2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる? [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/12/11(日) 09:07:52.63 ID:49ijwrY8.net
 スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。

 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。

 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワークがメインの人達にとって、スマートフォンはそれほど利用時間が長いわけではない。

 筆者は2年ごとに買い換えれば残額の支払いが不要となる「au アップグレードプログラムEX」で、「iPhone 12 mini」を購入した。先日その2年が経過するので、買い換えを促す連絡が来たのだが、見送る事にした。

 2年前には、スマホなんてバンバン買い換えるだろと思っていたわけだが、よくよく考えると、これ永遠に2年ごとに機種変していくのかと。そもそも今のスマートフォン、2年で買い換えて正解と感じられるほど、進化するのか。

 どこかで2年ごと買い換えの終わりが来るのだとしたら、最後には全額支払いとなる。このままiPhoneの値上がりが続くなら、最後はものすごく高いモデルを全額支払いすることになるのではないか。それだったら、本体価格が安いモデルのうちにこのプランを終わらせた方がいいのではないか。

 「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。
以下ソース
2022年12月10日 11時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/09/news120.html

635 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 18:44:34.92 ID:u4u4lpEI.net
>>634
血の指数が丸わかりじゃん
有金全部使い果たすのが女なとこあるからね
投資などに普通回すから

636 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 18:53:14.19 ID:6rjM+LXf.net
iPhone7とかそこら辺はバッテリーまともに持たないだろ?

637 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 18:54:30.07 ID:aTaRkUGM.net
Apple Storeにバッテリー交換に出そうとしたが、コネクター部の故障で出来ず。保証はとうに切れてるし、OS更新も切れたから外部ショップでやって貰うわ。アプリ対応切れるまで使って、それ以降は新しいの買うわ

638 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 19:01:29.70 ID:jGCY/rKl.net
>>637
バッテリーケースおすすめ

639 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 19:10:46.38 ID:KBze3E75.net
>>637
iPhone○?

640 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 19:21:55.00 ID:f/4pdW0/.net
>>603
そんなもんやぞ

641 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 20:24:09.80 ID:bAsCbfJh.net
iPhoneはさすがに無理やな
14万出すなら他に使う

642 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 20:30:32.62 ID:buP2/ZdK.net
(´・ω・`)落として割ったりするし、バッテリーが2年で妊娠するから、1万円のスマホを数年おきに買い替えるのが一番コスパ良いと気づいた🥺👍

643 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 20:43:20.49 ID:O8MNJQkf.net
高騰???
世界第3位の先進国で物価が高いなんてことあるか??

644 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:03:46.64 ID:jU2vvr6h.net
ん?世界第一位の国が物価高で利上げ金融引き締めしてるわけだが…
そういえば今晩が11月CPIの発表だな

645 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:09:18.09 ID:AtEjQJ4q.net
いやバッテリーが逝くだけだ

646 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:13:42.09 ID:J/tH/QJp.net
>>615
公式で8000円以下で交換できるのにアホなの?

647 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:17:54.43 ID:lUkVnck1.net
修理するくらいなら安いのをバンバン買い替える方が良くね?

648 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:28:58.17 ID:GRB3ssss.net
やっぱxperiaは駄目だな
同世代のGalaxyとiPhoneはまだサポート続いてるのに

Xperia 1IIが無限クラッシュ。サポート終了で修正される見込みなし
https://gazyekichi96.com/2022/12/13/xperia-1ii-crashes-infinitely-no-chance-of-being-fixed-by-end-of-support/

649 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:42:49.24 ID:DIiWlwxC.net
>>646
アホに決まってるだろ

650 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 21:54:05.80 ID:kTzE3knA.net
>>456
あ り え な い 。それは。

651 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 22:39:01.31 ID:9lORC4Ik.net
なんでも高くなった

652 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 22:47:01.38 ID:Jxn95gRP.net
今まできっちり2年毎に変えてきたが、XSで止まってる。

