2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】円安下の日本の平均賃金「1ドル=200円」ならギリシャに抜かれOECD最下位水準に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/11/05(土) 00:43:47.08 ID:i2/X5Q8C.net
「悪い円安」が止まらない。為替市場では円が売られ、1年前の1ドル=110円前後から1ドル=150円近くまで急落した。専門家の間では「1ドル=200円まで円安が進む」という見方もあり、そうなれば円の価値は昨年比で約半分になる。

記録的な円安は、日本から労働力を奪っていく。給料の額面は変わっていないように見えても、ドルベースでは給料が半分に減るということだ。

 日本の平均賃金は、OECD加盟(いわゆる先進国)の34か国中24位、韓国(19位)より低い。これは1ドル=109円だった2021年のデータで、「200円」で比較するとギリシャやラトビアなどにも抜かれて最下位水準になり、OECDに加盟していない中国とほぼ並ぶ。経済評論家の加谷珪一氏が指摘する。

「中国は都市と地方の貧富の差が激しいが、香港の1人あたり所得は日本より高く、北京、上海などの大都市もそれに近づいている。ベトナムやインドネシアも急速に発展している。日本のGDPは現在、米国、中国に次いで世界3位だが、いずれ人口が多いインドネシアなど新興国に抜かれるでしょう」

 経済大国からの転落である。そうした“日本経済の落日”を敏感に感じているのが外国人労働者だ。

 円安でドルベースの手取りが減り、本国の家族への仕送りがままならない彼らは、他の国で働くために日本を逃げ出そうとしている。

 一方で海外から見たら円安ニッポンは物価が安く、旅行先としては魅力的だ。海外からの観光客は増え、インバウンド需要は期待できるだろう。

 円安で日本の労働力が安くなれば、外国企業が日本に工場進出して経済復活につながるという指摘もある。が、労働力不足の日本から外国人労働者が逃げ出せば、労働力不足はもっと深刻化する。

「円安が進み、価値の下がった日本への投資は行なわれず、将来、日本人が海外に出稼ぎに行くようになるかもしれません」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/237645a1734e006bebf020636fc5cc592ae82793

279 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 20:32:42.30 ID:xAEBOYOi.net
>650円程度

40年前の地方での学生アルバイト代にもならんなw

280 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 20:35:11.14 ID:WaztaSwH.net
ロサンゼルスの知り合いにきいたギリシャの公務員のなにが酷いって
武漢ウイルス、コロナウィルスが欧州に蔓延してからやっと動くか
とか言うだけで動きも定かじゃないという墜落ぶりだ

いまのなにもしない検討だけの自民党はもっと酷いかもしれないが

281 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 20:38:11.49 ID:gJQ9cWF9.net
だって適当にやってても選挙に負けないんだもん
そりゃ真面目に働くわけないw

282 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 20:52:04.37 ID:7hSFcAbP.net
アベノミクス大成功

283 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 20:54:36.51 ID:5soqfqRa.net
>>227
つまり比べること自体に意味がないってことだな

284 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 21:13:23.21 ID:5soqfqRa.net
>>107
ところがどっこい
データ見ると民主党政権は実質賃金マイナスなのよ
良く言ってもせいぜい横這い

というかよく言われるところのデフレなら実質賃金上がるというのが実は単なる思い込みで
日本はデフレになる前のインフレ時代は名目賃金も実質賃金もプラス推移が当たり前だったのが
デフレになったら名目賃金も実質賃金もマイナス推移が当たり前になった

ということはどう考えてもデフレよりインフレの方が良いはずなんだけどなぜか
インフレはダメ、デフレの方が良いとか主張する人たちがいる

これはきっとデフレで賃金上がらない、むしろ下がるので長らくそういう経験して慣れ切っちゃって
それをベースにしてそれで物価上がると生活苦しくなるっていう推測して言ってるんだろね

285 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 21:26:18.16 ID:7o8OpUvj.net
実習生来なくなって最高

286 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 21:33:47.28 ID:56vxMeEB.net
円安メリットだね^^

287 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 21:34:19.56 ID:2x3BDgVn.net
ということは
民主政権の時は
給料は今の倍あったわけだな
絶対だな

288 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 21:43:12.55 ID:DY17qoD8.net
まあ、今は過渡期だから今のGDPで計算するとこうなるよ

289 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 22:42:47.56 ID:J4Zvwiwl.net
日本国にいる外国人は国に帰れよ

