2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】円安下の日本の平均賃金「1ドル=200円」ならギリシャに抜かれOECD最下位水準に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/11/05(土) 00:43:47.08 ID:i2/X5Q8C.net
「悪い円安」が止まらない。為替市場では円が売られ、1年前の1ドル=110円前後から1ドル=150円近くまで急落した。専門家の間では「1ドル=200円まで円安が進む」という見方もあり、そうなれば円の価値は昨年比で約半分になる。

記録的な円安は、日本から労働力を奪っていく。給料の額面は変わっていないように見えても、ドルベースでは給料が半分に減るということだ。

 日本の平均賃金は、OECD加盟(いわゆる先進国)の34か国中24位、韓国(19位)より低い。これは1ドル=109円だった2021年のデータで、「200円」で比較するとギリシャやラトビアなどにも抜かれて最下位水準になり、OECDに加盟していない中国とほぼ並ぶ。経済評論家の加谷珪一氏が指摘する。

「中国は都市と地方の貧富の差が激しいが、香港の1人あたり所得は日本より高く、北京、上海などの大都市もそれに近づいている。ベトナムやインドネシアも急速に発展している。日本のGDPは現在、米国、中国に次いで世界3位だが、いずれ人口が多いインドネシアなど新興国に抜かれるでしょう」

 経済大国からの転落である。そうした“日本経済の落日”を敏感に感じているのが外国人労働者だ。

 円安でドルベースの手取りが減り、本国の家族への仕送りがままならない彼らは、他の国で働くために日本を逃げ出そうとしている。

 一方で海外から見たら円安ニッポンは物価が安く、旅行先としては魅力的だ。海外からの観光客は増え、インバウンド需要は期待できるだろう。

 円安で日本の労働力が安くなれば、外国企業が日本に工場進出して経済復活につながるという指摘もある。が、労働力不足の日本から外国人労働者が逃げ出せば、労働力不足はもっと深刻化する。

「円安が進み、価値の下がった日本への投資は行なわれず、将来、日本人が海外に出稼ぎに行くようになるかもしれません」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/237645a1734e006bebf020636fc5cc592ae82793

138 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:08:02.98 ID:HjdW4Tje.net
安倍麻生黒田
三馬鹿トリオ10年の破壊力

139 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:09:57.56 ID:NttCchx9.net
ないない

140 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:11:30.82 ID:Asop0yGF.net
>>113
2010年から世界中で失業率改善してんだわ
勿論民主党時もな
安倍黒のお陰でもなんでもない只の世界景気でした
https://i.imgur.com/AObNh0X.jpg


ちな通貨が半減してるので2020年は109兆円だからな

141 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:13:09.27 ID:NttCchx9.net
止まらないって今150円どころか146円なんだが
情報が古いな

142 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:20:00.58 ID:5EFPn47M.net
誰かがインサイダーやってるのではないかな?

143 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:20:51.50 ID:x31BcmFI.net
>>136
捏造すんなよw
円安でトヨタの業績は過去最高なんだが

144 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:22:11.30 ID:fJTm2eq5.net
>>128
何でせっかくロボット開発して、高齢者ばかりの日本人を高賃金で雇うんだよw
高性能なロボットを運用できるような真っ当な経営者は、首の切れない日本人を高賃金で正社員で雇うなんて、株主にたいして不誠実なことはしない
技能のない日本人を雇うときは、必要なときに短期間の契約で低賃金で雇うだけ

145 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:23:08.42 ID:5EFPn47M.net
その利益を下請けに回しているぞ
普段は絞り上げてる下請けに
原料費、輸送費高騰で廃業しそうだってよ

146 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:23:44.34 ID:N2y2NuTU.net
日本も金利上げるしかない。資金流出は抑制される。しかし金利上げても経済が上向きわけではない
経済を上向きにするためには今の支配層でオトモダチ同士を優遇し合う社会を変える必要がある。非自民を国政でも自治体でも選ぶ。世襲候補は親の選挙区から離れている選挙区からしか立候補できないようにする法改正が必要
オトモダチ同士優遇では技術革新が起きないのでグローバルの中では競争に負けてしまう、後発ほどしがらみないのて効率のよい新技術を受け入れやすい