653 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 00:45:03.38 ID:ZzwNOgHf.net
バッテリーさえ交歓できりゃいい
泥もOSの更新がされても5年位は使えるから 問題はバッテリーがな
自分で交換するにも売ってないし
ある程度のレベルで進化が鈍化してるから2、3年じゃもったいない
差し込み式にしてほしい

654 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 01:02:58.58 ID:p/IyZJl7.net
>>653
それなりの規模のメーカーならバッテリー交換対応してもらえるよ
一万くらいだし安全考えたら自分でやるのはオススメ出来ない

655 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 01:30:27.89 ID:WnJ+jzK6.net
1万出すなら買い替えた方が

656 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 01:40:23.61 ID:jMCH5wtp.net
買い替えてないけどハイエンドなんよ

657 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 02:24:52.69 ID:BPvSPNjn.net
ガラケーの時みたいにワンタッチでバッテリー交換出来るスマホ出ないかなぁ

658 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 02:25:31.05 ID:BPvSPNjn.net
あの背面にカチッと付けるやつ。あれできたら誰でも簡単に出来るのに

659 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 02:59:18.84 ID:kel2VNZO.net
pixel 7a出たら買う

660 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 04:50:40.22 ID:seMbvjp3.net
バッテリ交換すれば5年以上使えるよ。

661 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 05:10:13.65 ID:U6+r2yfM.net
2万程度のOPPOで十分だろ、スマホなんて

662 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 05:53:20.52 ID:pGuuhMD4.net
古い機種だと新しいOSバージョンが動かなくなるよな
アプリも古いOSに対応しなくなるから使いにくくなる

663 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 06:21:46.07 ID:ZpGYfLuC.net
EUではバッテリー交換5年を保証するような法律が検討されているようだ

664 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 06:48:10.78 ID:fVYQVQNb.net
バッテリー交換5年くらいなら今でも大抵やってないか?
まさかと思うけどタダでやれとか言ってないよね?

665 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 07:17:18.24 ID:XwrZYNIx.net
スマホ購入は防水タイプはバラしにくいからオススメしない
中華の非防水、シャオミなどの大手メーカー品なら交換は簡単で、アリエクスプレスなどで格安の交換バッテリーが手に入る

666 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 07:19:20.52 ID:3BbuPKv0.net
うーん?使いこなせてないスマホを2年で買い替えるの?勿体ないよね

667 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 07:30:21.44 ID:Ja63bG6k.net
>>642
俺も1万円派だったけど、マイナンバーカードを使いたいのでNFC付きにしたら2万円近く出さないと買えなくなった。なので2万円のを4年使う。

668 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 08:35:34.74 ID:CXFEqnij.net
5年保証必須にすると、メーカーは7-8年は持つように作るだろうから、それが狙い。

669 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 08:48:33.02 ID:FCuCtGr+.net
6万前後出してもいいって人はiPhone一択になっちゃう
3万3千円が上限の人は選択肢せまくなるよね

670 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 09:13:28.09 ID:RK6rDVWl.net
>>597
無料ゲームを支える課金プレイヤーみたいなもんでしょ

671 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 09:24:32.63 ID:Rxa3Rsqn.net
毎日ヘビーにiPhone12使って2年だけど
画像の読み込みが悪くなってきた

672 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 11:33:48.82 ID:vxHa5WrZ.net
スマホ修理工のわい歓喜😁

673 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 11:50:30.44 ID:jeZcuqUh.net
中国人が使った中古を輸入して売る時代が来るよ

674 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:15:04.78 ID:yEmDLU/T.net
1度使ったスマホはもう使わない

675 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:16:39.28 ID:yEmDLU/T.net
>>74
女はブランドにこだわる

676 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:32:33.95 ID:vLuwHiRH.net
林檎とギャラクシーどっちがいいかなあ

