2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる? [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/12/11(日) 09:07:52.63 ID:49ijwrY8.net
 スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。

 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。

 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワークがメインの人達にとって、スマートフォンはそれほど利用時間が長いわけではない。

 筆者は2年ごとに買い換えれば残額の支払いが不要となる「au アップグレードプログラムEX」で、「iPhone 12 mini」を購入した。先日その2年が経過するので、買い換えを促す連絡が来たのだが、見送る事にした。

 2年前には、スマホなんてバンバン買い換えるだろと思っていたわけだが、よくよく考えると、これ永遠に2年ごとに機種変していくのかと。そもそも今のスマートフォン、2年で買い換えて正解と感じられるほど、進化するのか。

 どこかで2年ごと買い換えの終わりが来るのだとしたら、最後には全額支払いとなる。このままiPhoneの値上がりが続くなら、最後はものすごく高いモデルを全額支払いすることになるのではないか。それだったら、本体価格が安いモデルのうちにこのプランを終わらせた方がいいのではないか。

 「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。
以下ソース
2022年12月10日 11時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/09/news120.html

850 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 13:18:06.89 ID:IFo3xC9B.net
>>849だがすまん。スレッド完全に間違えてた

851 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:03:45.50 ID:vhW0ulvj.net
(´・ω・`)黒電話に機種変しようかと
考えています(´・ω・`)

852 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:06:06.48 ID:cHRIMEE+.net
ワシSE
店でバッテリー交換しても2200円や
笑笑

853 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:32:37.71 ID:CD+uetZE.net
iPhoneのわりと高いの買ったけど
5G非対応以外は、機能的にSEで十分だった
でも次のSEは10万を超えてしまうかもしれない

854 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 16:47:57.68 ID:QDK7UoL5.net
>>852
AliExpressで購入した並行品バッテリー
半分しか容量なかったりするから注意してね

855 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 17:40:33.53 ID:rGhtX7Ao.net
底に穴の開いた鍋を修理するビジネスが再び必要だな。
鍋底修理と包丁研ぎを兼ねた移動販売が昭和40年代は流行ったものだ。
子供らも駄菓子棚一杯の移動販売が来るのを楽しみにしてのぉー。

856 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 17:59:19.75 ID:PZTKokhg.net
>>851
金正恩乙

857 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 18:00:32.87 ID:lVbAt6nd.net
test

858 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 18:22:22.77 ID:Z4L1uePW.net
電池交換面倒くさくなったよな。これは残念

859 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:11:36.89 ID:hwCihXS3.net
>>853
超えるわけ無いだろ
アホ乙

860 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:53:29.20 ID:zadGNru8.net
買う時は経費で売る時は俺のポッケだから買い換えまくるがな

861 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 19:58:30.43 ID:owZ3VfAl.net
その経費をみんなで使えば問題解決

862 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 20:01:08.77 ID:ZBtkOqFe.net
ここ還暦のやつ混じってるだろ

863 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 20:02:15.72 ID:owZ3VfAl.net
それは爺さん同士で透視してくれよ

864 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 20:29:29.08 ID:6bN1qegv.net
次から次へと新機種に変えて、以前のはリサイクルやリユースに回した方がよほどエコだろ
自分が使わなくても誰かが使うんだよ

865 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 22:10:51.95 ID:mE3Bg/8Z.net
壊れるまで使うわ

866 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 23:51:40.40 ID:zcUe5Xp9.net
>>75
老眼だったらデカイスマホでも意味はないよ。どっちみち見えないから。

12インチのタブレット使え

867 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 23:52:45.50 ID:owZ3VfAl.net
老眼って30代からなるんだよ

868 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 01:18:59.57 ID:2gvHaXsq.net
>>841
キャリアと端末メーカーが買い替えさせるためにアップデートしないようにしてるんだよな
製造者としての責任を放棄している

869 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 01:21:33.61 ID:NwY3hM1h.net
有力なメーカーはアップデートしてるだろ
どこが、とは言わんが

870 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 01:45:52.83 ID:KIzxcUBt.net
>>6
泥ならピクセル一択になっちゃうな

871 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:16:11.16 ID:fR0yHCJA.net
俺達貧乏人にはもうスマホは不要だろ
これからは糸電話だよ

872 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:20:36.13 ID:mVyeTsll.net
>>1
1回も修理したこと無いがiPhone3GSの曲線美が好きで
かなり昔うれしくて何千曲も入れたのが残ってる
最新の機器にBluetoothで飛ばして音楽かけっぱなし
SIMでかいけどガラケーのやつ差したら通話もできた

