2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業績】【スマホ】BALMUDA Phoneに次ぐ新製品、投入先送りに 寺尾社長「研究開発は止めない」【6612】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/11/09(水) 14:31:56.87 ID:f6PS0bMA.net
 バルミューダ(BALMUDA)は11月8日、2022年度第3四半期(7月~9月)の決算説明会を実施した。会見に臨んだ寺尾玄社長は、BALMUDA Technologiesブランドの新製品について、「投入スケジュールが後ろ倒しになっている」と明らかにした。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/l_ti583156_balmuda01.jpg
11月8日、オンラインで決算説明会に臨んだBALMUDAの寺尾玄社長

 バルミューダは2021年11月末、Androidスマートフォン「BALMUDA Phone」を発売し、スマートデバイス分野に参入した。その際に、寺尾社長は「次のデバイス、2号機、3号機のデザイン、開発は始まっている」とコメントし、“スマホというには大きな画面の新製品”の投入を示唆していた。

 8日の決算説明会で寺尾社長は、BALMUDA Technologiesブランドの新製品開発を継続していると改めて強調した。ただし、その製品投入のスケジュールが「後ろ倒しになっている」という。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/l_st52693_bpph-10.jpg
BALMUDA Technologiesブランドの第1弾として2021年に発売され、現状唯一の製品となっている「BALMUDA Phone」

 新製品の投入計画に影響を与えているのは、為替レートの影響だ。昨今の円安基調は輸入企業に打撃を与えているが、バルミューダも例外ではない。同社は自社で企画・設計した家電やモバイル機器を海外の委託工場で生産し、主に日本市場で販売しているため、円安は収益減少につながる。この円安は同社の想定以上に進んだとして、通期の連結業績を当初比99.6%減となる下方修正する見通し発表している。

 円安は利益を圧迫するだけでなく、将来の販売計画にも影響する。現状は「製造原価が激しく、売値の価格設定も難しい。製品投入の計画が立てづらくなっている」(寺尾氏)という。こうした背景からバルミューダは、現状では販売管理費などの支出を削減する、保守的な経営方針を取っている。

 一方で寺尾氏はBALMUDA Technologiesブランドの新製品の投入を諦めていないことを強調している。寺尾氏は「困難な状況下でも、開発を止めることだけはするべきでない。ブランドの歩みを止めるのというのは、死にも近しいことだ。困難な状況で工夫して商品を上げていくのかという、新しいチャレンジが必要な局面を迎えている」と語った。

□発売1年を迎えるBALMUDA Phone、ソフトバンク向けに追加納入
 BALMUDA Phoneには、バルミューダが販売する「SIMフリー版」とソフトバンクが独占販売する「キャリア版」が存在するが、SIMフリー版は販路がバルミューダの直営店に限られており、出荷台数に占める割合は大きく無いようだ。SIMフリー版の販売実績について、バルミューダの担当者は「想定を若干下回っている」とコメントしている。

 BALMUDA Phone関連製品が属する通信機器分野の売上高は、2022年第2四半期に500万円に落ち込んでいたが、第3四半期にはソフトバンク向けの追加納入があり、1億7200万円と第1四半期並みの水準に回復している。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/l_ti583156_balmuda02.jpg
バルミューダの決算説明会資料より。携帯端末関連事業がBALMUDA Phoneとその周辺機器によるもの。大部分がソフトバンク向けとなっている

>>2 へ続く

□関連記事
「BALMUDA Phone」の“石ころ”デザインは正解だったのか? 11カ月使って分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/12/news042.html
「BALMUDA Phone」は中身にこそ“真価”あり 11カ月使って分かった○と×を整理
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/13/news046.html
寺尾社長「BALMUDA Phoneはネバーギブアップで継続改善」 バルミューダ決算寺尾社長「BALMUDA Phoneはネバーギブアップで継続改善」 バルミューダ決算
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/13/news198.html

□関連リンク
概要|BALMUDA Phone|BALMUDA Technologies
https://tech.balmuda.com/jp/phone/
株主の皆様へ|バルミューダ株式会社
https://corp.balmuda.com/calendar/

2022年11月08日 19時20分 公開
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/news192.html

103 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 12:52:13.62 ID:WhjudzVw.net
>>102
黎明期iPhoneやブラックベリーとかちっちゃいのを外国人のゴツい手でポチポチしていた頃逆張りで販売されていたけど売れなかったね

104 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 13:06:29.12 ID:bcjMWRQG.net
>>97
GALAXYのが売れてるんだろ?