290 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 22:52:18.81 ID:5EFPn47M.net
ネトウヨのことだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/05(土) 22:56:37.85 ID:GyfnBPm8.net
まあ低いのは分かるけどなんかアホな記事だな

企業の内部留保の額は上がってるけど賃金が上がってないとかそういう表を出したほうがいい

21年度の企業の内部留保500兆円超 10年連続で過去最高更新
tps://www.asahi.com/articles/ASQ913FRVQ91ULFA004.html

292 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 22:58:27.50 ID:Pg6eLFaF.net
転落速度が尋常じゃなくて世界が驚いてそう

293 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:11:50.95 ID:gJQ9cWF9.net
必死に民主党貶しても、自民党が30年経済成長できてない寄生虫給料泥棒である事実は変わらない

294 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:17:38.49 ID:C7XYgXaT.net
>>284
嘘乙
民主党時代は実質賃金プラス

295 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:32:57.61 ID:3bzvZL3M.net
自民とネトウヨは絶対に認めんけど、円高と移民と世襲一党支配の打倒から逃げる=衰退 だからな
俺は衰退して良い派だけど

296 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:33:07.16 ID:YwV3OXHJ.net
民主党政権なんてもう二度と誕生しないのだから比較しても仕方が無い

297 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:42:26.16 ID:3bzvZL3M.net
>>296
そういうこと
円高デフレも二度と来ない
すでに中進国へ転落したが、次は途上国になるだけ

298 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:51:55.41 ID:5CYNUhkn.net
>>1
マスコミさんのどこも報道しませんが、 (世界から見た日本の評価、いくら日本で違うと騒いでも、無駄でしょう、これが厳しい現実です)
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/gdp-per-capita-by-country
★1人あたりのGDP(国民の富の度合い)は2022年、ついに韓国・台湾が日本を追い越した衝撃の事実。これは歴史に残るでしょう。日本は惨敗です。

自民党さんの30年以上に及ぶ愚策によるものです。日本の貧困化はますます加速しています。

299 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 23:52:12.45 ID:5CYNUhkn.net
>>1
さらにマスコミさんは誰も報道しませんが、もう一つ衝撃的な事実ですが、
日本の「国の信用度」(国際格付け会社S&P 社などによる「対外国への借金の支払い能力」の格付け)は、
★2022年に中韓に抜かれ、振り返れば旧貧国の東欧諸国です。
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php

つまり、「超円安で劇的に弱くなった日本円の価値」(★円不信)に続き、「基本的に信用はあるが、日本は借金を返さない可能性もある国」(★国不信:トップ20にも入れない、もう先進国では断じてありません)になってしまっています。
★国際信用度は、今や、あの中国・韓国よリも下で、世界からは、日本は「基本的に信用があるが、借金を返さない可能性もある国」として見られている事実です。
「日本より、中国・韓国の方が、借金を確実に返済してくれるし信用できる」が世界からの2022年の日本の厳しい評価です。

300 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:09:12.58 ID:1gqDx8pc.net
と言うことは、結局円安も続かないと言うことだね。
日本がギリシャ並みと言うことはあり得ないし。
産業構造的にもないし。
冷静に見れば結構な巻き戻しがやってくる。

301 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:17:10.26 ID:F90xnWne.net
あるいは奈落へ

302 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:22:38.31 ID:6ZOXpeAW.net
自称先進国、日本人より高給取りの韓国さん、食い逃げは恥ずかしいぞ。

毎年10万件以上も…韓国で止まらない「食い逃げ」の増加傾向
韓国警察によると、食い逃げ被害は2019年が11万6496件、
2020年が10万5546件と集計されている。

303 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:28:06.95 ID:J11/Pnhh.net
>>284
ありとあらゆる産業がコストダウン、縮小再生産に邁進
それによりさらなるデフレを促進
実際の所デフレのヤバさはこれだし

304 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:28:25.35 ID:J11/Pnhh.net
>>284
ありとあらゆる産業がコストダウン、縮小再生産に邁進
それによりさらなるデフレを促進
実際の所デフレのヤバさはこれだし

305 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:47:04.88 ID:zfw3B6eE.net
>>1
ま~たパヨクガイジの願望記事かよ

306 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 01:13:19.34 ID:4vKqM0Mc.net
これからは観光と食品輸出で食っていくんやで

307 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 01:40:08.61 ID:09bCl0yz.net
ドル換算に意味無いって聞いたが

308 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 02:39:27.64 ID:/OWn962E.net
ここ2週間くらい横ばいかやや円高なんだが

