2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワープロソフト】一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/12/03(土) 09:58:19.22 ID:nIkCenJj.net
 ジャストシステムは12月1日、日本語ワープロソフト「一太郎2023」を発表した。2023年2月10日から、量販店店頭や直営オンラインショップなどで発売する。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi1.jpg
日本語ワープロソフト「一太郎2023」とATOKの新バージョン「Tech Ver.33」

 初代一太郎が登場した1985年から38年目にあたり、70年ぶりに改訂された公用文のルールへの対応や、規定や指針、会則や契約書の改定時に作成する相違点比較表の自動作成機能などを盛り込んだ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi2.png
相違点比較表の自動作成機能は、規定や契約の改定時に役立つ(画面は開発中のもの)

 日本語変換システムの「ATOK」も「Tech Ver.33」となり、6年ぶりに変換エンジンを改定。個人による入力の特徴を抽出し変換に生かす「パーソナライズドコア」を搭載する。直近の変換結果にとらわれず、過去の総合的な変換傾向から変換を行う。例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される。

 昨今、ソフトウェアのサービス化やサブスクリプションが増加しているが、一太郎は引き続きパッケージとして販売。通常版が2万7500円、三省堂国語辞典や図形描画ソフトの「花子Personal」などが同梱された「一太郎2023プラチナ」が4万7300円となっている。

□ユーザーの多くは50代、60代。ただし若者の取り込みも
 日本のコンピュータソフトの歴史だともいえる一太郎。いったいどんなユーザーが使っているのだろうか。ジャストシステムによると「長く開発しているソフトなので、50代、60代のユーザーが多い。仕事で使う人もいるし、学校で使う人もいる」という。

 最近ではWordへの移行が進んではいるものの、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く中央官庁での利用も多いといわれてきた。特に、裁判官や検察官、弁護士の間では、法関係の書類作成の強さから、根強いファンがいるという。新バージョンでも、1桁の数字は全角、2桁は半角になる連番表示機能も追加され、契約書などを意識していることが見て取れる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi3.jpg
強化される機能を見ると、公用文書や法律文書の作成を意識していることが分かる

 一方で新規ユーザー層の開拓にも力を入れている。「若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。最近増えているのが小説を書く人。コミックマーケットなどで、小説を書く人向けの機能強化は引き続き行っている」

 日本語の校正機能も注力点の一つだ。新バージョンの一太郎から新たに搭載する「JUSTチェッカー」は、Webブラウザのフォームに入力した日本語をチェックするソフト。誤字脱字や表現をリアルタイムにチェックし、通知してくれる。カジュアルな文章のほか、「論文・レポート」「ビジネス」「公用文」「公用文(解説・広報)」「小説」「Web記事」と複数の校正設定を備え、用途ごとに適した校正を行ってくれる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi4.jpg
JUSTチェッカーは、Webブラウザ内で入力した文章をリアルタイムでチェックしてくれる

 デファクトスタンダーであるWordへの統一圧力がかかり、ワープロ機能自体のオンラインサービス化も進んでいる。長年愛用するユーザーの多い一太郎は、うまく新規ユーザーを開拓できるだろうか。

□関連サイト
商品トップ | 一太郎2023 - 日本語ワープロソフト | ジャストシステム -
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

2022年12月01日 13時30分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/news041.html

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:35:22.05 ID:kEuJm0tW.net
おっさん

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:40:26.72 ID:CxF6y11L.net
きっとプリインストール版だったんだろう
PC代金に上乗せされてることに気がついていない
**デポのお得意さんかもしれない

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:43:52.70 ID:ieHwoFPs.net
一太郎Padて無料なんだな。残念ながらウチのiOSはバージョンが古すぎてダメだったが。

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:44:36.70 ID:gHqm+7U7.net
ATOKの買い切りを復活してくれよ。
Win7からWin10に買い換えたら月額料金制のみになってるとかありえん、
買うの諦めて不自由なIME使ってるわ。

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:52:02.43 ID:aWXcBB0j.net
>>3
微調整ができない

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:53:19.70 ID:aWXcBB0j.net
一太郎もMac版があれば使うのに。
ものすごく機会損失している。

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:54:57.97 ID:BBMJY2qT.net
1行の文字数固定とかでレイアウトするならWordより一太郎の方が使いやすいかも
ところで日本語以外に手書きの原稿用紙が方眼紙になってる言語ってあるのかね

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:55:17.55 ID:34Ahku8a.net
>>1
昔、官公庁は国内産業育成のために国産の一太郎を使ってる、使わなければならないと聞いたけど、いまは違うの?

