2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる? [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/12/11(日) 09:07:52.63 ID:49ijwrY8.net
 スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。

 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。

 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワークがメインの人達にとって、スマートフォンはそれほど利用時間が長いわけではない。

 筆者は2年ごとに買い換えれば残額の支払いが不要となる「au アップグレードプログラムEX」で、「iPhone 12 mini」を購入した。先日その2年が経過するので、買い換えを促す連絡が来たのだが、見送る事にした。

 2年前には、スマホなんてバンバン買い換えるだろと思っていたわけだが、よくよく考えると、これ永遠に2年ごとに機種変していくのかと。そもそも今のスマートフォン、2年で買い換えて正解と感じられるほど、進化するのか。

 どこかで2年ごと買い換えの終わりが来るのだとしたら、最後には全額支払いとなる。このままiPhoneの値上がりが続くなら、最後はものすごく高いモデルを全額支払いすることになるのではないか。それだったら、本体価格が安いモデルのうちにこのプランを終わらせた方がいいのではないか。

 「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。
以下ソース
2022年12月10日 11時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/09/news120.html

297 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:39:52.63 ID:bw9yoirC.net
>>9
まず日本語でおk

298 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:41:09.01 ID:3ukZMcQv.net
>>286
oppoかXiaomi かPixel 辺りかね

2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG02/12/LR

299 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:41:10.20 ID:IaueGga/.net
もはやPCと同じ感覚
ゲームをサクサク遊びたいなら高いスマホ
動画やメールがメインなら安いスマホ

300 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:45:52.75 ID:JMSSdBdL.net
>>233
Androidはマジでゴミだから
あんな物で喜んでるのはヲタぐらいだ
すねかじりはAndroidで十分だろ

仕事して自活できるようになったらiPhone14Pro買えよ
14Proを親にねだる方は稼ぐ苦労知らないんだよ
14でも与えてやる親も馬鹿なんだよ
どうしても欲しかったらバイトでもしろって言えよ

親が糞馬鹿自慢しているだけじゃん
で、携帯通話料親持ちだろ
甘すぎ

301 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:46:04.19 ID:Z662z5U/.net
>>85
そんな人生送りたくない

302 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:46:20.42 ID:XVGVA3X8.net
そもそもスマホなんて長く使える設計になって無いでしょ

303 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:47:10.33 ID:/VZHDrrP.net
>>295
アンドロイド3台 各4年使ってて
年に5回落とすけど
画面にヒビ入ったことなんて一度もないわー

304 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:47:23.29 ID:MOJDCrRg.net
>>40
それが今のミドルにないんよ

305 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:49:22.20 ID:/VZHDrrP.net
嫁はピクセル7買って
ラインと、変なゲームと、電話しか使ってない。

306 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:50:05.26 ID:MOJDCrRg.net
>>102
ガラケー時代も2年交換必須だったろ

307 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:50:23.41 ID:/VZHDrrP.net
リンゴ14の知り合いも似たり寄ったりだが

308 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:50:24.85 ID:rzMTueMS.net
>>303
iPhoneのガラスはゴリラガラスを使ってると謳ってるが軽量化のため薄いのか割れやすいのは間違いない。

309 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:50:49.49 ID:r1TnW3HI.net
バッテリー入れ替えが容易だったら長く使うけどね

310 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:51:13.80 ID:UY2lrC4G.net
そんなに落とすものなのか・・

311 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:52:06.59 ID:a7peBSOx.net
むしろ安い機種が高性能になってるだろ
iPhoneなんかチャラい奴か
ゲーム機として使ってる奴しか必要ない

312 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:52:33.06 ID:J4/27y8Q.net
>>306
2台各4年使ったよ。
ガラケーなんてそれこそ機種変理由無かっただろw

313 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:52:36.23 ID:RE49fSJ1.net
>>295
iPhoneはヒビ入っても動く
Androidはヒビが入ると動かないから当たり前

314 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:54:13.11 ID:rzMTueMS.net
>>313
そもそもAndroid機でヒビが入ってるのを見たことがないんだが(笑)

315 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:54:58.67 ID:/VZHDrrP.net
リンゴ養分なんてゴメンだぜ。
アップル信者なんてニコチン中毒と同じやで。

316 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:55:54.99 ID:e8IVuYPb.net
ガラパゴスに帰れ!

