2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「円安倒産」急増 10月は今年最多に並ぶ 2022年累計も過去5年で最多へ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/11/10(木) 14:57:37.72 ID:ledJozYv.net
円安による輸入コスト上昇等が直接・間接の要因となって倒産した「円安倒産」は、2022年10月に7件判明し、今年最多の8月に並んだ。2022年は10月までで21件判明しており、2019年(22件)を上回り、過去5年で最多となるのは確実視される。急速に進んだ最近の円安を受けて、8~10月の3カ月だけで19件を数えるなど、夏場以降、円安倒産が急増している。
 2022年の21件を業種別に見ると、食品関連(製造・卸・小売)が6件でトップ。以下、繊維関連が5件、機械器具、家具・建具関連が各2件で続いた。負債規模別では、全体の6割強が負債5億円未満の倒産が占めた。
 
 今後も日米の金利差拡大を背景に、しばらくは円安(ドル高)トレンドが続く見通し。このため、円安にともなう物価上昇圧力は続くとみられ、企業を取り巻く収益環境はさらに厳しさを増していきそうだ。コロナ禍で疲弊した中小・零細企業は数多く、販売価格への転嫁もままならないまま円安倒産に追い込まれるケースが、年末にかけて高水準で推移する可能性が高い。

円安倒産が8月以降急増、食品、繊維を中心に今後さらに増加へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e13c463a2372a3efcc86345667daaef6fb871c4

104 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 12:41:48.62 ID:szbYycvS.net
>>92
ボランティアじゃねえんだからw
第一景気悪くなってんのに給料なんか上げられねえよw
いやならどうぞ辞めてください

105 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 13:39:39.23 ID:e59tcA3j.net
「物価高倒産」最多更新 4カ月連続で トラック運送など運輸業で50件突破、苦境鮮明
https://news.yahoo.co.jp/articles/e449c178a07ba07a7587ae6709f0ba2ec5947f97

畜産業界で倒産急増、過去5年で最多規模 円安が襲う経営の「三重苦」
https://news.yahoo.co.jp/articles/701099780e54a59ed1226d2183d150018d999e4b

両記事とも、帝国データバンク調べ

106 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 14:30:09.63 ID:/QvYsXE/.net
地獄の自民党

107 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 14:45:11.21 ID:dnkjvmD/.net
日本は中進国になったのだから、これくらい当たり前のこと

108 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 15:45:56.93 ID:fXs+HuVt.net
知り合いのインポーターさんも年内ヤバいかもって漏らしてたわ

109 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 15:49:13.99 ID:TCvcoAPl.net
統一教会と自民党の連立政権ヤバすぎ

110 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 18:00:29.01 ID:tvwGlIcY.net
>>106
来月大変だよw
倒産、連鎖倒産、廃業の嵐時代の幕開け
特に外食ね
売り上げコロナ前の6~8掛け、利益率はドンドン落ちている
ぶっちゃけ35~40%位の中小飲食店が倒産か廃業になると思う

あと小売な
コンビニですら、チケット販売とATM手数料とか手間賃でしか稼げてない
これが無かったらどの店も確実に倒産するくらい売れてない
お前等が節約し始めてコンビニATM使わなくなるだけでコンビニの経営ガタガタになるレベルでヤバイ
中小零細のスーパーとか超絶倒産の危機だろうね

チョンカルト統一教会自民党の円棄損政策はより弱い人、
つまり低学歴やパート主婦とかの生活に大打撃与えるから
ま、↑は選挙にすら行かない、脳死で自民支持だから自業自得w

111 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 18:35:55.78 ID:x8MsdxQy.net
円安の時に倒産すれば円安倒産だし円高の時に倒産すれば円高倒産なんだよ
前に円高の時に円安倒産が有る訳無いだとって誰か政治家が言ってたね

本当にマスコミは部分切り取りの報道をするよね
倒産って言えば良いのにわざと円安倒産って付けて印象操作するのはやめて欲しいね
騙される人が出るのは仕方ないとは思うよ

112 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 20:30:18.24 ID:Z2VKlAxQ.net
海外のバイトにすら負ける日本正社員の給料・・・。
いや、まじでそうらしいぞ。
日本の派遣、バイト?うん、まぁ・・・。あれだよ・・・。
クラウドワークかなんかで、海外の案件で細々とやろうするのも良いけれど。
「にっぽんじん、しっかりやってくれるし、やすいねー」
と結局安価なオーダーになるんでしょうね。
円安になっても、仕事が降ってこない限り無意味なんだよな。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

113 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 21:39:10.79 ID:h2w/CkVw.net
民主党の時に儲かってましたか?