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:58:55.07 ID:QA0CbVvc.net
>>91
今はワードも普通に使ってる
web会議をteamsでやってるし
ただデフォルトはPDFにしたいみたいだけど

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:05:27.93 ID:pQG/wiOK.net
38000円って高杉だろ

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:06:43.09 ID:aFSSW6Pe.net
NHKのこのドキュメンタリー面白かった

「変かんふうふ▽コンピューター史に残る伝説の夫婦の物語」
初回放送日: 2022年1月15日
https://www.nhk.jp/p/ts/268WGKYP84/episode/te/JZ3XWNRNZW/

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:10:14.18 ID:ulRmshBn.net
全角英数使うような奴には高いかもなw

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:10:15.22 ID:yOhr1KUh.net
もう20年一太郎だからワードが全然使いこなせない
いつまで一太郎なんだろ

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:11:17.81 ID:xot8fM7J.net
進歩が嫌いなやつ

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:14:11.83 ID:X4MH3Piz.net
だからさっさと答えてどの場面でいちたろうを使うの

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:14:27.31 ID:uecJiOTn.net
ワープロソフト自体使わないからなぁ

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:19:23.03 ID:CUSqa2LI.net
そうだよね
個人で仕事以外の使用で、一太郎を愛している人はほぼいないと言っても過言ではない

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:24:00.22 ID:6TxovTM0.net
お役所は多いよね

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:28:11.74 ID:75rDyAQ4.net
うちの親父(80代)

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:29:01.70 ID:3FjQTxDw.net
宮川

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:33:14.20 ID:0jwdMibs.net
スマホはATOKにした

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:38:43.85 ID:FgZbQubX.net
地方行政が使ってるね

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:40:09.29 ID:xs8nL4VK.net
macではワープロが無料で標準装備。
もう有料のMSワード使わなくなったわ。

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:44:11.85 ID:CUSqa2LI.net
やくしょが一太郎を使う
なんとかの一つ覚えの見本

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:45:32.56 ID:xs8nL4VK.net
アメリカの大学や研究機関ではMS WORDやEXCELLの使用料が数百数千億円になるので、パブリックに解放されてるの無料のOfficeを使ってる。
日本の政府や役所は税金を湯水のように使って、そういう節約の工夫を全くしない。

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:48:14.51 ID:TK14zjqi.net
文書の中に縦書き横書き混在させて、表組みも入れて、
編集しようとすると
wordはよく落ちる

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:51:43.72 ID:xQOHNlKL.net
誰が使ってるの。って俺がNECのノートごと
森章師にセットアップした一太郎Ver.9を
俺のライセンス契約まるごとATOKのも盗んで
右翼の馬鹿で監視しやがってんのかね

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:51:53.31 ID:sLIv6JPV.net
> 1桁の数字は全角、2桁は半角になる連番表示機能
いい加減これやめようぜまじで
この手の文章は気色悪いわ

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:52:39.72 ID:+Tnj1hBC.net
ATOK のサブスクが謎
一太郎購入しても1年間の試用しかない

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:52:55.89 ID:gNEB71nU.net
>>1


114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:53:52.29 ID:ivf4qauq.net
花子今も使ってる。文書編集なんて行き着いてるんだから家庭用メイドロボにしたらいい。チュートリアルレベルで翻訳ソフト、OCRとーくろいどに動画ソフトに手もつけてくれ。

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:55:36.75 ID:BO+aEt8L.net
>>30
Win95時代に同じPCの機種で
一太郎とLotus1-2-3モデルと
Word Excelモデルてあったな

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 14:56:53.09 ID:xQOHNlKL.net
>>113
おまえら国会議員とかでもむちゃくちゃしてるな、電通と組んで

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:01:00.89 ID:Xhu5rvyk.net
麻呂は使ってるよ

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:14:41.03 ID:dOvasvZ6.net
>>69
> Office買ってWord付いてるのに一太郎も買うのか

それはコンシュマー機の話

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:20:02.71 ID:Nwwb6Mls.net
ずっと昔はATOKじゃないと嫌だったが今は特に何も感じないな
まあそれ以前に仕事でWord必須だからどうにもならんが

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:20:35.37 ID:ZyXuiSu6.net
一太郎なんてATOKのおまけで入れるものだったのにサブスクしかない時点で買う価値はない、買い切り版のATOK復活してくれたら買うぞ

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:22:16.09 ID:qSxsGlYa.net
>>77
無料のMSワードってなんだよ、爺さん

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:26:10.73 ID:qSxsGlYa.net
>>121
あぁそういうことか
さすがにきっちり使うものはweb版というわけにはいかんだろ、爺さん

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:28:43.64 ID:vQMtpT40.net
>>121
ワードパッド

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:34:07.92 ID:TXBKDke9.net
一太郎は官公庁向けだよね

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:42:30.21 ID:2IQg4zzN.net
>>121
ウィンドウズ標準インストールのワードパッドじゃない?
図形とか貼れないはず

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:56:24.41 ID:jMRcYeq2.net
>>125
それをワードとは言わない

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 15:58:12.17 ID:1jFb2rS2.net
>>77
MSのワードパッドを略したんだよねお爺ちゃん?

