2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】2023年、日本経済を「ヤバい危機」が襲う…! 徹底予測する「円安180円」「不景気&値上げ持続」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
中略
日本は「最悪の状況」
 それがアフターコロナでさらに絶好調であるにもかかわらず、このまま放置するとインフレスパイラルが起きるかもしれない――。

 そんなリスクが高まってきたため、当局は、「景気が悪くなっても構わないのでインフレを抑え込もう」と言い出した。

 これがアメリカで現在起きていることです。

 さて読者のみなさんもニュースでよく耳にされると思いますが、アメリカが景気過熱を抑え込むために「利上げ」を行うことで、日本には円安が起きています。

 日本はアメリカとは違い、コロナ禍で経済は縮小しました。

 それでいよいよこれからアフターコロナの景気回復と考えているタイミングなのですが、そのタイミングで、来年は「ふたつの要因」が日本経済にダメージを与えることが予想されます。

 それが円安の進行と、世界的な景気後退です。

2023年、日本を襲う「ヤバすぎること」
今、エコノミストの予測を見ると年末に1ドル=160円、来年には1ドル=180円もありうるという予想が増えています。

 そうなると日本は海外から輸入する原油、LNG、小麦、飼料、肥料、鉄鉱石などすべての原材料を高く買わなければならなくなります。

 それに加えて2023年には世界経済が後退しますから「円安で日本の商品をどんどん海外に売ろう」と思っても、思ったほどには製品が売れない状況に陥ります。

 つまり、来年の日本は「景気が悪いのに物の価格が上がる悪いインフレ」に突入することが予想されるのです。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/799490cedc10a4e82fcb02f4f5afcdfa6e6daa60?page=1

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
それでも迷惑な外国人は日本に居座る
本当に困ったものです
いい加減に除染しろ

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>126
医薬品が後発になるのは国の薬制度のせい。ただこれは良い悪いでなく、先進性より国認可の信頼性確実性を選んでるだけだから。どっちにしても枝葉の話。せいぜい数%の話


大半のものは価格でシェアが変化する。基本的には価格が高ければ使用をひかえなるべく安い物を選ぶのが消費者の行動。

141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>140
全く違う
日本の製薬会社全部の研究費足してもロシュ一社以下
もう円安のせいでまともな医薬品は作れないのだよ

142 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安以前の問題だろ。
いずれにしろ枝葉

143 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>142
いや、円安のせいで開発力のある人間は外資に行く
本庶の研究だって今やったら4倍はかかるし、当時は大学教授の給料は日米でそんなに差がなかったけど、今は3倍とか違う

144 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>128
給料は増えずに物価が高くなるから生活が厳しくなる

145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIはずーーっとマイナスで、今年4月にようやくプラス0.8%に転じただけ。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 

146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
スヴェンソン
「海外へ脱出した日本企業は、本来ならドル130円で国内に回帰すべき。
なのにドル150円になっても回帰しない企業はバカ」
.
22.6.6
日本の製造業に「国内回帰」の波
半導体など戦略物資だけでなく、電子部品や日用品でも
www.zakzak.co.jp/article/20220606-7VDQGIFBUVN6LKWL7W725HFZVY/
.
22.7.8
急激な円安でも「プラス」製造業7割、非製造業でも「マイナス」を上回る
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657235036/
.
22.9.13 日経
円安で日本製品が売れ、GDPに加え所得収支にも好影響
日本経済を成長軌道に乗せる好機
www.nikkei.com/article/DGXZQOCD3149H0R30C22A8000000/
.
22.9.15
アイリスオーヤマ、製品生産を中国から日本国内へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663182880/
.
22.9.26 日経
人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1664166687/

22.9.26
円安で企業の国内回帰が加速「中国の2割安く作れる」
地域経済も活性化
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000269628.html?display=full


↓↓マクロ経済見通しも日本復活の兆し!
.
GDP年率3.5%増に上方修正 円安で設備投資絶好調
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-07/RHS0XIT0AFB401
.
gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0
>IMFの世界済見通しによれば、
>欧米は2022年の経済成長率は2021年より低いが、
>日本だけ2021年より高くなる。
>日本だけが金融緩和している効果
.
2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
>経常収支黒字は19兆3,930億円に拡大、
>2019年度に近い水準まで回復する。
>貿易収支は、
>輸出の伸びが輸入の伸びを上回ることにより、
>2021年度の▲3兆1,730億円から▲1兆8,680億円へと
>赤字は大幅に改善される。
>サービス収支赤字は、インバウンド需要が徐々に回復。
>2021年度3兆8,400億円が2兆3,590億円に縮小する。
>第一次所得収支黒字は、
>海外から受け取る配当金や投資収益が増加。
>2021年度22兆2,150億円が22兆3,520億円へ拡大する。
 

147 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 

148 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 

149 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 

150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安って円の価値が下がって、貯金も給料も減るってことだからな

151 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>144
 
●平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後!

