2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】フリーの老舗テキストエディター「TeraPad」が10年ぶりのアップデート [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/10/17(月) 19:15:35.34 ID:sMAJEHwz.net
フリーのテキストエディター「TeraPad」の最新版v1.10が、10月16日に公開された。2012年11月にリリースされたv1.09以来、実に10年ぶりのアップデートとなる。

 本バージョンにおける変更点は、「Windows11 バージョン 22H2」環境で[半角/全角]キーを押すとアプリがクラッシュする現象に対処したことのみ。この現象は「Delphi」「C++Builder」「RAD Studio」製のアプリ幅広く発生するとのことで、Embarcaderoが回避策を案内していた。

「TeraPad」は、20年以上にもわたって開発が続けられているフリーのテキストエディター。Windows標準の「メモ帳」にはない機能が多数備わっており、「メモ帳」では満足できないユーザーに古くから愛されている。対応OSはWindows 2000以降で、現在公式サイト「tera-net.com」や窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1447895.html

2 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:17:30.97 ID:jQ3wak9D.net
Linux用は無いんだな。
でもWindows 2000で使えるのはスゴイな。

3 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:18:34.20 ID:g0fzfqn3.net
まじかよ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:20:24.20 ID:ENZ2VXtu.net
Delphiとかまだあんのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:27:27.73 ID:rCjM5oPr.net
なんかwindowsって感じだな。

6 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:32:31.47 ID:FK0pslbn.net
今のwindowsのメモ帳ってフォントいじれるようになってるでしょ
余計なことすんなよと思う

7 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:39:45.77 ID:1X/LJXz8.net
秀丸はまだあるの?
価格は?

8 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:42:07.66 ID:6+xJwQom.net
テラパッドとかメモ帳は0.001秒で開くのに
ワードパッドの起動の重さってあれ何

9 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:46:12.10 ID:bhRri4GM.net
>>7
秀丸もEmEditorもまだある

10 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:47:15.49 ID:HyJzzdnW.net
遂にテラパッドからペタパッドへ…

11 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 19:56:25.03 ID:7a1ldJIC.net
>>2
そりゃこんな装備では vim emacs がひしめく魔境には来れないよ
>>7
inflated over4k

12 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:06:07.22 ID:Fmt7XKef.net
サクラエディタつこてる

13 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:08:47.48 ID:EPRMtI7S.net
素直にvscode使え

14 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:14:19.89 ID:lT70WYnT.net
>>7
価格は嫌がおうにも分かるじゃん

15 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:16:08.25 ID:YY/0bPic.net
>>1
30年前から人気テキストエディタやってるVimは
今でも一日一回アップデートパッチが出てると言うのに

16 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:23:21.17 ID:Uf29Dw7X.net
Terapadは長年愛用している
拡張機能で行の五十音順整列ができる
これが他には類を見ない機能で大きい

17 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:23:46.78 ID:HP1mkOph.net
サクラで何でも書いてたな

18 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:24:46.62 ID:XKzLqQfP.net
massigraも全画面表示のまま画像編集出来るようにして欲しいな

19 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:36:33.74 ID:MSymsCsx.net
今もテキストエディタに秀丸を使ってる。テキストエディタは使い慣れたのが一番!

20 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:38:03.21 ID:MSymsCsx.net
Windows標準のテキストエディタだと何か違和感あって、かといって他は要らない機能充実で邪魔になる。

21 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:38:20.46 ID:Mk7u6QkC.net
>>6
余計なこととは?

22 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 20:50:00.84 ID:NtysWdSf.net
ずっと使わせてもらってます、どうもありがとうございます
背景色含めて色々色指定ができないエディタはもう使えない

23 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 21:03:24.80 ID:/EttHYKq.net
老舗とは言えゴミですね
神エディターのemacsにはかないませんね

24 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 21:08:52.25 ID:JByHKXoZ.net
>>23
vi と Emacsなんて時代遅れ、今はnanoがどこでも使える

25 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 21:11:30.78 ID:Kb9oYSzV.net
インストールなしで使えてなかなか高機能なのが良かったな。
最近はテキストエディタ自体ほとんど使わなくなったので、
お世話になる機会ほとんどなくなっちゃったけど。

26 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 21:15:32.38 ID:ZmiadJlq.net
eMエディターとかいうのなかったっけ?

27 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 21:15:58.03 ID:ZmiadJlq.net
午後のエンコーダもよくお世話になった

28 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大昔に一瞬だけ使った記憶くらいしかないな

29 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>22
つ vscode

30 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>4
あるね
開発販売実績がない人は無償だったと思った。

31 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
macもなかったような
今はなんでも誰でもvscばかりの世の中になっちまった

32 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お世話になってた事すらも覚えてないわ

33 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>27
懐かしいな。あれエンコ早くて重宝してた。
無駄にVBR256bitとかで変換して音質比べてたわ。

34 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まだあったんか。
サクラエデイタがでる前は使ってたな。
今は秀丸だけど。

35 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マジ?俺の11に入ってるわ
テキストエディタ自体使わなくなったけど

36 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>35
じゃあ簡単メモ代わりに何使ってんの?簡易版Word?

37 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>24
nanoのメリットって初心者にも比較的使いやすいくらいしかなくね

38 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
最近はマークダウンで書くこと増えたから、単なるテキストエディタは使わなくなったな。
vimが一番万能だけど文章書くならアウトライナーだしmermaid使うならvs codeとかviewerあるの使うわ。
スクリーンショットや画面切り抜き多用するようになると戻れなくなる。

39 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵文字入っちゃうと文字化けするのは直してくれんのかの?

40 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>16
他のエディタにないのか。
ちょいちょいと拡張書けそうなもんだが、需要がないのかね?

41 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スクリーンショットや画像貼り付けたりしたのにテキストなら、動作重くなるだろうなあ。

42 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
秀丸はいまでも4000YENなのか?

43 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
業務用のPCにはこれかサクラエディタのどちらかが大体入ってる

44 :名刺は切らしておりまして:2022/10/18(火) 00:25:09.41 ID:0cDlUGuT.net
>>37
ヘンテコな動作を新入りに教えるとかだるいし
深夜残業でだるい時に余計なことで脳内リソース使いたくない

とか言っても趣味=仕事の人は反論するのだろうなあ

総レス数 100
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200