2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる? [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/12/11(日) 09:07:52.63 ID:49ijwrY8.net
 スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。

 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。

 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワークがメインの人達にとって、スマートフォンはそれほど利用時間が長いわけではない。

 筆者は2年ごとに買い換えれば残額の支払いが不要となる「au アップグレードプログラムEX」で、「iPhone 12 mini」を購入した。先日その2年が経過するので、買い換えを促す連絡が来たのだが、見送る事にした。

 2年前には、スマホなんてバンバン買い換えるだろと思っていたわけだが、よくよく考えると、これ永遠に2年ごとに機種変していくのかと。そもそも今のスマートフォン、2年で買い換えて正解と感じられるほど、進化するのか。

 どこかで2年ごと買い換えの終わりが来るのだとしたら、最後には全額支払いとなる。このままiPhoneの値上がりが続くなら、最後はものすごく高いモデルを全額支払いすることになるのではないか。それだったら、本体価格が安いモデルのうちにこのプランを終わらせた方がいいのではないか。

 「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。
以下ソース
2022年12月10日 11時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/09/news120.html

57 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 09:58:38.34 ID:zcpRs6Hw.net
新しいのを買ってもたいした進化はないからな

58 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:02:50.66 ID:4LJmA82J.net
>>51
仕事ができる人は自分が使い慣れたものを長く使うものだよ

59 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:05:34.13 ID:Cpbp2ibO.net
いつになったらOSが完成するの?

60 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:07:45.70 ID:Cpbp2ibO.net
>>39
起動時3.5Vじゃ起動しないのか?

61 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:09:04.33 ID:Nz+6BPhi.net
>>31
最近までメモリ4GBのAndroid使ってたけどクソだったよ
一日も早く買い替えたいと感じてた
最低でも6GB無いとストレス無く使うのは無理

62 :他県民:2022/12/11(日) 10:11:46.55 ID:uVk6fTwq.net
電池なんか5000円くらいだろ

スマホなんて機能無駄にしてるやついっぱいいるだろ

ようはアプリ対応機種じゃない策に、はめられてんだよ

63 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:12:05.75 ID:R7GwtFk3.net
iPhone14の12万にちょっと待てって書いてるけどガラケーでも10万したんだけどね
ソフトバンクのシャープのだけどさ

64 :他県民:2022/12/11(日) 10:13:11.93 ID:uVk6fTwq.net
あとは同調圧力に負けてる

65 :他県民:2022/12/11(日) 10:14:31.09 ID:uVk6fTwq.net
スマホなんかAndroid5000円程度で充分だな

66 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:14:48.13 ID:7Gxn5Dbd.net
>>58
キミは今でもWindows3.1を使っているのかなw

67 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:16:37.12 ID:jHwlSI1t.net
>>13
賢人
「スマホの性能が持ち主の性能」みたいな人もいるけど、大丈夫かなあ

68 :他県民:2022/12/11(日) 10:16:48.04 ID:uVk6fTwq.net
最低限の生活有効アプリさえ対応してれば充分

マッチングだのゲームなんかしねーし

69 :他県民:2022/12/11(日) 10:18:09.35 ID:uVk6fTwq.net
カメラ機能が高性能でも

人間が追いついてないだろ

70 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:18:43.35 ID:+8UIvIrJ.net
売れ残りもしくは中古で十分
スマホでゲームなどやる気にもならんし

71 :他県民:2022/12/11(日) 10:19:13.68 ID:uVk6fTwq.net
まだiPhone4s使ってるぞ

目覚まし予備機能だけだけど

72 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:20:18.44 ID:jHwlSI1t.net
>>65
高校教育の無償化を! とか 生理の貧困が! とか言ってる一方で、家計の実態は「iPhoneに全力投球」なんだよな
教育費をうまく回した家庭と差が付きそうで恐い

73 :他県民:2022/12/11(日) 10:20:22.03 ID:uVk6fTwq.net
なぜか中古は気になる

誰かがこのデバイス使ってハァハァしたのかと思うと使えん

74 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:20:57.93 ID:tjsE/X+F.net
5Gスマホ9千円で買ったぞ何で皆アンドロイドにしないのか意味が分からん

75 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:21:40.32 ID:ASXXKiOn.net
正直機種変えたい。でもこれ!ってのがない。
文字でかくするからなるべく画面大きいのが欲しいけど、
今のはどれもコンパクトなのが流行りみたいで老眼にはきつい

76 :他県民:2022/12/11(日) 10:23:15.66 ID:uVk6fTwq.net
この前母親に買ってあげた、簡単スマホ

TV見れるんだよな アンテナさして

77 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:23:17.42 ID:ro9RgjMT.net
だってこいつら50000円以下のスマホは見向きもしないじゃん

