2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】失業率9月は2.6%に悪化、自己都合の離職増加 有効求人倍率は1.34倍に上昇【労働力調査】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/10/28(金) 15:06:15.28 ID:EmFz9PrO.net
[東京 28日 ロイター] - 総務省が28日に発表した9月の完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月から0.1ポイント悪化した。感染症の落ち着きなどを受け、より良い条件の仕事に就くための自発的な離職が増えた。一方、厚労省が発表した有効求人倍率は1.34倍と、前月に比べて0.02ポイント上昇した。

ロイターがまとめた完全失業率の事前予測は2.5%だった。

男性の失業率は2.8%、女性は2.4%で、ともに前月から0.1ポイント上昇した。

就業者数(季節調整値)は6743万人で前月に比べ13万人増加。

完全失業者数(同)は183万人で、前月に比べて8万人増加した。内訳では「自発的な離職(自己都合)」が4万人増加。「非自発的な離職」、「新たに求職」はともに前月と同数だった。

休業者(実数)は194万人と、前月に比べて74万人減少。このうち「宿泊業、飲食サービス業」と「教育、学習支援業」がそれぞれ13万人減少した。前月に比べて新型コロナウイルスの感染者数が減少したことが背景にあるとみられている。

<有効求人倍率は引き続き改善>

有効求人倍率は9カ月連続で上昇し、2020年3月以来の水準に持ち直している。

有効求人倍率は求職者1人当たりに企業からの求人が何件あるかを示す。有効求人数(季節調整値)は前月に比べて0.9%増、有効求職者数(同)は0.8%減となった。

9月の新規求人数(原数値)は前年同月比9.8%増加した。産業別では「宿泊業、飲食サービス業」が同29.5%増で、宿泊業は水際対策の緩和や全国旅行支援の開始を前に利用客増加を見込んだ求人が増えた。

このほか「生活関連サービス業、娯楽業」が同22.3%増、「卸売業、小売業」が同12.7%増となった。

2022年10月28日8:55 午前
ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-unemployment-idJPKBN2RM291

124 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:09:41.18 ID:tcT+T9yt.net
円安で大失業時代になっても「民主党ガー」「暗黒ガー」って言ってそうだな

125 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:12:22.99 ID:lAYQvhkE.net
バブル時代の東京の最低時給は500円前後(今が1072円)
新宿の地下街や公園にはホームレスが溢れていた
格差社会だっただけ
土地成金や資産家だけが儲けていた
大企業の初任給ですら13万程度だった(残業で20万)

126 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:12:54.76 ID:tcT+T9yt.net
大体、リーマンで景気悪化し麻生政権が対処できなかったことが
自民野党転落の根本原因だもんな

自民が増やした失業を民主党ガーって他党のせいにしてるだけやん

127 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:18:29.48 ID:RsHNQL5P.net
>>31
賃貸の人はどうすんの?

128 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:36:10.00 ID:lAYQvhkE.net
麻生末期10767円まで戻した株価を
野田政権末期の11月に8600円まで
落としてるんだよ
アメリカはリーマンショックで8000ドル以下におとしたのが
2012年には年平均13000ドル以上に戻した

129 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:38:06.51 ID:lAYQvhkE.net
円安で大失業時代って
どれだけ先見の明がないんだよ

130 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:44:16.70 ID:htrR+uWA.net
>>18
> 建設建築土木とか円安による資材高騰で赤字出まくりで倒産が相次いで

帝国データバンクは、2021 年に発生した建設業者の倒産の集計・分析を発表しています。
それによれば2021年の建設業の倒産件数は1,066件と前年比15.8%減となっています。
2000年以降、2009年と2019年を除いた全ての年で前年度を下回っており、減少トレンドが続いています。

131 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:55:42.68 ID:iaC1rtKl.net
俺もうパワハラに疲れたよ

132 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:57:55.95 ID:tcT+T9yt.net
ID:lAYQvhkE

うわぁw チェッカー見てマジでドン引きw

脱皮工作員ってこんなんばっかりなんだろうなw

133 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:10:29.96 ID:lAYQvhkE.net
まあ嘘つき民主党シンパがきちがいすぎて現実逃避始めたか

