2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本は「一億総下流社会」へ…? 「中流より下の暮らしをしている」と答える人が多いという現実 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/12/11(日) 20:08:23.49 ID:DHmikcrF.net
平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの日本の「普通にしんどい」生活の実態を明らかにしている。

なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

「中流」という意識の低下

 2022年9月に労働政策研究・研修機構が発表したNHKとの共同調査では、「中流の暮らし」を送るのに必要な年収についての回答で600万円以上とする割合が最も高く、過半数が「中流より下の暮らしをしている」と答えていたことが分かった。

 20~69歳の男女を対象とした調査で有効回答数5370人のうち4割が「親より経済的に豊かになれない」と考え、「日本では、努力さえすれば誰でも豊かになれる」という考えに否定的な傾向だった。

 イメージする「中流の暮らし」とは、「世帯主が正社員として働いている」「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」の割合が高い。学歴が高いほど「結婚して、子どもを育てている」「子どもに高等教育を受けさせることができる」とイメージしている。

 こうした「中流の暮らし」を実現するには、いくら必要なのか。配偶者がいる場合の夫婦を合計した年収は「600万円以上」と「800万円以上」、配偶者がいない場合は「400万円以上」と「600万円以上」に回答が集中した。

 20代では「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」ことが中流の条件と思っている割合が、他の年齢層より明らかに低い。

 そして、「よい人生を送るための条件としてもっとも重要なこと」の問いに対して、「真面目に努力すること」と全体の46.1%が答えているものの、年齢層で違いが出た。

 60代の57.0%が最高で、年齢が低くなるのに比例して回答の率も低くなり、20代が最も低い38.9%だった。

 若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4976d711605fd56d28bbb6a05e6e397fdcad9b

374 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:21:18.18 ID:18BaacOX.net
貧乏自慢してグチグチ言ってるヤツって
何で、そんなに悲観しているの?

抜け道なんて山程あるし、ネット上にいくらでも
知識はあるのにさ

375 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:21:31.59 ID:YyJtnSi1.net
多重下請けは東京を起点に地方にも広がってる害だよな
特に起業して下請けメインになるのは最悪、本来なら新しいアイディアを試せただろうに楽な方向にいっちゃって

376 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:22:37.36 ID:9pRuT43p.net
>>363
だから思えてただけのこと。それでもそう思えるだけの豊かさはあった。
今は思うことすらできない人が多数派で、一方で一生掛かっても使いきれない金を蓄えている人もいる。

377 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:29:50.82 ID:18BaacOX.net
>>376
日本には1億円以上の資産所得を持っている世帯が
300万世帯あるし、人口の17%は資産3000万以上だからな

1000万程度なら、つつましく暮せば
大抵の一般人は貯められると思うが?

378 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:31:22.15 ID:VIZfBy4v.net
>>376
今の人たちと、当時の庶民層の差はさほどないのにね
子供の時に憧れていたことが現実になったことで豊かさを実感できてただけだから。

でも子供の時にすでに海外旅行だって行こうと思えばいつでもいけて
大学進学もハードル低い

英会話勉強したければネットで海外の人と安く話せるし
Youtubeで海外のニュースは見られるし
ちょっと知りたいことはネットで検索して、深めたければAmazonで関連書籍を買えるしさ。

ネットで自分の興味をいくらだって深められるし、大都市でなくてもネット通販でたやすく検索できて手に入るのに
不満をためて欠乏症

豊かさを感じられないのは、おそらく「希望」がないからだろうな。

379 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:34:41.82 ID:tDRp0pfD.net
>>377
でも副業の都内の不動産収益で暮らす旧産業がらみがその現役資産持ち大半なんだよ
残りは高齢者

だからわざわざ都内にある労働生産性の低い新産業の情報サービス産業にいって下請けとして無理をするエリートはほとんどおらず
起業しようとしても「親ブロック、嫁ブロック、恋人親族ブロック」が入る、都内に多数ある副業の不動産収益で暮らす安定大企業に行けばいいじゃないと、あのメルカリ社長ですら過去に強烈にブロックされている

380 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:48:02.84 ID:L/AT+Yjh.net
障害者枠で必死に働いていたけど、
頑張るのが馬鹿らしくなって退職
先月から在宅のパートを始めた
楽過ぎるし金が無くても障害者だからラクして生きた方がいいと気付いた

381 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:05:58.98 ID:L18v9ufZ.net
現役世代人口が減る中で暮らしを良くするには労働生産性の改善しかないが

