

575 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:59:26.81 ID:+A5QtrfV.net
ともかく安倍殺されてOK
でもさ、もう一匹消されるべき売国奴が居ます
こっちの方が安倍よりももっと悪質な売国奴

第二の山上大明神に始末してくれないか?

日本の水道を他国に売りとばして恥の無い松濤死ね

576 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:01:52.85 ID:+A5QtrfV.net
>>574
恐育の成せる技でっせ

発狂寸前なのは皆さんあるけど
世間と云うシガラミがすべてを無化しる

577 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:02:27.64 ID:GDrxSXSX.net
外国人が土地買うのに文句言う貧乏人だらけだからな
おまえらがもっと高い金出して買えよ

578 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:03:36.39 ID:GDrxSXSX.net
外国人は自民党が作った法律に従って取引しているだけ

579 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:06:10.38 ID:VKfYqxdq.net
安倍晋三さんは、母方の祖父「岸信介」が播いた
悪種の収穫物を狩りっただけです、これが因果応報

渋谷松濤口曲がり野郎、こっちは悪℃が半端ちゃうでー
さっさと潔く死ねよん、簡単に死ななそうで厄介千万と思う

580 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:07:47.28 ID:VKfYqxdq.net
信念を持ったスナイパーを求む

581 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:14:31.96 ID:wnKKV2AG.net
日本の金融資産のほとんどは老人が独占している
おまけにほとんど払っていない年金をもらい、医療費の自己負担も少ない
そのしわ寄せを受けているのが現役世代
日本にとっての敵はなんだか分かるよな?

582 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:20:07.52 ID:VKfYqxdq.net
>>581
ふつうの老人話か?

583 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:25:01.20 ID:j87Lw9g1.net
ここの皆は自分に自信持ってて羨ましい
どうすればそんな風にお前は間違っている正しいのは俺だとレスバができるんだろう
まるで自らの持論が世界の真実であるかの如く自信満々に

584 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:32:43.74 ID:Lu+f7B32.net
>>574
「暴動を起こす意味や価値は全くない」と言う考えを大前提とする洗脳教育の
見事な賜物だな

585 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:47:59.71 ID:UKSkkrT7.net
日本を支配しているのは老害だからな
社会保険料天引きで自動的に若者は老害に搾取されるようになってる

586 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:49:24.57 ID:UKSkkrT7.net
国民民主党に若者を代弁する党になってほしかったけど、ただのバラマキポピュリズム党になってしまって悲しい

587 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:33:18.33 ID:5mbcJqxf.net
>>583
他人を羨むなんて無駄なことだ
そんなことをしているから自信が持てない

588 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:43:57.65 ID:plIhPElk.net
30年も経済成長できない寄生虫給料泥棒政党に権力を与え続けた末路
自業自得です

589 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:50:24.32 ID:YDmz4tc9.net
>>582
母親がWebのどっか観たうえで言ってたが
その老人のカネなんだが、もう半分使い倒されてなくなった、とか聴いたぞ
もってもあと10年か20年か

590 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 20:13:29.26 ID:XiBKnpbZ.net
世帯年収の推移を調べたら昭和の頃が変わってなかった
バブルで膨れた分が元に戻った感じ

591 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:50:07.75 ID:cDcrYdxS.net
全然経済成長できてない寄生虫給料泥棒政党に権力を与え続けた結果

592 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 22:35:28.69 ID:6mMyMH/t.net
公務員はすっかり上級だよなぁ
民間が活性化しないと国が駄目になるというのにさ

593 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 05:52:39.72 ID:Ou2BeXPi.net
>>549
選挙区が広島なだけで出身は東京都やろ。

594 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 08:32:12.47 ID:nO+YXPJj.net
>>558
OECDって各国の独自方式の集計を載せてるだけだろ?
韓国は賃金上がりすぎて期間雇用が激増してんだよな。割合的に日本の非正規に追いついた。
OECDでいうと日本は失業率がO最低。
社内失業者にも賃金がでてるんだな。

595 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 08:49:29.48 ID:3KtoV3mo.net
>>592
旧ソ連の末期と同じ日本国

596 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 10:30:17.89 ID:KVeoySo8.net
支那チョンが5ちゃんねるにへばり着いて
日本日本日本日本
こっち見るなよ

597 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 12:03:39.22 ID:p4I6xeV8.net
おじいちゃん、韓国北朝鮮を批判しても自民党が韓国北朝鮮そのものなんですよ。
そんなことよりオムツを替えましょうね。

598 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 12:26:17.19 ID:TJk5+Pvg.net
貧乏でも幸せだなあ
日本に生まれて良かった!