134 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:14:20.72 ID:htrR+uWA.net
本人がやりたい仕事と世の中の需要(市場が求める仕事)が違うことは往々にしてあることを知ってください
無能なのに仕事を求めるのは無謀で無駄です
無能で何も出来ない人は一定数いるので
その手の人は仕事をすることを諦めてください
まあ氷河期世代無職なら既に諦めて長年親に寄生しているでしょうけどね
それで良いですよ社会的には問題無いです
何故なら君たちは世の中で極々少数だからです
無能なのに経済活動に参加されても企業とその従業員は迷惑なだけですから
そのまま親に寄生していてください

ここで大切なアドバイスです
この手の無能で無職のヒトは経済的政治的な発言をしても
意味はないことを自覚してください
君たち無能無職には人権も選挙権もありますが
5ちゃんで無能を棚上げして必死に発言をしても
経済活動に参加していない時点で説得力はゼロなのです
無能なのは納税者には見抜かれていますからね

135 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:15:54.17 ID:lAYQvhkE.net
ソ連にはスターリン
ドイツにはヒットラー
中国には毛沢東
北朝鮮には金日成
韓国には李承晩
カンボジアにはポル・ポト
ウガンダにはアミン
日本には民主党がいた

136 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:24:29.34 ID:U+xqlN8e.net
まだいるんだなミンスガー

137 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:29:11.15 ID:PmMNyt+G.net
>>18
高卒でもできる仕事に大卒充てるのいい加減やめたら良いのにね

138 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:31:36.25 ID:CDJJhqVH.net
景気良さそうだな

139 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:33:31.37 ID:Tlhp44mz.net
>>18
重機メーカーにハーネスを下請けとして収めている町工場は、来年あたり倒産しますか?

140 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:41:29.63 ID:UFAtosEE.net
>>137
Fランは高卒扱いでいいよ

141 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 23:47:42.01 ID:8YJg6PQy.net
選民気取りの頭おかしいのがいるな

142 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 00:07:05.01 ID:a0ek/RM6.net
きちが○って何で未だに
立憲共産れいわ社民の支持率の合計が1割で
自民の支持率が4割程度なのか理解出来ないらしい
ちなみに直近の安倍総理を評価するのが7割で全く評価しないのが1割以下ってのもわかりやすい

安倍総理を全く評価しないのは
日本人で1割であり
頭のおかしいバカの比率は同じである
しかし未だに最低最悪の民主党時代を肯定するようなネオナチみたいのがいるんだ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 00:49:46.98 ID:wlcX0vvY.net
>>140
大抵の仕事はFランでも高卒でも出来るがな。
むしろ要領の悪い大卒より、要領の良いFラン高卒の方がよっぽど使えるやろ。

144 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 01:12:51.45 ID:pt1V/Ez+.net
氷河期無職がどんどん増えてるからな
派遣でも切られてる

145 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 04:31:56.96 ID:bYNwdXNA.net
高齢化でコンビニやスーパーは今後半分になるんでは

146 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 05:39:06.28 ID:itJNT/jv.net
安い賃金で働かせる移民増やした結果だな

147 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 06:03:20.67 ID:b3HYvsO9.net
>>140
今はFランや専門にも入れない成績のが高卒だよ
基本的にFランに行くようば高校は推薦や指定校推薦で行く場合が多いからな
普段から模試とか受けてない人が多い

148 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 06:18:26.49 ID:21g0BY/d.net
>>23
本質が見えてなさすぎで草

149 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 06:32:13.89 ID:vhCExS+B.net
自民党が棄民にしてしまった40代の氷河期世代はこんな奴らばっかりだぞ?
税金なんてまともに取れないだろ。世代人口も一番多いのに
どうするの?