309 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 02:58:34.12 ID:BsLp3Gnw.net
 




>>303
オマエらのような臭い脳みその日本のつくった乗用車は
臭くていらない。世界は判断した。

非合理と臭い日本の乗用車は、EVで潰すことにした。

米テスラら、米国太平洋岸の先端産業は、熟練工のいらない
AI人工知能の無人工場。

【岸田の中間層擁護】=【熟練工擁護】=【労働組合が支配】
円安で何の問題も無い。
市場が判断したことだ。

財務省や岸田は、いったい何をやっているのだ、
経済理論も全く無いどんぶり勘定が日本。




 

310 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 03:59:49.16 ID:2kHxdOZg.net
日本の比べる相手はもはやドイツとかフランスではなく、
最良でポーランドやエストニア、最悪でギリシアやチリ

韓国は2016年に既に日本の平均賃金超えてる

311 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 04:22:48.97 ID:JXK+pFgE.net
一時期、150円台だったのが
145円ぐらいまでに戻している!

つまり今は5円も円高!

312 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 04:36:42.11 ID:UNJqcZHU.net
>>311
おー良かった
なんか安心した

313 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 04:37:17.36 ID:MnFn3q1z.net
>>310
嘘くさいな…韓国や中国に日本が抜かれる未来が見えない

314 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 05:29:09.29 ID:CNEDE2a0.net
本来なら工場の日本回帰が進んだはずなのに、民主党の負の遺産で
電気代に孫正義税がタップリ加えられてるからな

315 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 05:44:53.42 ID:K5qXMVSA.net
あり得るな

316 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 06:21:01.06 ID:KgWSJFwq.net
まあ慣れるよ
iphoneなくたって生きていけるさ
肉食えなくなっても生きていけるさ
エアコンなくても生きていけるさ
みんな貧しいから辛くないよ

317 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 06:33:37.11 ID:uRmxCjLT.net
老人が権力握って手放さないのをなんとかしようぜ
70歳以上の取締役や執行役員1人につき法人税1%上乗せ、80歳以上は2%、90歳以上は3%・・・
70歳以上の閣僚1人につき法人税1%減税でry
企業や政府から年寄り追い出せ

318 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 07:05:00.26 ID:293pEFzQ.net
ドル高トレンド一旦終わってるので
しばらくゆるゆると円高に向かいます

319 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 07:19:09.11 ID:pmOVZmiP.net
稼げないから日本から出て行こうとしてるだけなのに、「逃げ出そうとしている」なんて書くなよ

320 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 08:09:59.43 ID:y5Lyt8E9.net
>>210
その通貨半減てドル建てでしょ
円でやり取りする日本国内には関係のない外貨で使うための換算に話をずらしてるだけだよね

日本国民が1円の例外もなくとにかく手に入ったお金(円)は
とにかく外貨に替えてしか使わないとでも思ってるのかね
そんな的外れな半減とかって換算値に何の意味あるんだか

321 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 08:13:39.89 ID:RSz7wJfQ.net
ベトナムとか時給100円だとみていたけど
国外いくと日本で時給1000円といっても
海外だと時給3000円とか2000円になってる状態か

322 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 08:29:21.52 ID:f1Z1EMgz.net
アテネオリンピックの6年後、ギリシャ政府の統計上の隠蔽が明らかになり、ギリシャ危機に。
日本も2026,7年ごろが危ない。 ちょうどその頃、中国による台湾有事と重なるかも。

323 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 08:37:34.84 ID:Q7ypueR5.net
トヨタがやばいのは反EVのレッテルを自ら買ったこと\(^o^)/

324 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:01:43.22 ID:4vKqM0Mc.net
日本、ちょっと本当に終わりそう……貿易赤字11兆円突破(去年比110%増)
円安がいいとか寝言言ってんじゃねーぞ

325 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:03:47.62 ID:uXtsWwHV.net
 




>>318
何で、日本車の購入代金には労働組合に貢ぐカネが入っているのだ。
世界はEVで臭い日本車を潰すことにした。

円安で何の問題も無い。
市場が判断したことだ。

日本の財務省と日銀は、いったい何、やってるのだ。
経済理論も全く無いどんぶり勘定だけが日本。




 

326 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:06:51.76 ID:uXtsWwHV.net
 




■ インフレの原因は、岸田首相の『賃上げ』=『労働運動リーダー』

■ 円安の原因は、岸田首相の『中間層擁護』=『労働運動リーダー』


とてもワロタ。
土人の国の乗用車はもういらなくなった。
もうすでに、AI無人工場で生産するEVがあるからな。




 