873 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:24:42.84 ID:mVyeTsll.net
>>1
iPhone4Sも別の機器に繋いでます
15年位前の音楽って元気があって今でも飽きない
捨てられない性分で良かったと思う

874 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:28:48.19 ID:Gbwk6+bt.net
ここまで落ちぶれた日本でスマホを買うにはそもそもが借金だからな
借金してスマホ買う人が他の国に居るのか?
今までも異常だろ

875 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:31:18.56 ID:n7qfekTO.net
中古回してくしかない

876 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 02:57:49.28 ID:8w7Tjivx.net
生活保護の在日支那チョンを見分ける言葉
ジャップ・ネトウヨ・衰退・落ちぶれた・中抜き・中国人富裕層が日本人売春婦を買っている・人口あたりの所得
支那チョンの日本人売春婦に対する異常な執着は気持ち悪い

877 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:00:53.00 ID:+gMcK1OJ.net
>>876
スレ違いの老害ネトウヨ

878 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:03:04.40 ID:8w7Tjivx.net
きいちゃった?ギャハハハ
お前の家族は永遠の乞食

879 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:06:45.24 ID:LRSAPqYo.net
>>876
>>878
精神病の無職だろこいつ

880 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:09:44.34 ID:8w7Tjivx.net
精神科医に支那チョン医師が紛れ込んでいて
支那チョンに生活保護を乱発している

881 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:10:29.20 ID:T229aydF.net
>>879
そう思う

882 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:14:04.78 ID:8w7Tjivx.net
卑怯な別IDでやっと落ち着いたな
汚ねえ汚ねえ汚ねえ

883 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:20:30.81 ID:VVUD58FE.net
糖質患者か
日本人を装ったゴキブリだろ

884 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:21:13.16 ID:VVUD58FE.net
>>839
こいつと同じスレ荒らしのゴキブリ

885 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:23:06.97 ID:8w7Tjivx.net
無理に同一IDを使っているな
無理すんな

886 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:24:26.33 ID:51NBDCQo.net
>>885
糖質

887 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:28:33.81 ID:8w7Tjivx.net
スマホ回線を何本持ってんだよ
金の出どころは中国共産党か北朝鮮か韓国か創価学会か日本共産党だろ
あんた引っかかり過ぎ

888 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:30:47.93 ID:VVUD58FE.net
>>887
馬鹿丸出しの糖質w病人アピールいらんてw

889 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:31:07.59 ID:8w7Tjivx.net
くやしいのう

890 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:40:17.48 ID:OlYViyop.net
なんだスレ進んでると思ったら病人大暴れか

891 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:44:30.58 ID:8w7Tjivx.net
ああ、また別IDの支那チョンかよ
あんたらプライドが高くて執念深くて
直ぐにわかるよ
外国で乞食することに躊躇のない野蛮人

892 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:50:01.95 ID:9DUSiPDj.net
円安の影響でiPhoneのProは
2年で6万〜7万値上がりしたよな

やっと円安おさまってきたけど

893 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 03:50:39.21 ID:e4YPkiNf.net
バッテリー交換できない仕様なんだからどうしようもないな

894 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 06:23:40.79 ID:TRrOelIZ.net
2年おきにMNPすればいいだろ
3万くらいの機種なら1万+事務手数料の3000円くらいで手に入るぞ

895 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 07:23:14.06 ID:0HgGzlzy.net
バッテリーの劣化が一番厳しい。バッテリー交換、結構高いでしょ

896 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 08:17:29.48 ID:4uP5uVJ2.net
バッテリー交換費用もっと安くして欲しいなぁ。

897 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 09:12:27.72 ID:DvjMGnkV.net
13まで9800円だったのが、14だと14900円になってるな
8までは7500円

898 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 09:21:14.64 ID:hn2rh9+F.net
>>895
Xiaomiなどの中華系なら1000円台で交換キット付きで手に入る
バッテリー変なの掴まされる可能性はないではない

899 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 09:22:26.72 ID:Yqwyo8XY.net
中国人が使った中古を日本へ輸入したら良いのにね

900 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 09:22:49.98 ID:Yqwyo8XY.net
>>896
稼げよ馬鹿

901 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 10:11:53.11 ID:s5AZMVb8.net
昨日AQUOSを7万で買った

902 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 11:51:29.44 ID:PBeaFQWy.net
スマホはタダでもらうものとばかり