平均手取り20万円…正社員から転げ落ちた「40代・氷河期世代」タイムオーバー迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b938bd2509b96b9c6762fcfa0e64863e9d2f6bee


40代、超就職氷河期世代です。42歳で手取り13万、年収は250万しかありません。
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12241025152/

150 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 07:31:20.66 ID:a0ek/RM6.net
>>148
これだけ圧倒的差があるのに
本質を見ようとしないのか
きちが○の君ね

151 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 07:36:37.47 ID:nQ1VLKiH.net
>>150
海外は基本的に卒業前に就職決めない人も多いからね
空白期間も日本みたいに気にしないし
前の職歴が数ヶ月とかでも合わなかったでOK
辞めても次が気楽に受かる海外と一緒にするのはどうかと

152 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 07:40:50.15 ID:a0ek/RM6.net
>>149
海外がいいと思ってるなら
海外に行ったほうがいいよ
不満のあるグズって
自民シンパの慈悲にすがるしか能がないって叫んでるだけで
野党シンパが数千万いても
自分たちで企業を作ったりして
現状を変えようとしないマヌケしかいないから
今の社会は選挙によって日本人に住みやすい世界になっているだけだから
それが理解できなければ100年たつても社会の鼻つまみの都合のいい社会なんて来ないよ

153 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 08:17:37.27 ID:nDgKCE+e.net
1.34倍というのは微妙だね。

154 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 08:24:01.04 ID:a0ek/RM6.net
バカは
海外に働きに行って無数にいる
ホームレスの住人に加わっても
本質にはたどり着くことはないだろう
アメリカのホームレスが50~75万
(貧困層約4000万)
フランス14万
ドイツ120万
イギリス2440人(知り合いに身を寄せているのは400万)
日本3448人

外国真理教信者のきちが○にアメリカのホームレスの話をしたとき
アメリカのホームレスは幸せだ
それは映画見てればわかるだろと
言ってる
外国真理教信者はこのぐらい頭がおかしい

155 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 08:41:42.82 ID:a0ek/RM6.net
バブル時代の有効求人倍率が年平均で
1988年1.01
1989年1.25
1990年1.40
1991年1.40
1992年1.08
有効求人倍率1.34が微妙って
どれだけ浮世離れしてるんだよ
ちなみにコロナ期でも1.0を割り込まないからだれも不況とは言わない
仕事があるから現実に満足して生きている
社会に不満があるのは仕事があるのに働かない引きこもりか
精神病を抱えてるから治療したほうがいい

156 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 08:47:33.85 ID:lKKRXmT+.net
派遣案件の同一の仕事にいくつも求人出して水増ししてる件も、安倍死んだんだから是正しようぜ。

安倍インチキは一掃すべし!

157 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:00:14.97 ID:ANeMkLuY.net
ID:a0ek/RM6=ID:lAYQvhkE

hissi.org/read.php/bizplus/20221028/bEFZUXZoa0U.html

hissi.org/read.php/bizplus/20221029/YTBlay9STTY.html

脱皮工作員だろうかw

同じIME使っているのがバレバレ

158 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:22:15.66 ID:a0ek/RM6.net
>>157
きちがい何言ってるんだ
お前の嘘がバレて悔しいのか

159 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:30:11.35 ID:a0ek/RM6.net
きちが○にとっては
それが真実かどうかが本質ではなく
自分たちのデマに騙されないやつは工作員というというレッテルが
欲しいんだね

160 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:36:56.61 ID:ANeMkLuY.net
>>158
図星を指されて火病ってるwwwww!

161 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:38:08.64 ID:ANeMkLuY.net
>>159
見事なブーメラン!

162 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 09:47:20.06 ID:bzIzz6ol.net
有効求人倍率から最低賃金クラス抜いたらどんなもん

163 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:00:54.98 ID:a0ek/RM6.net
>>160
きちが○
>>161
きちが○

なにが火病で図星で何がブーメランやら
バカ丸出し

164 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:06:03.73 ID:a0ek/RM6.net
わざわざ最低時給のところに働くのはわけありの人間だろ
老人とか頭が弱いとか近所の主婦とか仕事が出来ないとか
なぜ抜く意味があるんだ
そういう職場だっているんだよ
能力が有る人は高い時給の職場で働けばいいだけなんだから

165 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:07:39.19 ID:BkafHD15.net
まあーブラックしかねぇーもんな仕方ねぇー

166 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:10:36.00 ID:ab2wFv0s.net
景気が良くなって流動性高まってるな
いいことだ

167 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:12:30.70 ID:ANeMkLuY.net
>>163
ここでレスするのがお仕事の精神障ガイ者さんでつかw?

168 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:13:27.38 ID:ANeMkLuY.net
>>163
同じIMEに対する反論はどうなったの?
キ血ガイ!