677 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:41:53.89 ID:XffL+dRv.net
スマホ市場が、いつピークアウトするかだな。

678 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:43:52.79 ID:YDmz4tc9.net
TRONとかのガラケーは、IP使えてもunixじゃないから
悪さとかできがたいからいいかもしれないが
ガラケーでも俺の場合はイギリスの人工地震装置屋に情報漏れてた
もう網膜監視で映像おくられてとかあるから目を疑ってる状態

網膜監視されたらどんな機材つかっても情報漏れる

679 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:44:49.81 ID:slRay/wA.net
Androidのバージョンアップ次第では何ともならない

680 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 12:54:45.98 ID:cDqiJ4W1.net
>>676
ウンコ臭いパチモン・ガラクターなんて持ってるだけで
みっともないwww

681 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:11:36.17 ID:mCGzw9JF.net
車と一緒

682 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:12:13.31 ID:1xLPgu0Z.net
>>676
マジレスで林檎
機械としての安定性が良い
泥は良いモデルがあっても後継機にしょうもない不具合が出ることがある
24時間手元に置く道具なんでハズレ機を引くと年単位のストレスになる

683 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:12:30.78 ID:vvc2ca6U.net
>>676
日本ではキャリアに紐付きで機種代が通信費に上乗せされて使わされるのがiPhone
自分でMVNOとか安いキャリアで紐付きでないSIMフリーを選ぶ人がAndroidじゃないの?

684 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:14:48.05 ID:1xLPgu0Z.net
最新でなきゃいやっのがなければmvnoで最安プランで契約してiPhone買ってdocomoとかで回線契約してデュアルsim

685 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:41:24.01 ID:u879aTao.net
まぁ、iPhoneは現行機種はほぼ全機種はミドルハイ以上でサポート長いし選択肢としてはアリかもね?
落としたり壊したりしたらショックだが…

686 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 13:55:22.22 ID:NCjBZYbU.net
Androidの廉価機種
マジでもっさりすぎて無理

687 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 14:30:30.41 ID:XURwTSc8.net
>>686
現行のpixel買えばいいじゃん
安いしサポート長い

688 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 14:31:41.73 ID:vvc2ca6U.net
>>686
QRと2chに何の問題もないけど何に使ってんの?

689 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 14:34:06.75 ID:gyjxCYjI.net
楽天のアレが最後の買い場やったな

690 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 16:55:05.94 ID:BzK98sqx.net
1ヶ月前位にPixel7買ったけど性能的に5~6年は使えるスペックだわな、3年後位にバッテリー交換すれば普通にいける

691 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:52:40.62 ID:USnMFeLW.net
>>690
今出来てることが出来てるなら10年後でも余裕で使える。
って機種は増えてきたな。特に不満がないというかさ。

692 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 17:53:18.58 ID:81BZmIiw.net
耐用年数を考えれば8年が限界かな
スマホの1機種の販売期間はだいたい1年から2年未満
部品の最低保有期間が生産終了後約5年でスマホの主要部品の想定寿命が4年ぐらい

693 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:01:51.45 ID:s08wj6WT.net
性能はiPhone中身はAndroid
最高だったぜ、華為

694 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:12:14.01 ID:GDrxSXSX.net
>>690
Pixelはアップデート期間長いからいいよな
ほとんどの泥ユーザーはサポート切れの使ってるし

695 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:13:41.89 ID:Lix9O/od.net
Androidの製品名を全てPixelで統一し、中味も一緒にすれば良いのに

696 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:16:52.66 ID:UC6BgESN.net
コンパクトなうちに予備機買っておけばよかった。。。
マイナンバーカード機能も搭載させるってんでさらに大型化必須だろうし

697 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:26:47.71 ID:0C9cLSsS.net
>>668
不可能だから
詰め込みすぎなんだよ
部品密度が高すぎる
強度ギリギリだから
壊れて当たり前

