2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】円安メリット生かし経済強靱化、企業の国内回帰に取り組む-岸田首相 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:[ここ壊れてます] .net
→インバウンド消費額年間5兆円超の達成目指す
→電気料金負担増の緩和へ、前例のない思い切った対策

岸田文雄首相は3日午後、衆院本会議で行った所信表明演説で、「円安メリットを生かした経済構造の強靭(きょうじん)化を進める」と表明した。特に半導体や蓄電池の工場立地、企業の国内回帰や農林水産物の輸出拡大などに取り組む考えを示した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihHjOpQX7ReE/v0/600x-1.jpg
岸田文雄首相(9月20日)Photographer: Jeenah Moon/Bloomberg

  円安メリットを最大限引き出して「国民に還元する政策対応を力強く進める」とも明言。11日からの査証(ビザ)なし渡航・個人旅行再開によりインバウンド観光を復活させ、「訪日外国人旅行消費額の年間5兆円超の達成を目指す」と述べた。

  物価高に関しては「来年春にかけての大きな課題」として「急激な値上がりのリスクがある電気料金」を挙げ、家計・企業の負担増を「直接的に緩和する、前例のない、思い切った対策を講じる」と語った。

□ほかの経済政策に関する発言
・今月中に総合経済対策を取りまとめ、物価高から国民生活と事業活動を守り抜く
・エネルギー安定供給や食料安全保障の確保など危機に強い経済構造へ転換

□関連記事
10月11日から入国者数上限撤廃、ビザなし渡航も解禁-首相 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIM7PTT0AFBF01
電力料金の激変緩和へ新制度、10月末の経済対策で具体化-岸田首相 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-29/RIYRILDWLU6801

2022年10月3日 14:12 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-03/RJ5F1UDWLU6A01

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
技術も工場も資源もろくにないのに

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>150
なんでだよ?

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>152
雇用の流動化ってどういう事だ?

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ディスカウントジャパンはもういいよ

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
二度と円高は来ない保証がないと日本に工場作れない。
二度と円高は来ないと日本人は貧しくなったままだけど。

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ドル高でアメリカが日本の美味しいところを買い漁ってるだろ。
敵は中国じゃなくてアメリカだよ。
アメリカはエネルギーも押さえるから、ロシアのガスも来ないようにさせられるぞ。ドイツをノルドストリームを見てみろ。

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>156
ディスカウントしないと売れないじゃないか

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
デメリットばかりなんだが

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
原発をフル稼働させて電気代を半額にしろや。
製造業は日本に戻ってメイドインジャパンの製品をどんどん生産しろ。

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
それお前がやる事じゃないだろ。
はよやめたら?

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>159
まともな日本製品がないからね

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>144
小泉改革以来日本の民間が新しい産業を生み出すのを待っていたが、それをやれる能力が無いのはもはや明白。
であれば賃金を引き下げて途上国回帰するしか道は無い。

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
工業国に戻りたがる先進国って日本と韓国ぐらいだよね(笑)

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
世襲の無能でカルト売国
こんなクズどもに政権任せてればそりゃこのザマだわなw

何が円安メリットだよ
ほざけ

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安に頼っているようでは日本経済の成長路線への復帰はない
これはこの10年で証明されている

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
防衛費上げてもドル高円安じゃ、アメリカから調達できる数は減るばかり・・・w

つうか、FMSの調達単価も契約条項にインフレのくだりがあるから
アメリカのインフレで猛烈に跳ね上がってるしw

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もうダメだ
河野に代われよ
役不足

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つか世界中から日本の政策笑いモノになっているのだがw

この局面で自国通貨安なんて継続するとインフレで国の経済ガタガタになると酷評されている
将来に大きな禍根を残す結果になる
日本政府が日本人に対して経済制裁していることになぜ多くの日本人が気づけないか

と失笑の嵐なんだが

もう自民党ダメだろ
経済政策も支離滅裂、観光立国とか言い出して経済成長する気がない
日本から消し去らないともう日本持たん

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そう言えばコロナ禍も相まって
つい最近までいた技能実習生のベトナム人が
見なくなった

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
移民拒否したんだから過疎化した地区に原発糞をほど建ててエネルギーとインバウンドで食うしかなくね?

