2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】失業率9月は2.6%に悪化、自己都合の離職増加 有効求人倍率は1.34倍に上昇【労働力調査】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/10/28(金) 15:06:15.28 ID:EmFz9PrO.net
[東京 28日 ロイター] - 総務省が28日に発表した9月の完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月から0.1ポイント悪化した。感染症の落ち着きなどを受け、より良い条件の仕事に就くための自発的な離職が増えた。一方、厚労省が発表した有効求人倍率は1.34倍と、前月に比べて0.02ポイント上昇した。

ロイターがまとめた完全失業率の事前予測は2.5%だった。

男性の失業率は2.8%、女性は2.4%で、ともに前月から0.1ポイント上昇した。

就業者数(季節調整値)は6743万人で前月に比べ13万人増加。

完全失業者数(同)は183万人で、前月に比べて8万人増加した。内訳では「自発的な離職(自己都合)」が4万人増加。「非自発的な離職」、「新たに求職」はともに前月と同数だった。

休業者(実数)は194万人と、前月に比べて74万人減少。このうち「宿泊業、飲食サービス業」と「教育、学習支援業」がそれぞれ13万人減少した。前月に比べて新型コロナウイルスの感染者数が減少したことが背景にあるとみられている。

<有効求人倍率は引き続き改善>

有効求人倍率は9カ月連続で上昇し、2020年3月以来の水準に持ち直している。

有効求人倍率は求職者1人当たりに企業からの求人が何件あるかを示す。有効求人数(季節調整値)は前月に比べて0.9%増、有効求職者数(同)は0.8%減となった。

9月の新規求人数(原数値)は前年同月比9.8%増加した。産業別では「宿泊業、飲食サービス業」が同29.5%増で、宿泊業は水際対策の緩和や全国旅行支援の開始を前に利用客増加を見込んだ求人が増えた。

このほか「生活関連サービス業、娯楽業」が同22.3%増、「卸売業、小売業」が同12.7%増となった。

2022年10月28日8:55 午前
ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-unemployment-idJPKBN2RM291

2 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:11:30.92 ID:lAYQvhkE.net
円安で全く日本経済社会に死角なし

3 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:18:47.05 ID:MN6Kvctv.net
働いても働いても
貯蓄は紙くずになるばかり

4 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:20:04.63 ID:NTtWyslX.net
>>2
生産は多少回帰しても
労働力が日本から逃げ出したから
デメリットの方が百倍

5 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:21:49.58 ID:c0wA6P0i.net
ジジババはダメだなぁ
何の価値もない

6 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:27:46.92 ID:lAYQvhkE.net
>>4
バカ丸出し
日本の有効求人倍率ぐらい
いい加減理解しろよ
アメリカが大学卒業後の内定率は4割しかないのに
日本は9割ある
なんで海外行っても就職出来ないのに行くんだよ
底辺アルバイトでもするのか

7 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:28:24.86 ID:95S6IkbJ.net
安いとこばっかり

8 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:31:07.88 ID:z5uGRS+I.net
>>6
木を見て森を見ない論点

ワロタw

9 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:31:32.58 ID:m7kXwfpv.net
うちの嫁は扶養範囲内に達したのでパート辞めて、あとはデイトレで稼いでるわ。こっちはNISAと源泉徴収有りでやっとけば無申告で構わないので

10 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:40:14.01 ID:/MMK4UF+.net
低賃金底辺ばかり移民歓迎なるわな

11 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:41:08.89 ID:MyJREhzN.net
>>9
女は損した分を埋め合わせるために売春したりするから気を付けろよ

12 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:43:51.16 ID:FC416ncl.net
日本の有効求人倍率は2003年ごろから急激に高くなった。
リーマンショックだけが例外。

13 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:45:49.96 ID:CXTpkO7A.net
働きたい😭
だけど働きたくない😭