GDPギャップ解消

半年後、完全雇用が達成される

さらに経済成長が半年以上続く

コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇し始める

さらに好景気が本格化し根付く

ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める

が賃金アップのマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などのミクロ環境は除く)

雇用と賃金問題の解決には、まずは何といってもGDPギャップの解消が一にも二にも先決!
ところが未だ日本は、内閣府「1-3月GDPギャップは▲3.7%、約21兆円の需要不足」。
+10兆円で30兆円の財政出動をしなきゃならねーのに、岸田は数兆円の財政出動すらしない(怒り)

しかも「失われた30年」もの間、円高デフレ不況を放置してきた!

①製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト

③移民労働浸透により賃下げ圧力が恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出

①~④がスパイラル化

長期に診れば、全てが円高と、ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者の罪務省のせい(怒り)

そして円安は移民労働に対する最強の参入障壁!!

所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!
 

152 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
先行指標である
消費者態度指数が

リーマン直後並みに悪いからなあ

岸田政権になってから
消費者態度指数が8くらい下がってる
ウクライナ戦争の影響なのか
円安と値上げの影響なのか知らないけど


ストックライフ / Net Trade Pro
@stocklife365

【日本経済指標】

消費者態度指数(9月)
結果 30.8
予想 33.5 前回 32.5

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>144
仕事は減るの?

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな記事が出始めたら
円安ももうそろそろ終わりか
アメリカ景気後退による地獄のはじまり
が近いのかな

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
不景気からの税収不足からの増税だからね。
今度こそ致命傷になるかも

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安なら悪い円安、円高なら悪い円高
基地外かよ

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
公共事業をバンバンやって景気回復させて内需拡大させてGDP上げればオッケー!

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
そろそろ利下げして円高に戻るだろう

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納-電気代高騰で過去最悪の危機 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>155
庶民「不景気なのに増税?」
政府「不景気だからこそ大増税!」

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
事務パソコンは全てセレロンN系にしとけよ

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
為替の商品って簡単に素人が手を出せるの?

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>161
FX

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>161
簡単に買えるけど為替自体は投資ではなく投機だから気をつけて

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
無理やろ
180円は。ここから更に円売るのは

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ダイエーにうっている…
マグロのおすし…
いっぱい…たべたい…な…

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コアコア上がってんのに
不景気とはコレ以下に?

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんだゲンダイか

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>146
150円でもなかなか回帰しないんだよね
人間慣れ親しんだ環境を変えるのは難しいってのがあるし
海外と癒着してたりどっかの国みたいに押収されたりもするからな

そこで新規にも機会が生まれたりするから悪いことばかりじゃない

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>155
税金は財源じゃないのにお金を使って人間を支配するために利用されとる

国民も「不景気だから増税は仕方ないね・・・」って聞き分けのいい奴隷ばかりだし、
取ったり取られたりに自分を重ねて勝手に支配者気分だからな

金なんか無から生まれてくる道具でしかなくて
それを造るのも減らすのも政府=日本人の権力なのに

まあだから日本は他力本願で行くのがいいんだよw

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>94
こういう人なんか典型だよなw

一生懸命考えている人ほど「税金=限りあるお金を取ったり取られたりする争い」って考える

それが大前提だからみんな間違ってしまう

お金は無限に沸いてくるんだよ
お金を借りたら生まれるんだから
借金=お金いくら貸しました!っていうただの約束、人間の妄想なんだから

その妄想を使って実態のある生産設備技術につなげるのが資本主義だよ
日本が戦後復興30年で一人当たりGDPを100倍にしたのもそれだ

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>170
財務省「税金こそが最大の財源です、異論は認めません(キリッ」
って状況ではなぁ

173 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
割とガチで会社辞めて農業やって自給自足する

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大丈夫。ただ邪魔だけはするなよ。

175 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
農業してるが、今年は不作だ、コメの粒が小さい
うわさの気候変動とからしい

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
世界経済フォーラムのスケジュール
2022年から食糧危機
2023年から経済危機
2025年大量死

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人類終了もいよいよ見えてきた?