327 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:11:15.90 ID:uXtsWwHV.net
 




>>324
■ 日本の貿易赤字の原因は、岸田首相の再生可能エネルギー推進だ。

円安で、何の問題も無いな。
市場が判断した。




 

328 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:14:09.93 ID:uXtsWwHV.net
 




>>324
岸田首相が新しい原子力発電所すらどんどん建造しないのだから、
日本の貿易赤字と円安は当然。

市場が判断した。円安で市場に何の問題も無い。




 

329 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:21:33.08 ID:XfbdGXEB.net
恥を知れ財界
さんざっぱら優遇されまくっておいてなんてザマだよ。

330 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:49:08.96 ID:OKpPRhZn.net
反原発左翼と再エネ利権が合致して原発動かさないからどうしようもない、1ドル200円なんてすぐだろう

331 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 10:49:50.95 ID:ToIOTOC2.net
>>330
東京都心に原発作ろう

332 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:07:21.64 ID:WmV/l1Hg.net
せっかく円高目当ての外国人労働者たちが一億人日本に移民して、
全ての日本人の仕事を奪って、日本から日本人を全て追放する流れだったのに、円安でパーだ。
時給100円の中国人や時給10円のインド人が日本で働いてくれるから、
日本人の賃金をどこまでも下げられた。
日本人が結婚できない子供が作れない、円高低賃金地獄の日本を外国人移民のために作りましょう!

333 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:08:43.71 ID:nVBfsFBy.net
>>332
大島栄城だが、俺をアメリカFBIにうって不動産詐欺してたのもおまえか
大塩佳織もFBIにうったとか

334 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:13:00.77 ID:z9KwuLqx.net
>>332
最低賃金を下回ってたらその従業員が外国籍でも違法だよ
社会人の常識だが
無職なのか?
https://i.imgur.com/3g9muUQ.jpg

335 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:25:26.39 ID:ToIOTOC2.net
賃金はドルで支払いますってやれば来てくれるんじゃないかな

336 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:28:06.97 ID:WmV/l1Hg.net
>>334
日本で時給10円や100円で働かせるという意味じゃないよ。
本国なら、時給10円や100円だから、今も円高の日本で時給1000円で働けば、祖国では豪邸が建つのさ?

337 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:33:48.12 ID:ToIOTOC2.net
日本人も、目減りする円で給料もらうよりドルで受け取る方が良いよね

338 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:41:46.59 ID:370M8V/5.net
>>337
円高になったら今度は円で払えって言うのかねえ

339 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:48:44.85 ID:6RiZYe8n.net
>>307
知的障害者にでも聞いたのか?

340 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:53:00.63 ID:370M8V/5.net
>>336
日本で時給1000円で働くインド人や中国人で
母国に豪邸建てたヤツ1人も知らんが
そんなの本当にいるのか?

知人のインド人はそもそもインドの大金持ちで
年収億超えてるし
中国人だと実家は狭いマンションだと言ってたわ。

341 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 12:54:35.02 ID:DIZRxX0o.net
>>320
昭和じゃないんだからさw
スマホひとつで世界中の買い物ができる時代にバカなこと言ってんじゃないよ

342 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:13:33.01 ID:1lAdRPPV.net
アジアの平均月収ランキング

1位 日本 31万8000円(非正規21万円)
2位 シンガポール 29万円
3位 韓国 (南朝鮮)17万9500円
4位 マレーシア 15万
5位 台湾 13万3000円
6位 中国 5万6000円
7位 インド 4万2000円
8位 スリランカ 3万5000円
9位 タイ 3万1500円
10位 インドネシア 3万
11位 パキスタン 2万7000円
12位 ブータン 2万5000円
13位 フィリピン 2万円
14位 ベトナム 1万7800円
15位 カンボジア 1万7000円
16位 東ティモール 1万3000円
17位 ミャンマー 1万1500円
18位 ネパール 1万
19位 モンゴル 9000円
20位 バングラデシュ8300円
21位 ラオス 8000円
22位 北朝鮮 7500円

これが現実だよ(´・ω・`)

343 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:13:36.01 ID:S9QGmsfm.net
>>1
マスコミさんのどこも報道しませんが、 (世界から見た日本の評価、いくら日本で違うと騒いでも、無駄でしょう、これが厳しい現実です)
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/gdp-per-capita-by-country
★1人あたりのGDP(国民の富の度合い)は2022年、ついに韓国・台湾が日本を追い越した衝撃の事実。これは歴史に残るでしょう。日本は惨敗です。