78 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:24:06.93 ID:cANmFXY1.net
子どもは楽天ハンド5 Gでいいじゃん
iPhone なんて馬鹿だね

79 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:24:36.58 ID:ro9RgjMT.net
OSのアップデートが切られるから強制買い換え
※新製品の低価格機の方が性能が低いのに

80 :他県民:2022/12/11(日) 10:25:14.92 ID:uVk6fTwq.net
>>76+FMラジオも聴ける

両方 情報料使わずに済むはず

緊急時にいいかも

81 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:29:34.03 ID:tjsE/X+F.net
スマホなんて安いのを1年ごとに買い換えるのが賢い
電池もOSも新しい方がいいだろ
目新しい機能は無くても色々規格は変わるしセキュリティーの問題もあるしな

82 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:31:48.20 ID:9ja1piaQ.net
一年で買い換えwww

83 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:32:28.66 ID:8Ph2zmPq.net
そもそもほとんど全てのユーザーにとってオーバースペックでしかないし

84 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:32:38.85 ID:YFS1+PGd.net
買い替えやろ
googleはその雰囲気出してるやん。
サブスク化するだけや。

85 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:32:59.94 ID:tSKc14u+.net
一年あたり1000時間以上遊べるおもちゃだぞ
(人によってはスマホで年間5000時間遊んでるだろ)

年に10万円でも1時間あたり100円と思えば安いと思うが

86 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:44:55.07 ID:T47n/PBu.net
他のメディアに金をかけなければ総額は安いし場所もとらない。
ただ、少し前ならもっと安くすんだけど。
スマホは最低限で、あとはPCで頑張るか。

87 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:46:52.79 ID:2PVZQgvm.net
貧乏にんはそうしろよww

88 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:48:24.67 ID:9E3nNRdg.net
スマホて修理できるの?
バッテリー交換くらいはできると思うが

89 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:52:29.63 ID:cjBlbZkE.net
買い替えは必要だと思うけど
2年サイクルはちょっと短いかな

90 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:53:29.37 ID:5I6qbfpq.net
ぶっちゃけiPhoneはApplePayが使える7で十分すぎるよね

91 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:55:43.16 ID:ox02lMc+.net
IPHONEの補修部品はaliexpressで買える

92 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:03:18.93 ID:1V8hxNUA.net
バッテリーを手軽に自分で交換出来るようにするのと、セキュリティアップデート
はできる限り長くするべきだよね

93 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:06:43.40 ID:vvTsDNHU.net
スマホ、今ラスト買いするなら機種何がオススメ?

パソコンは2013年のMacBook Airに Windows10入れて
今も最前線で問題なく使ってる

94 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:09:26.19 ID:vqdEsyG+.net
原神とかの重いゲームとかやらないならPixel7お勧め

95 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:20:42.68 ID:kV9nxZHN.net
シャオミの人が20%から30%のコスト増と言ってるからな

96 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:23:22.43 ID:ZNbo5brz.net
性能以上にブランドで値段が高いだけだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:24:44.32 ID:Vse+lohz.net
>>56
だよねえ

98 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:25:41.31 ID:m0oxAyY3.net
>>93
Pixel7

99 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:30:01.60 ID:Ku2KsOQ6.net
>>1
2年買い替えプランに入っといて買い換えないって一番の悪手じゃね?

そもそも高い高い言うけど高い機種選んでるからいかんのやんOPPOとかなら2万で買えるぞ

100 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:34:02.37 ID:FmWzSvmE.net
>>1
こんなアホが記者やってるの?
嘘だろ?
嘘記事だろ?

101 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:35:07.03 ID:7Gxn5Dbd.net
>>92
そんなことしたらメーカーが儲からないどころか赤字になるから更に端末の値段が上がるぞ

102 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:36:17.40 ID:cXG9J6ow.net
日本メーカーの時代がきそう。
日本のメーカーは耐久力が長所。
端末は買い替え当たり前にしたのが命取り。
OSのバージョンアップ、電池の消耗による金銭的負担と、買い替えを促す2年縛り契約。
これでは日本メーカーの長所が生きない。

日本のメーカー対策で計画的にやられたんじゃないの?
EV車も気を付けないと。
OSと電池商法でやられそう。

103 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:39:01.57 ID:k4vkKFlS.net
事業者がそんなシステムにしない
縛り付けて無理やり機種変しないと使えないようにする
じゃないと儲からないじゃん

104 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:41:44.47 ID:lZgYP0yM.net
技術の進化のスピードが早すぎるからかな。
半導体なんか微細化競争で莫大な投資が必要で、その投資も短い期間で回収しないと駄目だから、どんどん値上がりしていく。
技術の進歩がもう少しゆっくりならいいのかもしれないね。