14 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:45:58.66 ID:lAYQvhkE.net
>>8
木しか見てないのお前だろ
きちが○

15 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:47:52.84 ID:z5uGRS+I.net
>>14
労働力不足問題の本質を勉強してから出直せw

16 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:48:26.42 ID:NKrhrKak.net
黒田ワロタ

17 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:54:31.61 ID:lAYQvhkE.net
>>15
きちが○
わかったから
海外行って日本に帰って来なくていいよ
バカは日本にいらない
底辺頑張ってね

18 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:56:28.03 ID:2syNu1RC.net
底辺ヤバイからな
飲食店とか2019年比で売り上げ60~85%が殆ど、庶民向け程売り上げ落ちている
建設建築土木とか円安による資材高騰で赤字出まくりで倒産が相次いでいる

ぶっちゃけこれから年末に掛けて円安で内需ドンドン細る
他方、求人は定年退職する人>新成人でな定年退職する人は新成人の2倍開あるから堅調
でも、求められる人材は
・新人
・大卒
とハードル高いから失職した底辺は就職できないw

19 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:58:48.14 ID:1SypPqFr.net
170万人いる外国人労働者はみんな帰った方がいい
それで回らない仕事はこの世に必要無い

20 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:12:48.22 ID:DOi+axd1.net
>>10
円安で外国人労働者も来なくなる

21 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:20:03.14 ID:zFv7DEHU.net
働けど働けど
我が暮らし楽にならざり
じっと手を見る

22 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:38:44.32 ID:2syNu1RC.net
>>21
そりゃおまらがバカでチョンカルト自民党支持し続けているからやで

いい加減目覚めた?w

23 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:41:04.57 ID:lAYQvhkE.net
在学中に卒業までに最初の仕事が決まっていた
日本81.4
ドイツ58.5
オーストラリア48.8
アメリカ46.3
韓国42.3
マレーシア36.0
現在の実際の日本の内定率98.0
これで木をみて森を見ずとか言ってるから笑っちゃう
海外行ってコンビニのバイトでもするのか
ベトナム人ならアメリカでコンビニバイトをしたほうがましだろうけど日本にはまともな仕事があるんだよ

24 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:43:54.41 ID:2syNu1RC.net
>>23
数レス前すら読めない馬鹿w
アホ過ぎ

25 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:44:55.01 ID:lAYQvhkE.net
>>24
バカ(きちがい)はお前

26 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:45:57.52 ID:lAYQvhkE.net
>>24
だからきちがいは
海外で働きに行けばいいよ

27 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:46:26.83 ID:2syNu1RC.net
>>24
退職者が新卒者より遥かに多いことすら理解できないのか
だから大卒内定率が高いだけ

算数も出来ないのw

28 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:57:07.07 ID:BxxAxNkp.net
人がいなくて老人が働いてるもんな

29 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:57:11.53 ID:lAYQvhkE.net
雇用の基礎知識
悪夢の民主党時代は雇用が減り続けたが
アベノミクスで雇用は400~500万人の増加

30 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:01:36.09 ID:5k7qVI//.net
>>13
分かるわぁ〜
もう頑張りたくないよね。

31 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:07:54.53 ID:+0Mzgxev.net
食べていければいいさ、な、

32 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:08:34.60 ID:+FlqXe0H.net
言っておくが少子化とか団塊の世代が退職し入れ替わりで就職率が良くなったとかいうのはデマであり嘘だ
なぜなら団塊の世代が定年退職したピークの年は2007年であり長く見ても2012年までだからな

33 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:11:20.72 ID:wQHCCL7T.net
雇用は遅行指標・遅行指数であるからやや遅れて現れても不思議はないんじゃないの?

