2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】円安メリット生かし経済強靱化、企業の国内回帰に取り組む-岸田首相 [エリオット★]

481 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>478
>あのー、成長率ってTFPと労働投入量と資本ストックなんだけど

それは投入する要素(ある意味コスト)

>労働投入量は減少がほぼ確定、日本みたいな先進国で資本ストックはそう伸びない。

GDP(付加価値の合計)を投入要素(コスト)で割るのだから、
要するに君の主張はGDPが伸びるわけないと言ってるわけだね

しかしTFPは労働投入量や資本投入量で説明できないものをひとまとめにしたもの、
なんて説明されるくらいで、わかるものを差し引いた後に残ったわからないものに
それらしい用語(TFP)という言葉を当てたものなんて言われてたりする

いずれにしろそれは「結果として効果を発揮したことにする何らかの要素」であって先にあるのはGDPだ
君の言うように投入される要素が増えないとして、一方でGDPが増えたら
結果として説明できない分はすべてTFPとされるだけのこと

というかそもそも資本投入が増えるわけないという仮定がまず怪しいがね
円安が進めば国内投資のメリットが大きいのだから経済合理的に資本投入が増えないわけがないが

総レス数 803
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200