147 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:24:19.84 ID:NBCWKioN.net
キッコーマン、9月純利益が過去最高、北米でしょうゆなどが好調
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667591148/
円安も収益を押し上げ

148 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:28:11.74 ID:5EFPn47M.net
>>147
>キッコーマン食品は来年2月1日納品分から加工・業務用醤油、
>発酵うまみ調味料計71品の価格改定を実施。加工・業務用醤油
>については、今年2月に続く値上げとなる。キッコーマングループ
>のマンズワインも同日納品分から調理用ワイン、ワイン風調味料
>計54品の価格改定を行う。

>両社ともに製造コスト削減や物流合理化などの企業努力で各商品
>のコストアップを吸収してきたが、自社でのコスト削減努力だけでは
>原材料価格や原油価格などの上昇を吸収できない状況にあるため、
>価格改定を実施することにした。

またまた物価を押し上げる

149 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:30:58.72 ID:x31BcmFI.net
>>146
円安の恩恵でグローバルの競争でも業績が過去最高なんだけど??

150 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:33:19.63 ID:yf3rKp0O.net
政治は誰がやっても一緒
変化を嫌う国民性なんだよ
政治じゃ何も決められない
形だけの民主主義
各党の政策とか覚えてない&見てないでしょ

日本の歴史が長いとか言ってるけど、常に為政者に従って来た民族だ
全てお上が何とかしてくれる&決めてくれる

自分の考えで行動出来ない
皆と一緒なら安心
日本人は国民性なのか、何時までも親と同居して個人が精神的に自立出来ていない

思考も行動も幼稚

151 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:34:05.37 ID:CmpnPeIQ.net
架空のたらればで日本を貶めても意味は無い
アホっぽいとしか思わないね
円安は日本の輸出競争力を爆上げして国内に工場を引き戻すムーブメントを引き起こす
すでに具体的な動きが始まってるし、国内の雇用を増やし、国民所得が上がる力学が働く
しかもデフレからインフレへ基調が転換することで賃上げが加速していく
円安とインフレは日本経済にブラス効果が期待できるのに、大変だぁ大変だぁと煽るのはバカにしかみえないね
これ、日本経済が全盛期と言われた昔から変わらないマスコミの病気を表してる

152 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:34:10.76 ID:nMEg22Yj.net
緊縮増税ばっかしてっからよ

153 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:35:54.40 ID:O44hZ6uO.net
市場もない、労働力もない、電気も水も高い日本に
工場戻すってないわ

154 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:40:46.59 ID:qUYxRZR+.net
>>144
どうしても円安を否定したくて、意味不明なこと言ってるなよ。

155 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:41:09.05 ID:2AWT0VQW.net
もうすでにチョン以下の平均賃金なんだろ
ジャップは

156 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:41:09.59 ID:yf3rKp0O.net
>>143
トヨタがヤバいって言ってる云々は
昨日の記事に出てたぞ

純利益でテスラに敗けてるとも
国内での生産を続けていくのが厳しいって

原材料高で輸入コストが半端ない
いくら円安になっても原材料高で国内産業瀕死だとか
人件費の安い海外生産にシフトした方がいいってさ

そもそも輸出増やすほどの生産能力無いから無理

157 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:43:34.80 ID:O44hZ6uO.net
円安にならないと競争力がない低付加価値品を
発展途上国と安売り競争して未来あると思ってるのが
痛々しい

158 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:46:22.45 ID:sQJKyT8/.net
>>156
トヨタ自動車を圧迫しているのは
日本製鐵の薄板鋼板やハイテン鋼の価格が
鉄鉱石の価格うpに伴う高炉メーカーの値上が主な要因
人件費ではないよ

159 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:47:28.20 ID:yf3rKp0O.net
>>151
製造業は何処も人手不足だぞ
今の若者は製造で働かないし続かない

日本で作って海外に売るのは昭和の価値観
今は現地で生産してカネだけ日本に戻ってくるシステム

日本で作って海外に売ってたのは50年前の話


いつも思うんだが、何で日本人って昭和から抜け出せないんだろう

物流コスト、関税、原材料費とか考えないのか

160 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:47:29.31 ID:n8kZ3dHM.net
この意見に賛同するよ
まくことが目的になってるように思う