労働生産性の改善は、ドクターやポスドクのエリートが最先端分野にチャレンジし、エリートが情報サービス産業で起業するしかないわけだが

ドクターやポスドク、起業するにしても

既婚男性と未婚男性で年収の中央値が変わらない大阪都市圏や名古屋都市圏ならいざしらず
25から35歳までの男性の中央値で、既婚が150万も高い東京神奈川千葉埼玉で、明らかに低収入男性が人間扱いされない中で、ドクターやポスドク、起業するのは‥‥

当然、ドクターやポスドク、起業のエリートはお子さんを中学受験させるわけだが
首都圏ファミリーの中央値をみても、都内ファミリーは月額18万ローン以上が最低条件、そこに中学受験費用がのしかかる
ドクターやポスドク、起業ではこれが無理なんだよ

ローンの中央値が月額7万程度の名古屋仙台都市圏や、中学受験が必要ない地域ならポスドクドクター起業でもいけるんだろうが

東京では新産業やドクターで子育ては無理

382 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:06:39.93 ID:SKBBaulW.net
>>378
誰かが希望とやら与えてくれると信じているのが愚民よね

好きに生きて好きに死ねば良いだろう、十分幸福だわ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:10:24.54 ID:AOZCx5Qv.net
>>374
俺の場合は健康もないからだよ
いまも魑魅魍魎から風邪引かせて殺そうとされてるし

384 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:48:31.79 ID:PB6DfJGn.net
>>1
皆が下りのエスカレータに乗っているようなもので、人と同じことをしていたらどんどん貧しくなるだけ。
それに気付かない奴らが多すぎた。

俺は天の邪鬼だったから他人とは違うことをしていたら富裕層になれた。

385 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:52:35.17 ID:L18v9ufZ.net
問題は資産持ちの数のランキングではまだ日本は世界第二位だということ

東京の不動産収益で暮らす旧産業に関わるか、不動産収益を得られる立場にいれば
なんの努力をしなくても世界第二位の資産を持てていたというのが平成30年までの経験則であり

この経験則が、新産業の邪魔をする
→東京にいさえすればいい
→有名大学生にいき旧産業に入れればいい(このへんはソウルと似てる)

386 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:17:43.14 ID:3As0E1rz.net
そんなんなら現政権が生き残ってるわけないだろ
なんだかんだで大多数は余裕ある

387 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:19:40.38 ID:jZOxPfHe.net
黒田日銀とアベの低金利金融緩和の愚策が原因
いまさらだがな

388 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:25:52.01 ID:Ww3Jc/MP.net
円安は協会の指示

389 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:31:00.50 ID:sm/u0MLl.net
国に頼らないで身内に頼らない人間が多いんじゃないの?
だから財源なくなるんだよ

390 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:31:33.92 ID:sm/u0MLl.net
>>389
国に頼って

391 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:32:13.21 ID:KmXr4ymD.net
>>385
東京五輪関連で儲けた安倍友の汚職資産のおかげで世界2位か

汚職でお国自慢とか相当ヤバいな

392 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:34:27.03 ID:HVGbF1n4.net
一億総中流自体がウソだから

今以下の下流を当時から無視した欺瞞以外の何者でもない

その中身のない流行語をいま自民叩きに利用しても

30年以上放置されてきた統一教会問題を

暴力革命に利用しようと叩きだした流れと同じで、

マスコミと共産党シンパ、エセ左翼が騒いでるだけ

393 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:37:37.82 ID:ZQg4wfAy.net
中国人は国に頼れないから、一族で助け合うよね
日本人は親子兄弟親戚が仲が悪くてあやめたりするし

394 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:39:26.12 ID:wkipn+xc.net
>>371
飲食サービス業が日本で最も生産性が低い
地方でも首都圏でもね

395 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:40:27.56 ID:wkipn+xc.net
まあ吉野家の牛丼店員が夜中に働いて
生産性が高いわけねーよな

396 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:41:48.20 ID:dTbliGXY.net
>>394
飲食サービス産業だけならいいんだよ、都内主体の情報サービス産業の労働生産性が下がってるんだ

397 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:48:03.52 ID:wkipn+xc.net
>>396
NTT docomoの生産性が低いのか?