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゲンダイの素晴らしい調査力でドル円180円になると予測したのか
全力ドルロングすれば皆幸せになれるぞ まさかゲンダイの調査力を信じない愚か者なんて居ないよな

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
160円は確定だろ
アップルがこの程度の予測をそう間違えるとも思えないし
あとはそれが通過点かどうかだな

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>179
だからドル円全力ロングすりゃいいじゃん 確定なら全財産行けよ

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>180
機関があえて円高作って強制ロスカ
そしてまた円安へ
実際の相場なんて個人刈り取りながらのジグザグよ

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>181
低レバならどうということは無い
そこにアイフルもあるしいけるやろ
ゲンダイ信じれば180円になるらしいから大儲けできる 人生一発逆転だ

俺はやらんけどお前らには幸せになって欲しい

183 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>182
アイフルって利率いくつだよ
日銀が0金利で貸してくれるならやるわ

184 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スレ読んでみたがみんな根性あるな
ドル一点がけのギャンブラーと円一点賭けのギャンブラーばっかりだね
俺なんか絶対リスクを取りたくない派だからドルと円同額ずつ半々にしてるよ

185 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>183
絶対に180円なると思ってるなら20%以上儲かるから借金してでもやるべきやで

186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絶望した!

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>182
アイフルじゃ一発逆転するほどの額
貸してくれないだろう

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
年1割下落でも、3年後には200円
ただアイフルだと年20%はかかるから赤字だな
日銀が貸すなら余裕で利益出る

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今の学生は奨学金全ツッパとかやるんかなぁ

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>188
20%もせんやろ
15%くらいじゃねえの?
さらにfxでレバかければ全然利食いだよ!

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
だからレバ掛けたら強制ロスカで焼かれて終わりだろ
あんなの他人の資金をハイリスクハイリターンで使って万一失敗しても自分の懐は傷まないサイコパス機関がやる事だ

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そうだよ 180円になるなら今動けば億万長者になれるよ こんなチャンスないよ ソース ゲンダイを信じろ

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本でもうOECDでも1人あたりの豊かさ真ん中以下だし
少子化IT遅れを冷静に見れば来年じゃなくても近いうちに180円くらいなるんじゃねーの

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>116
コロナワクチンとか無料やで。
コロナ飯も無料の地区もあるしな。

195 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 05:57:06.81 ID:EXRTFivP.net
>>67
学歴という発想が哀れ。一生誰かにコキ使われてろ。

196 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 05:59:00.03 ID:3aY/Cf2K.net
怖え時代だ

197 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 06:02:04.28 ID:tq3pBexS.net
>>1
やってられん。

会社辞めて生活保護に駆け込むことにする。

198 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 06:07:28.67 ID:Thjzkpbx.net
日本はいいけど、韓国は死ぬぞまじでw

199 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 06:08:34.52 ID:AFaSSqAM.net
>>191
180円でも160円でも必ずなると思ってるなら借金してレバかけてやるべきだよ!
160円は確定って言ってる方なら絶対やるよね!

200 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 06:51:13.89 ID:uvtOyix5.net
FXで資産30倍に増やせるのだから(4円毎に倍)
全力で突っ込まないとな

まぁ145円になってる時点で
こんなクソ記事書く生活しているのだから信憑性ゼロ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:18:35.64 ID:P7IW1/3R.net
自民党の日本壊滅計画が止まらなんな

円安になればなるほど地方経済が崩壊していく
現金収入の少ない地方でも電気、ガス、工業製品の価格は23区と一緒
円安なればるほどこれらは値上がりしていく

でも、一次産業商品、特に生鮮は購入者に価格決定権があるから一定以上値上げできない
結果一次産業に頼っている地方程円安になればなるほど疲弊していく
このまま円安が継続すると、魚沼産コシヒカリとか神戸牛とか超絶ブランド化した一次産業以外、経済合理性がなくなり、廃業していく

まぁ、地方程、自民支持している池沼が多いから自業自得
これから日本、特に地方はガチで朝鮮人カルトの政治部門自民の悪政の影響を受けて死ぬ

202 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:22:58.20 ID:Thjzkpbx.net
いや、円安のままでいいんだよ
円高になればなるほど企業が海外へ出て行ってしまう
失業率も上がりデフレになる
円高にしないと韓国が困るからパヨクが騒いでるだけでしょ
韓国なんてしらん、日本には関係ないし

203 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:26:23.60 ID:P7IW1/3R.net
>>202
バカ乙
既に自動車ですら円安が過ぎて国内生産する経済合理性が失われている
生産台数、輸出台数は右肩下がり
トヨタはマザー工場を米国に移設しているし

お前みたいなバカが自民支持して日本に大混乱招いている

204 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:29:10.35 ID:Thjzkpbx.net
>>203
だったら円高は関係ないじゃんw
俺は日本の話をしてるんだが

205 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:33:15.50 ID:P7IW1/3R.net
>>204
ああリアル池沼か
日本語も不自由なバカ触っちまった
あぽーん

206 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:51:37.74 ID:LFKWqyUp.net
円安の時に日本経済は発展し、円高になると停滞もしくは低成長化するのは事実。他国でも同じ

207 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:52:27.01 ID:LFKWqyUp.net
どうせ戦争で国際経済乱れるなら、今円安化して国際経済の復興のタイミングで最高の円高になるくらいで良い

208 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 07:59:05.68 ID:avmWIOCI.net
>>206
それさぁ
町工場が残ってた時代にやろうぜ

209 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 08:13:00.62 ID:UCRd/5KT.net
輸出品にプラスの関税、輸入品にマイナスの関税ってできないのん?

