2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本は「一億総下流社会」へ…? 「中流より下の暮らしをしている」と答える人が多いという現実 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/12/11(日) 20:08:23.49 ID:DHmikcrF.net
平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。

 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの日本の「普通にしんどい」生活の実態を明らかにしている。

なぜ日本はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。

「中流」という意識の低下

 2022年9月に労働政策研究・研修機構が発表したNHKとの共同調査では、「中流の暮らし」を送るのに必要な年収についての回答で600万円以上とする割合が最も高く、過半数が「中流より下の暮らしをしている」と答えていたことが分かった。

 20~69歳の男女を対象とした調査で有効回答数5370人のうち4割が「親より経済的に豊かになれない」と考え、「日本では、努力さえすれば誰でも豊かになれる」という考えに否定的な傾向だった。

 イメージする「中流の暮らし」とは、「世帯主が正社員として働いている」「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」の割合が高い。学歴が高いほど「結婚して、子どもを育てている」「子どもに高等教育を受けさせることができる」とイメージしている。

 こうした「中流の暮らし」を実現するには、いくら必要なのか。配偶者がいる場合の夫婦を合計した年収は「600万円以上」と「800万円以上」、配偶者がいない場合は「400万円以上」と「600万円以上」に回答が集中した。

 20代では「持ち家に住んでいる」「自家用車を持っている」ことが中流の条件と思っている割合が、他の年齢層より明らかに低い。

 そして、「よい人生を送るための条件としてもっとも重要なこと」の問いに対して、「真面目に努力すること」と全体の46.1%が答えているものの、年齢層で違いが出た。

 60代の57.0%が最高で、年齢が低くなるのに比例して回答の率も低くなり、20代が最も低い38.9%だった。

 若い層で、格差を当然のことだと受け入れてしまっていることが、調査結果に表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4976d711605fd56d28bbb6a05e6e397fdcad9b

319 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 16:40:38.74 ID:bjZFAHgQ.net
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

320 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 16:42:06.57 ID:AOZCx5Qv.net
>>319
奴隷の再生産するかよ、と俺が付き合ってた大塩佳織がいってた
妹夫婦はよくわからない

321 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 16:46:03.66 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629656755/682

322 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 16:46:51.45 ID:AOZCx5Qv.net
>>321
自民党が野党になっても、イギリスの人工地震装置屋と組んでるから
二度あることが三度あるで関東大震災だろしな

自民党め

こっちで電子回路くんで関東大震災何度か停止させたが
ほんとあざといからなにがあるか分からん
しまいに、大島栄城だが、俺が都内防衛したら俺の居室が手薄になって
俺が健康被害こうむってる、きょう病院で血液検査したらおかしいのが増えた
都内の連中は弁償しろや、大馬鹿ばっかり

323 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 16:56:19.61 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629414365/947

324 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:03:19.46 ID:AOZCx5Qv.net
>>323
ハマは自民党がいいとかいっても、ひゅうがやかがの大型護衛艦って
民主党政権じゃないと予算おりなかったし
自民党っておかしなことばっかでいまの防衛整備でも取引ばっかだし
これまでの前例だけでいうなら造船建造する横浜は民主党でも仕方ないんじゃないの

で、ハマで造船建造もしてるからカジノなんかシランわ、と決めたなら
それでいいじゃんか、大阪の夢州だっけ俺のいわくの埋め立て地の活用で
古巣の俺がいたオリックスとかがカジノ決めただけで対抗して喧嘩して
どうすんだよ、そもそも香川県の大馬鹿につきあって関西とかが多い俺を
ハマの事に巻き込みやがって、5chの馬鹿ども

325 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:08:20.90 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629389226/771

326 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:11:26.61 ID:AOZCx5Qv.net
>>325
俺がロサンゼルスの知り合いに聞いたりして調べた結果では
アメリカ共和党がロバートという囚人にばらまかせて
俺と大塩佳織を殺そうとしたインフルエンザが最初
時期は20年以上まえに原子力潜水艦と核弾頭と配備に俺が動いてて
あまりの激務で俺が倒れた時期、場所は新大阪
だからいまのコロナウイルスの死者は大阪が一番多い

