2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる? [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/12/11(日) 09:07:52.63 ID:49ijwrY8.net
 スマートフォンの価格も、ハイエンドモデルの10万円オーバーは珍しくなくなった。「iPhone 14 Pro」の約15万円は、昨今の傾向からすれば、わからなくもない。だが、いわゆる“並”モデルである「iPhone 14」の約12万円は、ちょっと待って、と腰が引ける。

 下の娘のスマホが5年目を迎え、そろそろ限界ということでiPhone 14 Proをねだられたが、ごめんちょっと無理、ということで、iPhone 14で「妥協」してもらった。とはいえ、延長保証などを入れたら、14万円以上である。子供へのプレゼント(?)としては、破格の値段だ。

 営業や打ち合わせなどで外に出る機会の多い社会人なら、スマートフォンは社会活動を営む際の最重要ツールであり、使用頻度からしても10数万円のデバイスを2年ぐらいでどんどん買い換えて行くというのはわかる。だが日中のほとんどを学校で過ごす子供たちや、社内勤務、在宅ワークがメインの人達にとって、スマートフォンはそれほど利用時間が長いわけではない。

 筆者は2年ごとに買い換えれば残額の支払いが不要となる「au アップグレードプログラムEX」で、「iPhone 12 mini」を購入した。先日その2年が経過するので、買い換えを促す連絡が来たのだが、見送る事にした。

 2年前には、スマホなんてバンバン買い換えるだろと思っていたわけだが、よくよく考えると、これ永遠に2年ごとに機種変していくのかと。そもそも今のスマートフォン、2年で買い換えて正解と感じられるほど、進化するのか。

 どこかで2年ごと買い換えの終わりが来るのだとしたら、最後には全額支払いとなる。このままiPhoneの値上がりが続くなら、最後はものすごく高いモデルを全額支払いすることになるのではないか。それだったら、本体価格が安いモデルのうちにこのプランを終わらせた方がいいのではないか。

 「スマホはバンバン買い換えるのが正解」は、もう違ってきているのではないか。
以下ソース
2022年12月10日 11時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/09/news120.html

129 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:24:45.25 ID:MZvh10Qa.net
高いやつ買ってもバッテリーが持たんのよ

130 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:28:25.03 ID:UY2lrC4G.net
>>128
NECと富士通、シャープも仲間に入れてやって

131 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:28:50.86 ID:FgnN9WEG.net
バッテリーって丁度5年で死ぬ印象だけど
タイマー入ってるよね? 異常着火しないように

132 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:30:17.83 ID:UY2lrC4G.net
普通に使って2年持たすと言うのが設計値らしい

133 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:31:06.11 ID:nuoyK2zZ.net
>>114
YouTuberでAndroid推しのオタクはギャラクシー推し多いよ
オタク心に響く何かがあるんだろうな

134 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:32:11.86 ID:ZpmIqjP1.net
>>129
交換すればいい
メーカー公認業者でも1万円ちょっとでやってくれる
バッテリー自体は通販で3000円くらいからあるし動画見てやれば自力でも交換可能

135 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:32:18.73 ID:miaHh70w.net
修理して使うってエコロジーでいいじゃん
そもそもガキなんかアンドロイドで十分だろ

136 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:33:44.89 ID:SyoxEnl1.net
しかし、2010年代のスマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い

210 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 03:55:23.10 ID:EaY4u5p30
このiPhoneを持つか持たないかで、ビジネスの幅やステイタス、信頼度とか、人生のあらゆるポイントに影響してくるだろうな
これからの時代、色んなビジネスのキャズムを乗り越える為には必須のアイテムでしょ、これ
マジで持たざるものが淘汰される時代になるぞ
このiPhoneが、ビジネスにおいてどれだけ「意義」を持つか、解る人はとっくに解ってるよな

150 名刺は切らしておりまして sage 2019/09/06(金) 12:25:03.76 ID:ELyhovXr
友人を選別する第一条件はiPhoneを持っているかどうか。

137 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:34:22.04 ID:XVGVA3X8.net
ポケベル復活じゃないの?

138 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:34:58.95 ID:MZvh10Qa.net
みんな古いスマホの処分どうしてんの?
とっといたら危ないかな?