903 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 12:00:17.79 ID:dfHqOc/z.net
普通に買えるけど
アホみたいにアップル養分の信者は知らんけどな

904 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 12:23:32.75 ID:ylGBQfs/.net
>>902
俺もガラケー時代スマホ初期時代はそういう頭だったけど
さすがにその考えは捨てたわ

905 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 12:43:00.29 ID:hn2rh9+F.net
この前まで楽天にいて脱落ついでにOCNにMNPした人とか
今度はIIJかワイモバUQで出物があれば

906 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 13:24:00.71 ID:Ni5TZXa1.net
ただだから使ってたが、MNPしてまで番号維持しようとは思わない

907 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 14:14:51.21 ID:RaGgeRk8.net
NOVA5T使って2年になるけどいつまで使えるやら
米国制裁前の機種だからGoogle使えるけど
あと2~3年でバッテリーへたりそうだし
アップデートもされなくなるから
再来年でAQUOSsenseへ機種変かな

908 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 16:09:38.74 ID:f6AIU3k5.net
>>821
慣れのレベルか?
設定がいちいち面倒くさいぞAndroidと比べて分かりづらく3工程くらい増える
2台持ちだがAndroidの方が快適だわ
カスタマイズ必要だけどねw

909 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 16:15:33.89 ID:GeKVROY9.net
>>906
番号を維持していかないと逆に不便だろう


>>907
NOVA5T batteryをAliで検索したら交換キット出てきたぞ
1700円くらい

910 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 16:19:42.08 ID:ylGBQfs/.net
昔からさんざん言われてるけど戻るキー付けないのもandroidの後追いなどあってはならないみたいな意地を感じてそういう部分は嫌いだな

911 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 16:38:22.63 ID:NwY3hM1h.net
さんざん言われてはいない
言うのは泥ユーザーくらい
分かりやすいとも言える

912 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 16:58:25.77 ID:sgzufknm.net
戻るができることで混乱することもある
メルカリアプリの場合、戻るキーと画面の戻るの動きが違って混乱した

913 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 17:40:29.46 ID:PuWT3dWm.net
>>903
電脳と自我が融合しているのは、来たるべき新世代の考え方かもしれない

914 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 17:44:47.84 ID:NwY3hM1h.net
たぶん、スマホの方が持主より頭が良さそう

915 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:34:08.06 ID:+75qxif2.net
>>910
戻るキー自体がAppleのUI的に相容れないだけでしょ

iPhoneも泥も両方使ってるけど、泥は
・画面上端の戻るボタンで戻れるし、戻るキーで戻る先の画面も同じ
・画面上端の戻るボタンで戻れるけど、ボタンと戻るキーで戻る先の画面が違う
・画面上端の戻るボタンがない(戻るキー前提)
の3種類の画面遷移があって時々UIがカオスだなと思う

iPhoneアプリはそういうのないからね

916 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:36:31.44 ID:NwY3hM1h.net
何故そうしたかを担当者自身が説明してたね

917 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:36:52.51 ID:NwY3hM1h.net
何故そうしたかを担当者自身が説明してたね

918 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:37:37.24 ID:NwY3hM1h.net
すまん、連投になってしまった

919 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:50:52.03 ID:sImAc8/a.net
携帯が出た頃は使ってるつもりが使われてるなんて言われたけど
スマホはもっと顕著なんだろうな

920 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:53:43.45 ID:+FQo6YiG.net
パチモンAndroidを修理とか
どんだけ

921 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:54:42.57 ID:dDiGivkW.net
修理して使いたいがメーカーがそれを許さないじゃん
買い換えるより高くついてほぼ修理不可なものをどう直し直し使うんだ

922 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 19:56:29.19 ID:GCmxKjQW.net
>>908
慣れってのは、それぞれの慣れの差って意味。君はAndroidに慣れてるから、iPhone使いにくい。俺はiPhoneに慣れてるからAndroid使いにくい。ただそれだけの話。使いやすい方使えばイイんじゃね?