398 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:49:19.18 ID:cEOo4Th0.net
日本は過労死ではなく岸田死(キシダ・デス)に向かう

399 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:59:52.97 ID:AM3j8IhU.net
派遣法改正の竹中平蔵さんの謀略は凄まじく効果的でした 合掌

400 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:01:25.78 ID:hPtY0uzm.net
【画像】広瀬すず 最新グラビア&過去の水着エロ画像まとめwwwwwww
http://tfxa.raeuberhotzenplotz.net/07274/4Zj59XfzQ.html

401 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:04:13.49 ID:zFAl48Hs.net
>>364
スマホによって完全に日々がんじがらめ状態って気もするんだよな、国内外のどこにいても
それ以前に、コロナの影響もあって、海外へ行くのにもハードルが極めて高くなっているようには思う

402 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:05:11.81 ID:1W5CMMkA.net
田起こし農地改革や言うてる田吾作底辺共産主義者を養分にするスレ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:12:58.69 ID:5VTcVpYN.net
日本抜いた!韓国しゅごい!世界中での日本のメディアだけトンチンカンな真逆の事言ってんだよな

404 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:15:51.18 ID:dxlYXgF8.net
日本は世界一位の移民受け入れ国!

国会議員や官僚も、ほとんど外国人にしないとおかしい!

国会や官僚組織から日本人を排斥せよ!

405 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:17:11.14 ID:5VTcVpYN.net
212名刺は切らしておりまして2022/12/07(水) 20:33:54.45ID:mTzmiW76
日本メディア()日本人とは限らない

日本は貧困! 衰退! アジア最貧国に数年でなる!

現実

世界一現金預金があり
世界2位の富裕層が集まり
民間資産1京円(某国の国家予算の100年以上)
対外債権世界1位
過去最高GDP

406 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:17:40.26 ID:L18v9ufZ.net
負け続けた30年のあいだ、都内の不動産収益で暮らす旧産業の関係者が、世界第二位の資産をもつほど財を蓄えられてしまったという「経験」が一番の敵なんだろうな

令和時代も平成時代同様に
ドクターや起業などで何もチャレンジをせずとも、東京都内の旧産業にいれば世界第二位の財を築けるであろうという動きをしてしまう、その動きの先は産業転換に失策した過去のアルゼンチンルートであり、もう財産は眠っていないのに

407 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:22:46.61 ID:blUKZUh+.net
戦後日本はアメリカが在日に統治させてそのおこぼれを自民党が恵んでもらう代わりに
日本人を搾取する構図が竹中小泉を経て完成されているから、貧乏人はずっと貧乏人

408 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:26:55.84 ID:5VTcVpYN.net
>>373
ガチの貧困って

中国のヘイハイズや
韓国の半地下や
インドネシアの年収1万とかだと思うよ

日本にいると麻痺してるけど
日本の貧困ってPS5やって風俗行って
税金でパチンコ行けるんだぜ

そんで外国人に生活費とお小遣い
どの辺が貧困なの?

409 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:39:46.80 ID:qPf8BGqp.net
中抜きしか勝たん

410 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:45:06.96 ID:uvOhbWOF.net
どんな切り取り方で誤魔化しても、煽ってみてもデータが出そろってるから
じゃあ、統計が示す数字は何なんだで終わっちゃう話

バブル期でも格差はあったけど意識の上では年収1000万でも400万でも中流だった
今は中流より下だと意識してる人が多く、昔と同じ総支給でも手取りはどんどん下がってるし
実際給与は下がってるからそりゃそうだろうなとしな

411 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:49:57.00 ID:yO0VgBCF.net
エンゲル係数爆アゲだしな

412 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:58:04.69 ID:0clBTI87.net
例えば今から20年間、日本がマイナス5%成長を続けたとする。わずか20年で1人あたりGDPは10,000ドルを割ってしまう。アルゼンチンどころか発展途上国のなかでも中堅どころ。
あっという間にここまで簡単に転落してしまう。複利計算は恐ろしい。

413 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:02:10.36 ID:5VTcVpYN.net
>>410
違うよ

意識してる
ではなく
意識させられてる

が正解だと思うよ
なんで毎日貧困、衰退関連の内容の物が毎日毎日アップされてるの?

