2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】かつての鉄の掟「羽田は国内、成田は国際」なぜ変化? [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
成田空港を運営するNAA(成田国際空港)が2022年9月、同空港の機能強化の一環とし、現在ある3つの旅客ターミナルを、将来的にひとつのターミナルに集約する構想を発表しました。この構想について一部から、「(東京都心から遠い)成田ではなく、(都心に近い)羽田空港に国際線を集約させるべきでは」といった意見も見られます。

しかし、いまでこそ成田・羽田から国際線が離着陸するようになりましたが、かつては「国際線は成田、国内線は羽田」と厳格に区分けされていたのです。これが、どのように変わったのでしょうか。

「国際線は成田、国内線は羽田」という区分けが設定されたのは、1978年のこと。理由は成田空港(当時は新東京国際空港)の供用開始です。

 新東京国際空港は、高度経済成長下における航空需要の増大によって、1970年頃には羽田空港のキャパシティがパンクするという運輸省(現・国土交通省)の予測から、首都圏に羽田空港を補佐する新空港が不可欠との判断のもと建設されました。羽田空港の海上を埋め立てる案なども考えられましたが、工事が困難であったことや、拡張した場合の着陸ルートとしてアメリカ空軍基地である横田飛行場を通る可能性があったことから、羽田以外の場所に新たな空港を設置することになっています。

 新東京国際空港は当初は滑走路3本での運用が計画されていましたが、用地取得が難航。その一方で、羽田空港の処理能力も「羽田空港が混雑しているときは名古屋空港に一時着陸して地上待機する」といった緊急指示が発せられるほど限界に達していました。そこで、成田空港は、1本の滑走路とひとつの旅客ターミナルという"最低限”の体制で、1978年の開港を迎えることになりました。こうして羽田発着の国際線のほとんどが、成田へ移管されたのです。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1499c6ae92b6b43bd3f595a78787ca357db13897

327 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>326
国鉄は実質的には鉄道行政を扱う「鉄道省」として
海運・航空中心の「運輸省」とは対等の存在
と自他ともに認める存在でした

つまり 国鉄と運輸省には
通常の省庁と特殊法人の間にみられる
上下関係はなかったのです

むしろ 国鉄官僚は旧鉄道省の嫡子は国鉄である
として 運輸官僚を傍流扱いしていました
国鉄官僚が運輸省に出向し
高いポストにつくことすらあったのです

328 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ほぼ国内便しかない時代でも東京国際空港だったな
茨城は立派な国際空港だから国際名乗ればいいのに

329 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
中華航空だけ羽田だったんだよね
便利だったから中華航空使ってた
台湾乗り換え

330 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
羽田の国際便が1,5倍に増強されたのが2014年
それまで赤字だった経営が2015年にやっと黒字化
分かりやすいw

https://www.aviationwire.jp/archives/103959
国管理空港の収支、羽田が黒字化 15年度、中国便増で

331 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なにを勝手に鉄の掟とか言ってんの?

332 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>329
操縦がイマイチだったけどなw

333 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
東京湾を全部埋めて巨大な空港にすればいい
ついでに人も住めるような環境にして羽田区新設

334 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>333
東京湾で東京都の領域は殆ど埋立済み。東京湾の奥は千葉県だし、入口と中間は神奈川県と千葉県の中間線で切り分けだろう

335 :名刺は切らしておりまして:2022/10/16(日) 11:25:50.48 ID:4JHumyqE.net
>>334
浦安などの湾岸が独立を宣言
東京に併合を求める住民投票で98%が賛成
東京が親東京派住民を守るために特殊軍事作戦

336 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 11:23:16.88 ID:0bLXbffb.net
>>288
成田空港が出来た時も、羽田にあった物流施設捨てて成田に改めて作ったんだろ?
デルタ航空なんて成田に拠点作ってたのに、羽田国際化で成田捨てて韓国に行ったじゃん

337 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 11:51:37.59 ID:dOci4mmu.net
>>333
川崎と木更津間に巨大な堰を作って埋め立てるわけですね
で、作業には人型ロボットが必要で、そのロボット使った犯罪も発生して・・・

総レス数 337
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200