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:02:54.98 ID:1jFb2rS2.net
>>77
ワープロソフトなら、無料のテキストエディットで十分
機能がどうのとかって言っても、一太郎がどうのとかって
わざわざ買わないだろ
一太郎を昔から使ってる人が、思い込みでありがたがって
使ってる、いろいろなパソコンソフトの情報のない人だけかな

あと、何でも貼れるし
あ、macOSです。

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:05:32.30 ID:lIxGX/Oh.net
>>例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される

だいぶ前にAI変換とかドヤってませんでしたっけ?

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:06:59.56 ID:5r195SAF.net
どうせ売れないのに無駄な開発やな。

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:22:12.55 ID:by0yABd9.net
埼玉県庁と仕事したら一太郎で入稿要求された
表計算はロータス123か三四郎
飯能市も一太郎だった
まだ原住民が居るのか?

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:28:06.52 ID:/UtYRN1K.net
NEC PC98/88全盛期、日本IBMにJXという森進一がイメージキャラクターの個人向けPCがあった
JX向けにジャストが作ったのがワープロがJX太郎。その日本語入力システムがATOK。ATOKはIBMのJXの開発部長がAlphabet TO Kanaで安易に名付けた
その後PC98に移植し一太郎となり広まった
PC98には慶応の管理工学研究科教授が経営している管理工学研究所が作ったワープロソフト松と日本語入力システム松茸がすでに市場は押さえており一太郎は後追いだった
その教授の口癖は請け負った仕事を、これは松で行け、これは竹で行け、これは梅でいけだった。松は会社として全力を尽くした製品だった

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:35:29.97 ID:nNYEFRn+.net
一太郎ver3、通称さんたろう
フロッピー一枚でラムディスクでキビキビ動いた
通はVZエディタとかな漢字変換システム松茸で
プレーンテキストでLATEXに流して論文の体裁にしてた

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:37:39.92 ID:UvJqFwt6.net
>>1
役所、役人(´・ω・`)

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:38:59.47 ID:rMfEseHw.net
>>132
ATOKは阿波徳島、松は12.8万円もしたのに市場押さえられてたの?

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:40:27.42 ID:YOP/KSiW.net
設計書はExcel

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:43:55.48 ID:nNYEFRn+.net
原稿用紙を日本語で埋める発想に対応したワープロで役人は好き
いまは電子納品はオリジナルファイルはMS Officeのワード、エクセル、パワポ、
Adobeのpdf、イラレ、フォトショ、ArcGISのshp、AUTOCADが主流

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:44:21.59 ID:1r7U9QxP.net
ATOKがウザい

日本製なのに使いづらいって・・・

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:52:45.90 ID:57p5Fc8g.net
一太郎3
ロータス123
エコロジーU
機能だけならこれだけですんだなあ

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:55:58.32 ID:V2M28gmC.net
正しい日本語が入力できないワープロソフトなんて金をもらっても使わん

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 16:57:22.33 ID:jN6Lqq4t.net
数年前にATOKの単品販売がなくなったので、JustSystemsからは買うものがなくなった。

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:07:40.63 ID:xRdRf9wZ.net
MS-office は標準ではあっても万能ではないってことよ
色んなビジネス・ワープロソフトが存在する理由

多様な価値を認めたがらない5chの方に問題あるよ

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:33:35.11 ID:J7z0oPfU.net
インフラ投資に無関心な会社とかが使い続けてそう

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:56:31.62 ID:0NFaiQwa.net
お役所は一太郎のイメージしかないが

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:15:50.06 ID:/UtYRN1K.net
>>135
阿波徳島は後付け。浮川夫妻に個人的に聞けばわかる
松は高かったが当時複製防止はなく知り合いからみんな複製していた
俺もラジオデパートで8インチフロッピードライブ、エプソンプリンター一式で98を80万円を月賦で買った。当時は月賦という仕組みがなかった。今だとクレジットカードの分割払いなのだろうけど。今あんなものよく80万で買ったなと思う。つくづくバブルの真っ最中だった。私をスキーに連れってての時代

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:25:16.55 ID:/nAbG+rA.net
Palm版のAtokは軽くて賢くて神だった

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:32:39.59 ID:iFjn/AWz.net
>>145
松はきっついプロテクトかかってたはずですよ

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:36:56.56 ID:yIV4Jrfq.net
ワープロソフトなんかもういらんだろ

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:50:50.47 ID:93y2M1i7.net
>>140
同じく。

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 18:52:13.37 ID:93y2M1i7.net
間違った。
>>141
同じく。

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:03:06.36 ID:+4v6POHk.net
役所はずーっと一太郎使ってるな…

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:08:18.61 ID:iEjYddnU.net
もうワープロ知らん世代いるだろ

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:17:35.19 ID:iQYbaDLV.net
わいやで

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:19:07.68 ID:LkOy2waO.net
>>10
ダブルクリックでExcel立ち上げてって、右クリックで立ち上げちゃダメですか?