105 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:42:17.24 ID:Fx9pWdI8.net
まだPixel3 使ってるけど、全く困らない

106 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:43:26.11 ID:kbMqZISB.net
去年13Pro買ったが、
12が9900円で買えたから13Pro売って乗り換えたw

今年はまだ13を狙っているがw

107 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:43:51.39 ID:IxkyLHJv.net
どうでもいいからバッテリー着脱式にしろよ
一々充電かったるいわ
未だにバッテリー消費早すぎだわ

108 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:45:39.68 ID:6eCgm8mn.net
高いスマホでしかアイデンティティを表現できない人たちww

109 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:48:02.15 ID:UY2lrC4G.net
外付けのバッテリーを繋いでおこう
着脱も簡単

110 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:48:18.11 ID:/q8Gizcz.net
普通に使うぶんにはもう困らんからね
バッテリーの劣化もそんなに気にならん

111 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:51:46.14 ID:dgl1eGzs.net
バッテリは60%までの範囲で使えば長くもつ

112 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:53:27.66 ID:Pl+C+NiV.net
>>2
ジョブスが生き返る機能とか無いかな

113 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:56:43.58 ID:Pl+C+NiV.net
>>1
あー格安ならテスラフォン現実味が出てきちゃったな
イーロン:あー俺電話作っちゃうかもwって研究もしないで発言したかなあ
ローエンド端末には今までもずっと重要あったからな
テスラ印ならブランド力も申し分ないしワンチャンあるな

114 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:58:31.85 ID:doHmbxcC.net
iPhoneの価格は納得できるがギャラクシーに高いカネ払うのはどうにも理解できん

115 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 11:59:10.45 ID:M1I6490x.net
>>93
Pixel7なら10年使えそう
バッテリー劣化あるが

116 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:00:30.36 ID:wlBcQN1s.net
iPhoneがいいなら分割で購入すればいいだろ

だいたい親にねだるっていくつだよ?
5年目って事は中学生でスマホ持ち始めたとしても
今は高校生だろ、今時の高校生はバイトしているから
自分で買えよと言いたい

すねかじりに14どころかスマホは不要だよ
10年早いんだよ

117 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:09:43.06 ID:5KYEgvwp.net
Amazonでウミデジ20000円を使ってる。
カメラ機能はショボいがメモ写真としては使える。
画面とスピーカーはそれなりにキレイだから、出先でアマプラのダウンロードした映画を見ることには使える。
お家では、アンドロイドテレビのリモコン代わりとして活躍。

118 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:10:45.46 ID:M8icsz+q.net
エッチなVR見てたら発熱で動作がちょっとおかしくなっちゃった
バッテリーも痛むしあんまりしないほうがいいよ

119 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:11:34.73 ID:UY2lrC4G.net
スマホなら、暴走しても人殺さないから安心だね

120 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:13:14.89 ID:p1X36FmB.net
子供のスマホに10万以上無駄に使ってるからこんな糞みたいな文章書く仕事しなきゃならん事に気がついた方がいいよ

121 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:14:25.45 ID:NEvrB+qR.net
>>1
子供のスマホなんかAQUOSでも与えておけよ

122 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:14:31.19 ID:OGIaGpuq.net
さんざん出てるがバッテリー交換だよな・・

123 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:14:48.88 ID:4DtQoBoM.net
アプデ提供期間短いかメーカーは滅びろ

124 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:15:18.31 ID:UY2lrC4G.net
スマホ、今年の夏頃から明らかに売れなくなってきている
家電店、スマホ売り場を店頭から2階に移してた

125 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:15:48.94 ID:n0nYWkFN.net
別にゲームせんしバッテリーが長持ちすれば十分なんで
1年半ペースで3万以下のやつに順次乗り換えてるわ

126 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:21:04.32 ID:3ukZMcQv.net
>>1
2016年の「ゼロ円携帯禁止」で2年毎乗り換えは終わった

127 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:23:06.34 ID:griZJj6h.net
2~3万ぐらいの端末を2~3年おきぐらいで買い替えてる
重いゲームとかやらないし写真はそこそこ普通に撮れればいいからこれで充分

128 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:24:08.06 ID:FmWzSvmE.net
東芝パナソニックソニーが、クソやからこんなことになるねん

129 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:24:45.25 ID:MZvh10Qa.net
高いやつ買ってもバッテリーが持たんのよ

130 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:28:25.03 ID:UY2lrC4G.net
>>128
NECと富士通、シャープも仲間に入れてやって