ロバートという囚人はいまも刑務所にいる、証拠がとれなくしてる

327 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:12:00.99 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629422278/794

328 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:15:17.05 ID:AOZCx5Qv.net
>>327
はなしが前後するが、アメリカ共和党のロバート囚人がもとにした
インフルエンザは中国のだった可能性も高い

329 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:18:19.03 ID:uwF23QVS.net
【防衛費/アホの岸田】クソメガネ陣営「増税は絶対に折れない。強制的にやる。ここで折れたら政権が潰れます」 ★5
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670831639/

330 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:20:44.94 ID:zFAl48Hs.net
>>288,290
蟻よりも遥かに長生きするキリギリスの世界、か

331 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:21:05.41 ID:sLwxr9va.net
そもそも中流というのが幻想だった

332 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:22:26.36 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631238060/628

333 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:23:03.22 ID:zFAl48Hs.net
>>292
一昔前のAAの世界だな
寝床で寝てて妄想する系のやつで

334 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:23:39.08 ID:wkipn+xc.net
>>258
生産性の高い方面の話はどうした?
都合の悪いこと訊いちゃったのかねえ

335 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:23:44.36 ID:0140AtJQ.net
平均年収算出方法の抽出方法ってさ、いくらでも調整して恣意的に数字弄れる抽出方法だよね…
興味ある人は国税庁のHPでもいいから見てきて、注釈も良く読んでね

336 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:29:30.77 ID:1j8ZGHxy.net
>>292
漫画読んでびっくりしたこと
1980年代の話
・高校生がバイトして400㏄のバイクの新車を買えた、バイク乗っている奴が多かった
・高校3年生になるとバイトで貯めた金で車の免許を取る奴が出始めていた
・大学生で乗用車所有しているのが普通、持ってないと女が相手してくれなかった
・女子大生がバイトしてハワイやグアムに旅行するのは特別な事ではなかった


・電動キックスターター(20万前後)すら買えない、250㏄のバイクが100万円近くなり学生は買うのをあきらめる
・スーパーカブ110が大学生の憧れの的
・大学生で車の免許持っている奴がほとんどいない
・海外旅行とかもう無理

40年でここまで日本破壊されつくされてだけど
なんでお前等自民党支持してんのw

337 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:36:12.48 ID:lXfxpkud.net
>>336
俺が学生だった二十年前でもバイクは今よりかなり安かった
250でも30万くらいで買えたぞ、今だとカブでももっと高い

338 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:36:34.27 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653303512/995

339 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:38:58.60 ID:jU3eX30m.net
20年前ならビクスク乗ってたけどマフラー換えたりちょこっとイジるだけで70万くらいしてたけど

340 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:39:31.93 ID:AOZCx5Qv.net
>>338
こっちは、黒人奴隷労働者みたいなあつかい受けてんのに
共産党そのものは労組貴族みたいなことばっかやって駄目でしょ

341 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:42:14.77 ID:DwkkKlpX.net
確かにバイクは昔に比べて驚くほど高くなったな
バイトの時給はそこまで変わらいから高校生がおいそれと買える物じゃなくなった

342 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:42:55.84 ID:1j8ZGHxy.net
>>337
バイトの時給幾らだった?
今、23区で1100円位でバイク100万円
909時間バイトすれば買える

20年前、30万のバイクを時給
800円→375時間
700円→428時間
600円→500時間
500円→600時間

日本、物凄く貧困化している

343 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:43:49.56 ID:AOZCx5Qv.net
バイクも自動車も高額になったの俺と大塩佳織のことで
ガスで、排気ガス規制だ電子制御だなんだのせいかもね

344 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:46:29.28 ID:1kvTpUyy.net
バブル以降20年もマネーを刷るのをサボり続けて
マネーの伸び率ビリ国家を維持し続ければ
例えアメリカでも同じ事になる。

345 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:47:14.83 ID:U3qaT4ec.net
>>336
先輩が乗らなくなった車検切れのZ750Fをタダでやるって
言われたけど中免しか持ってないから断ったな

346 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:48:08.10 ID:1j8ZGHxy.net
>>344
それ自民党がやったこだよね
で、日本がドンドン貧乏になっている
なのになんでお前等自民党支持し続けるの?