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:27:00.63 ID:xaz/uLYc.net
>>148
個人ではなくてもいい人も多いでしょうけど仕事では使うでしょ

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:28:29.36 ID:Q4nEEoIc.net
>>152
機器としてのワープロは2000年頃にはほとんど無くなっていたから今30歳以下ぐらいは知らないんじゃね?

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:29:32.73 ID:HPfqvK0Y.net
Wordが余計なことばっかりしてイライラするから我慢できない人が使ってるんだろ。

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:34:55.43 ID:AY7rRi5D.net
変換が遅すぎるから
NSはいらんことやり過ぎて草

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:39:35.51 ID:fuxpoWKr.net
一太郎Ver2から使ってるが今はATOKだけ使ってる

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:39:51.37 ID:2IQg4zzN.net
>>10
実はというほどの機能ではない
ウィンドウズの機能

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:45:25.51 ID:BGv35BxI.net
>>9
バージョンを更新できないだけで使い続けられるぞ。今は違うのか?

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:45:37.59 ID:CxF6y11L.net
公文書が好きな書式の
縦書き、罫線枠組み
どちらもWordは苦手

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:47:53.91 ID:BGv35BxI.net
ジャストのプレゼンテーションアプリが地味に使いやすい。

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:59:16.64 ID:by0yABd9.net
埼玉県庁と仕事したら一太郎で入稿要求された
表計算はロータス123か三四郎
飯能市も一太郎だった
まだ原住民が居るのか?

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 20:14:31.36 ID:qikuNUQm.net
スマホの日本語変換は十年ぐらい前に買い切りで買ったATOKだわ

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 20:41:59.62 ID:zL24ty14.net
一太郎って
公務員のイメージがある

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 20:53:54.31 ID:4E2jKzr3.net
ジャストシステムの開発者がヘビーユーザーだぞ

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 21:09:34.28 ID:7haGQN0y.net
>>164
利権としか思えんな
契約でキックバックや天下りとかでやってそう

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 21:21:24.95 ID:0NbZ5EPW.net
一太郎はレイアウトがきれいに整うのがイイ
罫線、インテンド、段組みは最強かと思うよ

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 22:27:55.15 ID:CxF6y11L.net
JUSTSYSTEMに天下り様専用席がご用意されていますw

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 22:29:42.22 ID:KkWNHxqn.net
google日本語入力の予測変換が単文節単位だからな。スマホの入力は効率が悪いな。

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 22:56:22.44 ID:FgZbQubX.net
昔のノートPC引っ張り出してきたら
ワープロソフトはP1EXEで日本語変換はATOKだった

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 23:00:47.74 ID:Bo8eFtWJ.net
ここまでOASYS無し

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 23:14:33.37 ID:4Lrwm5nu.net
>>1
学校の教員も頑なに一太郎を使う勢力があります。

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 23:21:07.76 ID:CxF6y11L.net
愛国者の鑑

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 23:30:45.58 ID:BK4ElP1C.net
自社内だけで使うのは構わんけど一太郎に入力して回答しろってのマジでやめて欲しい

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 23:48:13.14 ID:1t0Qdnol.net
スマホならATOK使ってる

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 00:24:14.60 ID:15L7+Dp8.net
一太郎をはじめたろう!

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 00:31:36.70 ID:pOaIigHt.net
>>67
機種変したらATOK入りました
アプリストアでATOK検索しても出てこないんですよねぇ

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 01:14:26.66 ID:eiBozU4j.net
>>40
揚げ足を取ってマウントするために待ち構えてるんだよ
ネットの中はそういういきり立ってる奴が多いじゃん

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 01:21:45.23 ID:v3iUUKAH.net
もはやLibre Officeて何も困らんだろ?

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 01:22:35.48 ID:NjLXlsvs.net
そういう反応する奴の方が滑稽

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 01:56:12.15 ID:6w6tQWJy.net
>>182って>>180に対して?

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 03:57:17.79 ID:e+DEqCq7.net
省庁は一太郎だよね

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200