2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】TポイントとVポイント 統合協議へ 実現すれば会員数1億人超に [ムヒタ★]

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>92
VISA

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tヘルスケアも終わるのか
わざわざコジコジ絵柄のTカード買ったのに無駄になるのか
今度こそさよならやね

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
【Tカード】4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か [nita★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1662188653/
Tポイントカード 「Tカード利用者の個人データを販売します。昨年7月に規約改定したから」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1662204028/

103 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
535 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/10/03(月) 14:21:46.61 ID:pCuujfI30

お客さま相談室に電話してみたところ

・現時点でプレスリリース以外のことは何もわからない
・三井住友はカード発行時からの購買情報(「何年何月何日ローソン1000円」くらいの粒度)はすべて保存している
・例えカード解約しても購買情報は削除されない
・CCCとの契約次第では退会したカード利用者の購買情報もCCCに提供される可能性あり
・これは現在の三井住友カードの規約に違反している可能性は認識しているが、現在のところお客様の安心安全を考えてCCCとの提携を進めるとしか言えない

三井住友カード終わったね

104 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>92
三井住友カードの前身住友クレジットサービスが国内初のVISAカードを発行した
会員向けインターネットサービスも「Vpass」だし、「V」というのはは三井住友カードにとってのアイディンティティなんだろう

105 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
レンタルのツタヤがどんどん縮小させていっているのに、Tカードを毎年金払って更新するメリットってあるのか?
期限切れでもレンタルできないだけでポイントカードとしては使えるのか?

106 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
三井住友はすでに顧客の購買情報を利用したカステラというサービスを始めてるんだけど
知らんのかね?
いまごろ騒いでるやつは情弱w

107 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>105
Tカードの上のツタヤ会員証を乗っけてるようなもんだからTカード自体は有効なんじゃね

108 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
有効期限切れたソフトバンクカード、Tポイントカードとしては有効なので使ってるわ
ブックオフやスリーエフのTポイントカードも持ってるな
某チラシソフトでポイント貯められるからポイ活に使える

109 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>5
それどころかCCCが提携する会社、CCCが情報販売する会社に勝手に流される
んじゃなかったか?w
しかも、個人情報保護法って複数のデータを持ち寄って個人を特定する結果になるのは
個人情報じゃないんだろ? 個人情報保護法が成立する前から、
「まさか卑しい下賎なアホの集団じゃあるまいし、まさかそんな制度にはならないだろうな」
と思ってたらこのザマ。

110 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ポイントなんてやめちまえよ
価格に転嫁しろ馬鹿ども

111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tポイント7000万人のうち5000万くらいが休眠会員だろうな

112 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Vポイントはお餅ですか?

113 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>105
期限切れてもポイントカードとしては使える
sbiのポイントだけ貯めてるわ

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ポイントシステムに馬鹿みたいに金かけて
そこまでの囲い込み効果あるのかね

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
三井住友はソフトバンクやZホールディングスと組んで陰で個人情報収集を無断で集めていたとかあったよな。
今度は個人情報を平気でばら撒くTポイントと組んだのか。

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
よりによって CCC と統合かよ
NLユーザーだけど、解約決定!

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
会員数を単純に足し算する思考力で大卒になれちゃうのが日本

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ランダムだと3000万人程度重複してる計算になるので両者足すと9000万程度
さすがに経営レベルはそういう計算しない筈は無いと思うが報道が1億2千万と言って煽るのはどういうこと?

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>111
解約してカード捨てたのにメール送られて来る

120 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tポイントが吸収されて消滅っていう理解であっていますか?

121 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
入って無いと、思ってたカードにも数百ポイント入ってたから、みんなもチェックしよう

122 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
両方持ってるのを考慮せず単純に加算すんな

123 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tカード2枚持っているけど使ってない

124 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
子会社の外部留保を、
本体に戻していますか

125 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
昔ツタヤで作りましたのTポイント会員なんて数にいれちゃいかんだろ

126 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tポイントカードで、個人情報販売が炎上した時の相手はトレジャーデータ。
米国の会社はarmで、ソフトバンクの子会社だね。
三井住友FGもすっかり韓国面に墜ちたようなので、ポイントよりも安全を重視するアッパー層から富裕層による脱会祭りが始まりそうだな。
 しかし、大手金融機関がビッグデータのビジネス化ならともかくプライベートマーク返上企業と提携する気になったもんだな。
まあ元々平和相互銀行事件屋糸満事件とBK企業だったみたいなんで、儲かれば仮想通貨にも手を出す「墜ちたバンカー」だらけなんだろな。

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
単なる弱者連合というわけや

128 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tポイントカード同士でのポイントの移行とか、なんであんな手順がいるんだと

129 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
個人情報の取引

130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実現しても再来年からだとよ

131 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>17
PayPay開始時に期待してた Tポ→PP交換 が最近ようやく実現されたのにな
初期から導入しとけばTはポンタぐらい大復活できてたのに

132 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Vポイントは意味わからなすぎたからな
「Vpassとの区別」もだし、「プリペイド式iDのVポイントアプリ」が最も意味不明

133 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
vポイント使いにくいからこれでちょっとはマシになるかな

134 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
使いにくいってよく見るがキャッシュバックすればよくね?
無理やり他で使う必要ないと思うがな

135 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>132
VPassは三井住友系クレカやVポイントの総合サービスの総称
Vポイントはポイントそのもの
アプリ「Vポイント」は物理カードなしのスマホ用プリペイドで、Vポイント、クレカ、銀行からチャージできる
例えるなら楽天キャッシュみたいなもん
プリペイドでVポイント以外からもチャージできるのに、アプリ名をVポイントと名付けたもんだから混乱を招くんだよな

