2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家余り、地方で進む 12県で過剰率20%以上 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/12/03(土) 18:30:10.17 ID:ixmrHnDw.net
都道府県の約4分の1にあたる12県で、世帯に対して住宅が2割以上も余っている。過剰率は山梨が27%と最も高く、四国は全4県が20%以上。共通するのは住宅需要を超える供給だ。12県中の11県で地価が下落しており、地元経済への影響が懸念される…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2330L0T20C22A9000000/

関連ソース

“空き家総数848万戸”の衝撃 築浅の家屋が空き家に…各地に残された「夢のマイホーム」の悲惨な光景
https://bunshun.jp/articles/-/58615

空き家問題とは 7戸に1戸が居住者なし、管理負担は重く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD054SP0V00C22A8000000/

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:07:47.54 ID:wSmCTZeu.net
猿丸大夫

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:07:58.97 ID:TrtcEou5.net
地方は人口減がもう現実化してるし今後もっと強く現れてくるんだから
無駄なインフラ整備無くすためにも使ってない家屋を更地に誘導させないと、税制とかさ

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:08:07.15 ID:wSmCTZeu.net
日本猿の惑星

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:08:16.87 ID:d8yFbWFO.net
>>112
小規模宅地の特例もバブル対応で1/4から1/6にしたけど
バブル崩壊したし戻してもいいと思うわ
負担調整終わったタイミングかな

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:08:37.66 ID:wSmCTZeu.net
サボテン

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:09:29.74 ID:wSmCTZeu.net
平家蟹

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:09:35.24 ID:TrtcEou5.net
都市部でも空き家目立ってきてるのなら地方はもっとだよ
スーパーが撤退するくらいにさ

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:12:11.50 ID:TrtcEou5.net
>>123
増税反対

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:13:47.30 ID:3EnlxVf8.net
地方はインフラの露出化を進めるべきだね
水道管とか埋めなくても行けるだろ

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:14:16.29 ID:d8yFbWFO.net
>>127
緊急措置を戻すだけだからな

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:17:31.69 ID:TrtcEou5.net
先ず、とにかく使ってない古い家屋を壊すようにしないと
あとアパマンはもう新しいのしか人入らない時代になつてきてるんじゃね?古いの壊すべき
というか借金して作って最後に元取る頃が怖いわ

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:18:47.77 ID:68XtD+06.net
>>2
税務署『コンチワー 贈与税払ってくださいねー w 』

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:21:19.87 ID:JhI6O9Yr.net
>>114
なぜ都会なのに大阪市内空き家率すごいの?
飽和?

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:22:10.82 ID:rSDn5Pzv.net
持ち家は土地への投資だな
外れても買い手がつかなければ管理義務が発生する
家だけ相続しませんってことも法律でできない

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:26:47.33 ID:TrtcEou5.net
物納も国が要らないと拒否だったんじゃね?

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:30:36.55 ID:T+F1Ajd7.net
需要と供給の関係が成り立ってないよな。需要があっても高杉。供給過多なのに、安くならないっていう。

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:32:48.54 ID:TrtcEou5.net
今からアパマンつくる人ってさ、20年後以降とかにまともな客付けできるの?
値下げしてかつ客も選べない事ね?
20年ローンのはずが30年以上とかどんどん伸びそう、最後固定資産税分も稼げなかったりして、特にど田舎だとさ

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:35:36.80 ID:TrtcEou5.net
>>135
だよね、なのにコストだけアップだもんな

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:39:04.13 ID:jy21WPu8.net
築20~25年も経つと雨漏り排水管トラブル電気機器の故障等立て続けに発生して修繕の費用がかさむ
気持ちよく住むためには壁紙張り替え、フローリング張り替え、キッチン交換、便器交換とかしなけりゃならん
DIYでなんとかしよう、なんとかする!という人にはいいかも知れんが

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:43:54.03 ID:TrtcEou5.net
バブル期前にアパート作った人までは元取れてるかな?
それ以降は頭金しだいか立地次第か売り抜けるかかね?