923 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:01:55.97 ID:NwY3hM1h.net
14Pro買ったが、使いこなせていないw
カメラの基本操作から勉強し直している

924 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:06:41.63 ID:8jTwu4mK.net
>>914
当たり前

925 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:08:05.11 ID:1dX/e4lb.net
国内で作ろうとは思わないのか。

926 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:17:15.86 ID:OIpVlR4/.net
バッテリー交換くらいだろ、修理してまで使うなら買い換えるよ、同じぐらい金かかる

927 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:25:20.10 ID:SVSVELyS.net
古い物は回収して新しい物を買ったほうが経済回りそうなのにな、スマホのみならず

928 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 20:27:54.60 ID:qIFydQ6G.net
Xperia SO-01k 5年使ってるけどバッテリーも極端にへたってないし不自由無い

929 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 21:29:33.93 ID:OIwNxXGC.net
iPhoneはお布施代入ってるから高いんだよ
信者なら黙って払え

930 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 21:41:44.62 ID:WGgCBUW/.net
>>45
すぐに交換バッテリー在庫切れなってたやん

931 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 22:08:47.42 ID:inYCkw11.net
中華のアンドロイドとか恐くて使えん

932 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 22:09:55.05 ID:inYCkw11.net
>>931だが間違えてた。全くスマホとは関係ないから無視スルーしてくれ

933 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 23:06:17.55 ID:x8HlsLzm.net
バッテリーさえ交換できれば機能面ではもうなにもいらないかなー
カメラの性能とか自撮りが盛れるとかは欲しい人用のオプションでいいっす

934 :名刺は切らしておりまして:2022/12/18(日) 23:16:05.16 ID:NwY3hM1h.net
新しい機能を追いかけなくて良いなら10年くらいは使えるだろう
10年は通信方式の切り替わるタイミングだし

935 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 01:13:43.95 ID:6c6DJk7f.net
直して使うから
小さくてバッテリー交換できるの頼む

936 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 01:30:02.49 ID:KNqHO/58.net
>>935
ほんとこれ
T-01D時代の小さくて、裏蓋開ければ
すぐにバッテリにアクセス可能とか良かったな

937 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 04:54:39.77 ID:1tfdJbvK.net
>>896
自分で交換したらいい

938 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 06:12:15.61 ID:UHCxy3I2.net
>>915
そんな屁理屈じゃなくて単純に戻るキーあった方が便利やんUIの方も文字入力も
そういうandroidの後塵を拝すことだけは許さんみたいなノリが嫌

939 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 07:10:02.17 ID:gpcADZKa.net
今こそ昔のようにバッテリーを
自分で簡単に交換できる機種を出せば売れると思うけど
交換したバッテリーを
安易に捨てる奴が事故=火事起こすから無理かな

940 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 07:17:13.05 ID:Q2zEa3iv.net
国内メーカーはもちろんGalaxyも最初の頃はバッテリー交換できたと思うんだが
iPhoneはいつからできなくなった?

941 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 07:50:20.63 ID:Atnbx0CF.net
iPhone8+使ってるけどこないだ電池交換したわ
ゲームやるわけでもないからまだまだ現役だな

942 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 07:52:33.29 ID:dj+5K343.net
>>925
グエンが作るから意味ない

943 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 08:15:48.51 ID:OJJCO6bl.net
>>938
Androidユーザーだけど、ナビゲーションキーの戻るは要らんわ
画面のボタンから戻ると前画面に戻れるのに、ナビゲーションキーの戻るだとホーム画面に戻る糞アプリとか結構あるから、怖くて押せないw
ぶっちゃけ、そんな便利じゃないぞ

944 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 12:34:56.32 ID:b5aKUdDN.net
低価格スマホで上等だ
消耗品に10万以上出すとかアホくさいよ

945 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 12:52:03.87 ID:kl2L7ZuJ.net
>>943
ジェスチャーナビゲーションでどうぞ

946 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 15:07:27.26 ID:ona4gOU2.net
6年前買った初めてのaquossense2で十分

947 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 15:10:53.22 ID:LS97Pzk7.net
>>42
自分で交換出来るといいのにね
GALAXYnoteで昔外せるのあったけどUSBの差込み口が駄目だった
それやると売れなくなるからやらんのよね…

948 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 15:30:15.55 ID:BvDTHf2E.net
10年以上前のIS01名機だったよねー
バッテリー交換はできるしHP200並のテキストマシンとしても使えた
バッテリーが膨らんだので交換して今に至る
録画してタイムシフト視聴、うちにある唯一のテレビジョン

949 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 16:39:27.37 ID:CRncemmP.net
今の人間はスマホに乗っ取られてる。
電車の中を見渡せば、まるでスマホが人間の本体のようだ。
ポケベルと公衆電話くらいでちょうどいいんだよ。
便利になり過ぎた。

950 :名刺は切らしておりまして:2022/12/19(月) 16:42:38.69 ID:vNdoQcIa.net
>>947
あれは長く使えた。
Amazonで安いバッテリー(でも作ってる工場は純正と同じ)を一年に一回交換してれば劣化知らずだった。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200