173 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 05:54:52.52 ID:MT1bryMS.net
>>171
だから自民の政策って支離滅裂なんだって

円安で復活→円安対策で介入
技能実習生がいないんと経済が持たない→円安で儲からないからベトナム人からそっぽ
円安はメリット→エネルギー、食糧品など輸入に頼っている物品が年初より20%以上値上がり
電気代に対する抜本的対策→補助金で値下げ、将来の増税で賄うつもり、経済大ブレーキ

ガチで頭おかしいんだよ
自民党
いい加減自民が日本最大の癌だって気づいてくれ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 06:02:46.05 ID:MT1bryMS.net
大体、今の電気代の値上がりって

自民党が去年、カタールとの天然ガス長期契約を破棄して割高なスポットで購入を決定
意味のない円安政策を継続

が原因
自民の誤った判断が原因なんだぞ
支離滅裂通り越して意味不明な決定ばかりしている
マジで自民が日本最大の敵なんだが
なんで気づけないかな?

175 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 06:46:57.58 ID:U6bupYfU.net
>>173
最大の癌の最大のサポーターである立憲をまず潰そう

176 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 07:02:40.02 ID:8x520FC1.net
>>173
岸田も頭おかしいが支える宏池会、財務省が頭おかしい。金融出動と財政出動があって金融出動は円安になるが国内効果は期待できる。財政出動は民主時代のやり方で円高になるが国内経済はボロボロになる。日銀主体の金融出動と財務省主体の財政出動の戦いだな。
本来はこの2本の矢が噛み合わないと効果はない。
現状、日銀が金融出動をし、財務省の財政出動していないのでGDPギャップが20兆円。この20兆円を財務省が出せば日本は今まで見たこともないような(40歳以下の人)好景気になる。当然税収も上がり、20兆円なんかすぐ取り返せる。
長文になったが、1番の悪は財務省なんだよ

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これさ日本経済をどん底にして他国より安い給料で働く日本人を量産したって話なんだけど
ほんと頭おかしい

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
黒田世代は、かつて地方の若年中卒たちが都会へと集団就職して、戦後経済成長の金の卵と呼ばれた時代をもう一度と
夢見ているんだろ。

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人手不足はど~すんの?

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今の時代に最低賃金の使い捨てで
大量生産品の工場勤務やろうとする日本人っているの?

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
原点回帰貧国回帰かよ
やめてくれ

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本を没落させた悪党重罪にしていいわ生きてたら

183 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本人を苦しめてくれてありがとう自民党

184 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
現実受け止められてない人多いな
円高は強者の戦略なんだよ

衰退国日本には円安と円安前提の産業構造のが向いてる
もう弱者の戦略に切り替えざるをえないとこまで来てるの

185 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
先進国脱落も近いな

186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
たいらのまさカードでみんなの資産を横並びにすれば大抵の問題は片付くぞ

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安是正しろよバカ
原発全機フル稼働が1番手っ取り早い

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本は内需国なんだからある程度円高という状態が望ましい
というかエネルギー資源を輸入に頼るしかないのに通貨安がメリットなわけないだろ

正直、国際情勢の趨勢に対処出来ず円安誘導しておいて居直る政府日銀は売国奴かと危惧を持たざるを得ない

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>185
いつももはや先進国じゃないって言ってるのにw

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
国内回帰ったって日本国内での消費分しか戻って来んだろ
欧米に売る分なら東南アジアで生産のほうが有利

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大学補助金を廃止して労働力を確保しないと。

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円高のメリット

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今更労働集約型とかw

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この円安って一過性じゃないの?

195 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
アメリカの影響受けて牽引されてるのは間違いない
アメリカが落ち着けばある程度は戻るかな?

196 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今からかよ無茶苦茶遅えよ

197 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そろそろ円高になるのに本当に何も考えてないのな

198 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
いやこれが日本の実力

199 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
もっと下がるかもしれんし、上がるかもしれない。誰にも分からないよ。

200 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
このままトルコ化

201 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
一過性じゃないぞ
海外では
・アベノミクスを継続するかぎり日本の経済復活はなく、円安はつづく。尚、アベノミクスは大失敗政策
・自民党はアベノミクスをカルト的に信奉しているの自民政権が続く限り円安
・黒田が日銀総裁を続ける限り円安は終わらない
・自民党の政策が産業振興に重点をおかず、環境立国と筋違いの政策を主点に置いているので国際競争力がなくなり円安は加速する
・日本の主力産業である自動車の製造拠点海外移転が加速しているので円安は加速する
・円安で庶民の購買力が低下し、経済規模が極めて低下する
って評価