317 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:56:06.20 ID:Z662z5U/.net
まあ、スマホに全力投球したいやつはすればいいよ
時計に全力投球とか、クルマに全力投球とかと同じようなもんだろ?
教育中の子供にはさせないが、他人がやるぶんにはライバルが減っていいよ

318 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:56:28.80 ID:/P8N/g/Q.net
>>300
iPhoneとかアホのツールだろ。
ゲームしかアドバンテージ無いしな。

319 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:58:21.72 ID:UY2lrC4G.net
ゲームしか使い道が無いん?

320 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:58:55.40 ID:/VZHDrrP.net
AMAZON FIRE 10買ったんだが
重いし、指紋認証ないし使わないんだよ。
軽いのはええね。

321 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:07:58.60 ID:szDKnNSG.net
ほとんどの人は1万から2万のスマホで十分
明らかに無駄に高い物買ってる

322 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:08:49.67 ID:guvGREut.net
ゲームだけやたら高性能求めてくるよな

323 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:14:03.96 ID:e9NILMGP.net
>>60
3.5vで起動するとバッテリー表示が30%程度になるが、
充電ケーブルを接続(充電無しのデータ接続)し偽装充電を
すると0%表示になってもずっと動くので、
スマホ背部に銅板を熱伝導接着剤で付け更にヒートシンクを
付けるとゲーム用の24時間運用(経験値稼ぎ)に便利。

324 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:14:26.99 ID:fOBii3b3.net
>>1
いや、iPhoneみたいな高額モデルは壊れ始める2年後3年後には修理部品が製造されてないから修理不可能って言われるだけなんだが?
だからやるんだったら1万円以下の安物を消耗品として使うしかないんじゃないかね。

325 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:16:53.16 ID:/P8N/g/Q.net
お財布とラインとその他SNSアプリが通常起動すれば事足りる。
ストレージ容量とかの価格帯いらないし。
カメラ性能推しだけの新機種とか買い替え対象として弱い、

326 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:17:50.00 ID:6JhXmslU.net
修理代も保険代(アップルケア)も高騰してるんだけどな。
バッテリ交換だって値上がりしてるし。

327 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:17:58.94 ID:EJv0fKSS.net
>>289
まだXperia rayを音楽プレーヤー兼アラームとして使ってるよ
10年は経ってるんじゃないかな

328 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:22:32.41 ID:mKBFFMY5.net
>>1
日本は、とかあほらし

スマホ進化しなくなってるんだから、
買い換える理由なんてないだろ

へたるのも電池ぐらいでしょ?
あほらし

329 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:23:02.95 ID:mKBFFMY5.net
>>327
自分も電池交換して使ってた

330 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:25:02.71 ID:TdRjjfot.net
iPhone使いにくくてなぁ

331 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:26:32.04 ID:EJv0fKSS.net
>>329
Xperia rayみたいなのは売れないのは分かるんだけど、用途がない訳じゃないしたまには新機種出して欲しいよね

332 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:29:57.65 ID:p+UQCuxi.net
バッテリーが死ぬだろ

333 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:46:00.73 ID:shZtsZx5.net
サポート次第じゃないか

334 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:47:41.19 ID:y1TgAIwW.net
15万でも2年なら月6000円弱だしそんなに高いかね、まあ用途によるだろうけど

335 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:49:49.87 ID:D5Z9kWaQ.net
相変わらずiPhone勢の対立煽りがひどいな笑
おんなじヤツしかいないもんねここ。同じヤツが毎度同じことしとる。
問題は、iPhoneは当然として
Androidも値上がりしてんだよね。
ローエンドは出さない、ミドルレンジはじんわり値上げ。
日本のAndroid筆頭のシャープがそんな感じ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:50:04.47 ID:+UmxpN74.net
>>332
そんな貴方にTORQUE5G(笑)
機種変、スペックヲタでなければ何の不満もない。

337 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:50:46.27 ID:Zx8HLHxC.net
6万で買ったSE2使ってる
壊れ無い限り使い倒す予定

338 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 19:53:43.23 ID:EJv0fKSS.net
>>332
だからバッテリー交換=修了して使い続けるって話だろ

339 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:00:53.41 ID:hzKYl0P+.net
使い捨ての今までがおかしかったんだよ

340 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:01:28.08 ID:nPUgmpa2.net
3年使って、カメラが光学10倍に魅力を感じで機種変更した。
進化も鈍化してるから、どうしても欲しい機能が追加されるまで使うというサイクルになるんじゃないかな。
次はどんな機能だったら欲しいと思うかな。