経済同友会代表幹事が総合経済対策批判「過大で異常」
https://www.sankei.com/article/20221104-XPCZLBPEJBNKBDD6AQXIJUFGVY/

161 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:47:59.91 ID:ZNuuyYSz.net
自分の会社の営業が安売りで大量受注で文句いうが
それを国単位でやると拍手喝采なのがどうしてなのかと

食料も原油もワクチンもドル、外貨で勝ってるんやで

中国、韓国で安売りで買っていい気になっているが
人的リソースが無限に近い中国とかインドとあらそったら
無限地獄よ

まだ気づかんかなぁ
高いもんでも売れるように、買ってもらうようにしない構造にせんと
高い社会福祉も維持できないって

162 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:48:15.24 ID:sQJKyT8/.net
>>156
ちなみにトヨタ自動車の2023年3月期決算予想は
営業収益36兆円
テスラは足元にも及びませんぜ

163 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:50:43.93 ID:yf3rKp0O.net
>>158
トヨタが安く買い叩いてたって事だぞ
適正価格で売らなきゃトヨタ残って他が沈む
安く買い叩いかなきゃこの程度ってこと

164 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:51:35.76 ID:sQJKyT8/.net
>>159
> 製造業は何処も人手不足だぞ
> 今の若者は製造で働かないし続かない

日本の製造業は世界的にみても
生産性が高く機械化が最も進んでいる業界だよ
日本で人手不足なのは
物流、サービス小売業、建設業に医療介護だね

165 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:51:37.20 ID:5EFPn47M.net
下請け潰れたら、トヨタも終わるだろう
EV化始めたら、それまでの下請けほとんどが付いて来れない

166 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:53:46.20 ID:sQJKyT8/.net
>>163
> トヨタが安く買い叩いてたって事だぞ

高炉メーカーで最も儲かるのは
自動車用薄板だよ
日本製鐵でも同じ
何も知らないんだな
おまえ

167 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:54:59.53 ID:sQJKyT8/.net
>>165
トヨタは内燃機関をやめるつもりはサラサラないようだぞ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:55:28.38 ID:5EFPn47M.net
>>167
つまり輸出産業ではなくなるって事だな

169 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:55:52.33 ID:yf3rKp0O.net
>>162
売上なんて誰が興味あるんだ?
儲け無くて良いなら売上なんて幾らでも増えるぞ
昭和の大企業かよ

どれだけ付加価値を生んで利益を出すかの話だろ
トヨタはテスラの何倍もの売上あっても利益では勝てて無いんだぞ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 11:59:06.92 ID:yf3rKp0O.net
>>164
国内の設備なんて骨董品ばかりだ
最新設備は中国と東南アジアに移してるよ

日本製鉄がV時回復した理由くらい自分で調べろよ

なんも知らないんだな

171 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:01:11.30 ID:sQJKyT8/.net
>>168
そもそもトヨタ自動車は海外拠点の
海外工場生産が多いからな

172 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:01:15.62 ID:TgRKrPSp.net
欧米同時リセッションでまた100円くらいまでは下がるよ

173 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:02:07.36 ID:sQJKyT8/.net
>>169
> 売上なんて誰が興味あるんだ?
> 儲け無くて良いなら売上なんて幾らでも増えるぞ

営業収益36兆円の話だよ
売上の話はしていないけど
どうした?

174 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:03:44.10 ID:sQJKyT8/.net
>>170
> 日本製鉄がV時回復した理由くらい自分で調べろよ

V字回復?
意味不明だわ
鉄鉱石の価格に応じて売上高が伸びただけで
粗鋼生産量は増えていないぞw

175 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:05:47.30 ID:SIegysCC.net
>>172
最悪すぎる円安の終わり方やな

176 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:06:06.79 ID:qdLGxzSj.net
>>1
安倍「これはいい円安、いい物価高」
生前ずっと言ってたなw

177 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:07:08.68 ID:yf3rKp0O.net
>>161
昭和の成功体験から未だにぬけだせ無いんだよ
未だにリードタイム短縮するより量