599 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 12:29:36.14 ID:yN71HXBR.net
>>24
日本人が高いコンビニで買わないことを知らない外人が、データを読めなくて世論を作り出してるからだな。

600 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 13:17:19.11 ID:JfVWeUfH.net
>>597
オツム(の中身)を都合よいものに変えられそうな気がする

601 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 13:18:02.56 ID:ehzlpHrp.net
選挙区を麻生グループ企業で支配し、利益誘導と引き換えに投票誘導

選挙区外の奴らは貧困層行き奴隷搾取

全ては麻生の思うまま

602 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 13:29:19.67 ID:k9BQw+ic.net
同じ職場で他人の倍働いても給料変わらないからだろw
ダラダラやって残業代貰いたい奴多いでしょ

603 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 13:37:03.57 ID:JfVWeUfH.net
>>602
「生涯現役で死に物狂いで労働して、残業代は自発的に全額返上し、時には無報酬での労働も一切厭わない」
猛者ばかりの世の中になっても、色々な面で大問題になる気がする

604 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 13:50:54.47 ID:Q1As38/E.net
まあ昭和の時代は専業主婦が普通で旦那の給料だけで家族みんなが食えてたわけだけど
平成になったら専業主婦にダサいイメージをつけて奥さんを働かせるようにしその収入を加えることで家計が維持されるようになった
令和の時代はいよいよ老人も働かせることでなんとか食えるようにする
いずれ子供まで働かせる一昔の前の東南アジアのようになるんでしょ
いいじゃないですか一億総労働者になるだけですよん

605 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 14:07:44.30 ID:0XW7KyWV.net
昭和だって
ずっと専業主婦って人は少なかったろ
子供がある程度大きくなったら内職なりパートなりで働くのも普通だった

サザエさんみたいなエリート家庭は別だろうがw

#明治生まれで高学歴とされる波平さん、陸軍経験アリ、会社での地位は局長と言われたり平社員だったりと揺らぎがある

#マスオさんは私大卒(アニメ版では早稲田とされる)が明言されている

#昭和40年代での大学進学率は25~30%

606 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 14:34:18.92 ID:Q1As38/E.net
>>605
パートという単語が出てきたのは昭和も50年代になってからではないですかね
それまでの非正規労働者はアルバイト、つまり学生アルバイトが多かったと思う
ちなみに女子社員の憧れのゴールは寿退社、結婚したらすぐに専業主婦になること
そしてずっと専業主婦を続け一生を終えること
いまはほとんどないけどね
ついでに男子の大学進学率はそんなに高くない
女子の短大卒が多く40%近くなったからだと思う
少しでも上の学歴つけて高学歴者の花嫁にしたいという親心だねえ
ただし4大はダメ、ゆき遅れると短大で我慢させられる成績優秀女子も結構いたよ
なにしろキヤノン女子25歳定年制があった時代(ニュースになって大ひんしゅく浴びた)
40年代だったら男子大卒は17-8%台じゃなかったかな
学生運動で機動隊相手に火炎瓶投げてたのは団塊の世代のエリートかお坊ちゃんだよ

607 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 15:37:41.19 ID:eK+B6W7V.net
海外では物価上昇に対して金利をあげてる。
リタイアした人間は、この利子で物価高に対処する。
この消費で現役に金が回る。しかし、日本は金利を上げる気が無い。
日本はアホ

608 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 16:32:20.87 ID:swV43sfn.net
全員貧乏でそこから這い上がりたい奴は他人を踏みつけてでも上を目指す

高度成長時代と変わらんでしょ。今は怠け者ややる気のないやつに甘すぎ

609 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 16:39:33.26 ID:yN71HXBR.net
>>608
他人を踏みつけなくても生きていける幸福な時代が長く続いたが、それが終わりつつあるのはなんでだろ?

610 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 16:59:35.26 ID:Q1As38/E.net
一億総中流という時代は累進課税が強力で800万円の壁とか言われていた
つまり800万円(当時の部長クラス)を超えていっても手取りが全然増えない
どうせ収入は変わらない単なる名誉職だよと上場企業の社長さんたちは一千万円で横並び
1石を投じたのは日本初の一億円プレイヤー落合博満、奥さんがやたらテレビに出てきて一億円もらっても一千万円しか残らんとさんざん宣伝しまくり
それは可哀想と世論の流れが変わり政府の累進緩和に道を開いた
そこから日本の年齢別労働者同一賃金の時代から能力のある人は上流に、能力のない人は下流に甘んじろという流れを作ってしまった
せっかく世界一成功した社会主義と言われた一億総中流の日本の強みが断たれたのは大変残念なことで
今思うと落合のあの奥さん、政府に言わされてたのかもしれないなあ