698 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:27:52.98 ID:YGLrn6d3.net
昼夜問わず接客業では服なんかより最近はスマホが懐具合が一番分かるんだってな。
安いのや古いスマホを使ってるのが分かったら、金払い悪いと見切ってそれなりの接客に切り替えるらしい。

699 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:28:59.76 ID:0LNtcAEf.net
安くてバーター契約なのは分かるけど、pixelのイメージセンサーはソニーにしてほしいわ
何か濃ゆい

700 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:30:43.30 ID:3n21mums.net
もう電池がヘタって来てるし機種変も考えないと

701 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:37:45.78 ID:Akze8s/j.net
まあ、iphoneなら対応してる修理店が選べるほどあるけど
一度、バッテリーが逝かれるぐらい使ったら
ガンガン、ワイヤレスに刺しっぱなしで使っていいというわけでもなさそう
また、個人情報をいったん晒すから修理店に預けて直してもらうのも気が引ける
とはいえ、中古で売って新しいのをどんどん買い替えるってのも
個人情報がどこかで漏れるかもって思うし
何よりメンドクサイから
直して使える一杯使うけど

702 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:44:01.22 ID:Akze8s/j.net
昔のパソコンだと
mp3の変換が早いだの
動画の変換が早いだの
新作ゲームが遊べるだのあったわな
今のスマホには新しくすると
これができるようになるってのがなんもない
PCだと8k動画が見られるとかVRゲームの重い奴が高いフレームレートで動くとか
まだかろうじてあるけど

703 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:48:12.67 ID:Of/m9B7Y.net
ママ「>>698さんいらっしゃい」
ママ「あら新しいスマホ買ったのね」
698「まあね、最新機種なんだよ」
ママ「(どうせ必死になって買ったんでしょ、服装もセンスないしボロボロだし)」
ママ「(金払い悪そうだけど、まあおだてとくか)」
ママ「スマホも安いのや古いのはダメね」
698「だろ、今日は気分いいから女の子にも奢っちゃうかな」
ママ「(ほんと、スマホバカってちょろいわw」

704 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:53:16.37 ID:bIjuE7iv.net
>>40
AQUOS sense6のSIMフリー版とかかな

705 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 18:56:37.43 ID:Akze8s/j.net
>>703
こんなので喜こべる奴って、逆に羨ましいわ
人生、お花畑で幸福なんだろうな
俺なんてとても無理
腹の探り合いしてるみたいで

706 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:05:05.09 ID:UC6BgESN.net
>>698
そんな接客業知れてるだろ
スマホ販売の委託代理店程度の連中だろうが

707 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:07:22.83 ID:R2hkf7L3.net
s20+Amazonで買った俺勝ち組じゃね?

708 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:07:50.69 ID:Lix9O/od.net
メモリーを大量に消費するゲームなら、新しいスマホを要求する

709 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:23:17.35 ID:tpwhbxtl.net
iPhone買う層は、普通に15万ぐらい出すだろ? iPhoneコミュニティーでのビジネスで回収するんだから問題無し。

710 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:27:31.14 ID:Lix9O/od.net
中古iPhoneでも使う上で支障は無いんだよな

711 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:40:44.65 ID:XQJZH30k.net
わいのこのスマホも古くなったけど5Gの電波がうちとこに来るまでは頑張る

712 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:47:43.16 ID:rk+sC2vT.net
>>705
ネタにツッコミ顔真っ赤やんw

713 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:50:17.37 ID:Lix9O/od.net
5Gでも、なんちゃって5Gって言うのがあるからね

714 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 19:53:20.84 ID:ihFe/W+d.net
女は見栄っ張りだからiPhone14。
俺は2-3年前のSE。
欲しいって言うから買ってやったけど、お礼にチンポしゃぶってくれたw

715 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 20:01:17.33 ID:0pcHbjnt.net
iPhoneは正規も野良も修理業者が沢山あるのが良さかも