169 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:23:48.74 ID:a0ek/RM6.net
>>167
きちがいまだ発狂してるのか
中身のないやつだね
>>168
それも何言ってるかわかんないね
勝手に5ちゃんがやってることだろ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:25:55.57 ID:ANeMkLuY.net
>>169
語るに落ちるとはまさにこの事w
>勝手に5ちゃんがやってることだろ
意味不明だから説明よろしく!

171 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:30:50.64 ID:a0ek/RM6.net
職業差別しているやつもいるけど
株で毎月稼げるぐらい本人は
優秀なつもりなのかね
ブラック企業に行きたくなければ
なんで子供のころから勉強や部活頑張ってこなかったんだ
学校卒業後初めての会社をやめたんだ
卒業後初め入った会社が一番ホワイトだろうが
転職して転落するパターンは多いよね

172 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:32:32.15 ID:a0ek/RM6.net
>>170
きちがい君さあ
何言ってるかわからないの
こっちは何もしてないから
意味もわからない

173 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:34:34.00 ID:a0ek/RM6.net
きちがいはこっちから何かしたと言ってるんだよね
精神病院へどうぞ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:37:00.60 ID:ANeMkLuY.net
>>172
>勝手に5ちゃんがやってることだろ
意味不明だから説明よろしく!

日本語読めない害国人なのか?
そうなのかw?

175 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:37:35.22 ID:ANeMkLuY.net
>>172
>こっちは何もしてないから
記憶障害の池沼さんでつかw?

176 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:46:08.18 ID:a0ek/RM6.net
>>174
きちが○
>>175
きちが○

きちがいにとっては社会の真実より 俺のデマを否定するやつは工作員って細工してるって思いたいだけの精神病患者でしよ

君さあ
働いてないよね
職場で適応出来ないよね
一度も論理的で客観的で社会的なこと語ってないよね
引きこもりだよね

177 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:46:17.72 ID:UZx+hygQ.net
日本平均年収→22位
国会議員報酬→3位 27万4000ドル(約3014万円)

納得できますか?
憲法より国会法改正の議論を求めます

フィンランド平均年収→18位
国会議員報酬→19位 8万9317ドル(982万円)

スウェーデン平均年収→16位
国会議員報酬→15位 8万6556ドル(952万円)
極めて良心的

178 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:48:14.56 ID:gkCt/C9N.net
>>166
中小の流動性はもともと高く、流動性が少ない大企業は雇われも雇う側も問題ないwinの関係が保たれてる。流動性がぁーとかいってるのは日本壊したい統一くらいだよ

179 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:48:40.75 ID:mP+IjO7c.net
40過ぎてヒラ降格

180 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:49:22.05 ID:ANeMkLuY.net
>>176
>俺のデマ
自白乙!
デマを書き散らしていたのねw!
ご苦労様w

181 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:50:22.45 ID:ANeMkLuY.net
>>176
>働いてないよね
>職場で適応出来ないよね
>一度も論理的で客観的で社会的なこと語ってないよね
>引きこもりだよね

自分が足りキター!

182 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 10:57:01.06 ID:a0ek/RM6.net
俺は働いているぞ

で きちが○君は働いているのかい

しかしこんな低レベルなきちがい相手したくないわ

183 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:06:27.38 ID:a0ek/RM6.net
きちが○のために言っておくと
マイホームは全額キャシュで買ったし
上の学校も自分の金で行ったし
遺産も全て放棄しているし
事業はじめたときも全額自分の金だった
君のような
引きこもりとは違うんだよ

184 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:15:00.78 ID:1mqyMdtk.net
>>177
言いたい内容はよくわかる
でも、北欧は子育て介護をプロ(公務員)に任せて女も男も一緒くたに働いてる
日本は家で出来る事は家族で主婦を中心にやって、パートでの収入が多いので平均年収とか、一人当たりのGDPが低くなる
高齢者をどこまで人数に入れてるのかでも変わってくる
外国だと事業で成功してる様な高齢者は働くけど、日本ほど高齢者が低収入の仕事を頑張ってる国はない

185 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:41:52.80 ID:UZx+hygQ.net
【国会議員の年収ランキング】
日本 約4500万円 (文書交通費1200万円と政党交付金1000万円を含む)
アメリカ 約1570万円
カナダ 約1260万円
ドイツ 約1130万円
フランス 約1000万円
イギリス 約970万円
韓国 約800万円