要は

自民党が日本ぐちゃぐちゃしすぎて解決策がなく、円に価値がなくなっている

って事
なので自民が日本の政権を握っている限り円安

202 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>194
ウクラナイナ沈静化したらユーロやポンドは戻すだろうけど
円は戻らない気がする

欧米に比べたら日本は人件費が上がってないに等しいからな

203 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実質レートでは90年代からずっと円安
お前らが海外旅行できなくなったわけ

204 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自分は中流の下だけど下流ではない

と思ってるそこの貴方

貴方は立派な下流層ですから

205 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
肉屋を支持する豚とはよく言ったものだと思うね

国民に政治リテラシー皆無のこの国はまさに衆愚国家の体現だ

206 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>204
アメリカと物価大して変わらない日本
そのアメリカ連邦政府では年収4万ドル以下は貧困層として定義している
1ドル=145円なら580万円な
つまり日本の給与所得者のおおよそ70%がアメリカ基準で貧困層

殆どの労働者を貧困化させている自民党
日本のGDPがドンドン縮小する理由、解ったw
『自民党』が原因なんだよ

207 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
某自動車メーカーの一人勝ち
他は全死亡wwwwwww

208 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>206
今の軽自動車は200万円するから軽に乗っているのは普通
って強弁するのがいるけど、30年前は新車を5~6年で乗り換えていたが
今は9年に伸びてるわけで軽自動車を9年も乗り続けて
車体価格200万円だから貧しくなってないってのはないんだよな

しかも30年前は金利も高かくて下取り価格も販売店の言いなりで
安く書いた叩かれていたからそれだけで50万円くらいの差があったし

209 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どうせ無能なのだから働くな!

210 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>1
半導体も蓄電池も労働集約型ではないし、資源を海外から輸入しなければいけないので、円安メリットは限定的だと思う

211 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
後進国の工業化のスピードに円安が追いつかないで
国民の貧乏だけが残るパターンだろ

212 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>210
エネルギーを使う産業は円安メリットがない
自動車ですら既にアメリカの方が生産コストが低い

213 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大半の生活品が10%以上になるだろうから
最低限の金しか使わないようなケチケチ層でもなければ
不満が爆発するだろうな

214 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>213
つか内需が壮絶に縮小する
日本のGDPの6割+が内需

生活費、食費や光熱費が爆上げ中だから節約が加速する
加速すると外食、小売が最初に大ダメージを受ける

モノが売れなくなってコストプッシュインフレしているのにデフレになる
一般的にこれをスタグフレーションと言い、最悪の経済状態でもある

215 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
円安企業がトリクルダウンしねえんだよ

216 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お先真っ暗やね

Jカーブは起きない
少なくとも21世紀になってからは起きていない
立地論が変わったのさ

当然、輸入代替も起きない

217 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
平均年齢50の老人国家

対外的な通貨価値の継続下落
貿易赤字恒常化
イノベーションは起こせず、高付加価値はもはや生み出せない

加えて体内的な通貨価値までも下落局面入
労働人口減少、高齢化率上昇
単純労働の供給も先細り

218 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
海外生産移転していった奴は今更戻って来ないんでしょ

219 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円預金2000兆は紙切れになる
今は海外で受取拒否が発生している段階
徐々に国内でもそうなる

220 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな状況でも

・脳死で自民支持
・選挙にすら行かない
・選挙に行っても白紙投票したとドヤ顔

まぁお前等の行動の結果が今の日本
いい加減自民支持するのヤメロよ
自民が日本無茶苦茶しているの、いい加減わかったろw

自民以外ならどこでもいいから投票しろよ
自民が存在する限り、日本の貧困化は止まらない

221 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
はいはい強靱な中抜きで搾取しますね

222 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
膨大な国家債務の解消方法はインフレしかありえない
経済成長できなくなった国においては、スタグフレ、マイナス実質金利というわけです

インフレ税によって裏口から国民の資産を収奪するわけです
しょうがない
選挙じゃ無理なんで

毎年6%のマイルドなインフレですら預金価値は半減
10年で
その間に確実にランが起きます
座してる馬鹿ではないでしょう

223 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今からやってもなーって企業多そう
全然回帰しなくて無理やり推進するために法人減税消費増税とかやりそうで怖い

