2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワープロソフト】一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/12/03(土) 09:58:19.22 ID:nIkCenJj.net
 ジャストシステムは12月1日、日本語ワープロソフト「一太郎2023」を発表した。2023年2月10日から、量販店店頭や直営オンラインショップなどで発売する。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi1.jpg
日本語ワープロソフト「一太郎2023」とATOKの新バージョン「Tech Ver.33」

 初代一太郎が登場した1985年から38年目にあたり、70年ぶりに改訂された公用文のルールへの対応や、規定や指針、会則や契約書の改定時に作成する相違点比較表の自動作成機能などを盛り込んだ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi2.png
相違点比較表の自動作成機能は、規定や契約の改定時に役立つ(画面は開発中のもの)

 日本語変換システムの「ATOK」も「Tech Ver.33」となり、6年ぶりに変換エンジンを改定。個人による入力の特徴を抽出し変換に生かす「パーソナライズドコア」を搭載する。直近の変換結果にとらわれず、過去の総合的な変換傾向から変換を行う。例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される。

 昨今、ソフトウェアのサービス化やサブスクリプションが増加しているが、一太郎は引き続きパッケージとして販売。通常版が2万7500円、三省堂国語辞典や図形描画ソフトの「花子Personal」などが同梱された「一太郎2023プラチナ」が4万7300円となっている。

□ユーザーの多くは50代、60代。ただし若者の取り込みも
 日本のコンピュータソフトの歴史だともいえる一太郎。いったいどんなユーザーが使っているのだろうか。ジャストシステムによると「長く開発しているソフトなので、50代、60代のユーザーが多い。仕事で使う人もいるし、学校で使う人もいる」という。

 最近ではWordへの移行が進んではいるものの、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く中央官庁での利用も多いといわれてきた。特に、裁判官や検察官、弁護士の間では、法関係の書類作成の強さから、根強いファンがいるという。新バージョンでも、1桁の数字は全角、2桁は半角になる連番表示機能も追加され、契約書などを意識していることが見て取れる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi3.jpg
強化される機能を見ると、公用文書や法律文書の作成を意識していることが分かる

 一方で新規ユーザー層の開拓にも力を入れている。「若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。最近増えているのが小説を書く人。コミックマーケットなどで、小説を書く人向けの機能強化は引き続き行っている」

 日本語の校正機能も注力点の一つだ。新バージョンの一太郎から新たに搭載する「JUSTチェッカー」は、Webブラウザのフォームに入力した日本語をチェックするソフト。誤字脱字や表現をリアルタイムにチェックし、通知してくれる。カジュアルな文章のほか、「論文・レポート」「ビジネス」「公用文」「公用文(解説・広報)」「小説」「Web記事」と複数の校正設定を備え、用途ごとに適した校正を行ってくれる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi4.jpg
JUSTチェッカーは、Webブラウザ内で入力した文章をリアルタイムでチェックしてくれる

 デファクトスタンダーであるWordへの統一圧力がかかり、ワープロ機能自体のオンラインサービス化も進んでいる。長年愛用するユーザーの多い一太郎は、うまく新規ユーザーを開拓できるだろうか。

□関連サイト
商品トップ | 一太郎2023 - 日本語ワープロソフト | ジャストシステム -
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

2022年12月01日 13時30分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/news041.html

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:31:35.47 ID:pFkLXPE/.net
一太郎 V3は卒論でお世話になった。それ以来ATOKをバージョン毎に買ったが、それもATOK 2017で打ち止めになった。
自分的にはジャストシステムズって終わった会社に思える。

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:31:59.91 ID:SY2lqbB8.net
>>203
ちょうどOfficeがリボンインタフェースに変わって使いにくくなった時代

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:33:25.89 ID:H8IlEUyZ.net
罫線は圧倒的にwordより使いやすいんだよね

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:36:54.51 ID:U0KRno6S.net
>>189
あれば良かった
つい最近もテレビで
MetaMoJiやってた

MetaMoJiを初代サムソンギャラクシーノートデフォルトで使った時は良かったな
もったいないないいのに
iPhoneにしてからは必要時中国語モードでやってる

もうジャストシステムは別会社で政府持ちみたいなもんだろ

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:38:26.87 ID:U0KRno6S.net
>>206
使わなきゃいいのに
入門ではそこから始まる

しかし最初がそれならそう覚えるだけだ
みんななれの問題
非難する話じゃない

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:40:19.62 ID:U0KRno6S.net
>>207
しかし罫線文化だからこそ
Excel方眼紙発想に行くんだよ