お金をかけて意図的にやってんだよ

414 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:03:03.28 ID:l4lYrUZp.net
>>373
高度経済成長時代は中卒でも稼げたからね。
いまや大卒でも稼げないんだから同じようにはいかない。

415 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:04:54.69 ID:5VTcVpYN.net
>>412
ゴメンいつ日本がマイナス5%になったの?w
例えば5年連続でもそんなことなったことあるの?
現実は567で日本企業最高益出してんだぞw

例えば20年間日本がずっとマイナス5%成長という願望設定w

416 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:05:31.74 ID:wkipn+xc.net
>>414
そうか?
正規雇用の男の平均年収は550万円だぞ
コレ高度経済成長後に正規雇用になった人達だけどさ

https://i.imgur.com/bKgclt8.jpg
https://i.imgur.com/GhF8KST.jpg

417 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:10:33.23 ID:5VTcVpYN.net
>>410

現実の統計が示す数字とデータ



世界一現金預金があり
世界2位の富裕層が集まり
民間資産1京円(某国の国家予算の100年以上)
対外債権世界1位
過去最高GDP

それに加えて数年後には相続等で
4世帯〜5世帯は資産1億になるって
想定されてるんだってさw

418 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:23:55.26 ID:1RJeWzpr.net
30年も経済成長できない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
自業自得ですw

419 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:24:19.04 ID:eL49Umbo.net
氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://hukt.bellyfatcat.com/13s/pguh/32ccfa.html

420 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:24:28.38 ID:L18v9ufZ.net
>>417
そこがヤバいんだよ、東京でこの失敗まみれの平成の30年を過ごしたエリート連中が世界第二位の資産を持ってしまってるから、令和時代も同じ失敗を繰り返してしまう、その選択をした未来に平成時代のような蓄財はないのに、都内に集まる連中はみんな平成時代を繰り返せば問題はないと考えてしまっている

平成時代の東京の間違った成功体験もどきが、日本をかってないほど没落させてしまう

421 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:30:24.27 ID:zFAl48Hs.net
>>420
没落の先には「完全消滅」が待っている?
それが確実だとしても、もはや手の打ちようがない(今更打とうとしても完全に手遅れ)って気がするけどなぁ
むしろ完全に開き直って、手を一切打とうとも思わない状況へと陥るか?

422 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:32:20.43 ID:wkipn+xc.net
>>418

https://i.imgur.com/MbOXisR.jpg

423 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 23:23:29.71 ID:BDWNDchB.net
中韓のエリートは勉強しまくり海外留学が当たり前
日本の若いのは大学受験ヌルゲーで努力に価値を感じてない
数少ない優秀な若者は海外目指すだろうし
日本が浮上する理由ゼロ

424 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 23:38:48.49 ID:kBWe9hEE.net
統ーの言いつけ守ってて偉いわ
ありがとう、自民党

https://i.imgur.com/bN58DDS.png

425 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 00:09:16.50 ID:Mprskg7t.net
既得権益を守るために老害どもが、ホリエモンや村上ファンドを潰したのが分岐点だったな
まぁ、堀江のキャラも非常にマズかったので、日本という国に運がなかった

426 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 00:10:11.60 ID:twktLaSH.net
真の下流は頭がアレなんで救いようがない
酒・タバコ・パチンコ・風俗に興じて給料使い切って借金だぞ
低所得でも慎ましやかに生活していれば老後も安泰のはず

427 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 00:11:02.93 ID:L03NLZdv.net
>>423
いやカッコ良く言ってるだけで出稼ぎじゃんw

428 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 00:24:48.22 ID:8xj2NpPz.net
どんだけ贅沢したいんだよ
食いもんなくてのたれ死ぬことなんてないんだから、幸せじゃん

429 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 00:50:48.06 ID:OVvAJQ0Z.net
そもそも何をもって中流とするんだ????

430 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 01:32:37.24 ID:buP2/ZdK.net
(´・ω・`)もう終わりだよ🥺🥺🥺

431 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 03:55:45.14 ID:71W9hlyg.net
日本人も近い将来レアになるのか
レアポケモンみたいな

432 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 04:59:41.97 ID:4M0QCRNd.net
女と子供と車と住宅ローンなんて 年功序列と終身雇用があって維持出来るモノだしね
高度経済成長期とバブル時代に作った価値観をいつまでも引きずっていてもしょうがないよ

433 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 05:27:12.68 ID:Ez3+Ijf+.net
円安は協会の指示

434 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 05:30:54.87 ID:X3BLhkpc.net
男性正社員なら400~500万円貰ってるから
意図的に賃金が安いって情報を操作してるように感じる

435 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 06:06:49.51 ID:SeJF9Mbx.net
世界的に見ると中流以上の生活環境だろうけど

436 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 06:49:11.60 ID:sT3h57cD.net
【朗報】岸田「ウクライナに700億円ほど無償支援します🤓」G7で高らかに宣言! [616461552]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670881311/