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:56:55.40 ID:+wKwgLJt.net
>>76
新築建売りなら4000万ださないとな
世間知らず

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:00:36.04 ID:TrtcEou5.net
人口減だから将来の利便性考えると田舎の子は都市部へ行ったりするよね
相続発生しても売るに売れずで放置で遠いし忘れてるのがある
当時としては珍しい鉄筋のデザイン住宅だったのに
解体費も嵩むし今はもう相続絡みで長い事放置だろう家がある
更地なら周り開発が進んで住宅として売れるはずの土地なんたけどさ
そういう例もある

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:00:51.09 ID:yyuWxOF5.net
>>49
・隣の家に近接してないか
・前の道に車が停められるか
・アスベストなどの規制されたものを現在に使っていないか

で変わる

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:02:02.83 ID:yyuWxOF5.net
>>106
解体費用のインフレに追いつかないよ

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:02:33.19 ID:1/ZBJy4I.net
その手の物件がニフティ不動産に大量に載ってるな

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:06:01.00 ID:yyuWxOF5.net
>>121
更地にすると売れなくなるから全く売れなくなるので、売り抜け期待するには上物を残しておくしかないんだよ

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:07:59.16 ID:CEzhCuhH.net
一生フルリモートで暮らせるなら多少田舎に移住しても良いがそうもいかんしなぁ…

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:08:54.57 ID:TrtcEou5.net
>>106
しばらくも2年とか短かったら相続が順調でないなら時間全然足りない
最低でも5年は必要だね10年とかさ

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:09:28.03 ID:yyuWxOF5.net
>>146
地方の高速ネット回線が維持できるかどうかの問題もある。

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:10:45.12 ID:TrtcEou5.net
>>145
そういう例もあるのか

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:13:44.31 ID:r1AiCRfN.net
>>4
100-200平米あっても余ってるよ

鉄道単線のど田舎に赴任してたけど
新築とはいえ誰が3000万で家買うんだよと思ってたな
周りは2階建てのアパートだらけ
将来的に発展する可能性まずないし
首都圏で中古マンション買う方がマシ

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:15:20.25 ID:r1AiCRfN.net
>>145
建屋ないと税金高いから残してるだけでしょ
売るのに解体とかガラの処理費用かかるのにボロ屋残す理由それしかなくね?

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:20:42.08 ID:yyuWxOF5.net
>>149
田舎は土地が余ってるから更地が供給過剰になってる。
ところが空き家問題報道の、「空き家は迷惑。犯罪のもと」「これからは解体費用が上がる」「更地にすれば売れやすい」という言葉を真に受けて
家解体してしまう人が増えてる。
土地勘があれば更地が余ってることぐらいわかるのにね。

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:21:20.56 ID:r1AiCRfN.net
そもそも人に住んでもらおうとしてるのか甚だ疑問
赴任したど田舎も結婚してる若者の移住には補助金出すけど
若者でも独身の移住には金出さない、住居の価格も下げない
これで誰が定住するのって話
勝ち確パターンにしか投資しませんじゃ冷えるだけでしょ
若者が欲しかったら独身でも金出せよと
そしたら就職でも集まるし工場とかも新しくできてそこで定住も考えるでしょう
大体、金出してる世帯も仕事引退したら出てくと思うよw

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:21:39.37 ID:PdMmUrNL.net
太陽光発電で稼ぐチャンス

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:22:50.04 ID:r1AiCRfN.net
>>154
めっちゃいっぱいあったわw
山じゃなく平地なのにw

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:23:07.84 ID:yyuWxOF5.net
>>151
>>152

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:25:59.89 ID:yyuWxOF5.net
>>154
更地にして太陽光発電に土地を貸す人増えてるけど、今後はトラブル多発だろう、、、
隣家の太陽光発電による電波障害が増えてるって話

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:26:30.15 ID:yvIv1zGV.net
売りに出す費用の方が高くて売りにすら出されていない物件も多そうだな

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:29:31.66 ID:yyuWxOF5.net
>>158
土地家屋所有者が負動産整理で希望者にタダで引き取ってもらいたくても、
現状認識ができてない親類縁者の横入りが入ると難しくなるってね。

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:34:51.46 ID:yyuWxOF5.net
>>153
中学生以下の子供がいることを条件としてる場合もある。
茨城県大子町役場職員のUターン、Iターン者限定試験があったが、
既婚子あり、町内に住居を構える事が条件だった

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:40:29.79 ID:oQnvvrM7.net
外国人テロリスト一億人が、間も無く日本に移民してくるから無問題。

日本人が一人たりとも生きれない日本を作りたいという日本人の総意がある!