貧困化して楽しいの?
ワケワカラン

347 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:49:18.59 ID:AOZCx5Qv.net
少子化も俺と大塩佳織のことで
大塩佳織のイニシャルがKOで子供に言われて
それで女子高生とセックスすると法務省が捕まえるようになっただけだろ

女子高生とのセックス解禁したら赤ん坊なんかむちゃくちゃできるわ

348 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:49:42.75 ID:8CjLXyws.net
>>334
「生産性の高い仕事」とは、「起業による新産業」とほぼ同義なわけで
米中ともに既存の旧産業が存在しない何もない田舎都市にベンチャーエコシステムが産まれる
逆に香港やニューヨークシカゴなど過去に栄えたわりに旧産業まみれの都市圏は、労働生産性の高い新産業があまり産まれず、古い産業が残り続け、労働生産性の低い旧産業がエリートを奪い続ける

東京都市圏や香港は完全にそうなってる

349 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:49:59.46 ID:lXfxpkud.net
>>342
物価や最低賃金考慮してもバイクの値段が変わりすぎてるからバイクだけでは参考にならない

350 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:50:30.31 ID:1kvTpUyy.net
>>346
財務省様に比べたら自民党なんかカスだw
30年以上前から大蔵省の課長補佐程度にもチャイナがハニトラ仕掛けてたから
今の財務省なんか石を投げたらハニトラ官僚に必ず当たるぞwww

351 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:52:36.45 ID:lXfxpkud.net
>>336
飛行機代は昔より安いから短期の海外旅行なら昔より行きやすい
長期バックパッカーみたいなのは難しいけど

352 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:54:32.62 ID:1j8ZGHxy.net
>>349
反論するなら良い例だしてよw

353 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:55:30.63 ID:8CjLXyws.net
>>351
そもそも昔より海外が高いからな

世界は成長し続けてるのに、国内は30年変わってないから相対的にバックパッカーが困難になってる

354 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:55:56.40 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635773672/771

355 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:56:13.95 ID:E3/Vti5e.net
国民の9割が自分は中流と思えてた時代があったんだよ。
1980年代の話。

356 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:56:30.91 ID:0zMjx0Jj.net
格差拡大しているからね

357 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:57:16.24 ID:eaQF1pCA.net
俺のハーレーXL1200S
33万で買ったのに
今じゃ3倍出さんと買えないぞ

358 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 17:59:06.51 ID:wkipn+xc.net
>>348
日本の製造業は世界的にみても生産性は高いよ
機械化が進んでますからね。
日本で生産性が低いのは飲食サービス業
コレくらい常識ですよw

359 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:00:01.68 ID:DwkkKlpX.net
>>353
昔の旅行紀読んで半年期間工やって半年バンコクの安宿で沈没した話とか読むと羨ましく思う。
東南アジアや中国は今でも日本と比べれば物価安いとはいえ、昔の知ってると馬鹿らしい気がする。

360 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:00:24.27 ID:KmXr4ymD.net
自由反社党を復権させた自己責任社会
嫌なら自殺しろ

361 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:00:37.41 ID:AOZCx5Qv.net
>>354
かなりが黒人奴隷労働者、黒人あつかいなのに

政治ときたら白人の大馬鹿の真似ばっか、資本主義社会だ共産党だっても
どっちも共産党みたいなもんでしかないわ

362 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:02:03.67 ID:8CjLXyws.net
25歳から35歳までの結婚適齢期の男性の収入の中央値、これを既婚男性と未婚男性で比較すると

東京都市圏は、既婚が未婚より150万ほど高い
逆に愛知、大阪、福岡都市圏は未婚が既婚より中央値が高い

このデータは衝撃的で、東京都市圏だけが収入を理由に結婚すらできない街になってるという話
愛知はファミリーにとって全てが安い、大阪は低収入ファミリーを許容する文化がある