なら潰れて下さい。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 23:00:26.20 ID:93Kgdstm.net
昨日まで悪い円安ガーって言ってたが、今度は悪い円高ガーを考えないといけなくなってるな。

115 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 23:05:49.21 ID:1HgWTmPl.net
チキン屋になればイイニダ

116 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 23:10:06.14 ID:kbWeWt3t.net
こっちの記事は東京商工リサーチ調べ

倒産件数、7カ月連続増加 10月、コロナ倒産4割増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB098OY0Z01C22A1000000/

東京商工リサーチが9日発表した10月の全国企業倒産件数は596件と、前年同月比14%増えた。
前年を上回るのは7カ月連続。
燃料価格の高止まりや人手不足が深刻な運輸業などで倒産が増えた。

117 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 23:14:05.18 ID:EhuSEQnJ.net
>>112
日本人は真面目勤勉はもうむかしのはなし
ベトナム人とかのほうが全然真面目に働く
日本人は豊かさに慣れて怠け者ばかり
そりゃ没落するよな

118 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:15:12.26 ID:BN7AoLcZ.net
コロナで大変だったところにとどめの円安でお釈迦になった会社も多いだろうな

119 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:32:10.59 ID:rwM/0f+o.net
リーマンショックで大変だったところにとどめの円高でお釈迦になった会社も多いだろうな

とは考えないのがネトウヨ

120 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:55:06.56 ID:HzyEvZ6r.net
>>1
アメリカのインフレ率が予想以上に低かったせいで、円高になっているじゃん。
あらら、こりゃ、円高のおかげで、通貨の信用が高くなって、好景気になっちゃうんですよね、、、、、
マスコミなんて、円高でも円安でも、倒産する、倒産すると喚くだけでいいのだから、お気楽だよねぇ。

121 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 03:04:29.09 ID:rwM/0f+o.net
マスゴミが気楽なのは事実だが、円安・円高二元論な話しても仕方ない
宗教ならそれでいいけどな

日本はずっと経済構造が変化してないから、株式会社ニッポンで見ると
利益が出る為替・原油価格の幅があまり変わって無い

そのレンジを外れると、円安・円高のどっちにいこうが「全て悪い」んだよ

122 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 03:08:21.57 ID:52vSyeJl.net
おい、円高になってるぞw

123 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 03:25:21.85 ID:NmYYLJFj.net
一つだけ確かなことは、円安になろうが円高になろうが、株高になろうが株安になろうが、大企業が
どれほど内部留保を積み上げようが、物価が上がろうが下がろうが、今後も増税と社会保障の削減が
未来永劫続くという事です
今後、消費税・所得税等の税金が下がる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が増える日が来ると思いますか?
金融所得課税が強化される日が来ると思いますか?

今すぐネットを使った、国政選挙・直接民主制を導入すべきです
国勢調査では何の問題もなく出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意が反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

今後も為政者達は、政党交付金と政治献金で、税金を掠め取って肥え太ることは確実です
今後も官僚達は、天下りと渡りを繰り返し税金を吸い取って、肥え太ることは確実です
与党議員だけでは無くて、野党議員も親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にしましょうとか
政党交付金を廃止にしましょうとは言いません
自分や自分の子孫が特権階級を維持できれば、他のことはどうでもいいと思っているのでしょう
今すぐ、このたまたま金とコネのある家に生まれた人間達だけが有利になる、世襲資本主義の世の中を
変えるべきです
諸悪の根源は政治献金と天下りです
これらが法規制されてないから、政官民が癒着して税金が余計な所に流れてしまうのです

既得権益側の人間達が、率先してネット投票を導入してくれるとは思えません
しかし、私は民意が無意味だとは到底思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、直接民主制の
導入に是非とも賛同していただきたいと思っています

124 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 22:08:20.11 ID:w3OhP4Og.net
そんな脆弱な会社円高でも倒産してるだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:27:41.48 ID:S/iZMbSm.net
>>117
飲みにゅけーーーーーーしょぉーーーーーん♪
コスパ コスパ♪

バレなきゃOK
バレても開きなおってOK

気づかない奴が悪い
バカに買わせろ

都合の悪いことは あーあー聞こえましぇーーーん♪
ヘラヘラ ヘラヘラ

隠蔽とごまかしでチャーラー ヘッチャラー♪




いっつ じゃぽんていすつ=====♪

126 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 10:30:11.77 ID:M/Rds4IG.net
上2行は同意だがそれより先の文章なら三国人には敵わないw

127 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 15:33:26.67 ID:Ipcp3ZhL.net
>>119
なんでそこにネトウヨが出てくるんだ?
民主政権下での円高がとどめさしたんだぞ?

