2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小売】マック全店で紙ストロー導入 脱プラ、年900トン削減 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/10/04(火) 07:25:10.00 ID:CAP_USER.net
日本マクドナルドは7日から順次、全国約2900店舗で紙製のストローや木製の食器を導入する。プラスチック製のストローやフォークの利用を原則として取りやめる。切り替えにより、年間900トンのプラスチックの使用量の削減を見込む。4月に飲食店などにプラスチックの削減を促す法律が施行されたことで、外食各社の「脱プラ」の取り組みが広がってきた。

プラスチック製の在庫がなくなった店舗から順次、木製のフォークや...
2022年10月4日 2:00 (2022年10月4日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3018M0Q2A930C2000000/

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もうトッポ挿してくれよ

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>176
もっとふやけるぞ

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
小麦粉でポッキーの中空みたいなやつ作ればええやん
使い終わったら食べる

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
生産活動自体縮小してろよバーカ

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マックシェイク以外はストローいらないのでは

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
プラスチックストローの零細製造業者
死亡?

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
麦わらストローに回帰まであるか?
葦や米わらの流用



大穴として空芯菜

183 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ガラス製にしろよ

184 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>181
政治献金サボってるからやろなぁ。諦めろ。

185 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 07:40:49.63 ID:RG30mEC8.net
>>2
今は、プラさえ減らせば良いという馬鹿な話なんよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 07:44:34.87 ID:RG30mEC8.net
てか、ストロー無くせばいいんでない?

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>181
それが今儲かってるらしいよ
PCR検査に使うやつとかで

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本人は環境問題気にする人少ない民度の国だからなぁ

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>188
圧倒的に協力してる国な

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ストローなくても飲めるし、有料でいいんじゃない

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
小泉のクソバカのせいでw

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マドラーは?

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
紙ゴミが900トン増えるのは別にいいんか

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
偽善者だわなぁ…

195 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
ほんそれ
エコとかCO2とかは儲けのための建前

196 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>153
原油安になってるから産出量を減らす って決定が最近出たらしいな

197 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コップの蓋やめりゃストローいらんやろ

198 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つーかさあ、レジ袋有料化の効果検証はよしろや。

進次郎

動けば 負担

また増える

199 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
木を切るのは環境に良くない→プラスチックは環境によろしくない→木を切るのは以下省略
このアホみたいな無限ループはいったいいつまで続くの?

200 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 20:05:56.40 ID:ioqu0rcm.net
>>198
衆参圧勝の自民党様の決定に間違いなんかあるわけがないんだから、検証なんかするわけないだろ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/10/13(木) 01:30:56.14 ID:+JLvYwv+.net
>>198
検証とか馬鹿なのか
そもそも話し、世の中のプラゴミは0にすべく世界的に動いていて
レジ袋とかはその中の小さな一つにしか過ぎない
最初から全面禁止にしたら市場が混乱するから段階を踏んでるだけで
先々は制限や値上げを挟んで最終的には全面廃止になるのが当然なんだよ

だいたい、プラゴミは良い燃料とか無知の戯言
現実はもうとっくに日本はプラゴミ処理のキャパを超えてるから
中国等を筆頭に他国に輸出という形式で処理をして貰ってたんだぞ
だがそれも他国に引き受け拒否されて詰んでるんだよ馬鹿
つか、あの中国でさえプラゴミ問題に取り組んで規制して行ってるのに
自分の利便性だけの為に文句言ってるのは本当に日本人なのか?
正体はお前みたいなプロ市民だろ

202 :名刺は切らしておりまして:2022/10/13(木) 01:40:39.94 ID:+JLvYwv+.net
ついでに言えばプラゴミ対策をしないと国際会議の場でも名指しで指摘され
環境問題に対してはペナルティが科されたり様々な面に対して日本が不利になるんだよ

203 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
別にストロー自体なくていいんだがな
最初に聞いてくれたら断るのに

204 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 15:09:53.92 ID:wJ5jQZgk.net
>>201
施行前はカイヨウオセンガーとさんざん環境問題として煽ってたくせに
レジ袋が海洋汚染に影響する割合なんてほぼゼロだって知れ渡ると
環境意識をみんなに持ってもらうことが目的とか言い出しただろ
別にそういう目的ならそれで構わないけど、施行前の説明の時に言えよ
なんの成果もないのバレタから後付けで言い訳考えたとしか思えないんだよ

検証結果だせるだろ
コンビニの経費がこれだけ削れて有料化でこれだけ儲かるようになりました
政治献金もこれだけ増えましたってさ

205 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 22:57:56.35 ID:uKF5cvzT.net
マクドの前でプラストロー一本10円で売ったら売れそう