でも東京だけは中央値で150万高くないと結婚すらできない、要は首都圏だけ女性が見向きもしないという話なんだろうな

363 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:02:28.43 ID:VIZfBy4v.net
>>355
でも実際はさほど豊かじゃないよ
自身の子供時代と比べて、円の力が強かったから
海外旅行が気軽に行けたり、食生活、身の回りの物も満ち足りて
豊かなつもりだったかもしれないけど。

大学進学率だって、80年代だと低い
進学しても女子は短大が多かったし
男女ともに商業・工業高校出て地元企業で働くのも普通だったし。
予備校行って、いい私大に下宿なんて、限られた層だったよ

364 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:03:46.64 ID:YyJtnSi1.net
100万もって一年間の世界放浪の旅とか最高に楽しかったな、今の子は可哀想に

365 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:05:24.48 ID:8CjLXyws.net
>>358
産業別に分けると、トヨタなどの製造業の労働生産性はアメリカより高くなっていて

官僚様がまとめた白書でいう【情報サービス産業】、つまり東京都内に集まるソフト産業の労働生産性が
世界で日本だけ唯一落ち続けている

これ驚くことに労働生産性が逆に落ちてんのな、東京の情報サービス産業

要は多重下請け構造で下に負担を押し付ける電通や総合商社、NTTNECなどの連中が影響してそうなのと
情報サービス産業の労働生産性を引き上げるはずの新産業の起業が起きていないという話

ホントにデータに出てるのよ、東京一極集中の弊害が

366 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:05:41.82 ID:lXfxpkud.net
>>359
数年前だけどミャンマーと道路も舗装されてないド田舎で飯をたらふく食って日本円にして10円にも満たない事あったわ
今でもこんな地域あるんだと驚いた
道路工事中だから道路開通すれば変わってしまいそうだけど

367 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:06:10.22 ID:lLd7rgy/.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631240600/626

368 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:07:38.30 ID:wkipn+xc.net
>>365
東京一極集中は全然関係ないよ
的外れだなおまえ
(笑)

369 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:10:37.86 ID:8CjLXyws.net
>>368
東京に集めた情報サービス産業の労働生産性が、世界で唯一落ちてる理由は何なんだろうか?

当たり前だが、ソフト産業の労働生産性が下がることなんて海外ではなくて
逆に見れば世界で唯一情報サービス産業の労働生産性が落ちているのが、東京都市圏に集められたソフト産業という話

とりあえず断言できることは、ソフト産業の多重下請け構造は害悪そのものであるということ

370 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:13:21.53 ID:wkipn+xc.net
>>369
トヨタ自動車の本社は東京
サービス業が生産性低いのは地方でも同じ
バカだなおまえ

371 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:16:01.37 ID:8CjLXyws.net
>>370
サービス業ではなく、白書の「情報サービス産業」
つまりソフト産業なんだよ、ここの労働生産性が落ちてんのよ

新産業まみれのソフト産業の労働生産性が落ちるなんて、本来ならありえないことなんだよ

372 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:17:03.55 ID:lXfxpkud.net
日本を駄目にしたのはチェーン店だと思う

373 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:19:08.94 ID:2Iu3ua1W.net
車も買えない、海外旅行も行けない、電気代が心配でエアコンもあんまり使えない
こういうのって貧乏って言うんだと思うんだが
自分が貧乏だと気づいていない人間が多いのはネット接続で無料の娯楽を楽しんでるからだと思う。
貧乏なのに貧乏だと自覚がないから向上心も低い
高度成長期は上昇思考の若者が国を発展させたが今の若者は危機感もないし安定志向と楽して金儲けすることを考えるだけ
本当にたちが悪い

374 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:21:18.18 ID:18BaacOX.net
貧乏自慢してグチグチ言ってるヤツって
何で、そんなに悲観しているの?