34 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:12:47.05 ID:mwkhC/Rv.net
>>27
失業率が高いと治安は悪くなるし消費は冷えるし、失業保険も出さなきゃ行けないし税収は下がるし社会保険や年金の未納は増えるしで良いこと何にもないよ

35 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:16:17.95 ID:wQHCCL7T.net
例えばこれを読んでみて。感想聞かせて。
"アベノミクスで雇用が増えたと言えるのか?"でググって。
URLを張ることは5ちゃんねるが禁じているので。

36 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:17:42.64 ID:mwkhC/Rv.net
>>32
団塊世代なんかもう後期高齢者に突入して預貯金のほとんどを持ってる癖に年金と高額な医療費のほとんどを食い潰してるw
逃げ切り団塊世代にはもっともっと社会保険料払わせるべき

37 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:19:16.29 ID:I0udMWgB.net
お前らいい加減働けよ

38 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:19:17.85 ID:wQHCCL7T.net
>>23
それは単に学生の就職慣行の国ごとの違いを現しているだけかもしれない。
時系列のデータで見ないとそれだけではなんとも言えないね。

39 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:20:11.18 ID:4iWKfBPQ.net
>>29

それな
経済音痴丸出しのバカサヨ壷チョンが実質賃金ガーとして発狂するが、
雇用が改善されると実質賃金が下がることを全く理解していない。

安倍政権で失業率は最低になり、
特に学生の就職率は飛躍的に上がった。
雇用者数が急増すれば、しかも新卒の就職者数が増えれば、平均値である実質賃金は当然下がる。

その証拠に実質時給はきっちり上がってる。

40 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:21:46.69 ID:l/03XCc+.net
>>1
これ、数字見る限り辞めたやつが海外出ていってるから求人倍率下がってるだけだろ。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:23:12.07 ID:T1bNEEzq.net
>>37
企業のほうでは
低質な労働力なんて要らないってさ

42 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:25:21.29 ID:T1bNEEzq.net
失業者は増えてても
企業が欲しいのはその人達じゃないというミスマッチ
ここんとこが馬鹿には理解できないのよ

43 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:28:18.45 ID:4iWKfBPQ.net
>>35

そこのグラフは軸のとり方を改ざんし印象操作してるだけな。
最も卑劣なやり方だ(怒り)


例えばそこの最初のグラフ。
原典の↓と比べてみ!

ミンス政権と安倍政権の、就業者数推移比較
twitter.com/YoichiTakahashi/status/1548493113723097090/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

44 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:29:40.08 ID:fHfjK5nX.net
外国人労働者によって賃金基準を下げるからでしょ
すべては岸田の失政が原因
岸田は誰の声を聞いてるの?

45 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:31:12.18 ID:4iWKfBPQ.net
>>42
 
身の回り1メートルの話でマクロ経済政策を語る、頓珍漢バカ
お前、これまで質の高い仕事に従事にてきた経験ねーだろ(嘲笑)

46 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:33:07.83 ID:T1bNEEzq.net
>>45
論理性のない断定でしか議論できない無能はレス付けて来ないでねw

47 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:35:17.40 ID:3i4Z9YZ/.net
求める人材といる人材のギャップが大きくなったということだね

48 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:42:06.01 ID:NKrhrKak.net
>>29
2010年から世界中で失業率改善してんだわ
勿論民主党時もな
安倍黒のお陰でもなんでもない只の世界景気でしたw
https://i.imgur.com/AObNh0X.jpg


株価もしかり
日経はダウに追従してるだけ
安倍黒のお陰でもなんでもなかった
https://i.imgur.com/MgyNs1N.png



お前らハシゴ外されちゃったねw

49 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:45:24.45 ID:lwH9XsQ6.net
仕事はあっても低賃金重労働の仕事ばっかりだから自分で稼いだ方がいいよ
ブルーカラーの仕事やっても奴隷で終わるだけ
工場で額面17万とか原発作業員日給1万円とか介護の仕事で最低賃金とか誰がやるんだよ
田舎の求人はそんなのばっか

50 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:57:28.60 ID:3i4Z9YZ/.net
>>48
ダウとTSEの外国人機関投資家の比率ってどんなもん?