105 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 15:10:26.21 ID:erwhNXOO.net
止めると言った方が株価上がるだろうにw

106 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 16:27:31.92 ID:/Y+xFzIf.net
ウチのスマホの売りは電卓!

107 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 18:37:01.56 ID:r8zVmPcn.net
コタツや石油ストーブのプレミアム製品を作ったほうが儲かるだろ。
しらんけど。

108 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 18:58:37.29 ID:McKpQewp.net
GALAXYなんて日本で売れてないだろ

109 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 20:57:51.96 ID:E4MZXAqb.net
国内の生産メーカーを巻き込むなよ
中華メーカーと組め

110 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 22:16:17.55 ID:D+mv6c9k.net
そもそも、アイリスオーヤマのと対して変わらないトースターをデザインとマーケティングで高値で売って有名になっただけだし、技術力や本来的な商品力があったわけじゃないからな、スマホっていう商品の選択が転落の始まりだよ

111 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 05:25:30.33 ID:+6kbDxSp.net
 
いつまでも死那畜にへばりついて国内回帰しねーからだ 
よりによってコア部材を死那畜に依存しやがって!
(「製品の最終組み立て工程をどこで行うか」よか反日度合いは深刻)

国賊売国奴企業ざまぁwwwwwwwwwwwwwww


22.11.8 朝日
バルミューダ、国内回帰に失敗!円安で「売っても売っても利益出ない」
https://www.asahi.com/articles/ASQC86QYZQC8ULFA02N.html?iref=pc_ss_date_article
>家電メーカーのバルミューダが、
>円安に苦しんでいる。
>8日に発表した2022年1~9月期決算は、
>売上高が前年同期比12・7%増の124億円で過去最高だったのに対し、
>純利益が同83.6%減の4,300万円だった。
>海外でつくった製品を日本に運んで販売するため、
>急速な円安で原価が膨らんだ
 

112 :名刺は切らしておりまして:2022/11/11(金) 06:08:04.81 ID:0bPz4HVs.net
SONYやSHARPがデザインとマーケティングあれば生き残れたかもしれないけど。
今スマホ勧めるとしたらiPhoneかPixelしか出て来ないわ。

113 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 15:04:54.49 ID:lRR2F7Te.net
>>8
信者に壺売るんやろ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 23:17:39.53 ID:Ei6d4Agx.net
「デザインに拘った!」

という割にシステムフォントすら弄ってない、素のAndroidなのが草

システムフォントをわざわざ新ゴに変えてるAQUOSの方がまだデザイン良いと思うぞ

115 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 10:50:59.28 ID:TCZ23Hff.net
いきなりステーキと同じなんだろ
誰も逆らえない体制ができてんだろ社内にw

116 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 21:25:02.25 ID:nuxZ2N7/.net
こんメーカーとは言わんしなくなってもいい会社、製品だと思うわ
女社長のUPQと同類

117 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 02:20:48.85 ID:TMqPQgFC.net
デザインとマーケティングを頑張れば、中身は無くても日本の情弱からカネを引っ張れるビジネスモデル
耄碌した年寄りと、ゆとり教育の池沼が跋扈する日本ならではの商売よのう

118 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 09:29:44.86 ID:0Ss4hCqX.net
>>117
実際どうだったんだ?