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:41:51.41 ID:U0KRno6S.net
最後の見た目しか考えず
論理構造なんかない

ってのが日本文化

ってわかっちゃった

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:42:05.53 ID:ED9P903A.net
「書院2023」

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:43:34.58 ID:U0KRno6S.net
つべこべ言わずに
線引けー

ってのが日本流トップダウン

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:46:59.16 ID:BqWq/Z/S.net
>>212
書院 (しょいん) は、シャープ株式会社がかつて販売していたワープロ専用機のシリーズ。 1979年から2003年まで生産されていた。

24年間か

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:52:25.08 ID:BqWq/Z/S.net
>>205
ジャストシステムのメール止めないから毎日3通くらいくる
今は物販サプライヤーだな
エレコムとかあの辺りの安いですお買い得!きょうだけってのがくるわくるわ

物販以上にメールリストでメールを出すだけの宣伝屋で金取ってるんだと思われる

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:55:11.89 ID:6ZG2m3zj.net
15年前に Lotus 123 とかどんだけ物持ちのいい会社なんだよw

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:56:53.88 ID:BqWq/Z/S.net
>>215
ちなみにこのジャストシステム登録は、、、
思い出せない
DVD焼きだったか写真整理だったか
どーでもいいユーティリティだったか
あ!年賀状印刷か?
それはうちの母ちゃんのか
ならなんだったか
ゆーくらいどーでもいい会社

なのにかなり書いたな

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 08:58:37.74 ID:BqWq/Z/S.net
>>216
そもそも15年前にロータスってのだけで貴重だったはず

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:18:24.21 ID:2um0Z0EO.net
竹、松、一太郎・・・・・・    鉄板の流れじゃ無いか

Wordなんか亜種にすぎない

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:36:01.28 ID:tPF2work.net
朝鮮人が作った辞書使ったWordなんて使うか

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:37:42.93 ID:D5zRv1bG.net
いまは知らんが 10年くらい前は裁判所が一太郎を使てたな
元裁判官の教授が一太郎だった

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:55:06.13 ID:DP1aN3Hc.net
初めて使った表計算ソフトは三四郎だった。
昔は一太郎とセット販売してた。

一太郎は10年前ほど前までは買ってた。
なぜかハンドスキャナーとかが付いてきてた。

今はOfficeのサブスクを契約してる。
使わない期間は契約解除してるが、支障ない。

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 10:01:43.41 ID:TM6LIJAh.net
>>220
ん?何言いたいんだ?

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 10:06:45.24 ID:trfdGEw9.net
一太郎って20年前は罫線表内の文字垂直方向センタリングが改行幅調整でやるクレージー
な仕様だった。今は出来るんかな

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 10:09:32.34 ID:r1W3Jjn+.net
ロータス123のことをロータスと言うのはおかしい
ジャストシステム一太郎のことをジャストシステムというようなもの

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 10:33:03.22 ID:Iw1oZytB.net
>>10
結局中身はtsvとかcsvのような区切りテキストだろ?
そんなにすごいかな

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 10:56:23.27 ID:uK+SwPeZ.net
>>225
日本国政府を政府
なんか知らんけど何か指すのに国
とか使ってるやつが急になにいうねん

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:02:49.82 ID:2bSyflDP.net
>>226
違うし>>10もそこまであげるのがあげすぎだし10の関心はマイクロソフトを感心すべき話

これはMSがWindowsの機能としてオブジェクト埋め込みをしてるOLEオブジェクトリンクエンペディング

そもそもAppleもやってたし
それよりも何よりもAppleを追い出されたジョブズ率いるネクストがやり始めた

んでそれがジョブズ戻って今でもMacのCTOはネクストでそのあたりやってたやつ

んでそれはWebでネット経由でオブジェクトやり取りする話になったそのベースのネクストの機能の名前がWebObjects

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:03:35.15 ID:6fydLNzR.net
>>227
そういうのは共通認識としてのデフォルトがあるから省略できるんですよ

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:04:24.51 ID:FcDfmCrB0.net
米津玄師とかバウンディみたいなカスって誰が聴いてんの?