206 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 23:42:24.21 ID:RzH/s3UR.net
ビックリするくらいまずかった
ひどいよ紙ストローは

207 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 04:53:56.66 ID:z+JLILsc.net
号令に合わせて浅はかなビジネスやり始めるところはちょっと引くんだよね
レジ袋有料化でコンビニも入りたくない

208 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 13:31:26.45 ID:I3ubCygQ.net
不便ってだけで批判しているやつは浅はかだよな

209 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 23:39:50.23 ID:SqWV2agY.net
上の蓋店内なら無しでいいじゃん
その代わりプラストローにしてくれ
劇まず

210 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 15:10:19.24 ID:1uS7PYlO.net
ついこの前までまだプラストローだったのに、グラコロセット買ったら紙ストローだったわ
こういうことに一々文句は言わないしいつもは何とも思わないけど
紙はダメだわ
紙で何かを飲むってやっぱり常軌を逸してる
舌や唇ってのは食感を感じる大事な器官であって、そこに紙はもう絶対的な拒絶反応が生理的に起きる
これはどう考えてもない
80年後には生まれてからこの方紙ストローが当たり前の子供達がいるかもだけど(それもそれでただ不幸)
紙ストローが口に馴染むことは100ナイ
これは無理よ
どれくらい無理かっていうと普通紙で尻拭け(ウォシュレット無し)ってのと同レベル
それくらいひどい

211 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 08:16:16.67 ID:ZdCtdXKr.net
マクドナルドの紙ストローは災害時でも要らないレベルのゴミ

212 :名刺は切らしておりまして:2022/12/24(土) 11:21:52.59 ID:CbhfOdiw.net
そんなにプラスチックが嫌いなら車や家の塗装もやめてみろよ意識高い系
くだらねえ

213 :名刺は切らしておりまして:2022/12/24(土) 11:58:21.46 ID:KSzCGS02.net
紙ストローは好きではないがマックフルーリーを店内で食べるのに中途半端に空いたプラのフタを付けるのをどうにかしてくれ分別邪魔くさいんだよ

214 :名刺は切らしておりまして:2022/12/25(日) 04:22:05.00 ID:eDFG/cON.net
ストロー無しで全て解決(ストロー会社以外は)

215 :名刺は切らしておりまして:2022/12/25(日) 06:39:46.59 ID:WkM6HGUO.net
>>2
リサイクル紙なんじゃないの?あの感じは

216 :名刺は切らしておりまして:2022/12/25(日) 18:47:10.71 ID:8FJ3SQgK.net
飲みもんやろ?ストローやめーや

217 :名刺は切らしておりまして:2022/12/25(日) 20:37:28.63 ID:Xq7ukDCm.net
リサイクル法的には51%以上紙で49%以下のプラならば紙と表示していいんだよなぁ。牛乳パックなんかもコレ。
狂ってるんだけど、今までの例えばストローにプラより重い紙を貼り付ければ紙ストローと言えん事もない。

218 :名刺は切らしておりまして:2022/12/25(日) 20:59:09.45 ID:QMXppL7w.net
>>5
海に流れ出てマイクロプラスチックガー
って問題は発生しない。だって紙だから水に溶けて土に還る

でも、紙に何らかのコーティングをしないとストローとしては機能しないだろ?
そのコーティングが環境に与える影響はどうなんだろ

219 :名刺は切らしておりまして:2023/01/19(木) 18:20:43.87 ID:HOIk3c9T.net
ストロー使わずにそのまま捨ててるわ。直飲みの方が百倍うめーし。

皆で使わずにトレーの横に置いて紙ストローの山にして抗議しない?

220 :名刺は切らしておりまして:2023/01/21(土) 18:40:25.41 ID:140TRtuI.net
脱プラって脱プラトニックだよね

221 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 00:37:11.88 ID:I1UecjWO.net
いやなら食わなきゃいいだけだしな

222 :名刺は切らしておりまして:2023/01/24(火) 22:38:47.53 ID:m0X9qP6p.net
ド文系SDGsバカはものの機能というものを考えない
紙なんてガスの透過性がいいストローで炭酸飲めるかよ

223 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 01:54:18.97 ID:tptqWhhP.net
紙ストローの包装にプラ使ってるのはここじゃないんだっけ

224 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 12:23:26.56 ID:XyRZ40ak0.net
リロ氏とかいう糞ユーチューバーが紙ストローに八つ当たりしてたな

225 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 13:19:17.48 ID:xExoTDuh.net
マクドナルドの商品自体は中身変わらないし変えたらダメだろうから、
環境配慮アピールしたりメニュー隠したり砂時計置いたりして周りから攻めるしかないんだよな
俺からすればSDGs詐欺に加担する企業の偽善にイラついてるから逆効果だけど

総レス数 225
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200