自民党さんの30年以上に及ぶ愚策によるものです。日本の貧困化はますます加速しています。

344 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:14:10.99 ID:S9QGmsfm.net
>>1
さらにマスコミさんは誰も報道しませんが、もう一つ衝撃的な事実ですが、
日本の「国の信用度」(国際格付け会社S&P 社などによる「対外国への借金の支払い能力」の格付け)は、
★2022年に中韓に抜かれ、振り返れば旧貧国の東欧諸国です。
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php

つまり、「超円安で劇的に弱くなった日本円の価値」(★円不信)に続き、「基本的に信用はあるが、日本は借金を返さない可能性もある国」(★国不信:トップ20にも入れない、もう先進国では断じてありません)になってしまっています。
★国際信用度は、今や、あの中国・韓国よリも下で、世界からは、日本は「基本的に信用があるが、借金を返さない可能性もある国」として見られている事実です。
「日本より、中国・韓国の方が、借金を確実に返済してくれるし信用できる」が世界からの2022年の日本の厳しい評価です。

345 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:14:17.04 ID:CzaWn/M4.net
1人辺りのGDPランキング
(人口3000万人以上の大国)

1位アメリカ
2位カナダ
3位ドイツ
4位イギリス
5位フランス
6位日本
7位イタリア

これが現実だよ(´・ω・`)

346 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:21:01.37 ID:WWFMo1v/.net
>>22
え?もしかしてお前の母国、これ以上売春婦増やすの?
日本を超えたニダって言ってた時期ですら売春婦だらけだったのに

347 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:33:21.96 ID:Y3MSpjo0.net
1ドル200円なら日本円よりドルを心配した方がいいんじゃないかと?

348 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 13:40:28.29 ID:EJXh3Ebu.net
続々と動き始めた生産拠点日本回帰

・スバル大泉工場でのEV生産棟60年振りの新設
・ルネサスエレクトロニクスの甲府パワー半導体工場再稼働
・SUMCOの伊万里新工場建設
・住友金属鉱山のニッケル電極材の新居浜新工場建設
・アイリスオーヤマの中国家電生産の一部国内移管
・京セラの鹿児島川内工場半導体パッケージ用新棟建設
・ダイキン工業の中国依存のサプライチェーン国内移管
・キャノンの宇都宮での露光装置工場21年振りの新設
・安川電機の基幹部品生産の国内回帰と福岡行橋工場建設
・富士フィルムのバイオ医薬品受託生産富山工場建設

など数百億円規模の投資プランが続々と動き始めている。

349 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 14:05:26.73 ID:F1C3tyT3.net
>>348
製造業はドル決済なんで円安なんて関係ない

350 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 15:15:17.04 ID:y5Lyt8E9.net
>>341
日本国民がスマホひとつで日本円をとにかく外貨に替えて
外貨でしか買い物してないとでも思ってるのかねえ
バカすぎじゃないの

351 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:22:23.62 ID:J8V/NbkX.net
おじいちゃん、昭和時代はもうとっくの昔に終わったんだよ。
オムツちゃんと変えようね。

352 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:25:19.69 ID:ToIOTOC2.net
聖徳太子が引退した後は、ケネディー辺りが使われるのかな?

353 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:38:39.17 ID:iG+6n4Qu.net
統一教会の指示通り韓国と同じくらいまで落ちぶれたな

354 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:43:32.97 ID:z9KwuLqx.net
>>351
そうだよコレからは水素燃料の時代だよな

355 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:44:38.94 ID:z9KwuLqx.net
>>336
豪邸ワロタ

356 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 17:00:38.68 ID:2kHxdOZg.net
最低賃金上がったらサビ残をやらせればいい
日本では無賃残業やらせて逮捕されることは一切ない

昼飯時間に会議とか入れて1時間の無賃残業させたりするのがプロ

357 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 17:15:04.22 ID:y5Lyt8E9.net
昭和だろうが令和だろうが日本経済が円で活動してることに変わりはない
全体から見てごく一部でしかない外貨決済を全額換算していくら減ったの増えたのって
ぜんぜん現実とは関係のないナンセンスな評価

まあそういうのに拘る人はきっと手にした円は全額外貨に両替して使ってるんだろうけど
そんな個人の事情を日本全体の話のように誇張されてもね
まあ自分だけ損してるってことに耐えられないのだろう、可哀そうと言えば可哀そう?