抜け道なんて山程あるし、ネット上にいくらでも
知識はあるのにさ

375 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:21:31.59 ID:YyJtnSi1.net
多重下請けは東京を起点に地方にも広がってる害だよな
特に起業して下請けメインになるのは最悪、本来なら新しいアイディアを試せただろうに楽な方向にいっちゃって

376 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:22:37.36 ID:9pRuT43p.net
>>363
だから思えてただけのこと。それでもそう思えるだけの豊かさはあった。
今は思うことすらできない人が多数派で、一方で一生掛かっても使いきれない金を蓄えている人もいる。

377 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:29:50.82 ID:18BaacOX.net
>>376
日本には1億円以上の資産所得を持っている世帯が
300万世帯あるし、人口の17%は資産3000万以上だからな

1000万程度なら、つつましく暮せば
大抵の一般人は貯められると思うが?

378 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:31:22.15 ID:VIZfBy4v.net
>>376
今の人たちと、当時の庶民層の差はさほどないのにね
子供の時に憧れていたことが現実になったことで豊かさを実感できてただけだから。

でも子供の時にすでに海外旅行だって行こうと思えばいつでもいけて
大学進学もハードル低い

英会話勉強したければネットで海外の人と安く話せるし
Youtubeで海外のニュースは見られるし
ちょっと知りたいことはネットで検索して、深めたければAmazonで関連書籍を買えるしさ。

ネットで自分の興味をいくらだって深められるし、大都市でなくてもネット通販でたやすく検索できて手に入るのに
不満をためて欠乏症

豊かさを感じられないのは、おそらく「希望」がないからだろうな。

379 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:34:41.82 ID:tDRp0pfD.net
>>377
でも副業の都内の不動産収益で暮らす旧産業がらみがその現役資産持ち大半なんだよ
残りは高齢者

だからわざわざ都内にある労働生産性の低い新産業の情報サービス産業にいって下請けとして無理をするエリートはほとんどおらず
起業しようとしても「親ブロック、嫁ブロック、恋人親族ブロック」が入る、都内に多数ある副業の不動産収益で暮らす安定大企業に行けばいいじゃないと、あのメルカリ社長ですら過去に強烈にブロックされている

380 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 18:48:02.84 ID:L/AT+Yjh.net
障害者枠で必死に働いていたけど、
頑張るのが馬鹿らしくなって退職
先月から在宅のパートを始めた
楽過ぎるし金が無くても障害者だからラクして生きた方がいいと気付いた

381 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:05:58.98 ID:L18v9ufZ.net
現役世代人口が減る中で暮らしを良くするには労働生産性の改善しかないが

労働生産性の改善は、ドクターやポスドクのエリートが最先端分野にチャレンジし、エリートが情報サービス産業で起業するしかないわけだが

ドクターやポスドク、起業するにしても

既婚男性と未婚男性で年収の中央値が変わらない大阪都市圏や名古屋都市圏ならいざしらず
25から35歳までの男性の中央値で、既婚が150万も高い東京神奈川千葉埼玉で、明らかに低収入男性が人間扱いされない中で、ドクターやポスドク、起業するのは‥‥

当然、ドクターやポスドク、起業のエリートはお子さんを中学受験させるわけだが
首都圏ファミリーの中央値をみても、都内ファミリーは月額18万ローン以上が最低条件、そこに中学受験費用がのしかかる
ドクターやポスドク、起業ではこれが無理なんだよ

ローンの中央値が月額7万程度の名古屋仙台都市圏や、中学受験が必要ない地域ならポスドクドクター起業でもいけるんだろうが

東京では新産業やドクターで子育ては無理

382 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:06:39.93 ID:SKBBaulW.net
>>378
誰かが希望とやら与えてくれると信じているのが愚民よね

好きに生きて好きに死ねば良いだろう、十分幸福だわ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:10:24.54 ID:AOZCx5Qv.net
>>374
俺の場合は健康もないからだよ
いまも魑魅魍魎から風邪引かせて殺そうとされてるし

384 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:48:31.79 ID:PB6DfJGn.net
>>1
皆が下りのエスカレータに乗っているようなもので、人と同じことをしていたらどんどん貧しくなるだけ。
それに気付かない奴らが多すぎた。

俺は天の邪鬼だったから他人とは違うことをしていたら富裕層になれた。

385 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 19:52:35.17 ID:L18v9ufZ.net
問題は資産持ちの数のランキングではまだ日本は世界第二位だということ