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:41:08.52 ID:r1AiCRfN.net
>>156
俺の赴任してたとこは更地は大規模な区画整理でできたとこくらいで
あとは空き家放置か太陽光発電か駐車場、アパート新築にしてたからその観点はなかったわ
なお更地は草ボーボーの生え放題放置で家は半分ほどしかたってなかった

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:50:15.06 ID:PdMmUrNL.net
>>157
売電収入で対策費くらい余裕

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:52:00.81 ID:yyuWxOF5.net
>>162
未だ開発途中の新興住宅街ではないんだよね?

草ぼうぼう更地があるようなところなのに、太陽光発電や新築アパートあるってことは土地所有者が不動産屋や業者に騙されてしまってる可能性高い。
空き家のまま残して買い手を探すのが一番賢い。

>>163
耐用年数過ぎた後は空き家と同じで放置されるのだろうか

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:59:07.52 ID:yyuWxOF5.net
阪神大震災で接道義務が厳格化されたが、空き家を増やす原因になってしまった。
ネットで「接道義務を一時的に外せ!これで旗竿地も有効利用できるようになる」と言ってる人いるが、
おそらく不動産屋や所有者の書き込みだろう

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:00:43.77 ID:ZzQ/7hMK.net
ウイグルやチベット難民を受け入れて住まわせよう
中国軍が侵攻してきても日本を守ってくれるだろ

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:06:31.05 ID:PdMmUrNL.net
>>164
世界中で大量に再処理が必要になるから一大産業になる
金儲けに聡い人はもう動いてる

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:07:20.49 ID:je/+my44.net
ゼロ円物件も続々と出てる
管理できずとっとと処分したいんだろう

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:08:51.29 ID:9t1CiraS.net
>>154
捨て値でも自分には何の義務も責任も何も残らないなら業者に売ってもいい
都会は知らんが業者に貸したり自分のものとして設置はアホの極みだわ

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:09:26.58 ID:e+l1VTbs.net
今の家と駐車場が若干狭いから、隣の空き地(旗竿地)を買ってリフォームして拡張するかガチで悩み中
問題は今の土地と合計すると200平米超えて固定資産税高くなるんだよね
本音は竿部分だけが欲しいんだけど、そうなると旗部分が道路に面した土地が無くなるから、確かNGなんだよね?

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:11:48.06 ID:9t1CiraS.net
まあこれからはさらに持っちゃダメが再加速するわな
てか農地法変えてくれ頼むから

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:18:44.68 ID:ZpLqBoKb.net
使用、保守はきちんとやることを約束させたうえでホームレスの方が無料で住めるようにできるようにするといい。もちろん光熱費、水道代などは自分で払う。
ひとがす住んでいないと家はどんどん傷んでいくし(風水学とは関係なく、家のなかの風通しなどをしないと、家の状態が悪くなる)。

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:19:06.27 ID:ZpLqBoKb.net
使用、保守はきちんとやることを約束させたうえでホームレスの方が無料で住めるようにできるようにするといい。もちろん光熱費、水道代などは自分で払う。
ひとがす住んでいないと家はどんどん傷んでいくし(風水学とは関係なく、家のなかの風通しなどをしないと、家の状態が悪くなる)。

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:20:20.12 ID:ZpLqBoKb.net
>>173
二重書きこみ、失礼しました。

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:21:31.59 ID:B7X5fCoL.net
>>52
3dプリンタ化するよりキット化がなんで出来ないのか不思議。

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:23:25.33 ID:AYRD/J8v.net
更地の固定資産税を安くして空家の税金を上げてやれ。
途端に解体するぞ。

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:23:25.76 ID:RRZYkS2o.net
マクロ的には、日本最盛期に蓄えた資産とスキル継承が溶けていくという事なんだろうな。 経済も伝承も無くなっていく。

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:40:47.51 ID:G4Eau4DR.net
田舎こそ、都会のテレワークを推進させれば空き家が埋まる。

田舎の人は都会のテレワークを推進する政治家に投票しろ。

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:55:22.73 ID:GUFRMMNS.net
辺鄙なところは畳んで人口を集約しよう
インフラも集中できて自治体の負担も軽くなる

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:12:21.70 ID:8w8KsTsN.net
>>112
それがあるから田舎の土地は空き家だらけだわ

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:19:53.54 ID:ynr/4gr7.net
うちは大阪府で一軒家だけど築四十年超えると固定資産税3万円w

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:24:28.85 ID:9t1CiraS.net
>>179
これなんよ
一極集中が悪く言われるし都会に出ていくものがわがままと言われるけど
それがどんだけ効率的なことか
糞田舎に執着してる奴らこそわがままだと思う
田舎賞賛のTV番組や映画なんか心底反吐が出る
ポツンと一軒家とかワガママの極地

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:36:07.69 ID:P0oCgrNG.net
ウチくそ田舎
都市部に出ていった子が
高齢の親を引き取るケースをたまに耳にする

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:46:30.05 ID:18mpCk6l.net
>>181
場所と面積によるわな
3万はありえるだろ

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 16:09:07.84 ID:H0OOc7gC.net
>>68
東日本大震災は東京も震度6強じゃなかったか?