128 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 16:40:06.28 ID:HCj/1ubx.net
「円安倒産」が急増 二極化鮮明に共倒れ懸念も
https://www.sankei.com/article/20221115-WV3DJSG2A5IHTMQOQJ6HCQQINU/

「第8波」とインフルで景気後退局面も 物価高が消費押し下げ、懸念材料多く
https://www.sankei.com/article/20221115-BUGTK5ZMVRIMHOEXJEGNRKWQLE/

129 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 16:45:40.51 ID:s7bN7oMy.net
おめでとう! GDPマイナスw

円安は国益w 今年の夏は異常気象だったもんなーw
円安でマイナスになるはずがないので天候が原因だろうw

130 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 16:47:26.36 ID:s7bN7oMy.net
それにしてもBIZも落ちたもんやなw

GDP統計のスレが無いとか、壺仕草で統計無視するつもり?

それともネトウヨ流「GDPは日本に不利な反日統計。GDPスレは禁止」なのかね

131 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 17:45:38.14 ID:SVDKBRiV.net
自民vsミンスは
統一教会vs韓国
の構図なんだよね

日本人は蚊帳の外

132 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 17:57:38.03 ID:w9ZHoaA1.net
統一教会って韓国でメチャ嫌われているのな
だから、ネトウヨが死に物狂いで応援するんだ
なるほど

133 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 18:00:09.42 ID:2LqeemK3.net
倒産が増えて、人手不足の業界へ流れるといいんだが

134 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 21:01:38.35 ID:v+PsMKNo.net
>>114
円高で悪い影響を受けるのはトヨタとか大企業が多い。
生産拠点を今まで通り海外にするとか機動力もあるし、我々が心配しなくても生き残るよ。
体力の無い中小企業とは違うから。

135 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:17:43.80 ID:w9ZHoaA1.net
>>134
トヨタは外国企業になるんですね、なるほど

136 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:37:13.00 ID:v+PsMKNo.net
>>135
「グローバル企業」という言葉くらい知っておいても損はないと思う。

137 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:40:24.54 ID:w9ZHoaA1.net
国内の下請け企業は捨ててしまうグローバル企業

138 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:47:49.73 ID:0mmFEPoi.net
経営者アンケートだと好ましいレートは1ドル115円が多いのに
1ドル137円では潰れちゃうところも増えて当然

139 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 23:56:56.53 ID:w9ZHoaA1.net
>トヨタは1日に22年4~9月期決算を発表

>トヨタ自動車が1日発表した2022年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期に比べ
>23%減の1兆1710億円だった。同期間としては2年ぶりの減益。鉄やアルミといった原材料の高騰が重荷と
>なり、為替相場の円安効果では補えなかった。2023年3月期の純利益を前期比17%減の2兆3600億円と
>する通期予想は据え置いた。

140 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:03:01.24 ID:6v3pTRQ9.net
>トヨタ自動車が発表した2023年3月期の連結営業利益見通しの修正内容が波紋を呼んでいる。
>金額は据え置き、増減要因を見直した。原材料などのコスト増に苦しむ仕入れ先に対し、今期
>にトヨタが支援する総額は7千億円強になりそうだ。部品メーカーの支持は広がるが、支援の
>原資を自らに回せば最高益を達成できる可能性があるだけに投資家の一部からは困惑の声が
>あがっている。

日頃は下請けに仕入れ値を下げろと要求するトヨタが・・・

141 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:05:28.29 ID:ZlDEcJaT.net
>>135
日経の論説委員など「トヨタは2050年頃に日本での車生産を辞める」って予想が増えてるよ