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
安倍政権がイナゴように食いつくしてしまったからな

円安インフレをなんとか緩和する方が先

225 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>222
一度激しいインフレになるとインフレ率以上の名目金利を長期間維持し続けないと
インフレの加速を止められなくなる

という状況になってしまうとインフレで政府債務が目減りするどころか
インフレ率以上の金利で雪だるま式にあっという間に政府債務が大きくなる
(政府債務の発散)

226 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本だってオイルショック後の80年代後半のバブル期に
一気に政府債務のGDP比が悪化し始めたからな
バブル期はインフレ率は低かったのに
定期預金を10年したら金利で預金が2倍になる程の高金利時代だったから

(ジンバブエ程ではない)オイルショック級の高インフレの怖さは
インフレが収まった後の高金利局面にも存在する

227 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
バブル期はインフレ率を大幅に上回る高金利局面でも
経済成長が続いていたからまだマシだった

政府債務が大きすぎて身動きが取れない今のご時世に
あんな高金利状態になったら日本経済は滅茶苦茶になるで

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
為替条件を前提条件にして長期計画を立てるとは愚策この上ない
岸田は付和雷同しかしないのになぜ首相に手を上げたのか

229 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実質金利=実質成長
超初歩的なマクロ経済の常識

直感的にも当たり前の話
経済成長できなくなった国の金の価値が実質で増えるわけがない
いくら小手先の小細工を講じても

230 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
小手先の話よりまず透明性ある取引を政府も企業やるだけでもかなり良くなるだろ
嘘つくのやめろ

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>107


232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>229
いやインフレを抑制するためのスタグフレーション下での高金利政策による
割高な実質金利って長期潜在成長率の反映じゃないじゃん

233 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
海外経済総崩れで円高ですw…決して日本が良いわけではありませんが

234 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>円安メリットを最大限引き出して「国民に還元する政策対応を力強く進める」とも明言。

円安政策を始めた途端に円高に振れ始める。
岸田アルアルだよ。

235 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
目指せ中国

みたいな

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
輸入は高くなっても国内の賃金は停滞が前提ってこと?

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>236
ずーっと円安じゃないと「円安のメリット」なんてないわけだ
で、円安のままだと内需が死にまくる
日本経済の6割強が内需だから円安が続くと国内経済活動がドンドン縮小して不景気になる

で、労働者で見ると内需関連従事者は7~9.7割(分類法による)
つまり円安が続けば続くほどお前等貧乏になる

な、自民党って馬鹿だろ
お前等朝鮮人カルトの政治部門自民党に騙されているんだがw
何でお前等気づけないかなw
バカなのw

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インフレ率が2%台でアンカーされる目途があっての
やや割安な程度の円安なら国内経済にはメリットだが
今はそういった状況にあらず
インフレ率が3%以上に加速し続けている状況下での過度な円安

239 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まさに屠殺を待つ豚だ

自公政権を支持するなんてのは

240 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実質変数は操作できない
特に長期
特に増加方向
人類史の常識

241 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安で鎖国化? なんか違わね?
てか、それ以前に自力を鍛えろよ。 くだらん金使い止めて・・・
草食日本では、何頑張っても鼻で笑われるだけ。

242 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣の中抜きをなんとかしない限り、日本の経済回復は根本的に無理

243 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>164
小泉が失敗
奴が余計なことしたせいで、その後20年下がり続けた

244 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣会社を欧米諸国なみに制限して、中間層の拡大も同時にしてあげなよ

245 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>163
ナンボでもあんじゃん
何言ってんの?

246 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
内需国wwwww
オマエらは鳩サブレ時代の民主党かよwwww
円高75円で死亡寸前まで追い込まれていたのに、よー言うわ

247 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
「糖質オフの酒なら太らない」は大ウソだ 飲めば飲むほど"内臓脂肪"は増える | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/25483?page=1

アルコールが中性脂肪になるメカニズムを解説「検査前日の飲酒は大丈夫?」 | 美容と健康とビタミンC 
https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/neutralfat-alcohol2203/

248 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
取り組むって具体的に何すんだろね

249 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つーか経団連解体しろ
害にしかなってない

250 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まだ円安メリットとか言ってんのかよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安は日本国民を奴隷にするんよ

252 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つまり円高に転ずることは無いというメッセージ。どこまでもアメリカの属国。

総レス数 803
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200