210 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>208
町工場を大企業が目先の利益への主張でなくしてしまったが、チャイナリスク等が表面化しそうなタイミングでリスク保有に全ツッパなんて出来ない→政府に出来ることは政治を不安定化する増税で補助金を企業に出して帰ってきてもらうか、緩やかな円安誘導か位でしょ

国際経済が不安定化してヤバくなりだせば資源輸入大国の日本も経済は低迷するけど、国内に拠点を戻しておけば相対的な被害は軽減できる
上手く戦争を乗り切れば、一人勝ちできる可能性はある

211 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
便乗値上げあるな

212 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>209
他国もそれすれば終わるのは日本では?
今自動車もEUに関税で締め出しくらおうとしてるし

213 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本って米ドル売れなくてたんまり持ってたはずだから
売れば結構大儲けになりそうな気もするわ

214 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
価格支配権を握ってる連中の頭が良くならないことにはどうにもならない

215 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
商社なんてボロ儲けしてんのに
社員は子供を産まない
そしてエリートが照射を目指す
社員は子供を産まない
内需が減る
悪循環

バカが日本の価格決定権と収益握ってる時点で終わり

未だにその事実に焦点合わせない
商社群はいずれ未来をなくすか
外資化する

216 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本民族滅亡のカウントダウンはもうすでに始まってる

217 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ま、頭のいいヤツは減ってももの作ってる連中が残る限り大丈夫よ
そのための円安だし

頭のいいヤツばっか増えてもしゃーない

218 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実家戻るやつが増えてきた感じ @40代

219 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
だって外で住んだら家賃かかるだけだし

220 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どんどん株買えばいい
円安だから輸出は必ず利益になるし決算もいいだろう

221 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
これでインバウンド補助するんだから、日本人が日本国内で買い負けるwww

222 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>179
140円や150円の予想の時にも同じ事言ってた?

223 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
貧富の差が又どんどん開いちゃうね

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[8/29-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1661783235/

225 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>220
基本的にインフレの場合は株価が下がる
今も株価は年初より下がってる
インフレで株を換金せざるを得なくなって、安い時に換金することになると最悪のパターンだね

226 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
食糧自給率低いから何もかも値上げだ

227 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>225
意味不明。基本的に通常のインフレ(~8%程度まで)がおこると株価は上がる。


株価が下がってるのは、アメリカが政策金利をハイペースで上げによる景気減速を予想して。

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>206
バブル期は円高だし、ウオンも元も何十年も高くなってる
失われた30年のうち25年が円安

229 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
原油価格は下がってる
各社
今後、円相場が130円台になったら値下げするのでしょうか?

230 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>229
残念だけど、原油価格は間もなく上昇するよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR04DO20U2A001C2000000/

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アベノミクスによる円安不景気
やったねネトウヨ

232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>228
バブルは、プラザ合意で円高不況がくるのわかっていた政府が景気対策のため政策金利を一気に下げたせいでおこった。

因果関係ちゃんとみとけよ

233 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>228
ウォン、元は、通貨安による有利な環境におかれて経済成長した結果、通貨高になった。

234 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>232
当時貿易赤字のアメちゃん怒りまくってたからな

235 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
物価が上がる本番は2023年で今年のは序の口なんだろうか?

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
でも今後この円安が進んで国内製造回帰でウハウハとかそうは問屋が卸さないぞ
次はハイバー円高のターンが来るからな

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
欧米の投資ファンドヘッジファンドはインチキイカサマ金融犯罪組織だな!

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もうわかってること
ドルはいよいよ紙くず燃えろになる
今のドル退避はコロナ禍をキッカケに露中反乱、資源高と投機熱によるほんの一時的なものだからね
勘違いしちゃいかん
歴史は繰り返す

239 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>235
分からない。海外の影響がデカイから。
思いつくだけでもアメリカリセッション、中国の不良債権爆発、欧州燃料破綻、国際経済不安定余波でその他新興国不安、ロシアの戦争のクローズの仕方など、不景気の波がきたら物価下がるかも

総レス数 457
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200