量より質に転換出来ていない
この国は本当に変われないんだよ

50年前で思考停止
国内で薄利多売
儲けの薄い軽自動車がいい例だね

178 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:07:23.63 ID:8Dvx7rxK.net
国家社会主義の国に投資どころか働きに来る外国人なんていない…
酷すぎる規制を緩和して政治の政教分離、官僚の政治家による統制が最低できなければ5年で建国史上最低国家に成り下がって中共に攻められるよ…
アメリカ?自国を守らない国を助けるはずがない…

179 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:25:46.21 ID:qdLGxzSj.net
ベトナム人の犯罪急増『技能実習の闇』...毎年5000人前後が失踪 「もぐらさん」と呼ばれる人々の犯罪の根源にある厳しい現実 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667609132/


な?やっぱり山神さんだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:29:22.49 ID:dQiIgGOJ.net
そんなもんだろ?
平成生まれがクズすぎる
体力、知力、品格とも世界の最下位レベルだぞ

181 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:32:44.98 ID:UPI//8as.net
>>99
その頃中国は毛沢東主義
韓国は朝鮮戦争
アジアで平和だったのは日本だけ
90年代後半頃から平和になり工業化が進み、日本のお家産業パクリ薄利多売を真似しただけ
日本は円安で彼らと給料を同じにして対抗しようとしたが、アメリカやヨーロッパは薄利多売をやめてITや化学産業を育てた

182 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:34:21.59 ID:xAEBOYOi.net
国政選挙のたびに公務員の給与が上がる、奇跡と興奮のワンダーランドは

ギ リ シ ャ と 日 本 だ け w

183 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:35:56.49 ID:UPI//8as.net
>>109
残念
民主党時代は適正レート
その前後が異常な円安

184 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:41:02.69 ID:5EFPn47M.net
>>171
トヨタは城下町いらないな
外国に移転した方が良いぞ

185 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:45:34.25 ID:ZwKdvBkP.net
>>182
でも消去法で自民らしいわ

186 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 12:47:36.85 ID:41QqngDY.net
>>184
トヨタは内燃機関をやめるつもりはサラサラないようだぞ
欧州メーカーも水素燃料の内燃機関開発に本気出してる

187 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:27:16.33 ID:5EFPn47M.net
ガソリン車で培ったノウハウは、全て捨てるんだろ
外国で買ってくれなくなるし

188 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:28:14.83 ID:dJY2w5Fn.net
なんでユーロが下落しない前提なんだ?

189 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:36:45.42 ID:41QqngDY.net
>>187
トヨタ自動車の水素エンジン車
レースで24時間耐久レースで使用しているのは
ヤリスのエンジンだよ
エンジン出力もガソリンエンジン以上に出てるそうだぞ

190 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:37:30.27 ID:JJsMJKpp.net
その仮定の話意味あんの?

191 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:39:19.46 ID:ZUoQgIkk.net
つまり1ドル50円になったら逆転するってことか

192 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:50:34.22 ID:E5u3y5HV.net
アベノミクスが目指していた日本が今まさに実現された。

193 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:56:55.39 ID:9VQ26GYb.net
平均に何の意味あるの。
言葉だけの表現しかできない
まずゴミが哀れ。

194 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:59:09.79 ID:WaztaSwH.net
だんだんと円安
あとウクライナ戦争でロシアが分割されるようなことだあったら
各種資源がイギリスに強奪されて中央アジアの油田とかが本格稼働すると
電気自動車言ってたのがまだガソリン車にもどるかもしれない
待つしかない、松岡

195 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:59:15.03 ID:E5u3y5HV.net
平均値は標準や普通よりもちょっと上乗せされている値であることが多いね。
平均は過大評価値。
その逆もあるけど、めずらしい。

196 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:16:52.70 ID:DkHjikjW.net
賃金をドルでもらう日本人は困るだろうけど
そんな人は少数なので関係ねー

197 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:17:39.54 ID:sIApEjQG.net
1ドル200円はありえんだろ
アメリカの利上げも終盤なのに

198 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:20:51.40 ID:NAhfCHzb.net
ウクライナ情勢やコロナの関係で輸入材の価格がただでさえ高騰してるのに
日銀が異次元緩和をやめずに円安にしているアホな国
他国は景気が悪くても利上げをして通貨防衛をしているのに

