2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【医療】人工甘味料が腸内細菌乱す可能性 血糖値に影響も [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
ダイエットをうたう炭酸飲料を飲んで、砂糖に付き物のうしろめたさやカロリーを気にせずに甘さを堪能する。その快感は多くの人が経験したことがあるだろう。しかし、新たな研究によると、人工甘味料はかつて考えられていたほど無害ではなく、それどころか糖尿病や体重増加のリスクを高めるかもしれない。

科学者らは以前より、人工甘味料と人間の糖尿病との関連を疑ってきたが、これまでは実験用のマウスでしか証拠は示されていなかった。今回、イスラエルの科学者たちが、同様の試験を人間で行ったところ、人工甘味料は人間の腸にすむ細菌の働きを妨げるのみならず、食後に血糖値を下げにくくする可能性があることがわかった。血中にブドウ糖が長く留まるほど、糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病のリスクは高くなる。論文は2022年8月19日付けで学術誌「Cell」に発表された。

「人工甘味料が使われるのは、人がカロリーという代価を支払わずに甘さを味わいたいと望むからです」と、イスラエル、ワイツマン科学研究所の免疫学者で、今回の研究を率いたエラン・エリナブ氏は言う。「しかし、非栄養性甘味料は人間の体内で何の作用も示さないわけではありません」

人間は誰しも、独自の微生物叢(びせいぶつそう、微生物や細菌の集団)を、腸、鼻、口、皮膚、目などに宿している。こうした微生物は、消化を助けるだけでなく、病原体から身を守ったり、免疫系をサポートしたりする役割を担っている。

腸内細菌叢の混乱が起こるのは、非栄養性甘味料が、人間にとってはカロリーがゼロ、あるいは少ししかない一方で、一部の腸内細菌にとっては栄養となり、それらを増殖させるからだ。細菌集団内のバランスが崩れると、場合によっては慢性的な腸の炎症や大腸がんにつながる。

今回の研究では、非栄養性甘味料を摂取してから2週間以内に腸内細菌叢が混乱し始めることが確認された。また、糖の代謝にどの程度の影響が及ぶかは人によって異なることも示唆されている。

「これは、こうした人工甘味料が実際に人体にどのような影響を与えているかを示す、説得力のある研究です」と、米ロサンゼルス小児病院のマイケル・ゴラン氏は言う。

米エール大学エールグリフィン予防研究センターの創設者で、栄養学の専門家デイビッド・カッツ氏も同意見だ。「これは非栄養性甘味料が、細菌叢に特定のダメージを与えて糖代謝を損なうことを立証した、明快で、緻密で、力強い研究です」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD206FD0Q2A920C2000000/

98 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 20:34:21.09 ID:chU/aaEc.net
やはりサトウキビをしゃぶるまで退行した方がいいんだよ

99 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 20:34:38.19 ID:/+dQVj+L.net
無糖のコーラって、不味いかなぁ?

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゼロカロリーの甘い炭酸は変な味がする

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
カロリー〰のモノは避けてた
それもこれも海外情報のおかげ
日本はなんでもかんでも隠して洗脳してる

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも甘味料は不味いからな
さらに身体に悪いとなれば避けて当然

103 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
糖質カットのダイエット食品によく使われてる

104 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トクホwww

105 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>75
これからは松屋にするわ
さんきゅ~

106 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
安いジュース系、清涼飲料系はすべて甘味添加物入り
アスパルテーム、ソルビトール・・・

炭水化物控えて、カロリーzeroとか申すジュースがぶ飲み
これバカの典型な

107 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
不味いんだよ
微糖のコーヒー飲んでる奴
味覚壊れてるだろ

108 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
キシリトールは犬に毒なんだっけ

109 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>43
アスパルテームは天然には存在しない化合物です。

110 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アセスルファムKのことだろうけど、糖尿病を避けようとして糖尿病になるアホみたいな話。

111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
どの種類がどんな機序でそうなったか書いてくれ。

112 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
一時期カロリーゼロ系の飲み物を飲むと頻尿ってレベルじゃないぐらいトイレが近くなって怖くなったから飲むのやめたな

113 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これ使ってるメーカーからは買ってない 腸は第2でなく第1の脳だからね

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
バカな日本人は、日本の食品は安全!安心!の一点張りの大合唱だから問題なしw

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
昔から言われてんじゃん

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
普通にゼロカロリー飲料飲んでるけど
砂糖入りのと違って体重も血圧も下がったけどな

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>32
サッカリンは発がん性なかったっけ?