139 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:35:02.48 ID:XVGVA3X8.net
公衆電話が増えるぞ

140 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:37:08.90 ID:iuN1nNxo.net
昔はiPhone落として交換してたけど、ケースに入れるようになってからは落としても壊れないから買わなくなったな。5年経ってもなぜかバッテリーは全然劣化しないし。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:39:38.27 ID:wlBcQN1s.net
>>94
そもそも
スマホで原神は無理がある
13Proでも最高設定でプレイできないし
俺はPC(グラボ3080ti)でプレイしている
スマホは課金端末として使えたがApple値上げしたから
それもやめた

142 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:40:32.28 ID:ufo1sUbA.net
貧乏人は無理してiphone使わんでええ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:40:52.59 ID:8mn2JLkV.net
>>1 作文だろ

10万円超えで買える家庭は買えば良い
無理なら中華Android買っておけ

144 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:41:01.61 ID:GY7FyaXl.net
壊れるまで使い続けていたが、毎年買い換えるようにした
中古で売れば毎年2〜3万位の負担だな

145 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:41:31.30 ID:6uS/MOxj.net
まだxs使ってるけど?
これで不便を感じないからなあ

146 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:20.31 ID:OAaYAPyB.net
アップデートできなくなったら買い替えるしかねえだろ?修理して使えるならつかってるつうんだよ!

147 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:34.25 ID:UY2lrC4G.net
買換時に下取りに出すか、買い取り屋に持ち込む

148 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:42:49.15 ID:QyG2qOZ2.net
修理するくらいならミドロイド買うわ

149 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:44:26.21 ID:r1y4p8BM.net
>>61
メーカーやキャリアアプリ(消せない、休止できない)もあるのでは?

150 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:45:11.38 ID:0wuMg4+f.net
>>93
13proをサブ機にして
pixel7買ったお

151 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:45:25.11 ID:GCICon/o.net
今のスマホ壊れたら伝書鳩飼うわ

152 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:46:38.04 ID:UY2lrC4G.net
>>151
鳩の行き先指定出来ると良いのにな

153 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:50:54.36 ID:0wuMg4+f.net
pixelは6aか7かで迷いまくった
つべの動画も片っ端から見て参考にした
aw使ってるから林檎を切るという発想ははないけど名機13proとは電池交換しながら長い付き合いになりそう

154 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:53:11.50 ID:IX1hkvkO.net
iPhone7まだまだ使えるんだけど、iOS16に対応してないのが悔やまれる

155 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:54:13.98 ID:Twea5pFP.net
2016年のiphoneSEを使ってる。
この大きさじゃないと無理
この先どうしようかと思ってる
iphoneからは変えたくない

156 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:55:20.16 ID:JIDrkDSN.net
1円のやつでいいじゃん

>>155
iPhone SE3使ってるけど電池持ちいいし最高だぞ
安いから買い替えたら?

157 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:55:29.60 ID:O1KuBX2c.net
https://www.balstokyo.com/senbura/live5ch_setting/

158 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:55:44.37 ID:UY2lrC4G.net
miniサイズのiPhone良いんだよな
復活して欲しい

159 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:57:27.01 ID:LKfXb+3B.net
ソシャゲ辞めるしもうなんでもいいわ

160 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:57:33.42 ID:dYiVUsLz.net
こういうときこそSDGs名目でバッテリー交換式の義務化すれば買い替える人は減って資源の浪費も減るだろ

161 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:58:44.91 ID:MZvh10Qa.net
高い機種買ってやることは5ちゃん

162 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 12:59:51.76 ID:h4MH1KMg.net
Windows / Linux はメモリ4GBでもサクサク動くのになんで Android は4GBじゃスペック不足なんだ?

163 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:05:28.32 ID:EFFeLXIM.net
2年毎に買い替えなら4万くらいでいいだろw

164 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:07:49.18 ID:EFFeLXIM.net
>>31
なにそのAndloidとかいうパチもんw

165 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:08:47.06 ID:y0TtYuuK.net
2代目iPad使ってるけどAbemaのW杯が観れない……

166 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:11:05.69 ID:Vux5GAgJ.net
金ないけど修理とか無いな、使えなくなったら買い替えるだけ
ただバッテリーはガラケみたいに変えれるようにしてほしいわ、その点欧州の当局の方が進んでる

167 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:17:56.97 ID:IMH8c/cp.net
>>90
7の正常進化版がSE
14ProとかMAXやらは奇形児
SEのPlusはよ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:26:35.04 ID:aWd5lpx0.net
国産スマホやpcが潤うね
え? 修理して使う?
外国産に修理の単語は無いよ

169 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:30:17.90 ID:N+QjasPt.net
貧困ジャアアアアアアwwww