199 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:41:56.87 ID:YgIjt76P.net
鉄鋼造船重工業時代に戻って
資源が集まる国の方がいいね

200 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:48:46.43 ID:gJQ9cWF9.net
働いたら負け

201 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 14:55:54.54 ID:n8LTM6U8.net
日本は中進国の中では優等生

202 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:00:45.23 ID:F1e5KVZx.net
経団連中枢の昭和の大企業って自民党誘導して税金上手く取り込むことしか考えてないよな
金を動かすだけで金がどんどん増える

203 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:20:27.81 ID:NAhfCHzb.net
何でお金をいっぱい刷ったら景気が良くなると思ったのかね
実際刷ったお金は使われずに貯蓄されて、経済成長もインフレも起きなかった
現在はお金が余り過ぎていて、金融引き締めを行ってもお金が減りにくいヤバい状態

204 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:23:00.78 ID:41QqngDY.net
>>195
> 平均値は標準や普通よりもちょっと上乗せされている値であることが多いね。
> 平均は過大評価値。
> その逆もあるけど、めずらしい。

タクシー運転手の平均年収370万円
https://i.imgur.com/nnjsBGj.jpg

205 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:24:38.33 ID:41QqngDY.net
>>193
> 平均に何の意味あるの。
> 言葉だけの表現しかできない
> まずゴミが哀れ。

日本の平均年収
https://i.imgur.com/7RRZRKO.jpg

206 :abegawarui:2022/11/05(土) 15:25:55.34 ID:3CqacLSv.net
国民の平均賃金はギリシア並でも国会議員と公務員給与は世界一
世界よ思い知ったか!

207 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:28:19.52 ID:gJQ9cWF9.net
>>206
公務員の給料は米英より下
さらに最近は非正規が増えとる

208 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:34:26.72 ID:NAhfCHzb.net
悪い円安という言葉が流行語大賞にノミネートされてるという事は
国民の大多数がそう思ってるという事

209 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:43:53.56 ID:gJQ9cWF9.net
円高還元セールとかあったからな~

210 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:48:42.03 ID:Asop0yGF.net
>>119
通貨が半減してんのに微増でドヤっててワロタw

211 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:54:31.61 ID:ByFfMaGI.net
まーた在,日レイシストの田杉山脈のスレか
スレを立てるニュースが偏っているから思想がミエミエなんだよな

田杉山脈「ネトウヨの書き込みが気に入らないから日本人全体に嫌がらせしてやる!」


こういう奴がいるから差別はなくならない
ミソは田杉が嫌う連中が書き込みしかしてないのに田杉はスレ立てというより過激な行動に出ている点にある

さらに言うと、大元の韓国は政府主導で反日教育をしている

212 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:58:36.40 ID:Ax4HsKL7.net
壺党マンセー劣等民族国家に相ふさわしいではないかい

213 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 15:59:23.09 ID:JhHkX5T5.net
もうすぐ米国の政策金利が頭打ちになるのにこれ以上ドル上がるわけないやろ

214 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 16:13:35.93 ID:VttQRXYX.net
 




>>213

米国のインフレが止まらない。
米国は金利をさらに上げて不況に陥るしか、
インフレが止められなくなった。

不況で経済がふるわなくなる米国のドルは、
ドル高ではなくなることになる。
円安もいずれストップすることになる。

日銀の大規模な量的金融緩和はきわめて正しい。
日本のインフレだなんて、米国と比較してもわずか、
コロナ禍と戦争での海外からの供給不足分だけだからだ。

経済が過熱しているわけでないのに、
大規模な量的金融緩和を続けてなかったら
日本でも失業者が山のように現れて、
また民主党時代のように日比谷公園が若い失業者で
あふれることになるぞ。




 

215 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 16:21:08.14 ID:Cp0t2j4n.net
>>214
日比谷公園の年越し派遣村って
2008年の年末だろ
民主党政権前じゃん

216 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 16:30:59.23 ID:3bzvZL3M.net
国連が認定する豊かな先進国から除外された小日本 ※韓国は入っている
https://i.imgur.com/sZKXBSc.jpg