東京の不動産収益で暮らす旧産業に関わるか、不動産収益を得られる立場にいれば
なんの努力をしなくても世界第二位の資産を持てていたというのが平成30年までの経験則であり

この経験則が、新産業の邪魔をする
→東京にいさえすればいい
→有名大学生にいき旧産業に入れればいい(このへんはソウルと似てる)

386 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:17:43.14 ID:3As0E1rz.net
そんなんなら現政権が生き残ってるわけないだろ
なんだかんだで大多数は余裕ある

387 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:19:40.38 ID:jZOxPfHe.net
黒田日銀とアベの低金利金融緩和の愚策が原因
いまさらだがな

388 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:25:52.01 ID:Ww3Jc/MP.net
円安は協会の指示

389 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:31:00.50 ID:sm/u0MLl.net
国に頼らないで身内に頼らない人間が多いんじゃないの?
だから財源なくなるんだよ

390 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:31:33.92 ID:sm/u0MLl.net
>>389
国に頼って

391 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:32:13.21 ID:KmXr4ymD.net
>>385
東京五輪関連で儲けた安倍友の汚職資産のおかげで世界2位か

汚職でお国自慢とか相当ヤバいな

392 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:34:27.03 ID:HVGbF1n4.net
一億総中流自体がウソだから

今以下の下流を当時から無視した欺瞞以外の何者でもない

その中身のない流行語をいま自民叩きに利用しても

30年以上放置されてきた統一教会問題を

暴力革命に利用しようと叩きだした流れと同じで、

マスコミと共産党シンパ、エセ左翼が騒いでるだけ

393 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:37:37.82 ID:ZQg4wfAy.net
中国人は国に頼れないから、一族で助け合うよね
日本人は親子兄弟親戚が仲が悪くてあやめたりするし

394 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:39:26.12 ID:wkipn+xc.net
>>371
飲食サービス業が日本で最も生産性が低い
地方でも首都圏でもね

395 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:40:27.56 ID:wkipn+xc.net
まあ吉野家の牛丼店員が夜中に働いて
生産性が高いわけねーよな

396 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:41:48.20 ID:dTbliGXY.net
>>394
飲食サービス産業だけならいいんだよ、都内主体の情報サービス産業の労働生産性が下がってるんだ

397 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:48:03.52 ID:wkipn+xc.net
>>396
NTT docomoの生産性が低いのか?

398 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:49:19.18 ID:cEOo4Th0.net
日本は過労死ではなく岸田死(キシダ・デス)に向かう

399 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 20:59:52.97 ID:AM3j8IhU.net
派遣法改正の竹中平蔵さんの謀略は凄まじく効果的でした 合掌

400 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:01:25.78 ID:hPtY0uzm.net
【画像】広瀬すず 最新グラビア&過去の水着エロ画像まとめwwwwwww
http://tfxa.raeuberhotzenplotz.net/07274/4Zj59XfzQ.html

401 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:04:13.49 ID:zFAl48Hs.net
>>364
スマホによって完全に日々がんじがらめ状態って気もするんだよな、国内外のどこにいても
それ以前に、コロナの影響もあって、海外へ行くのにもハードルが極めて高くなっているようには思う

402 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:05:11.81 ID:1W5CMMkA.net
田起こし農地改革や言うてる田吾作底辺共産主義者を養分にするスレ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:12:58.69 ID:5VTcVpYN.net
日本抜いた!韓国しゅごい!世界中での日本のメディアだけトンチンカンな真逆の事言ってんだよな

404 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:15:51.18 ID:dxlYXgF8.net
日本は世界一位の移民受け入れ国!

国会議員や官僚も、ほとんど外国人にしないとおかしい!

国会や官僚組織から日本人を排斥せよ!

405 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:17:11.14 ID:5VTcVpYN.net
212名刺は切らしておりまして2022/12/07(水) 20:33:54.45ID:mTzmiW76
日本メディア()日本人とは限らない

日本は貧困! 衰退! アジア最貧国に数年でなる!