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:05:02.66 ID:2bSyflDP.net
MSは最初Excelやワードでやり始めた
ワードにExcelの表入れたいだろ

それ以前はワードではワードの表作成機能だったわけだから

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:05:45.42 ID:2bSyflDP.net
>>230
スレチね
バウンディはAdoでいい仕事してるぞ

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:07:14.60 ID:2bSyflDP.net
>>229
んでその共通ってのがズレてると
ロータスで123ゆーなとなる

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:08:47.45 ID:2bSyflDP.net
>>231
でも昔はOLE使うとファイル容量バカぶとりしたんだよ
時代先取りすると非難される例の一つだった

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:09:41.92 ID:OG5uMU8q.net
USBフラッシュメモリーをUSBと略すアホみたいなもんか?

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:12:24.74 ID:tk8c5DYR.net
小学生の頃授業で一太郎スマイルってやつ開いて使ってたの思い出した

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:12:24.90 ID:2bSyflDP.net
>>228
Webのどこにあってもユーザーには一つに見える発想を実現する

その埋め込みしなくても使う時に呼んでくればいいんだからいまWebで httpでhtmlで世界中どこにあってもそのスマホに同時に表示されてるだろ

埋め込む必要もない

つまりいまどき埋め込みなんかで喜んでるなよ時代錯誤って話だぞ

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:13:08.86 ID:2bSyflDP.net
ファイルってな概念をユーザーは認識してないんだよ

わかる?

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:15:13.73 ID:2bSyflDP.net
物理的に一つである必要がない
場所も違って良い

これがインターネットつまりTCP/IP
そしてその上で動くhttpベースの基本思想

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:15:31.71 ID:TxOq+EKF.net
この、いきなりID真っ赤な人って何者、いや、何様?

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:16:27.94 ID:2bSyflDP.net
1995年あたりからそれ基本だけどな基本

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:18:41.51 ID:2bSyflDP.net
日本でGIGA端末配ってなにやら小学生とか中学生に教えてんだろ

こういうことを全国民が知らないといけないのに
アホなこと教えてんだろ
アホなこと

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:19:46.01 ID:TxOq+EKF.net
>>235
まぁそうなんだけど、アンカーつけてよ

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:19:58.95 ID:2bSyflDP.net
んで大人にはこれからはWeb3だとかまたマヤカシマインドコントロールかけてんだろ
Web関係ないのに

基本知識教えるとこのウソバレちゃうから教えないんだろな

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:24:12.52 ID:S5U749/S.net
この話題になるといつも結局誰が使ってるのかに答えが出ないんだよな

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:24:17.28 ID:Go1AiEgo.net
>>1
どうせまた無料のGoogleIMEより劣るだろ

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:29:53.97 ID:2gkmodVY.net
ジャストシステムは、どこか方向性が違ってるんだよね〜

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:30:39.46 ID:Uf3wM9k5.net
>>179
そういや出てこなかったね

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:32:55.58 ID:g/7BkfCu.net
役所だけだろ

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:34:00.38 ID:qrNK8ZS/.net
>>243
アンカーつけろというやつがいる一方で
オレにアンカーなんてつけやがってとかいうやつもいる

どっちも自分勝手な自己中
人がやることに注文つけるという

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 11:42:44.81 ID:WEBaKj5s.net
昔は文章書くならトップツールよ

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:15:33.24 ID:lvteq9p1.net
>>250
> オレにアンカーなんてつけやがってとかいうやつもいる
って誰?
話題入り乱れてるんだからアンカーつけなきゃ分かんないじゃん

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:17:14.78 ID:vERfK7YW.net
職場では使えない、個人でも利用する意味がない。本当に誰が使ってるの?

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:18:00.21 ID:NjLXlsvs.net
浮川さん、すでに辞めちゃってるだろう

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:18:47.40 ID:FSchgOEu.net
公務員職はみんな一太郎なんやろ
愛国心ええやん

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:35:46.28 ID:NZRxc/r0.net
ロータスって言えばノーツに決まってるだろ

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:36:35.10 ID:IbGzCL8V.net
>>89

> 一太郎もMac版があれば使うのに。
> ものすごく機会損失している。

これ思う。

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:37:02.64 ID:pi4eivTE.net
いまじゃあの高年収キーエンスが筆頭株主

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:39:49.33 ID:pi4eivTE.net
>>257
ジャスト製品は教育官公庁御用達だし一般Macユーザ向けではペイできない
個人的にはMac標準アプリで十分間に合ってるわ。Officeとの互換性も十分だしあ

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:40:30.31 ID:PNG4QkTc.net
一太郎バージョン3は最強。ATOKをエイトックと読むのは素人。A 2 Kと読んで欲しい。A はアンク文字、K は漢字のこと。