1ドル140円で、名目一人当たりGDPで韓国に負ける
※一人当たり購買力GDPと実質賃金と最低賃金は安倍政権時に追い越された

1ドル150円で人口8300万人のドイツに全体GDPで負ける
※一人当たりに関しては名目購買力共に安倍政権時に追い越された

217 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 16:47:47.32 ID:WaztaSwH.net
けっきょく、創価学会がトヨタ自動車に近いから
付加価値のついた製品を開発するとか嘘ばっか
その開発させ邪魔して大学教授に馬鹿ばかりがなり
むかしの低賃金の製造にもどす自民党ってことだわな

218 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 16:56:05.35 ID:SRW8hk7l.net
>>173
営業収益って他所で言うところの売上高のことだよね

219 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:10:00.75 ID:4KL8eRJ9.net
円安でもギリシャみたいに、幸せなら良くないか?

220 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:14:36.90 ID:LLgAq8JU.net
>>218
位置づけ的には同じものと考えていい
IFRS導入で売上高がなくなって、売上高から販促費なんかが
値引きとして控除された収益という科目になった

221 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:14:53.03 ID:gJQ9cWF9.net
20才以下の自殺増えとるけどな

222 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:14:59.90 ID:OfdIZ5Ss.net
>>41
初めから給料の絶対額のみを比べた記事なんだから、ドルベースでいいんだよ
円ベースや元ベースで表しても特に意味はない

223 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:17:07.40 ID:06OleUOB.net
>>221
それ円安と関係あります?

224 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:18:38.25 ID:paXeN7aj.net
>>222
ドルベースで比較することそのものに意味がないんだよ

225 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:20:40.48 ID:gJQ9cWF9.net
>>223
>>219へのコメントや

226 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:21:05.52 ID:OfdIZ5Ss.net
>>173
それ売上だぞw
営業利益か何かと勘違いしながらドヤってしまったのか?w

227 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:23:04.29 ID:OfdIZ5Ss.net
>>224
でも他の通貨で比べたってドルベース以上に意味無いのだから
記事自体が意味無いと思うなら他の記事にでもレスしてたら?

228 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:24:05.85 ID:L/UQujMy.net
>>1
■【良い円安】 円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/

4~6月期の全産業経常利益17・6%増 円安で過去最大に

財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く
全産業の経常利益が前年同期比17・6%増の28兆3181億円となり、
四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった。

前年同期比のプラスは6四半期連続。新型コロナウイルス禍で
落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景に、
大企業中心に幅広い業種で利益が伸びた。


■【良い円安】 「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。
輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651634427/

229 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:28:00.84 ID:97Y2RBjU.net
1ドル200円は数年は無い
理由はアメリカがそこまで政策金利上げないから

230 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:32:28.05 ID:gJQ9cWF9.net
>>228
それがほんとならドルベースで日経平均が高騰するはずなんだよね

231 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:40:00.13 ID:Y7erkM/l.net
>>1
「韓国」にとって「悪い円安」?

232 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:40:26.18 ID:LYVANhri.net
中国がショートして円高傾向ニュース戻るよ

233 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:51:08.52 ID:XnYgMR8e.net
>>226
恥ずかしい奴だなw
勘違いしてドヤッてるのは お・ま・え
こいつの4ページ目見てみ
https://global.toyota/pages/global_toyota/ir/financial-results/2023_2q_summary_jp.pdf

234 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:52:44.69 ID:JpoXPD70.net
>>34
日本は韓国の2倍の人口です。
日本は韓国の3倍のGDPです。
さて一人当たりのGDPは日本は、韓国の何倍でしょう?
>>35は算数をお勉強することをお勧めします。

235 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:53:06.44 ID:NAhfCHzb.net
>>228
円高時に購入していた資源を売ったんだから大儲けだろw

236 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:56:05.11 ID:3LrBQF8v.net
>>54
超少子高齢化で労働人口絶望的に足りないんだわ。そんなことも知らないの?

237 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:57:44.29 ID:0IduYOS6.net
こりゃまた日本の製造業が世界の覇権を取ってしまうな

238 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 17:59:31.04 ID:3LrBQF8v.net
ネトウヨの現実逃避が始まったよ☆

総レス数 501
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200