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 16:45:40.26 ID:Ts5BN1Kn.net
>>172
実質無料の家なんぞ、いくらでもあるんよ
ホームレスはそれすら経済的、社会活動的に維持できないからのホームレスでもある

経済的な部分は行政がどうにか支援できても
社会活動的な部分はある意味病気ではない病的な部分だから、行政の支援もできない

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:01:14.85 ID:WYX4iotN.net
田舎民だか家すげー建ってるよ?売れてるんだろ?

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:05:35.28 ID:utYCI2E1.net
>>178
「フルリモートのおかげで子育てに優しい都会にいながら地方の仕事できるようになった」 なんてニュースもあったぞ…

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:08:16.68 ID:utYCI2E1.net
>>180
空き家の固定資産税を更地と同額にしたところで家屋解体は進まんぞ
懲罰的な税金をさらにプラスでもしない限りは

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:13:14.81 ID:Ts5BN1Kn.net
>>188
なんか潮目が変わって、リモートワーク狙いで地方に行った人のほうが損しているように感じるのは、感じるだけなのか事実なのか調べたいところだ

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:23:43.59 ID:6ZG2m3zj.net
>>188
うちの会社は来月から段階的にリモート縮小すると言い出してる...

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:33:01.56 ID:18mpCk6l.net
そもそも、社長に近いポジションならともかく平社員がリモートで仕事できるとは思えんけどな
セキュリティの面もあるし
やっぱ出社しないと意志伝達も決定も後手に回るし採用されにくいと思うんだが
リモート→田舎暮らしヒャッホーウの人はバカだったということになりそう

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:39:00.24 ID:T0+HFbvm.net
>>191
外資系のいいところほど、「リモート廃止」言い渡されてるね。
知人の外資系社員は先月にコロナ禍以来初の本社からの視察に合わせてリモート勤務廃止されたって言ってた。

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:45:34.54 ID:uEKTmqxC.net
日本はインフラ整備が進んでたというストックがあったから
近年の「韓国に負けた」「台湾に抜かれた」というフロー指数面の統計(最たるものがGDP)が出ても
「日本は幸せだが?」と言えたんだけど・・・

10年後にはストックも尽き、老朽化も進んだインフラが負担になって
ニッポンは名実ともに衰退国家入りしそうやねぇ 
(フローで負けてちゃ挽回はできなくなるしねw)

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:53:11.71 ID:6ZG2m3zj.net
>>192
ソフト開発なので社内でもリモートでもたいして変わらんよ
まあセキュリティは多少甘くはなるけどそれこそペーペーの扱える情報なんてたかが知れてるし

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:55:10.04 ID:T0+HFbvm.net
インフラの維持管理していくことをやたらと批判していた謎の時代があるような(って今もか)。
そうこうしてる間に技術継承なされずロストテクノロジとなってくんだよね。

国公立庭園の植物の維持管理もロストテクノロジーになりつつあると聞いたわ(元職員曰く、「入札で管理業者決まってくから技術継承させる相手がいなくなってる」とのこと)

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:56:39.07 ID:T0+HFbvm.net
>>195
リモート勤務やってるテレアポは監視カメラ二台体制でやってるってさ。
NHKが「これで安心ですね」と報道して寒気がした

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:10:09.00 ID:6ZG2m3zj.net
>>197
テレアポ系の個人情報扱う業務は仕方ないわな
てかかなり無理あると思うし個人的にもそういう会社に個人情報渡したくはないわ

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:15:58.40 ID:nuv1xJri.net
>>190
事実だろ
せっかくコロナでリモート普及したのに今後は期待できんね
やっぱ一極集中にならざるを得ない
今後は田舎は消滅し、都会も郊外から消滅して山に戻っていくんだろう

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:16:41.83 ID:TqFn/Asq.net
朝から晩まで
「住まい」のCM流してるんだから
そりゃ欲しくなるよね

われもわれもと買って
結局こうなる

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:24:35.91 ID:1BzcYmCb.net
人を地方から吸い上げて発展してきた東京が、吸い上げる人がいなくなった時にどうなるか