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:45:32.79 ID:NjLXlsvs.net
Excelも、/ 入力するとロータスモードになる

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:46:08.63 ID:pi4eivTE.net
>>260
由来そうでもATOKはエイトック
表記がA2Kならエイツーケイだろうけど

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:59:25.57 ID:PNG4QkTc.net
一太郎は徳島の夫婦が作った。まだ会社組織にしてない頃。奥さんが主に開発。ご主人が販売。

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:59:33.62 ID:Bc8iz3TJ.net
教員御用達

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 12:59:40.46 ID:lvteq9p1.net
>>260
A2Kと書いてエイトックって読むんですね

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:02:09.45 ID:Bc8iz3TJ.net
>>20
Input Method EditorはMSだけでしょ
それ以外のはインプットメソッドだよエディターは付かない

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:07:21.37 ID:muKp1sc+.net
家で使うならLibre OfficeとATOKで充分
ただ最近はさらにGoogledocumentで十分かと思うようになってきた

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:18:51.93 ID:bhIOqGC1.net
>>266
おいおい、新説出てきたぞw

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:28:39.94 ID:+QzZREqE.net
>>267
IMEなんて無料ので十分だよ
わざわざ有料の使うとか意味がわからない

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:49:04.96 ID:IrFNCeHq.net
>>267
Googleの方がスマホでもどこでも使える

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:49:26.00 ID:NjLXlsvs.net
意味が分かる様になってから使いなさい

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:49:54.39 ID:1Tb0YaKA.net
WordはPDFイメージファイルのOCR機能が便利なんだが、一太郎にもあるのか?

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:53:06.65 ID:IrFNCeHq.net
Googleは日本語で「日本語入力」
英語でGoogle Japanese Input
なんだが
そのURLが
https://www.google.co.jp/int/ime/
というんだな
これが

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 13:58:57.15 ID:NjLXlsvs.net
[IME の設定] を [Windows 10

1. [スタート] を選択し、[言語設定 >言語&を> します。
2. 下にスクロールし、[日本語のオプション] >選択します。
3. 下にスクロールして [Microsoft IME] を選択し、[オプション] を 選択します。

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-日本語-ime-da40471d-6b91-4042-ae8b-713a96476916

機械翻訳っぽい日本語だが、MS自身は
「[Microsoft IME] を選択し」 と言う表現を使ってる。
「IMEを選択し」ではない。

275 :あみ(30代専業主婦):2022/12/04(日) 13:58:58.84 ID:fsdDZY+H.net
うちの旦那は、昔のMacでクラリスワークス使ってます
(大笑い)

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:02:43.58 ID:cIiW9DaH.net
Wikipediaの英語版見るとだな
誰が書いたのか保証の限りじゃないが
ともかく
IMEはMicrosoftがはじめたけどLinuxやMacOSでもこれ使ってると

んでinput method という言葉はキーボードを使って特定の入力法例えば「ピンインで中国語に変換する」とか「特定のキーを押して変換する」とかその変換法を指す

その一方でMicrosoftのIMEはその具体的な実装を指してる(これ意訳)
とか書いてあるけどな

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:04:11.28 ID:cIiW9DaH.net
>>274
いやいや
どこのアメリカの会社でも自分の権利を主張するためそういう表現を正式としてるんだよ
Amazonだってみてみろ
Amazonなんたら
AWSなんたらだぞ

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:09:14.45 ID:cIiW9DaH.net
>>247
違ってるんじゃなくて
Microsoftを追ってもダメなんだよ
ってわかってる
日本の税金にくっつくしかない
日本で大企業と言われたもっと過去からの会社の現在と同じ

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:11:25.45 ID:cIiW9DaH.net
>>263
今は全く関係がない
全くの別会社
まで言わないとヘタな神話を覚えさせるだけ

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:14:17.51 ID:NjLXlsvs.net
IME : Input Method Editor キーボードを使用して、日本語の漢字などの複雑な文字や記号を入力するプログラム
Microsoft IME : MSが提供した上記を実装したもの

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/intl/input-method-manager

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:21:41.11 ID:fd+79/XK.net
>>279
今はキーエンスの子会社だっけ?
創業者は色々あってもう在籍していないよね

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:58:29.85 ID:yAowUP1M.net
一太郎も1-2-3もMac版はリリースされたけど速攻で消えたなw

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:59:33.48 ID:xZ0SUmBL.net
一太郎は、これ以上のシェアは期待できない
ファイルの互換性がないので
大量の一太郎ファイルをテキストファイルにして
他のソフトで読み込む単純な操作も発想もない
脳内の融通が利かない役所関係が使ってるんでしょ

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:23:09.98 ID:tPF2work.net
>>223
WordのIMEは韓国系アメリカ人が開発に加わっている。韓国の大統領は一発変換する

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:29:12.13 ID:PNG4QkTc.net
韓国のwordって韓国語なのかな?気持ち悪!