51 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:05:39.51 ID:lAYQvhkE.net
>>48
バカだろ
民主党時代は雇用が減り続けた
アベノミクスで雇用は400~500万人増えた
この違いがわからないの
更に2012年に雇用減が拡大しているんだよ
それが2013年に一気に改善
2011年の日経の記事で
当時就職活動を諦めた人間が430万人以上いたと言われていた
当時の失業者と合わせて700万人以上
それがアベノミクスで400~500万人が救われた

52 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:09:32.26 ID:oV+N/nRO.net
>>51
それキリスト教のコネで、安倍晋三の統一教会プロテスタントの大馬鹿のじゃない
アイルランドとかカトリックのだしな、なんとも言えん

53 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:10:40.08 ID:y+TKruun.net
で、その求人倍率中、何割が3KBKや非正規雇用何だい?

54 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:13:20.47 ID:vFPb0Aw/.net
民主党時代の成長率1.5%(東日本大震災込み)
コロナ前までの安倍政権の成長率0.85%

安倍さんは雰囲気で良くなったと思わせるのが上手かったな

55 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:13:46.73 ID:wQHCCL7T.net
>>43
軸のとり方が大雑把なのはそっちのグラフだろう。
>>35のほうが細かく厳密だな。
それに就業率だけで見ていない。有効求人倍率でも見ている。

56 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:14:43.62 ID:NKrhrKak.net
>>51
OECDより安倍が出した数字の方が正しいと思ってんのはお前らくらいだよw
まあいいよ。
世界中で雇用が増えてる点について
それも安倍のお陰なのか証明してみ
できないならタダの世界景気だからな

57 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:16:11.56 ID:wQHCCL7T.net
>>54 GDPの成長率は民主党政権時代にピークがあったようだね。

58 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:16:34.22 ID:c0wA6P0i.net
がんがん円安に振れてんぞ
ユーロ圏・10月景況感指数は予想を上回り92.5

59 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:21:08.74 ID:PeiOuL12.net
要するに働かずに失業手当を貰ってる人が多いのか?

60 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:22:15.16 ID:PeiOuL12.net
>>56
罵る前に具体的に説明する癖をつけなよ

61 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:22:58.72 ID:oV+N/nRO.net
めちゃくちゃ円安きたな、俺にむかって放電がきてる、しんどい

62 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:24:46.59 ID:NKrhrKak.net
>>60
横からお前が説明してみろよ
世界中の雇用が増えたのは安倍のお陰なんですか?

63 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:26:38.32 ID:gTTj8itV.net
転職したい

64 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:26:38.73 ID:PeiOuL12.net
>>62
罵ってるお前が説明しろ

65 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:28:30.35 ID:NKrhrKak.net
>>64
な、できないだろ
当たり前だよ
世界景気なんだから

66 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:36:27.59 ID:lAYQvhkE.net
>>52
きちがい何言ってるんだ
日本語で話せ

67 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:42:35.89 ID:lAYQvhkE.net
>>53
バカだろ
民主党時代には3kの仕事すらなかったんだろ
知り合いの親父が民主党時代は時給750円でバイト募集したら若いやつが50人は最低応募がきたが
自民になって時給1100円でもじじばばの応募がないってなげいているけどどっちが3kだよ

68 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:43:09.82 ID:wQHCCL7T.net
失業率が低いのにインフレ率が低いのはリフレ派的にどう説明がつくの?