現実

世界一現金預金があり
世界2位の富裕層が集まり
民間資産1京円(某国の国家予算の100年以上)
対外債権世界1位
過去最高GDP

406 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:17:40.26 ID:L18v9ufZ.net
負け続けた30年のあいだ、都内の不動産収益で暮らす旧産業の関係者が、世界第二位の資産をもつほど財を蓄えられてしまったという「経験」が一番の敵なんだろうな

令和時代も平成時代同様に
ドクターや起業などで何もチャレンジをせずとも、東京都内の旧産業にいれば世界第二位の財を築けるであろうという動きをしてしまう、その動きの先は産業転換に失策した過去のアルゼンチンルートであり、もう財産は眠っていないのに

407 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:22:46.61 ID:blUKZUh+.net
戦後日本はアメリカが在日に統治させてそのおこぼれを自民党が恵んでもらう代わりに
日本人を搾取する構図が竹中小泉を経て完成されているから、貧乏人はずっと貧乏人

408 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:26:55.84 ID:5VTcVpYN.net
>>373
ガチの貧困って

中国のヘイハイズや
韓国の半地下や
インドネシアの年収1万とかだと思うよ

日本にいると麻痺してるけど
日本の貧困ってPS5やって風俗行って
税金でパチンコ行けるんだぜ

そんで外国人に生活費とお小遣い
どの辺が貧困なの?

409 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:39:46.80 ID:qPf8BGqp.net
中抜きしか勝たん

410 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:45:06.96 ID:uvOhbWOF.net
どんな切り取り方で誤魔化しても、煽ってみてもデータが出そろってるから
じゃあ、統計が示す数字は何なんだで終わっちゃう話

バブル期でも格差はあったけど意識の上では年収1000万でも400万でも中流だった
今は中流より下だと意識してる人が多く、昔と同じ総支給でも手取りはどんどん下がってるし
実際給与は下がってるからそりゃそうだろうなとしな

411 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:49:57.00 ID:yO0VgBCF.net
エンゲル係数爆アゲだしな

412 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 21:58:04.69 ID:0clBTI87.net
例えば今から20年間、日本がマイナス5%成長を続けたとする。わずか20年で1人あたりGDPは10,000ドルを割ってしまう。アルゼンチンどころか発展途上国のなかでも中堅どころ。
あっという間にここまで簡単に転落してしまう。複利計算は恐ろしい。

413 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:02:10.36 ID:5VTcVpYN.net
>>410
違うよ

意識してる
ではなく
意識させられてる

が正解だと思うよ
なんで毎日貧困、衰退関連の内容の物が毎日毎日アップされてるの?

お金をかけて意図的にやってんだよ

414 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:03:03.28 ID:l4lYrUZp.net
>>373
高度経済成長時代は中卒でも稼げたからね。
いまや大卒でも稼げないんだから同じようにはいかない。

415 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:04:54.69 ID:5VTcVpYN.net
>>412
ゴメンいつ日本がマイナス5%になったの?w
例えば5年連続でもそんなことなったことあるの?
現実は567で日本企業最高益出してんだぞw

例えば20年間日本がずっとマイナス5%成長という願望設定w

416 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:05:31.74 ID:wkipn+xc.net
>>414
そうか?
正規雇用の男の平均年収は550万円だぞ
コレ高度経済成長後に正規雇用になった人達だけどさ

https://i.imgur.com/bKgclt8.jpg
https://i.imgur.com/GhF8KST.jpg

417 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:10:33.23 ID:5VTcVpYN.net
>>410

現実の統計が示す数字とデータ



世界一現金預金があり
世界2位の富裕層が集まり
民間資産1京円(某国の国家予算の100年以上)
対外債権世界1位
過去最高GDP

それに加えて数年後には相続等で
4世帯〜5世帯は資産1億になるって
想定されてるんだってさw

418 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:23:55.26 ID:1RJeWzpr.net
30年も経済成長できない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
自業自得ですw

419 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 22:24:19.04 ID:eL49Umbo.net
氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://hukt.bellyfatcat.com/13s/pguh/32ccfa.html

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200