611 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 17:26:26.02 ID:aTAGN2qo.net
>>542
ちゃんと子供に教育を受けさせて社会に出してから言ってほしいのよなぁ

612 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 18:52:15.53 ID:0P72pTi4.net
全員で下流になれるなら一体感が生まれていいんだけどね
実際はそうはいかない
勝ち組と負け組に分かれて醜く対立する

613 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 18:53:22.25 ID:R/Eccg4a.net
>>606
寿退社は憧れではなく、寿退社するしかなかったんだよ
行き遅れたらとんでもない扱いをされるからね
逆に、現代は寿退社が憧れになってる
扶養できる経済力の男を捕まえたという事だから

614 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 19:55:14.90 ID:33JAFleN.net
対立煽りしとかないと、元凶の自民党にまとまって攻撃されたら困るからなw 必死に工作する罠

615 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 21:44:57.18 ID:X4mdrFMb.net
>>612
そんな一体感要らねw
弱肉強食でよいです

616 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 21:46:52.19 ID:w9xQnkiI.net
貧困の正体は
心と金の相対的な差
心が貧しければ金を持っていても貧困

617 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:22:29.94 ID:n3brNV55.net
年収3000万あるけど中流だと思っている
手取りじゃ半分くらいしかないし

周りも同じくらいかそれ以上
知り合いの金持ちは安定的に月収億以上
しかも家族みんなで稼いでいる

618 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:26:02.21 ID:OigV3tjv.net
>>617
作文ならもっと面白い事を書けよw

619 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:27:41.92 ID:n3brNV55.net
>>618
作文じゃないよ

620 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:29:29.92 ID:OigV3tjv.net
>>619
それほどの所得がある人は資産で語る
収入を語ってしまうお前は作文ってバレるw

621 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:33:42.49 ID:OigV3tjv.net
年収〇千万って書いてる奴は作文
リアルは純資産〇〇億円って表現するから

622 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:34:31.79 ID:cwhIcwMT.net
自分の資産は1億オーバーのタワマン(完済済み)と株が2000万、預金は3000万くらいしかない
サラリーマンだから大して持ってないよ

623 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:34:37.22 ID:i50gSR55.net
まあおまいら平均年収くらいはあるよな?
正規雇用男の平均年収は550万円

624 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:35:12.46 ID:i50gSR55.net
https://i.imgur.com/gGQ2Keh.jpg
正規雇用男の平均年収550万円

625 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:36:32.57 ID:i50gSR55.net
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/index.htm

626 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:37:06.86 ID:OigV3tjv.net
>>622
そのタワマンに自分が住んでいるとしたら
勿体ないことしてるな

627 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:40:29.07 ID:cwhIcwMT.net
>>625
それ見ると年収3000万って凄そうに思われるかもしれないけど実際はそうでもないんだって

628 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:44:28.41 ID:i50gSR55.net
オレこの土地購入するか迷ってるんだよね
おまいらどう思う?
少し割高感あるけどさ

2億3500万円
1023.85m²(309.71坪)(実測)、傾斜部分:524m²含
所在地 神奈川県横浜市中区山手町
みなとみらい線「元町・中華街」歩17分
JR根岸線「山手」歩24分
JR根岸線「石川町」歩27分

https://suumo.jp/tochi/kanagawa/sc_yokohamashinaka/nc_97462173/?fmlg2=r014

629 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:05.61 ID:tLiHyZFr.net
>>626
不動産賃貸業で楽に金を稼げる身分になりたいけどそこまでの余裕もない
真の金持ちは自分で汗を流さなくてもお金が入ってくるシステムを持っている人だと思っている
(月収億以上の知り合いがまさにそれ)
年収3000万といっても自分は単なる一労働者でしかない

630 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:25.31 ID:i50gSR55.net
>>627
ウチの実家
年商100億円超のオーナー企業だから
年収3,000万円では驚くことはないな
オレの勤め先企業の役員(取締役)でも
そのくらいのはいるし

631 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:47:55.59 ID:OigV3tjv.net
>>628
まず所有の目的が利用なの投資なのかその辺を明確にしないと
回答しようもないかと

632 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:48:19.99 ID:i50gSR55.net
>>631
自宅用だよ

633 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 22:50:00.50 ID:/fNV7pOC.net
今だけは年収平均以上あるわ
正規じゃないし仕事ろくにしてないから安定性なんてゼロ
つうか仕事したくない
今年は年間の労働150時間くらいで1000万弱
時給なら結構いい

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200