2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「円安倒産」急増 10月は今年最多に並ぶ 2022年累計も過去5年で最多へ [田杉山脈★]

131 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 17:45:38.14 ID:SVDKBRiV.net
自民vsミンスは
統一教会vs韓国
の構図なんだよね

日本人は蚊帳の外

132 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 17:57:38.03 ID:w9ZHoaA1.net
統一教会って韓国でメチャ嫌われているのな
だから、ネトウヨが死に物狂いで応援するんだ
なるほど

133 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 18:00:09.42 ID:2LqeemK3.net
倒産が増えて、人手不足の業界へ流れるといいんだが

134 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 21:01:38.35 ID:v+PsMKNo.net
>>114
円高で悪い影響を受けるのはトヨタとか大企業が多い。
生産拠点を今まで通り海外にするとか機動力もあるし、我々が心配しなくても生き残るよ。
体力の無い中小企業とは違うから。

135 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:17:43.80 ID:w9ZHoaA1.net
>>134
トヨタは外国企業になるんですね、なるほど

136 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:37:13.00 ID:v+PsMKNo.net
>>135
「グローバル企業」という言葉くらい知っておいても損はないと思う。

137 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:40:24.54 ID:w9ZHoaA1.net
国内の下請け企業は捨ててしまうグローバル企業

138 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 22:47:49.73 ID:0mmFEPoi.net
経営者アンケートだと好ましいレートは1ドル115円が多いのに
1ドル137円では潰れちゃうところも増えて当然

139 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 23:56:56.53 ID:w9ZHoaA1.net
>トヨタは1日に22年4~9月期決算を発表

>トヨタ自動車が1日発表した2022年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期に比べ
>23%減の1兆1710億円だった。同期間としては2年ぶりの減益。鉄やアルミといった原材料の高騰が重荷と
>なり、為替相場の円安効果では補えなかった。2023年3月期の純利益を前期比17%減の2兆3600億円と
>する通期予想は据え置いた。

140 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:03:01.24 ID:6v3pTRQ9.net
>トヨタ自動車が発表した2023年3月期の連結営業利益見通しの修正内容が波紋を呼んでいる。
>金額は据え置き、増減要因を見直した。原材料などのコスト増に苦しむ仕入れ先に対し、今期
>にトヨタが支援する総額は7千億円強になりそうだ。部品メーカーの支持は広がるが、支援の
>原資を自らに回せば最高益を達成できる可能性があるだけに投資家の一部からは困惑の声が
>あがっている。

日頃は下請けに仕入れ値を下げろと要求するトヨタが・・・

141 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:05:28.29 ID:ZlDEcJaT.net
>>135
日経の論説委員など「トヨタは2050年頃に日本での車生産を辞める」って予想が増えてるよ

その頃には北米に本社移してアメリカ法人になるんじゃないかな

オーストラリアみたく生産辞めて(豪は2017年撤退)、北米からの輸出で対応だろう
英豪日などの右ハンドル仕様もまとめて作ればいいだけだし

142 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:08:10.27 ID:ZlDEcJaT.net
足元じゃ、トヨタなんかは300万台生産死守って言いながら
3年連続170万台だしね

日本は貧困化が進んで、もうグローバル価格になった自動車が売れない

トヨタが日本を見捨てるのは合理的(反論は感情論でしかない)

143 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:08:43.01 ID:6v3pTRQ9.net
円を廃止して、通貨をドルにすれば良いねw

144 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:09:54.17 ID:6v3pTRQ9.net
日本の労働者も賃金をドルで受け取るように要求したら良い

145 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:19:42.95 ID:6v3pTRQ9.net
>東京商工会議所会頭の小林健氏が「実力を反映した為替相場は1ドル=110円くらい」
>「日銀の政策見直しを求める」との見解を示したと共同通信が伝えた。

146 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 00:30:02.08 ID:ZlDEcJaT.net
>>143
ついでに交通ルールも北米共通すればいい
軽自動車は廃止

公用語も英(米)語にすればベスト
国会で日本語しか喋れない政治家は追放だ 

147 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 02:57:22.64 ID:3091Cpmg.net
00~10年代の円高と低物価の時代は、中国が資本蓄積をするまでの間の貴重なチートなモラトリアム期間だったと思う。

この間に対中国を含めて対外資産を増やしておいて稼ぎ頭を確保し、国内向けには物価の低いうちに住宅やインフラを整備しておいて稼げなくても暮らせる体制を備えておき、そして科学技術等の学術や基礎的な産業基盤に投資しておいて、将来に備えて力を溜め、維持する、そんな期間そうするべき期間だったと思う。

148 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 03:31:54.74 ID:3091Cpmg.net
>>147の第一、対外資本進出は80年代90年代(もっと言えばそれ以前)からの延長で精力的に行われては来た。

これは日本が資本を蓄積していることと通貨が強い(円高)ことからこそできたことで、その対外資本進出がさらなる資本蓄積と通貨価値上昇(円高)をもたらすという好循環(後者についてもあえてこういう)となった。

国内に所在する高コストの生産拠点や雇用が引き換えに縮小するというリスクはあるが、そうしないと会社自体が無くなってしまうのだし、対外資本所得が得られることと(これは政府の財政や政府や企業が行う福祉の原資になる)、輸入品を安く手に入れられるという実質所得増加効果(これは福祉コストの節減にもなる)でマクロではプラスの効果の方が大きい。(GDP等のフロー指標は低く出る可能性があるが、GDPなんて成長国に有利な数字が出る指標に過ぎない)

149 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 03:55:25.01 ID:3091Cpmg.net
ただその対外資本進出が、国内の雇用問題等との絡みで、“後ろめたい”ことのように政治的にフレームアップされたのは、国民の政治経済意識や政策形成において歪をもたらしたと思う。

その最たるものが“円安誘導”で、これは対外資本進出の成果を相殺するとともに、資源国や新興工業国(端的に言えば中国)への貨幣流出や資本蓄積を加速させる効果をもたらしてしまった。

貨幣流出自体は悪とは限らないが、アメリカのiPhoneのような強力な輸出品や観光等で還流できないと、土地や企業等の資本財まで買収されるリスクが高まってしまう。

150 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 12:25:35.02 ID:Z2lehfBz.net
建設業→親方分社で仕組みを変えてこなかったつけがきているだけ
製造業→内需、役所仕事寄生虫しね

151 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 15:55:02.69 ID:q+PrptLb.net
菅責任取れよ

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:29:54.22 ID:RCxqmudG.net
>>1
悪い円安いを流行語に選んだり
印象操作が必死だな

日本の円安で困るのは韓国だろ

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 18:40:26.58 ID:RCxqmudG.net
>>99
>>131
何でそんな印象操作をすんの?
与党と野党の売国奴レベルは全然違うじゃん

与党は
自民党の統一教会韓国&公明党の創価学会北朝鮮

麻生のセメントと北朝鮮
中国ODA 20兆円の0.5%が自民党へ
など、自民党と立憲ではレベルが違いすぎる
与党と野党の売国奴レベルは同列では語れない

あ、アメリカの原発利権も与党だな
郵政民営化で東日本大震災では困ったし
最近では水道の利権もあるね

全部売国自民党

総レス数 153
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200