202 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 18:55:43.72 ID:PdMmUrNL.net
自民党の少子化亡国政策大成功

203 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 18:57:02.03 ID:3I8Tl7cN.net
こうして地方が全滅したあと、最後に富士山か浅間山が活動期に入ってしまい

数十年スパンで不定期に関東平野に火山灰が降り注がれ、インフラ過密破綻
数百万人が避難しなきゃならなくなるも、地方にささえるところがないと

204 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:08:08.92 ID:PdMmUrNL.net
中国あたりから救助と称した侵略の隙になりそう

205 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:20:13.10 ID:urE91gHu.net
>>136
うちは田舎だけど知人の駅近のアパートが大体20年ぐらい経って入居者がなくて
4棟あったうち半分の2棟を壊す事にして入ってた入居者には残る二棟に引っ越し
てもらったみたい。なのに駅から徒歩20分も掛かるうちの側に大東建託がアパー
ト建てて入居者人家族だけ w 不便な所にアパートとか車社会の田舎とはいえス
ーパーすら側にないのにバカじゃないかと思ったわ。

206 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:34:06.52 ID:BPD4YmpG.net
そこに安くて住みたい、家賃糞高い。

207 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:36:50.65 ID:uEKTmqxC.net
まぁ今年、高知県だか鳥取県1つの人口が消えたわけだからな

自民はニッポン衰退に何も歯止めかけられてねぇんだよな
(わざとやってるのかもしれんが、それならミンス以上の地獄じゃね)

208 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:39:18.97 ID:18mpCk6l.net
>>205
田舎ほど多いよね、そのパターン
相続税対策になるとかサブリースの家賃保証とか口車に乗せられて契約したんだろうな
その人が気の毒だが、不動産の営業なんてほとんど詐欺師に近いと思って臨まないとな
上物も相当高い値段で買わされてるだろうし税金もエグいから土地全部売っても負債だけ残ると思う

209 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:40:34.99 ID:vVWoxTnf.net
実際に住んでいない空き家の固定資産税倍くらいにすれば税収増えるし、嫌がるやつは解体するなりして土地も再利用できるしベストだろ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:42:18.12 ID:9t1CiraS.net
そらもう無理よ
今の日本人者かいは人口ボリュームゾーンを蔑み捨てたんだから今更何やっても無理だろ
まあ一夫多妻で子沢山政策なり精子卵子だけ提供させて国が子育てするなりしてみるとか
その結果どんな人間が出来上がるのかは知らんが

211 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:49:12.96 ID:6ZG2m3zj.net
>>209
実際には住んでないと言う事を調査するのが大変なんだよ
調べに来た時たまたま居なかっただけですとか言われるし刑事みたいにずっと張り込むなんてできないし

212 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:54:11.97 ID:0u7cvh0f.net
一極集中・少子化政策が効いている

213 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 19:58:33.17 ID:mb76Rd7g.net
建物建ってたら固定資産税安いのを変えて欲しい。
むしろ更地にしたら安くしないと倒壊やら不法侵入やら放火が怖くて仕方ない

214 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:00:13.91 ID:s/kokNSa.net
過剰率20%かあ
どこかで聞いたフレーズだと思ったら
女にあぶれる男の割合だっけか?

215 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:05:18.16 ID:d8yFbWFO.net
>>209
どうしようもないレベルの空きやは特定空家として通常の固定資産税取る制度にはなってる
特定空家認定が>>211の書いてる通り難しいのだけど

216 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:21:04.77 ID:r1AiCRfN.net
>>215
住民票が置いてあるかどうかで機械的に判断すればよくね
親戚使うにしても限りがある

217 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:24:29.96 ID:r1AiCRfN.net
>>208
毎年人口減ってるのにすんごい数のアパートが建ってるよな
大抵空いてるけど建築費用回収しなきゃいけないから安易な値下げもできねえで積み
でも破綻してないから地元地主の道楽だと勝手に思っている

218 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:28:13.73 ID:s/kokNSa.net
>>217
節税だよ
ウチの実家も定期的にアパート建て替えてるよ

219 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:52:06.51 ID:IDIahE/2.net
ゴーストタウン増えそう

220 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 20:55:21.54 ID:9t1CiraS.net
てか糞大家がいくらアパート建てようがなんの心配もないが
あのガンガン建つマン損どもはどうなの
あれ用途あるの

総レス数 778
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200