716 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 20:05:46.07 ID:Lix9O/od.net
アクセサリーが豊富
選ぶのに困るくらい

717 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 20:37:40.42 ID:fYupYZo1.net
俺ずっと型落ち中古買ってるわ今XR

718 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:13:47.97 ID:9hOsnWT6.net
今のスマホがバッテリー容量が80未満になったから20000円くらいの安い端末にしようかな

719 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:31:32.05 ID:GBeFVkHd.net
ワシのrealme x2proラクマで2万で買ったけどスナドラ855+ 12gb 256gbだからまだまだいけるやろ

720 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:35:57.75 ID:ijQ7L+nP.net
てか、iPhoneアルカリ単4電池2本で72時間YouTube再生しっぱなしにしてよ
なんで電池交換にいちいち修理出さなあかんの?

721 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:38:39.07 ID:M9oB8yR2.net
EUはタイプC一本化などアホなこと強制する前に電池交換可能を強制させるべきだよな

722 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 21:48:29.08 ID:qTB0mDZt.net
20万くらいすんのな?テレビとかエアコンとか冷蔵庫の上位モデル買えるのな。高過ぎ。

723 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 23:19:30.43 ID:Lix9O/od.net
パソコンより高いスマホ・・・

724 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 23:23:20.18 ID:xhSemXce.net
昨年11買ったから次更新する際はlightningケーブル廃止された奴にする

725 :名刺は切らしておりまして:2022/12/14(水) 23:30:14.33 ID:7XONlNY7.net
>>720
ボカン対策

726 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 01:11:05.66 ID:8tiutGXD.net
11とかSEで十分じゃね?少なくとも俺はやれてる

727 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 01:21:24.82 ID:vhfRH48d.net
>>726
性能的には十分なんだけど、液晶小さすぎてな…一度デカいの使うとPlus or MAX以外は使えないのよ

728 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 03:10:47.13 ID:70LNL0XU.net
韓国「25年で賃金6倍以上!」米国「2.2倍!」英国「2.1倍!」ドイツ「2倍!」

売国奴ネトウヨ(自民党信者=統一パソナ移民党の在日猿)
「日本は…0.9倍です。しかも物価が15.4%上昇して賃金が11%下落しますた!
上級国民様を肥やすだけの全く意味がない大増税で、可処分所得も絶賛・大激減中です!
30年間完全ゼロ成長!世界唯一、ひとり負けの衰退途上国!
竹中平蔵陛下・経団連・財務省・朝鮮カルトと一心同体のガチ売国政権、自民党(統一パソナ移民党)万歳!」

全世界「ファ~~~ッ!!??wwwwwwwwww」

729 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 03:12:30.10 ID:70LNL0XU.net
日本人「iPhone高すぎ!ふざけるな!ぼったくり!」

日本は「世界最安でiPhoneを買える国」MM総研が世界34カ国のiPhone販売価格を調査

日本人「…………」

730 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 05:43:02.09 ID:cwv1BCN4.net
>>729
それって価格だけの比較じゃなかった?w
収入(中央値)とiPhoneの価格比で算出しないと意味ない定期

731 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 05:43:14.82 ID:kgxgWSec.net
本体価格もそうだが、代理店がノルマ達成のために期日間近になると安売りするもんな

732 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 07:14:38.30 ID:4JiUtFb4.net
>>559
それなんだよなぁ
日本は昔から無駄が少ない

733 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 08:13:08.96 ID:C9ocPL7Z.net
これからiphoneはアンドロイドと比較すると下記の様にランク付けされるだけでしょ、
Ultra:ハイエンド
無印:ミドルハイ
SE:ミドル
これまで無印もSEもcpuやメモリー量はハイエンドと同じだったのがおかしかったんで

734 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 09:52:02.26 ID:eEXR2VMu.net
>>732
そうそう、無駄のない福島原発INESレベル7だもんね
ジャップって障害者しか生まれてこないの?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200