437 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 06:58:43.00 ID:glRvUf7n.net
中流の定義を国で作ってくれよww

クレヨンしんちゃんの野原ひろしは中の上か上の下だぞ?ww

438 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 06:59:49.46 ID:vT7VHa8S.net
>>434
中央値で語れ

439 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:08:09.52 ID:X3BLhkpc.net
>>438
中央値でも440万円くらいだから十分に生活していける

440 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:21:46.42 ID:EI2Kp9YO.net
昭和の頃の中流意識はカンボジア難民のCM・中国の貧しい農村を取材した番組との比較だったような気がする。

441 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:25:29.94 ID:EI2Kp9YO.net
大半がゆとりの無い生活だから物を造っても売れ無いかと‥‥経営者達も落ちていくだけ。

442 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:39:46.29 ID:h58i2jdj.net
>>441
売れるかどうかは施設の周辺ファミリー人口の物量で全てが決まる、ららぽーとやイオンも出店はそれだけで決めてると言っても過言ではなく、その売上予測もほぼはずれはない
東京でも徳島でも周辺ファミリー人口あたりの売上は変わらない

平成時代に出生率を1.6に上げる努力をしなかったのが、全ての敗因

443 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:53:03.63 ID:EI2Kp9YO.net
昭和だとTVと冷蔵庫と洗濯機があれば中流。
プラス持家とパソコン保有でかろうじて上流。

444 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:53:46.84 ID:Lftzt0dF.net
>>21
中産階級→中流階層

445 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:01:20.87 ID:QtoHIgo9.net
>>438
正社員と派遣で所得に溝があるのに中央なんて何の指標にもならない。

446 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:06:23.60 ID:QtoHIgo9.net
生活苦しいという割には
人気旅館とかレストランなんて長蛇の列
プチ贅沢とか自分にご褒美という
日本人の節約強迫観念の免罪符ワードつければ売れる。

447 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:08:21.31 ID:RcJOso3P.net
>>446
長蛇の列作ってるのは苦しいと言ってる人たちじゃないんじゃね

448 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:12:46.20 ID:YsVqZljO.net
>>435
落ちぶれたな‥やっぱりアメリカには勝てない

449 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:13:32.60 ID:ba9KW43O.net
年収400万で十分って思ってんだ、時代は変わったもんだね

450 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:15:30.46 ID:Bp0+YR93.net
>>408
君みたいに四六時中海外のことだけ考えて生きてるわけじゃないんだろ
パスポート取得率2割の国民なんだから、比べる相手は日本で金持ってそうな人、あるいはちょっと前の日本だろう

451 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:15:35.30 ID:iCOE5xQt.net
自民党に殺される

452 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:16:02.49 ID:iCOE5xQt.net
>>447
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

453 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:21:00.79 ID:3KXuQRGX.net
岸田増税

454 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:23:38.14 ID:/FKuuLxm.net
政府の失策のツケは力のない者が払うもんさ
「国民に選ばれたから」という大義名分があるから何をやっても許される
だから東京五輪は不正だらけになった

455 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:23:49.92 ID:D5ktZUmj.net
>>426
>PS5やって風俗行って
>税金でパチンコ行けるんだぜ

んなわけない、年収中央値の年収350万、手取り240万でも
パチンコや風俗厳しい、なんせ月20万だから

456 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:27:01.05 ID:gRst188Y.net
【就職氷河期世代】40代で手取り10万円台も マクドナルドのバイトより安い給与、家族を養う甲斐性なし [241672384]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632552689/

氷河期世代が働きざかりになったにも関わらず個人消費が増えない 政府も首をかしげる問題に [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632028115/

457 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:28:45.68 ID:XDrP4t+e.net
公務員優遇が酷すぎるんだよ、
税金で食ってるのになんで一般企業の倍も給料もらってるんだよ?
稼いだ金半分も国に持ってかれて、公務員は自分の倍給料もらってるってどう考えてもおかしいだろ。
本来公務員は中流以下じゃないとおかしいんだよ、倒産とかクビになるリスクがほぼなく老後まで保障されてるんだから。
昔は公務員の給料は安かった、昔に戻すだけで日本の今の財政的問題経済的問題ははほとんど解決するはずだ。

458 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:34:28.53 ID:D5ktZUmj.net
中流のレベルが上がりすぎた。