69 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:45:01.63 ID:lAYQvhkE.net
>>54
バカ丸出し
リーマンショックの反動と
東日本大震災による復興事業でしょ

70 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:45:52.09 ID:wQHCCL7T.net
民主党政権時代はリーマンショックの直後だから
リーマンショックからかなり時間が経った安倍政権と比べて
いろいろな点で景気が悪いのは当たり前。
しかしそれにもかかわらず安倍政権が自慢できるのは就業者数くらい。

71 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:47:07.04 ID:PeiOuL12.net
>>68
マイナーな理由かもしれないけど
価格少しでも上げるとマスゴミが狂ったように騒ぎ出すのがあるかもしれない
マスゴミのターゲットにされたら倒産もありえるからね
価格を上げられない

本来は緩やかにインフレしていくのが
普通なのだけど

72 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:47:26.98 ID:oV+N/nRO.net
>>66
ほんとのこと言っただけだろ
統一教会の大馬鹿とかプロテスタントの大馬鹿はいっさいなにもしてないよ

73 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:48:24.45 ID:PeiOuL12.net
>>72
馬鹿っていいだけなら2度と出てこくていいよ

74 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:48:53.04 ID:1KTtlqcj.net
これからは円安でどんどん潰れていくぞ

75 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:49:12.11 ID:+FlqXe0H.net
民主党はリーマンショック後のボーナスステージ
世界各国で失業率が回復してるのもそのため
しかし民主党時代はそのボーナスステージで就業者数を減らしている
いきなり事業仕分けと言って財政縮小させちゃってるからな
で最終的に復興増税と消費税増税決定して解散した
sまあ市場最悪と言っていい政権だ

76 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:51:13.96 ID:oV+N/nRO.net
>>73
なんでこんなホモのAppleのクックさんが筆頭みたいな板に
政治がらみの統一教会の大馬鹿が居るんだ、出てけ

77 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:51:18.28 ID:gBnphvbT.net
経営者「ホッ。無能がやっとやめてくれた」

78 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:51:48.65 ID:jgNGY1wV.net
韓国に比べると遥かにいい
パヨチンが無理矢理イチャモンつけてるけど

79 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:53:21.85 ID:oV+N/nRO.net
>>73
だいたい気狂いとかなんだ、統一教会の大馬鹿
安倍晋三を東日本大震災でCIAに救援を要請しただけで偉そうに
気狂いの推挙でここまでになっておいてな

気狂いだとかいうのも俺が東洋ナッツでバイトしてた
ナッツで気狂いとかいう隠語だけだしな

80 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:56:20.77 ID:lAYQvhkE.net
民主党は
リーマンショックから4年たつても
雇用減らし続けたろ雇用数の推移
2008 -18 リーマンショック
2009 -95
2010 -16
2011 -5
2012 -13
2013 46
2014 45
2015 30
2016 64
2017 65
2018 134
2019 60
2020 -48 コロナ
2021 -9

81 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:57:18.03 ID:oV+N/nRO.net
>>80
アベノマリアとか言われて、安倍晋三がプロテスタントの大馬鹿なのにも
かかわらず、カトリックの庇護を得ただけだっての

82 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:58:29.81 ID:lAYQvhkE.net
>>79
日本語話せきちがい

83 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:58:48.47 ID:lAYQvhkE.net
>>81
日本語話せきちがい

84 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 19:01:51.09 ID:Evf8RlZG.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える

85 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 19:02:44.06 ID:oV+N/nRO.net
>>83
自民党関係者の清和会はじめ、大島栄城だが俺がカトリックの司祭あつかいでもあり
カトリックの庇護を受けてたのが小泉純一郎の大馬鹿でさえも嫉妬した大馬鹿だ
おまえもだろ

86 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 19:03:36.59 ID:oV+N/nRO.net
>>83
それとも、自民党関係者の清和会はプロテスタントの大馬鹿にみせておいて
内実はエジプトとかのイスラム教徒でしたっけか、このテロリストが

87 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 19:05:00.53 ID:lAYQvhkE.net
大体3kが嫌だなんて只の職業差別
それで外人入って来るなだもの
誰かがやらなきゃいけない職業なんだよ
ホストクラブやパチンコを否定するならまだしも3k職は必要であり
感謝すべき対象だっての

総レス数 234
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200