国の個人別GDPが30位まで落ち込んでいるのだから、国会議員報酬も30位まで削るのが当然

186 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:41:58.71 ID:ANeMkLuY.net
>>182
>>183
はい、来ました()!
このレスから滲み出る『統計君』臭
ご愁傷さまです

自己紹介早漏杉w

187 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:52:06.93 ID:a0ek/RM6.net
>>186
きちが○の引きこもり君は根拠を元としない
データを元としない書き込みをするのかい
それじゃ真実に近けるわけないよね
流石デマ君

188 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 11:57:36.55 ID:ANeMkLuY.net
>>187
その返しが自己紹介となって仇になっているのは草

189 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 12:19:02.54 ID:bGGqpstb.net
>>32
少子化の方はどうなの?若い奴どこ行ったんだって飲食も建設も言ってるぜ

190 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 12:35:13.26 ID:a0ek/RM6.net
>>188
きちが○の引きこもり君
本当中身がないね

だから君は只のきちが○の引きこもりだろ
そこまで生きる価値のない狂っていたら
仕事がそれでは出来ないよね
何故それについて答えないんだい

191 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 12:36:35.80 ID:ANeMkLuY.net
>>190
>>174

192 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 12:57:57.75 ID:6wMibKOu.net
自己都合なら自業自得だ
退職金も減るのにあほだねぇ

193 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 13:06:49.09 ID:EJT1QjnL.net
>>6
なんでそうなっているか知ってるか?
ジョブ型雇用だからだよ。

ジョブ型は職種を予め決定するけど
新卒には経験も実績もないからアピールしにくい。で、インターンなどで経験積まないとアピールできない。だからこういう数字になる。

日本は新卒一括採用のメンバーシップ型だから高い数字になる。

日本もジョブ型がメインになるとアメリカのような数字になる。ジョブ型を採用してる国の若者の失業率が高いのはこういうこと。

194 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 13:07:19.69 ID:UHxXT2/S.net
労働こそがまさしく奴隷従属であり虐待であり強制だぞ!世界中阿呆だな!人類は阿呆だな!

195 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 19:37:31.61 ID:pSYk7h0S.net
低賃金で扱き使われるってアホらしいよな

196 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 19:57:35.43 ID:1YGFvDIq.net
人件費に困ったら一回失業させて最低賃金で働かせればいい

197 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 20:22:29.70 ID:b+HV3Jdl.net
企業からの求人ってカラ求人も多いんだよね
ハローワークだと掲載料かからないから
それの数字もカウントにいれててこの数字だから何だかなって感じもする

198 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 21:16:14.85 ID:BWK+/7AO.net
アベノミクスって経済成長出来ないから失業率アピールするだけだったな

199 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 23:22:34.73 ID:XINCA6fs.net
求人は数字盛れって指南されてるのは出てたしな
昔から聞いた話がホントの証拠がでた 採用人数盛らないとそもそもきてくれないと
それと工場とか建設ってもう外人だらけだからな 常に労働力は不足している
たぶん運送もそろそろみんな外人にしないと成り立たなくなる

200 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 02:12:55.47 ID:pZcNOHyl.net
並の賃金払えないところがなんで面接なんてやるんだろう

201 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 08:17:54.73 ID:fUJRfbV+.net
>>200
職安からのノルマちゃうか?

202 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 09:03:48.53 ID:tBz7O/D3.net
>>199
運送は微妙。
日本語が理解できて運転免許を取得できないといけない。

そこまでしてドライバーになって安い給料じゃあ、なりたがる外国人はいない。

簡単なのはアメリカみたいに運転手の年収を2000万とかにすればいい。
日本人が殺到するとおもう。

203 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 10:28:46.35 ID:K/ZFv8CU.net
ロイターに言われてもなあ

204 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 11:37:18.81 ID:F57Bh4gS.net
外人いれてなければなあ。

205 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 11:45:37.89 ID:F57Bh4gS.net
完全失業者って200万人くらい。外国人労働者が180万人くらい。

安易に外人に頼ってなければ、賃金上昇と人不足解消するためのイノベーションが促進されてたはず。

206 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 14:00:28.14 ID:sV7ODgiN.net
給料上げないと人材確保できん
自民党の少子化政策大成功