独身の同級生で、推し活で全国遠征したり、同好のファンと交流したり
高価な一眼レフカメラを買ってるやつがいて
私から見えれば十分裕福な暮らしだと思うのだが
本人は金がないと常に思ってる様子

私が月20万くらいで家族養ってて、
貯蓄も趣味の活動もほとんどないことを教えたら心底驚いていたが、
それが日本の中流の生活なんだよ、よほど他人の芝が青く見えるらしい

459 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:37:19.87 ID:D5ktZUmj.net
独身のそいつの生活は、妻子持ちならはっきり言って年収1000万でも無理です
趣味に月10万以上つぎ込む贅沢な暮らしは、親の時代でも少数派
要は要求する生活レベルが上がりすぎなんだよ

460 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:51:27.05 ID:XEV7ORmp.net
安倍以降実質賃金は減少しつづけている

461 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 08:52:50.61 ID:OS1E5vpQ.net
マジで中国が羨ましいな

少子化を肯定する人多いけど、高齢化率が上がるってことはそれだけ税金が重くなるってことだよ

ちなみに現在の日本は世界で2番目の重税国家
1位はカリブ海に浮かぶオランダの旧植民地で、人口も10万ほどしかいない小島だから実質日本が世界一

日本は身を切る思いで、「痛みを伴う改革」しないとどうしようもない

462 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 09:05:46.01 ID:D5ktZUmj.net
痛みを伴う改革とは
・高齢者に重税、全国民医療費3割負担
・独身者に課税、30代以降年齢に応じて累進課税
・大学無償化
 子育て世帯に所得税、社会保険料控除
 第1子成人まで年間60万、第2子で年間180万、第3子で年間360万まで控除

これくらいやらないと手遅れだろう

463 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 09:22:48.25 ID:gRst188Y.net
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/

464 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 09:51:36.97 ID:cgyEIClT.net
昔の1億総中流時代は、今の生活レベルからすれば、みんな下流レベルの生活をしていたにすぎない。
冷蔵庫はミニサイズ。トイレは和式。テレビはせいぜい20インチ。台所狭い。夏は扇風機。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 09:53:11.62 ID:yWpxaJvK.net
単純に世界の生活水準が上がっただけだろ
日本は30年前から止まってるだけで

466 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 10:01:48.41 ID:eRUL3reM.net
裁定でしょ。
中国が隣にあって、2000年頃でも賃金格差が20倍あった。
そりゃ、国内の仕事がどんどん流出するのも当然。
中国人と日本人の賃金格差も、日本下げ中国上げで格差縮小。

政府のせいにするのは間違い。
中国人に代替可能な仕事をしているのが問題。

467 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 10:26:22.98 ID:D5ktZUmj.net
>>464
昔とはいつの時代を指すのかわからないが、
昭和30年代、40年代はともかく平成初期と現在はさほど変わらないと思う。

冷蔵庫やトイレの機能変わらないし、
テレビは大きくなったが肝心の番組がつまらなくなった。
家の広さは30年前のファミリー向けマンション80m2台、いま70m2前後
建売住宅なんか顕著に狭くなっています

468 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 10:39:58.92 ID:MvdpVR6q.net
>>422
オレの住んでる世界だと経済統計はドルベースなんだよね

469 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 10:53:26.42 ID:avLgm8oW.net
>>464
その時代は介護保険も無かったからな、高齢者や都内の独身世帯だけ先進国の優雅な暮らしを謳歌し

子育てファミリーだけが途上国時代の暮らしを強要されてる、学童もエアコンすらないイナバ物置みたいなところもあるし。この30年だけでも世帯年収の中央値で、同じファミリーの額面年収でも、超少子高齢化のせいで現役世代の手取りは年額150万減ってる

470 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 10:59:40.63 ID:1fFbsFQE.net
ちょっと前までは中流だったが
定年後は下流に属してると思う

471 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 11:01:31.43 ID:V/TTvfLE.net
不満を煽る共産主義者の工作が成功したんだろう。
全員が下流なんて事は理屈としてあり得ない。

472 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 11:19:52.16 ID:VMkDfOwk.net
自民支持

円安政策の結果輸入品全て高騰
・電気代爆上げで寒いのに暖房我慢する
・灯油代が上がりすぎて寒いのに節約して寒さに振るえる
・水道料金も爆上げ
・食糧品が1年で1.5倍近く値上

お前等「どうしてこうなった」

自民支持して貧困化して嘆くお前等
ばーか

473 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 11:22:04.39 ID:YlmnoBfh.net
colaboとかnhkとかなぁ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200