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人工甘味料は唾液がいつまでも変に甘くて気持ち悪くなるから極力避けてる

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>89
添加物基準内じゃそんな大量に採れないな
過剰になるのは用法を守らないサプリ接種くらいだろ

120 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんでゼロカロリーか分かりますか?
人体でエネルギーに分解できないからゼロなんです
だから私はカロリーオフは選びません

っていう奴が健康で長生きしてるな

121 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゼロカロリー飲料は甘いものを常に摂取したいというデブ思考を手放す気がないデブの飲み物

122 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
微糖の飲料とか砂糖の量を減らすだけでええのに
減らした分を人工甘味料で補おうとするのは
ほんと謎

123 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今更気づいたことだから、対して変わらんのやろ

124 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
とにかく危険って言いたいだけの論文だな
いいから人間でテストしてみろよ
食品に使われてるくらいなんだからテストしちゃ駄目なんてこたないだろ

125 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)カロリーないのに甘いっておかしいもんね

126 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
砂糖業界がパトロンの研究か
バターとマーガリンみたいなもんだ
どっちもが相手がより悪いと言っている

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ペットボトルのお茶は結石溜まるらしい
もう飲めないやんか

128 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人間が分解出来んものが下水処理場でちゃんと分解処理できてんのかな
そのまま海に流れてってるんじゃね

129 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>127
麦茶は?

130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>122
あるある。
クラフトコーラみたいな、微糖コーラだせよ。って思うよね。

131 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
中毒になるし、お腹こわす

132 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
若者の腸の異常がやたらと多いから、まじで信憑性高いわ
これから小腸がんや大腸がんが増えそう

133 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コロナやワクチンどころかあらゆる食品添加物でも医療系で儲けようとか人口削減に勤しんでないか

134 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺はフェニルアラニンがダメ
お腹下す
腸内細菌がおかしくなってると言う事だよなあ

135 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>39
農薬については一般的な事しかわからないけど
加工食品は酷いよ、規制されなければ何でもやるんだなと

136 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
うちのマッマ昔からシュガーカット愛用してるけど
確かに肥満で糖尿病だわ
やめたほうがいいって言っても聞く耳持たないんだよね

137 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
水も毒なので。

138 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
キシリトールはセーフ?アウト?
天然白樺由来のと人工のがあると聞いたんだが

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>114は黙って中国産食ってろ

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もう人口甘味料なんて登場してから40年は経過してるわけで、
そんなに影響が無いのはわかってる事だろ。

141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あのなwww毒を食っても良いが炭も食わないと死ぬよwwwwwwカッペwww山火事にも意味があるんだよwwwwww消してやんの馬鹿だもんなそれで歴史とか語んなよチンカスwwwwww

142 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
162cm164kgだけど
コカコーラゼロ
(昔はダイエットコーラとか)
を20年以上毎日1リットル飲んでるけど
特に問題ないぞ

143 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
塩分摂取するなよ😀

144 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>89
頭大丈夫か?
水溶性と脂溶性の違いすら知らないとか

145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>142
問題ありすぎだろ

146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
量を減らすことはできても、味覚に乏しい生活はぢごくやぞ。

147 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
じゃぁ砂糖入りガンガン飲むわ

148 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ZEROコーラやめるわ

149 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
糖尿病の人にはいいんだけどな

150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
プロテイン飲んでるけど人工甘味料がヤバいのかよ
本末転倒だな

151 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この手の話になると、
人工甘味料を摂取すると脳が勘違いしてインスリンがドバドバ出て膵臓が弱る
って言うアホいるよね
そもそもインスリンの効果知ってるんだろうか
血糖値を上げるんだけど、人工甘味料を摂取するとそもそも体内に吸収されないんだから血糖値は上がらない
そこでアホが言うようにインスリンがドバドバ出るなら血糖値が急降下して低血糖になってぶっ倒れるんだがw

152 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>87
やめたれ

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>106
日本語

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>97
白米は納豆とかと食べるもの

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>38
玄米食べないおじいちゃん

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
農薬食べまくった団塊の寿命は世界一\(^o^)/

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この手の話は極端だよね
人工甘味料のみとった場合の話になってる
少しのお菓子(普通の糖)とダイエット飲料とか
糖分も摂取すれば脳が勘違いすることもないでしょう

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
>人間は誰しも、独自の微生物叢(びせいぶつそう、微生物や細菌の集団)を、腸、鼻、口、皮膚、目などに宿している。

こんな書き方をされると、なにやら急に気持ち悪くなってくる。うわああああ。

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人工甘味料も身体に悪いってことか。

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
チクロが最高

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
体にいい悪い関係なく糞マズいし
あんなの使うぐらいなら無糖の方がマシだわ

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
腸内最強細菌トーナメントが毎日行われていて、主催者である人間が特定選手をえこひいきしようとしている

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
というか、人工甘味料は美味しくないんだわ
気持ち悪い甘さ

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんか変な味するというか後味が悪いよね

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
腸内細菌に糖分を与えすぎることになって、それもよくないのか?