その頃には北米に本社移してアメリカ法人になるんじゃないかな

オーストラリアみたく生産辞めて(豪は2017年撤退)、北米からの輸出で対応だろう
英豪日などの右ハンドル仕様もまとめて作ればいいだけだし

142 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:08:10.27 ID:ZlDEcJaT.net
足元じゃ、トヨタなんかは300万台生産死守って言いながら
3年連続170万台だしね

日本は貧困化が進んで、もうグローバル価格になった自動車が売れない

トヨタが日本を見捨てるのは合理的(反論は感情論でしかない)

143 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:08:43.01 ID:6v3pTRQ9.net
円を廃止して、通貨をドルにすれば良いねw

144 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:09:54.17 ID:6v3pTRQ9.net
日本の労働者も賃金をドルで受け取るように要求したら良い

145 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:19:42.95 ID:6v3pTRQ9.net
>東京商工会議所会頭の小林健氏が「実力を反映した為替相場は1ドル=110円くらい」
>「日銀の政策見直しを求める」との見解を示したと共同通信が伝えた。

146 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:30:02.08 ID:ZlDEcJaT.net
>>143
ついでに交通ルールも北米共通すればいい
軽自動車は廃止

公用語も英(米)語にすればベスト
国会で日本語しか喋れない政治家は追放だ 

147 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 02:57:22.64 ID:3091Cpmg.net
00~10年代の円高と低物価の時代は、中国が資本蓄積をするまでの間の貴重なチートなモラトリアム期間だったと思う。

この間に対中国を含めて対外資産を増やしておいて稼ぎ頭を確保し、国内向けには物価の低いうちに住宅やインフラを整備しておいて稼げなくても暮らせる体制を備えておき、そして科学技術等の学術や基礎的な産業基盤に投資しておいて、将来に備えて力を溜め、維持する、そんな期間そうするべき期間だったと思う。

148 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 03:31:54.74 ID:3091Cpmg.net
>>147の第一、対外資本進出は80年代90年代(もっと言えばそれ以前)からの延長で精力的に行われては来た。

これは日本が資本を蓄積していることと通貨が強い(円高)ことからこそできたことで、その対外資本進出がさらなる資本蓄積と通貨価値上昇(円高)をもたらすという好循環(後者についてもあえてこういう)となった。

国内に所在する高コストの生産拠点や雇用が引き換えに縮小するというリスクはあるが、そうしないと会社自体が無くなってしまうのだし、対外資本所得が得られることと(これは政府の財政や政府や企業が行う福祉の原資になる)、輸入品を安く手に入れられるという実質所得増加効果(これは福祉コストの節減にもなる)でマクロではプラスの効果の方が大きい。(GDP等のフロー指標は低く出る可能性があるが、GDPなんて成長国に有利な数字が出る指標に過ぎない)

149 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 03:55:25.01 ID:3091Cpmg.net
ただその対外資本進出が、国内の雇用問題等との絡みで、“後ろめたい”ことのように政治的にフレームアップされたのは、国民の政治経済意識や政策形成において歪をもたらしたと思う。

その最たるものが“円安誘導”で、これは対外資本進出の成果を相殺するとともに、資源国や新興工業国(端的に言えば中国)への貨幣流出や資本蓄積を加速させる効果をもたらしてしまった。

貨幣流出自体は悪とは限らないが、アメリカのiPhoneのような強力な輸出品や観光等で還流できないと、土地や企業等の資本財まで買収されるリスクが高まってしまう。

150 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 12:25:35.02 ID:Z2lehfBz.net
建設業→親方分社で仕組みを変えてこなかったつけがきているだけ
製造業→内需、役所仕事寄生虫しね

151 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 15:55:02.69 ID:q+PrptLb.net
菅責任取れよ

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:29:54.22 ID:RCxqmudG.net
>>1
悪い円安いを流行語に選んだり
印象操作が必死だな

日本の円安で困るのは韓国だろ

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:40:26.58 ID:RCxqmudG.net
>>99
>>131
何でそんな印象操作をすんの?
与党と野党の売国奴レベルは全然違うじゃん

与党は
自民党の統一教会韓国&公明党の創価学会北朝鮮

麻生のセメントと北朝鮮
中国ODA 20兆円の0.5%が自民党へ
など、自民党と立憲ではレベルが違いすぎる
与党と野党の売国奴レベルは同列では語れない

あ、アメリカの原発利権も与党だな
郵政民営化で東日本大震災では困ったし
最近では水道の利権もあるね

全部売国自民党

総レス数 153
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200