358 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 17:23:15.27 ID:ToIOTOC2.net
貯金がない人は、ドルどころか円も持ってません

359 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 17:24:18.68 ID:T9eAlFJp.net
別にドルなんかいらんからどうでも良い
他国の通貨で判断されてもなって話

360 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 18:28:05.66 ID:kDWZvvS2.net
黒田『200ドルか…よし、まだ余力あるな…』

361 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 19:45:56.55 ID:XdixJtkf.net
でも日本には四季と絆があるから

362 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 20:41:03.40 ID:LZurj+1j.net
200円とか行くわけないじゃん
馬鹿なの?

363 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 21:12:38.86 ID:ToIOTOC2.net
行っても誰も腹を切らない

364 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 22:01:58.21 ID:3f0kbeRY.net
1ドル200円なら
1ドル50円なら
どんな話題でも作り出せるよな

365 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 22:04:31.93 ID:3f0kbeRY.net
>>356
これってホントは労基案件とかじゃなくて横領とか詐欺の刑事事件だよな

366 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 22:24:24.36 ID:WkIfJJ/l.net
【GDP】日本、GDPで台湾に抜かれる。アベノミクス開始前後で13位(2012)→27位(2022)に転落→団塊&Z世代「僕達、私達は自民党を応援しています」★2 [ぐれ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667740575/

367 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 22:44:32.86 ID:U/J5/M44.net
ギリシャの通貨ユーロなのになんでドル?

368 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 22:48:15.09 ID:ToIOTOC2.net
諭吉ドル
まもなく廃止

369 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 23:14:51.66 ID:k3we3iiF.net
>>345
それだいぶ古くねえか?

370 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 23:15:14.80 ID:ZVdtS2K9.net
安倍さんありがとう

371 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 00:09:10.50 ID:yCYv5Cyu.net
>>348
・スバル大泉工場でのEV生産棟60年振りの新設

これは見直されると思われ 
バイデンEVのバッテリー北米生産のみ補助っていう法が出る前の話なのでw

・ルネサスエレクトロニクスの甲府パワー半導体工場再稼働
・SUMCOの伊万里新工場建設
・京セラの鹿児島川内工場半導体パッケージ用新棟建設
・キャノンの宇都宮での露光装置工場21年振りの新設

これも見直しじゃね・・・世界は一転して半導体余りに怯えてるからな
来年白紙に戻される可能性大だと思われ

・ダイキン工業の中国依存のサプライチェーン国内移管

これは誤解の類やねw サプライチェーン構築は「中国以外でも作る」という意味であって
日本で組み立てるわけじゃないからね(半導体を内製化するだけで、広報も中国製造取りやめを公式否定してる)

372 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 00:11:59.46 ID:R6gQTfTN.net
今まで散々援助してきたんだから、金利を載せて返済して貰えばいい。
空母出雲で行けばいいさ。

373 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 00:13:07.00 ID:z4GrCSKX.net
熊本工場もキャンセルかな

374 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 00:15:18.48 ID:yCYv5Cyu.net
・安川電機の基幹部品生産の国内回帰と福岡行橋工場建設

これも円安関係ないw
中国からのインバーター製造を日本に移すという意味ではなく、日本にあるグループ会社が
隣に引っ越すという話でしかない(まぁ投資という意味では間違いはないがw)

375 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 00:24:03.08 ID:yCYv5Cyu.net
・富士フィルムのバイオ医薬品受託生産富山工場建設

これも円安とは無関係やねぇ

UNIGENワクチン製造工場と似たような展開が予想されるので
将来は不明瞭だな

376 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 05:31:58.25 ID:Ih5TQFak.net
昔の円安時代と違って、今は円安でも資源高だから戻ってはくるとは思うが
期待するほど戻るかというと・・・、ってなりそう

377 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 07:20:53.38 ID:wbSnDa4o.net
250円はいくだろ

378 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 08:51:44.33 ID:I/SmuYRQ.net
>>371
>バイデンEVのバッテリー北米生産のみ補助っていう法が出る前の話
そんな短期間の政策目当てで工場を新設することは無いと思うけど。
専用工場が建つ前から混流生産は始めると言ってるし、アメリカでの生産は当然考えているだろ。

379 :名刺は切らしておりまして:2022/11/07(月) 09:00:37.31 ID:4ESEVo/R.net
今の円安で自国通貨が安い国の気持ちが分かったよね

総レス数 501
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200