170 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:34:25.32 ID:wlBcQN1s.net
>>162
PCでメモリ4Gwww
サクサクの感覚は人によると思うけど
事務用でも8Gは最低必要だ

171 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:36:48.82 ID:H8O4KtQ1.net
タッチパネルは壊れやすい。キーボードがいちばん安定している。

172 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:37:31.71 ID:EJv0fKSS.net
そもそも修理しないでも何年か使えるしな
修理するくらいなら買い替えるだろ

173 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:38:00.36 ID:BBIgUV7c.net
>>21
日本語オカシイ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:39:52.69 ID:RE49fSJ1.net
>>16
余裕余裕
ツムツムとポケモンGOができればセーフ

175 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:41:23.37 ID:9o2+eoSE.net
無理してiphone買わんでもandroidローミドル帯なんていくらでもあるし
金が無いならないなりのスマホ買えばいいだけなのに
まぁそれにしてもxperia1ⅳが20万はどうかと思うけど

176 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:43:12.08 ID:/VZHDrrP.net
嫁子供は最新のピクセル7で 1台9万円
俺は5年前のHUAWEI p20 lite 2万円だっけ

177 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:44:16.03 ID:pS57Aow2.net
中古価格が落ちる前にバンバン買い替えて行くのが正解なんだが

178 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:44:23.75 ID:/VZHDrrP.net
>>93
なにその去勢手術みたいなの

179 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:47:33.03 ID:ivTxaxpk.net
修理して使おうにもOSのアップデート期限が来るだろ
iOSの方がまだマシなんだっけ?

180 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:50:04.40 ID:ne5TQzqX.net
>>170
事務処理くらいなら4GBで余裕だぞ
Excelをデータベースと勘違いしてそうなクソデカExcelを使ったり不要なタブを大量に開いたブラウザを放置してないならだけど

181 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 13:50:34.91 ID:ajAff5cm.net
なんで女ってLINEしかしないのにiPhone欲しがるの?バカでしょ

182 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:02:22.94 ID:Pl+C+NiV.net
情弱ほどiPhoneのが良い
おじさんももちろんiPhoneだよ

183 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:04:36.38 ID:Nnl9olmr.net
主にリチウムバッテリーの経年劣化だよね
膨らんだり充電たまらなくなったり

184 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:05:07.07 ID:BOlmFY+E.net
ガラケーのときはバッテリー交換簡単だったのにな

185 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:09:18.39 ID:+ZyOY+J4.net
MNP一括0円渡り歩いて封じられ3G停波の優遇機種変で
ガラケーを1万円でXperia1にして2年半

次のスマホは高くつきそうだ

186 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:11:59.62 ID:ZF/oJSzw.net
バッテリー交換可能な構造でもその形のバッテリーが無くてどうにもならない

187 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:14:53.32 ID:Omg5Ktf8.net
敗戦国がスマホイジってんじゃねえよwwwwwwwwwサルがwww

188 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:17:25.93 ID:8AweFvbE.net
キューバみたい国になるんだなw

189 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:18:54.71 ID:FmmNnl68.net
>>180
outlook、teams、excel、ブラウザ
これらを動かすのに4Gで足りるわけ無い
excelだけで済む仕事ってなんなんだよ
excelでディグダグでもするのかよ

190 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:19:26.97 ID:esTar2lw.net
>>3
iPhoneなら2年ものだと買値の半額くらいで買い取ってくれるじゃん
そのまま使い潰すよりも半額返ってきてその金使って新しいやつ買った方が良くね?

191 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:19:37.64 ID:nNE/oTqD.net
キャリアをどんどん乗り換える が正確

192 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:20:33.05 ID:/VZHDrrP.net
>>181
おまえだってウンコしかしないのに、美味しいもの食べたいだろ

193 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:28:15.36 ID:iFOypDFD.net
「修理して使う」
いいことじゃん

靴だって、スーツだって、直して使えるって知らない奴増えてんじゃね?

194 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:43:17.02 ID:mD86sLHc.net
熊五郎お兄さんの出番でつ!

195 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:48:43.31 ID:c94XPo1N.net
金使うのスマホだけだろ
とっとと買い換えて林檎の養分になれ

196 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:49:35.19 ID:6GUDc3sI.net
30年も経済成長できない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
自業自得ですw

197 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:51:20.68 ID:rzMTueMS.net
4年前にアリエキスプレスで買った中華スマホが快適過ぎて買い換える気にならんな。RAM6g、Storage64GB、kirin710f 搭載で1.6万円だったわ。

198 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:53:57.10 ID:/VZHDrrP.net
>>197
みんなから
ナニアレ? キモって思われてる

199 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:54:07.20 ID:Qv82j6oz.net
ガラケー最強!