119 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 20:38:43.23 ID:QCQ93IXh.net
>>1
マジメに物作りしてる中華韓国に勝てるわけがない

120 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 20:40:58.26 ID:saLvmfgp.net
>>1
やめろよ

121 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 23:29:45.95 ID:QkFjuCWI.net
ドイツのカメラ屋の電話は今年も出ます。

122 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 00:22:02.86 ID:W0UdRYZg.net
今では知名度もすっかり無くなった携帯研究家の山根がオリジナルスケジュールアプリをベタ褒めしてたな

俺も使ってみたけど、どこかUIが古臭いというか、S60とかWindows Mobileの時代を思い出したw

ああいう古の雰囲気が好きな爺さんには刺さるのかもしれない
2005年くらいからiPhoneじゃないスマホを使ってた爺さんみたいな

123 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 00:25:26.02 ID:W0UdRYZg.net
>>121
あっちはライカのファングッツだからいいと思うのよね
ちゃんとライカ本社のデザイン部隊がデザインしてるし

趣味で数百万のレンズをポンと買えるくらい所得のある金持ちが趣味で買うのがライカのカメラだから

124 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 12:12:09.55 ID:fCA2euiI.net
研究開発って、意味わかってるのかね?
多分社内には無線関係のエンジニアなんていないと思われ。

125 :名刺は切らしておりまして:2022/11/17(木) 07:37:57.79 ID:exWX9n9H.net
>>124
その辺は中国ODMに丸投げ成分もあるだろうけど、ご自慢のアプリは延々とメンテ改善続けないとゴミになる。
しかも直接金を産まない。発売当初から本当にやり切る覚悟あんのかなーって思ってたけどどうじゃろうね。

126 :名刺は切らしておりまして:2022/11/17(木) 13:10:19.23 ID:nwgARxEN.net
BALMUDA Phoneは発売初期にノイズで技適うんぬんして発売停止とか素人くさいことしてたけど、あれ京セラ丸投げなんや…

BALMUDA自体はたぶんスマホのこと分かってる人はゼロに近いと思うぞ

127 :名刺は切らしておりまして:2022/11/17(木) 13:19:25.83 ID:zT/4fjaM.net
“石ころ”デザインのスマホケース 開発しろよ

128 :名刺は切らしておりまして:2022/11/17(木) 16:11:48.36 ID:A8fPmZ09.net
らくらくホンがいいんじゃないか、デザイン的に

129 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 11:02:25.34 ID:4D6/xUj5.net
>>125
丸投げするにも、無線のエンジニアじゃないと話が通じないからね。

130 :名刺は切らしておりまして:2022/11/21(月) 11:05:27.08 ID:ExIuBowB.net
 
いつまでも死那畜にへばりついて国内回帰しねーからだ 
よりによってコア部材を死那畜に依存しやがって!
(「製品の最終組み立て工程をどこで行うか」よか反日度合いは深刻)

国賊売国奴企業ざまぁwwwwwwwwwwwwwww


22.11.8 朝日
バルミューダ、国内回帰に失敗!円安で「売っても売っても利益出ない」
https://www.asahi.com/articles/ASQC86QYZQC8ULFA02N.html?iref=pc_ss_date_article
>家電メーカーのバルミューダが、
>円安に苦しんでいる。
>8日に発表した2022年1~9月期決算は、
>売上高が前年同期比12・7%増の124億円で過去最高だったのに対し、
>純利益が同83.6%減の4,300万円だった。
>海外でつくった製品を日本に運んで販売するため、
>急速な円安で原価が膨らんだ
 

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:36:40.31 ID:eFOl3AiJ.net
中卒の技術レベル

電気に感電するとしびれる
カエルの足に電気流すとピクピクする

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 09:49:11.54 ID:FpRUSQoJ.net
14万で売り出したがうれず、新品未開封の中古品が3~4万で売られている

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/04(日) 14:13:03.68 ID:YY5ArC3z.net
作ってるのが京セラなんだからセラミック筐体にするくらい思い切った方が良かったんじゃない

134 :名刺は切らしておりまして:2022/12/05(月) 12:33:42.53 ID:7zGwolpG.net
3万でも欲しくならないのよな
ネタ的に使っても
持ってることを恥ずかしくなりそう

135 :名刺は切らしておりまして:2022/12/26(月) 04:03:53.52 ID:2jsbblgH.net
二万になったから買ったわ

136 :名刺は切らしておりまして:2022/12/26(月) 18:24:48.07 ID:aJdPbtae.net
たかっ!

137 :名刺は切らしておりまして:2022/12/29(木) 16:55:30.32 ID:5yOLpyU2.net
998円でうまい棒10本つけてくれたら買ってもいい

総レス数 137
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200