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>157
だから脳が勘違いって無いから
血中の糖分、つまり血糖値が上がると身体が反応して膵臓からインスリンが分泌されて細胞に糖を取り込んで血糖値を下げようとするだけ
例えばダイエットに良い蒟蒻だって、あれは厳密に言うと糖類
糖類ではあるけど身体に吸収できない大きさまでにしか分解出来ないからそのまま排泄されるだけ
人工甘味料っていうのはそれと同じ仕組み

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
甘味料分解できるんだ。
菌ってすごいね。

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アスパルテームを400倍強化したミラスィー(アドバンテーム)はマジ神!
使用量が僅少なので、アスパルテームの使ったダイエットコーラのような甘ったるさが口中に残らない。金味もしない。

研究によるとアスパルテームは心疾患は増えずに脳血管障害がやや増傾向なので、使用量が1/400なら問題は1桁減ると勝手に介錯。

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
着色料とかも入れるのもやめろよ
子どもの脳の機能発達に影響が出る

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
何かお腹の調子わるいと思ってたんだよな

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
普通は人工甘味料だけでなく砂糖も控えるというのに>>8 のデブと来たら

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>142
オレはそんなデブあるあるネタには釣られないぞ!

173 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
わかりやすく書いてあればいいけど気付かずに人工甘味料飲料飲んだ時のショックったら無いね
メッツのグレープフルーツとか気付きにくい
体に良い悪いは置いておいてあんなマズいの飲むくらいなら飲まない方がいい飲まなきゃ確実に体に悪くないんだから
あの商品達のせいで陳列棚のスペース取られてる事考えるとこの流れで世の中から消えてくれるとありがたい

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
フラクトオリゴ糖がめっちゃいいわ
便秘気味になるかもしれないけどうんこがギュッと濃縮されて
お腹の調子がとにかくよい

175 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ペプシゼロ飲むと蕁麻疹が出るのを確認してからは、人工甘味料の飲料は飲まない。

普通のペプシ飲みたいんだが、
ドラッグストアに置いてなくて困る。

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
プロテインで腸内環境悪くなる原因の一つ

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
よく無印のストゼロ飲んでるんだけどアレにも入っているのかな
たいして甘さは感じないがが
それ以前にストゼロのアルコール成分がわるいとかありそうだが

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>156
団塊の世代はまだ75
寿命を迎えるのはまだこれからだ

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
シンプルに不味いよね

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インスリン分泌は研究によって分かれるみたいだけど
砂糖と同様に取り過ぎで依存性があるのは確定してるでしょ

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コーラとかは不味いけど生姜系と合わせるとそこまで不味くない
サイダーはよく飲む
健康を害するのはアメリカ人みたいに飲み過ぎなんだよ

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>181
WILKINSONがペットボトルのジンジャーエールでそれやって大不評で砂糖に戻したよ

183 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
オリゴ糖やばいのかと思ったらオリゴ糖はいいのか
助かった

184 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マルチトール?だか入ったチョコレート食ったら屁が止まらなくなった

185 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゼロカロリー飲料を選んで飲んでいたけど、これから買うのをやめるわ

186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>177
ストロングゼロ無糖ドライには人工甘味料入ってないよ
だから他のフレーバーと違って悪酔いはしにくいはず

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>186
ストロングは使ってるアルコールがもうだめ
甘味料とか割とどうでもいい

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>187
どういうこと?
同じアルコールでも化学式の違うアルコールがあるの?

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人は水だけ飲んでればいいんだよ

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>188
エチルじゃなくメチルとか…?

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
さすがに甘い飲み物を飲むとか、ありえんなあ

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>188
とりあえず韓国製と思われるウォッカには違う化学式が使われてると言われても信じられる自信がある

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
腸内細菌を全く乱さず血糖値に何の影響もしないものなんて無いぞ

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人工甘味料は太るとか言われるけど、体重や肥満は気にしつつ、それでも甘味や食事の自制ができないデブが人工甘味料をより多く摂取してるってだけだよね

195 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ヤクルトに使われてるね

196 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
味の素の優待でもアスパルテームが入ってるんだよね。いらね

197 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
良くないのは分かってる、そりゃそうだ
問題は普通のコーラ飲みまくるのと、ダイエットコーラとどちらの方がマシかって事よ
一番重要な情報が無いじゃないか!

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200