131 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:28:50.86 ID:FgnN9WEG.net
バッテリーって丁度5年で死ぬ印象だけど
タイマー入ってるよね? 異常着火しないように

132 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:30:17.83 ID:UY2lrC4G.net
普通に使って2年持たすと言うのが設計値らしい

133 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:31:06.11 ID:nuoyK2zZ.net
>>114
YouTuberでAndroid推しのオタクはギャラクシー推し多いよ
オタク心に響く何かがあるんだろうな

134 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:32:11.86 ID:ZpmIqjP1.net
>>129
交換すればいい
メーカー公認業者でも1万円ちょっとでやってくれる
バッテリー自体は通販で3000円くらいからあるし動画見てやれば自力でも交換可能

135 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:32:18.73 ID:miaHh70w.net
修理して使うってエコロジーでいいじゃん
そもそもガキなんかアンドロイドで十分だろ

136 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:33:44.89 ID:SyoxEnl1.net
しかし、2010年代のスマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い

210 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 03:55:23.10 ID:EaY4u5p30
このiPhoneを持つか持たないかで、ビジネスの幅やステイタス、信頼度とか、人生のあらゆるポイントに影響してくるだろうな
これからの時代、色んなビジネスのキャズムを乗り越える為には必須のアイテムでしょ、これ
マジで持たざるものが淘汰される時代になるぞ
このiPhoneが、ビジネスにおいてどれだけ「意義」を持つか、解る人はとっくに解ってるよな

150 名刺は切らしておりまして sage 2019/09/06(金) 12:25:03.76 ID:ELyhovXr
友人を選別する第一条件はiPhoneを持っているかどうか。

137 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:34:22.04 ID:XVGVA3X8.net
ポケベル復活じゃないの?

138 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:34:58.95 ID:MZvh10Qa.net
みんな古いスマホの処分どうしてんの?
とっといたら危ないかな?

139 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:35:02.48 ID:XVGVA3X8.net
公衆電話が増えるぞ

140 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:37:08.90 ID:iuN1nNxo.net
昔はiPhone落として交換してたけど、ケースに入れるようになってからは落としても壊れないから買わなくなったな。5年経ってもなぜかバッテリーは全然劣化しないし。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:39:38.27 ID:wlBcQN1s.net
>>94
そもそも
スマホで原神は無理がある
13Proでも最高設定でプレイできないし
俺はPC(グラボ3080ti)でプレイしている
スマホは課金端末として使えたがApple値上げしたから
それもやめた

142 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:40:32.28 ID:ufo1sUbA.net
貧乏人は無理してiphone使わんでええ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:40:52.59 ID:8mn2JLkV.net
>>1 作文だろ

10万円超えで買える家庭は買えば良い
無理なら中華Android買っておけ

144 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:41:01.61 ID:GY7FyaXl.net
壊れるまで使い続けていたが、毎年買い換えるようにした
中古で売れば毎年2〜3万位の負担だな

145 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:41:31.30 ID:6uS/MOxj.net
まだxs使ってるけど?
これで不便を感じないからなあ

146 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:20.31 ID:OAaYAPyB.net
アップデートできなくなったら買い替えるしかねえだろ?修理して使えるならつかってるつうんだよ!

147 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:34.25 ID:UY2lrC4G.net
買換時に下取りに出すか、買い取り屋に持ち込む

148 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:49.15 ID:QyG2qOZ2.net
修理するくらいならミドロイド買うわ

149 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:44:26.21 ID:r1y4p8BM.net
>>61
メーカーやキャリアアプリ(消せない、休止できない)もあるのでは?

150 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:45:11.38 ID:0wuMg4+f.net
>>93
13proをサブ機にして
pixel7買ったお

151 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:45:25.11 ID:GCICon/o.net
今のスマホ壊れたら伝書鳩飼うわ

152 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:46:38.04 ID:UY2lrC4G.net
>>151
鳩の行き先指定出来ると良いのにな

153 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:50:54.36 ID:0wuMg4+f.net
pixelは6aか7かで迷いまくった
つべの動画も片っ端から見て参考にした
aw使ってるから林檎を切るという発想ははないけど名機13proとは電池交換しながら長い付き合いになりそう

154 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:53:11.50 ID:IX1hkvkO.net
iPhone7まだまだ使えるんだけど、iOS16に対応してないのが悔やまれる

155 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:54:13.98 ID:Twea5pFP.net
2016年のiphoneSEを使ってる。
この大きさじゃないと無理
この先どうしようかと思ってる
iphoneからは変えたくない

156 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:55:20.16 ID:JIDrkDSN.net
1円のやつでいいじゃん

>>155
iPhone SE3使ってるけど電池持ちいいし最高だぞ
安いから買い替えたら?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200