そもそも頭の悪い日本人に
文明の力は早すぎたんだよ

スマホの機能なんて
殆ど使いこなせねぇくせに
2年置きに買い換えるとかアホ過ぎ

200 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:55:10.88 ID:eS0qJShj.net
ガラケーおじはそろそろ進化した方がいいぞ😂

201 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:55:49.59 ID:ZByH4Vhm.net
使いこなす必要ある?(´・ω・`)

202 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 14:59:10.30 ID:mD86sLHc.net
フィーチャーフォンは最長2026年3月末まで友好でつ!

203 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:03:44.03 ID:1F0qCfBA.net
前も安く買えなくなる心配してたけど結局買えるしな
でも返品プログラム前提になってるから面倒くさくあるな

204 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:05:34.19 ID:Gz/N546/.net
>>185
今やスマホの方が通信費安いでしょう。
NMPで中華スマホをタダ同然で手に入れればよし。

205 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:08:28.23 ID:J6DpbMnY.net
>>193
平民が使う奴は買い替えた方が安いからな
アップリケとかも見なくなった

206 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:11:17.70 ID:CFk63R5T.net
iPhone だけが高いんだろ。
俺なんか4万円以上のスマホ買ったことない。
と言っても 今3台目だが。

207 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:15:16.36 ID:gEryUTrX.net
全てはバッテリーしだい

208 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:17:35.86 ID:zPsqHHtd.net
中古スマホは悪くない

209 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:20:26.29 ID:E164VTsI.net
泥でええやんけ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:21:09.82 ID:/VZHDrrP.net
スマホケースは3台破壊したが本体は生きてる
島津のすてまがり やな

211 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:21:50.07 ID:pUTZHbDn.net
タイのように月収の何倍も出してアイフォン買うバカも増えるだろうな

212 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:23:40.88 ID:nkgAKksI.net
>>1
2万と5万ならわかるけど15万が無理で12万のやつ買うとかアタオカかよ
作文するならもうちょい真面目にやれ

213 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:25:12.93 ID:ZzO287ix.net
普通それだろ

214 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:27:52.67 ID:zPxs7vsC.net
というかもうスマホ最新機種の最新機能なんてみんな求めてないもんな
中古スマホで十分かも
パソコンと一緒

215 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:29:29.13 ID:zPxs7vsC.net
>>207
最近なくなってきたが中古スマホなら
裏蓋あけて自分でバッテリー交換できるヤツがいいよな
防水機能はつかないけど

216 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:29:43.14 ID:M+eUbZ7w.net
>>192
糞みたいな例えだが納得しちゃった

217 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:29:56.08 ID:EiHyvC2k.net
わいはいまだにボタン付きの iPhone7 Plus や
全然壊れへんし、バッテリーもまだいける
ようでけとるわ、あと5年は使わしてもらうで

218 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:30:19.63 ID:/VZHDrrP.net
>>211
タイの金持ちは普通にかうだろ

219 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:32:36.45 ID:9JosBSfa.net
長く使いたくてもメーカーキャリアが
サポート切ってアップデート供給がすぐ止まるからな

220 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:32:54.32 ID:+www37tP.net
>>15
台湾メーカーのAcer、ASUS、HTCの台頭だな

221 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:33:51.84 ID:+www37tP.net
>>218
的外れw

222 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:35:36.97 ID:JGc689+I.net
泥は切られて長く使えんしな

223 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:36:01.40 ID:+www37tP.net
>>197
HuaweiでGoogle Playどうやってんの?

224 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:36:55.85 ID:+www37tP.net
>>198
ブランドを披露しなきゃ誰も気にしないよ

225 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:41:43.32 ID:+www37tP.net
>>179
Appleは公開してないがだいたい5年前後て止まるかスペック限界が来る
Googleは5年と公言

226 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:45:49.49 ID:057cHKGI.net
中国産を使えクズ
ガソリンかけて焼き殺すぞカス

227 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:46:34.63 ID:ne5TQzqX.net
>>189
主な原因はteamsじゃねーか
teams一つで1.5GB~消費するバケモノアプリ使ってりゃ当たり前だわ

ExcelもOutlookもブラウザなら4GBで普通に使えるわ

228 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:48:24.98 ID:PzpEGhzh.net
あいほんなんか買わんから

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200