207 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 14:01:34.79 ID:sV7ODgiN.net
外人は円安でもっと条件のいいとこへ移るやろ
残るのは果物泥棒とか

208 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 14:14:08.24 ID:fUJRfbV+.net
>>202
ドライバーの仕事でも棚入れとか積替とかはしたぬないやろ。

209 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 23:30:18.66 ID:2PhTFawJ.net
>>208
腰逝くからねw

その上運送業について回る商慣習(早着・延着は罰金、ヘタするとドライバー責任で積荷全額個人が買い取りとか)が
あるから依然ブラックだと言える

他にも色々あるがねw

210 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 23:51:01.64 ID:mMl+2dau.net
>>1
ふーん
タイトル間違えているが

211 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 06:22:51.00 ID:vUW5t7E4.net
>>205
氷河期が原因だからな
工事現場や地方の工場は正社員募集しても応募無しで外国人入れた
氷河期はその状態でも仕事が無いと戯言抜かしてた

212 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 09:33:26.64 ID:OWlUEaEf.net
氷河期さんが迎える現在未来

そして年功序列がなくなり(*^。^*)
そしてポストがなくなり(*^。^*)
そして解雇規制が撤廃され(*^。^*)
そして退職金制度がなくなり(*^。^*)
そして年金制度もなくなり(*^。^*)
そして居場所もなくなり(*^。^*)
そして友人知人もいなくなり(*^。^*)
そして夢も希望も無くなり(*^。^*)

だーれもいない海♪ 後は野となれ糞となれーーーー♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

213 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 12:05:02.22 ID:q7M2ULfD.net
>>211
ならその募集要件や賃金でお前がやれ
低賃金は仕事とは言えない、ただのボランティア

氷河期当時の求人票見た事無いだろ
正社員で7-10万だ

日本の外国人労働者の低賃金労働はSDGsで指摘されているのだから、日本人がやっても問題は同じだ

214 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 17:36:06.50 ID:61B42c3r.net
求人ももうヤケクソで出してる悪寒w

215 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 12:48:11.88 ID:dw4IbJXG.net
生活出来る給料払えよ。

216 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 16:15:47.25 ID:tMhkEDLH.net
高い給料払えない生産性の低い経営者多過ぎ

217 :名刺は切らしておりまして:2022/11/02(水) 08:34:24.57 ID:vZ5QSVua.net
そして髪もなくなり(*^。^*)
そして体力もなくなり(*^。^*)

土にかえる?

218 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 03:35:11.72 ID:y5HlEUQE.net
>>213
3Kのブラック事業者は、日本人だと文句言われてウザいから(日本語が苦手な)外国人使ってるみたいな話もあった
まあ外国人もちょっと知恵付くと解雇しちゃうんだけど

219 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 06:23:38.40 ID:pd8AADKM.net
https://i.imgur.com/VKi506D.jpg
https://i.imgur.com/M0hUYmj.jpg

220 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 08:08:45.60 ID:Yf/cjnqN.net
>>219
これ書いてるの統一協会?
組織的にやってる感じ。
とりあえずNGしてるからもう見ることないけど。

221 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 13:03:49.22 ID:yvIfEDlm.net
>>48
失業率という指標と働く人の数が増えたか減ったかは別の指標だからね
民主党政権期とアベノミクス以降では、失業率の改善トレンドは一見同じなんだけど
働く人の数の増え方がぜんぜん違うんだよね

計算式の関係で「失業率の改善トレンドが同じように見える」けれど
両者の実態はだいぶ違うというのはいくつも指摘がされてた

労働力人口と就業者数
https://i.imgur.com/DKwOMIz.jpeg

222 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 13:12:27.55 ID:LAbnFMvi.net
非正規ばかりが増えたのが実情

223 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 13:21:26.31 ID:RpibQxle.net
>>23
海外だと、卒業してから就活したりする

224 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 14:07:47.52 ID:yvIfEDlm.net
>>48
>日経はダウに追従してるだけ
https://i.imgur.com/MgyNs1N.png

相関って因果じゃないから
その図表・相関ってだけならダウが日経平均に追従してるって可能性もあるんじゃねw

総レス数 234
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200