341 :他県民:2022/12/11(日) 20:09:47.87 ID:uVk6fTwq.net
スマホが端末になってる

仕事でしか使わん

と言いながら5ちゃんorz

342 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:09:48.87 ID:+UmxpN74.net
スマホ機種変=OSサポート有無次第って話になるだろうね。
現最古が5.0くらい?
5年くらいは使えるか。

343 :他県民:2022/12/11(日) 20:11:59.19 ID:uVk6fTwq.net
ようは人それぞれ

アプリが対応機種じゃなくなったら

買い換えるんだろ

自分の場合はiPhone8で仕事もそれ以外も間に合ってる

344 :他県民:2022/12/11(日) 20:13:54.10 ID:uVk6fTwq.net
あとは、まだどれ使ってんの????的な事いうやつが周りにいない事だ

345 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:13:56.65 ID:03Px21ri.net
>>112
ジョブズって死んでたんだ

346 :他県民:2022/12/11(日) 20:14:38.64 ID:uVk6fTwq.net
>>344

どれ使ってんの?×

それ使ってんの?◯

347 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:15:45.76 ID:TNEn7Ew6.net
茄子で20万のgalaxy買ったがやっぱり早い
でもそれだけなんだよな。メールとネットが主な用途なら3~4万ので充分

348 :他県民:2022/12/11(日) 20:15:51.04 ID:uVk6fTwq.net
指紋認証慣れて顔認証機種に手を出さない

349 :他県民:2022/12/11(日) 20:18:30.16 ID:uVk6fTwq.net
>>343+Androidも京セラの5000円くらいいの予備で使ってる スマホ落としてぶっ壊れても、タイムリーに予備機種に切り替えできるようにしてる

350 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:19:14.30 ID:fsjbevRm.net
ゲームやらなきゃ3万以下で良い

351 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:19:36.86 ID:+v4SSvn6.net
>>1
スナドラ845のpocof1未だに使ってるわ

Aliexpressで純正バッテリー輸入して交換すればずっと使い続けられる

352 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:21:35.43 ID:+v4SSvn6.net
>>347
antutu20万くらいある機種で十分実用的なんだよな

353 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:21:40.61 ID:MHPnLcg4.net
🥺
https://i.imgur.com/5KD16VL.jpg

354 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:21:54.64 ID:vyHYU/AP.net
arrowsweくらいのスマホで十分だと気がついた

355 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:31:29.68 ID:+v4SSvn6.net
>>1
カエドキプログラム
かえトクプログラム
新トクするサポート
アップグレードプログラム

これすべて借金奴隷化やろ?
一回利用したら最後

死ぬまで借金を背負わされ払い続ける

356 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:34:52.37 ID:+v4SSvn6.net
>>1
最近のハイエンドはカメラは優秀になったけど、結局microSD無くなってるからあまり意味ないよな

すぐ容量いっぱいになるわ
クラウド利用すればいいとかの問題ではない

つか、また借金かよw

357 :他県民:2022/12/11(日) 20:41:51.34 ID:uVk6fTwq.net
まあそれぞれの趣味 仕事に合わせて お好きなスマホ使って下さい

おやすみなさい

358 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:43:10.43 ID:0xQSQLbD.net
子供に iPhone14はぜいたくsはぜいたくすぎる。
Pixel 6aとかreno 5aで十分

359 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:45:52.91 ID:5mWW8VcK.net
簡単に修理できるように工具なしで電池変えれるようにしろ

360 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:50:00.76 ID:n2Na4wyq.net
3年使ってるけど壊れないし遅くないしストレージも余裕
機種変する理由がない

361 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:56:30.42 ID:C0eRwdAo.net
貧乏ライターの記事は参考にならんな

362 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 20:57:05.08 ID:uZBO10mv.net
やっぱりHUAWEIが最強だった
すべての面から完璧
復活しないのかな

363 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:01:47.03 ID:S44S48Rl.net
ならないだろ

修理って基本高い

364 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:16:34.41 ID:SKZazPsI.net
買い替えは上位モデル買って4年に1回ぐらいかなぁ

365 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:16:44.79 ID:WjBJq/f+.net
>>359
iPhoneはできるんだけど

366 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:17:03.54 ID:odSEzFX6.net
アンドロイドのバージョン上げられて使い物にならなくさせられるからな

367 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:19:33.40 ID:D5Z9kWaQ.net
>>347
いやほんとにそれだけなら
2万以下でええやろ

368 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:21:00.41 ID:D5Z9kWaQ.net
>>366
今はバージョン上がったところでその差異は軽微
使いものにならなくなるまで3年以上のモラトリアムあるで?