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:29:51.17 ID:ksGhxOv3.net
>>284
プログラミングとデータを混同してるやつに説得力なし
しかも一発変換とかいってるってのは学習ってもの知らないのか

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:32:25.78 ID:eB0NXSik.net
>>284
WordのIMEってなんだよw

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:33:10.05 ID:IrFNCeHq.net
Proシリーズ 事業移管に関するお知らせ
2013年4月1日をもちまして、株式会社キーエンスの法人向けソフトウェア事業は、弊社グループ会社である株式会社ジャストシステム(以下ジャストシステム)が事業承継いたしました。

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:45:46.80 ID:8828ApsZ.net
官公庁は使ったれよ
昔は国産御用達だったろ

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 15:57:57.85 ID:5KIxZidx.net
淹れたてのお茶

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 16:03:45.70 ID:O5fn2fof.net
官公庁では使ってるよ。
Excelとかの文書もあるけど一太郎の文書もある

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 16:07:18.63 ID:h7N2Ro35.net
>>171
Google日本語入力は初期状態ではなぜか「浣腸」を一発変換できない

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 16:35:17.70 ID:NjLXlsvs.net
一太郎はWordフォーマットの出力も出来たはず

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:28:24.29 ID:ksohENpd.net
小学生の時に使ったな

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:40:36.34 ID:bzJ+NXVJ.net
うちの自治体ジャストシステムや…。
オフィスよりだいぶ安いしな。

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 17:50:15.77 ID:NzDfbhnI.net
罫線が引きやすかった思い出

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:07:11.20 ID:trfdGEw9.net
Twitterやら5chやらニコ動やらを詠太で読み上げ機能おなしゃす

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:09:28.69 ID:YbxWWGvQ.net
公務員専用の「一太郎Goverment」ってまだ売ってる?
俺が霞が関勤務のころは、課長から
「おぃ、ESCメニュー使ってるか?(ニヤニヤ)」って言われてウザかったわぁ~(笑)

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:11:25.33 ID:NjLXlsvs.net
まんざら嫌がっていない様子

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:12:26.37 ID:FSchgOEu.net
win95ぐらいまではまだ頑張ってたのにな
何がだめやったんやろう

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:18:29.49 ID:LyAJjFZk.net
会社の文書でワードすら無くなってきたような気がする。説明資料のパワポと入力用のwebフォームしかないからな。あとデータ整理用のエクセルか。あとはteamsとonenoteとredmineくらいか。
ワープロで文書作ってた頃が懐かしいな。

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:21:26.20 ID:GVHcB5qv.net
>>300
バンドルソフトがword+Excelと一太郎+Lotus1-2-3だとどっちにする?ってこと
もし一太郎+Excelって組合せがあったらバカ売れしてたと思うよ

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:28:22.12 ID:JSXzR4v4.net
>>3
Macは家電だし不通はいらないだろw

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:42:02.12 ID:jTLw58Q/.net
中学のパソコン授業で終わり際の5分くらいはいつも自由時間で
一太郎スマイルのチャットに陽キャが集まってキャッキャしてたんだよ
実はそのチャットって不安定で
半角カタカナの長文を投下するとそのチャット部屋開いてた人は応答不能になってソフトを強制終了せざる終えなくなるんだよ
その時の陽キャのえっ?なんで?って反応が愉快で仕方なくて
陽キャが部屋立てては俺が次々に潰していく遊びにハマってたんだけど
実は応答不能のまましばらく待つと全文が表示されてしまうのね
一太郎スマイルはソフト起動時に必ず登録された生徒名で開くから
バッチリ投稿者の名前が表示されてしまう
「これ石原じゃん」
あの時の全身の毛穴が開く感覚は今でも忘れない

305 :名刺は切らしておりまして:2022/12/04(日) 18:50:27.18 ID:hUiVtunC.net
初めてATOKを使った時、感動したわ
それまで使ってたMS-IMEはほんとゴミだった

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200