369 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:27:09.78 ID:3ukZMcQv.net
>>334
高いだろ。中高生とかお小遣い数千円から出せない。

370 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:31:49.22 ID:1TRBgr0F.net
性能が上がったので、PCと同様周期が長くなるのは必然。
2000年頃は余るパーツで年1台PC増えてた

371 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:33:51.97 ID:rzMTueMS.net
>>366
未だにAndroid10だけど何の問題もないぞ?

372 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:41:00.73 ID:TUMtVQbt.net
ガラケー復活の狼煙が上がったようだな

373 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:49:46.29 ID:mZMsjVY+.net
使い方にもよるけど、
OSのバージョンアップよりも
バッテリーの劣化がAndroidの死亡宣告やな

交換はやろうと思えば可能だけど、やる意味が無い。
だから安いのをポンポン買い換えるのがデフォ

374 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 21:54:24.55 ID:a81F909P.net
昔からスマホは10年目標
目標達成できたことはないが

375 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:16:15.01 ID:TvtlBNgG.net
>>76
優しいコドオジ

376 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:18:36.30 ID:n66PeDWI.net
対策されたとか言っていまだに1円ケータイあるのに何が高いんだよ

377 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:21:32.97 ID:eX5WDf/q.net
>>376
ガラクターの安いヤツやろ

378 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:36:20.69 ID:C1CggvLm.net
>>358
塾の連絡の為に持たせてる小学生でも13だよ
無印だけど

>>377
pixel6aなら淀とかでまた9800とか一括になってきてる
ガラクタじゃねーじゃん

379 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:37:44.81 ID:eX5WDf/q.net
>>378
1円ちゃうやん

380 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:46:58.93 ID:mZMsjVY+.net
>>379
あんたは田舎住みで知らないんだろうけど、
1円と言えばiPhoneなんだぞ!

目立つところに広告打つから

381 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:50:23.47 ID:ckh2/8Gl.net
バンバン買い替えさせんと儲からんやろ

382 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 22:51:43.63 ID:FwXYb42R.net
中古のAndroidでじゅうぶん

383 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 23:00:42.03 ID:LZmPJ/oS.net
そうなれば修理代が値上が利するだけよ

384 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 23:10:35.01 ID:IaueGga/.net
ワイはpixcel7で十分満足
iPadproは最新の追ってるけどスマホでそこまで高いの必要ない

385 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 23:16:05.83 ID:Is6q9fym.net
全く読んでいないけど物を大切にするのは良いこと

386 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 23:23:17.91 ID:57sYzyZN.net
>>28
京セラのトルクは替えられる
画面も表層のカバーは替えられる
ゴツいけどw

387 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 23:29:36.50 ID:LlN8vWQ8.net
中華の2万円くらいのをバンバン買い換えてるよ!

388 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:03:35.04 ID:hiaqngCz.net
修理に1万くらいかかるだろ?

389 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:07:28.52 ID:2ArG6t87.net
>>323
そういうのって素人でも可能なの?
Pixel初代をバッテリーレス24時間起動してGooglePhotoへの自動バックアップ機作りたいが全く知識なく都度手動と電源オフでバッテリー愛護的にやってる

390 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:13:07.43 ID:9qRFNvze.net
高いのが売れなくなれば安いのが出るよ。
気にしなくていい。

391 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:15:33.78 ID:BLR9hV3V.net
>>1
>  「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。

何周遅れだよw

392 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:20:56.07 ID:yW+b3ZY8.net
正直iPhoneは7でのFeliCa搭載以降必須といえるような機能の追加はない気がする
バッテリーがダメになって初めて買い替え考えるレベル

393 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:31:54.41 ID:PhTIXiKc.net
1万円以下のスマホでいいよ。

394 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:46:42.51 ID:OXBEWnnO.net
>>345

395 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:55:24.64 ID:OAW6ZyKE.net
バッテリーをユーザー側で簡単に交換できるような構造にしてバッテリーは店舗で普通に買えるようにしてくれ

396 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:56:04.69 ID:BLR9hV3V.net
>>198
電話にヒエラルキー感じちゃってる人ですか

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200