136 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
三井住友の銀行もカードも使ってるしVパス登録もしたがVポイントなんて存在知らんかったぞ

137 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
132の
「プリペイド式iD」は間違ったかな
「プリペイド式VISAのタッチ決済」だったかな

138 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Vポイント使い勝手が悪い

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
住友カード時代から30年使ってるが
カード明細のワールドプレゼントポイントが
2年前からVポイントに名称が変わった

アプリで使い道が増えてややこしくなったが
毎月の利用代金のCBで使えるので助かる
Tポイントとの統合はありがたい

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
名寄せしてトータルで3000万人ぐらいかもしれない

141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
CCCは今何で成り立ってるんだろ

142 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>138
キャッシュバック用ポイントを時代に合わせてサービス拡大したもんだから中途半端な感じだよな
Vポイントアプリは意味ないわ、ほんま

143 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all

酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/

144 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>139
Tはペイペイやモビットとの連携もあるんでそちらがどうなるかだな

まあ、なんやかんやTは他所との連携が多いポイントなのでそちらの処遇が気になる次第

145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
幽霊会員の合計数に意味あるのか

146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>136
VPassアプリ使ってればイヤでも目に付くはずだが

147 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
こういうショップ毎のポイントてマイナンの番号リーダ置くだけにしろよ
各人固有の値なんだしな。
各業者のサーバーにその番号でデータ蓄積すればいい。
そしたら枚数持たんですむ。 
免許も保険証も個人任せでなくお上の方でそうしてくれ。(出来るだろ!)

148 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
vポイントって何?

149 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>148
三井住友カード使ってない人には無用なもの

150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
捨てたTポイントカードってどないなってんの?

151 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
テス

152 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やったぜこれで勝つる!

あ、paypayポイントに変換しちゃってたッス・・・

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
弱者連合という感じだな
ファミマによくいくけどTカード出してる人とか今年まだ1回も見てないぞ
本当にそんなに会員いるのか?ほとんど幽霊なんじゃね

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>153
弱者というけどSMBCの方はポイント事業なんて重要じゃないだろ
ついでにやってる感じしかない

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マルチポイントの所は楽天Pを出してるが
島忠、ウエルシア、FUJIスーパー、ロッテリアは
Tポイントだけだったと思う
近くにあるから今も意外と使ってる

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ポンタとTカードは個人情報聞きすぎなんだよ
ただのポイントカードだぞ

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やはり クレジットカードやスマホ携帯 と関係ない共通ポイントは淘汰されるんだろな。
デカく貯まるのは、そういう絡みの時だから。
クレジット コード決済だけでなく、電子マネーも絡むと より強力になる。

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
正直、レンタルビデオ見なくなってからTカードやポンタカードが邪魔になってきた。
Dポイントに変えようかと思ってる。

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いやいや、相当数被っているだろ

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんで落ち目のTポイントと統合するんだ?

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Vポイントなんて初耳なんだが

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あのソフバンに捨てられるレベルの悪徳残り滓買い取ったんかw
モバイルで自殺してる楽天カスに続いて密炭も終わりやね
中華ペイに何もかも牛耳られて終わり

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>158
そこを通って今は楽天ポイントもやめてる→dポイント一択

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>161
Oki Dokiポイントって言ってもJCBユーザー以外は
誰も知らないのと同じ

三井住友のワールドプレゼントポイントが
2年前にVポイントに名称を変更した

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
dポイント、永久不滅ポイント、ゴールドポイントに囲まれてるから
ここのは不要なポイント
結構、人によって縁のあるないが、分かれちゃってるよね

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>137
どっちも使えるよ
クレジットカードのポイント制度としてのVポイントじゃなく、電子マネーとしてのVポイントとの統合ならまだ許せる

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
求めていない放送を売りつけるなよ

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お店でVポイント使えるとかはあまり見ないよね
もうTも大概だしT吸収で無くしてV成長でよくね?!
まあ自分には三井住友は縁が無いけどさ

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この際だからVが吸収してT無くして欲しい

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>169
VポイントはVISAプリペイドにチャージする形なので一応使える店は多いが、
専用プリペイドアプリだったり、三井住友カードの物理プリペードを作る必要があるので使い勝手は良くない
クレカのキャッシュバックに使うのが一番よい

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
プリペイドカード作らなくても普通にオンラインで使えるしGoogle PayとかでiDとして使えるけどね
まーキャッシュバックが一番なのは同意
Vポイントの利便性ということであれば糞みたいな提携するより他のポイントへの交換率を等価にすべきだった
ほとんど0.8だもんなつかえねー

173 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
会員の個人情報だか消費動向をもとに何をやっても、無駄な消費を誘発するのは簡単じゃ無いし、ステマも余程の情弱じゃないと引っ掛からなくなってそう。ポイント乞食も徐々に減ってるんじゃない?

ビッグデータとか駆使して利益上げようとしても、分析費用の元は取れるもんかね?

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>会員数は、Tポイントがおよそ7000万人、三井住友カードが5200万人余りで、統合が実現すれば、会員数で延べ1億2000万人にのぼる
この手の会員数がどうしても信じられん
絶対1億人なんかおらんと思うけど
外人がいっぱい入ってるんかなぁ

175 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tなんかはユーレイ会員が多そう

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Tカードなんて何度も無くして何度も作ってるだけだと思うよ

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
2021/12/1
【ポイント】ヤフー、Tポイント終了。PayPayボーナスに集約 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1638357292/146,148,153-154

178 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 02:56:33.71 ID:QfDnvWgX.net
Tポイントのオワコン臭

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>114
本を買うなら
ポイントカードの無い所の前に
とりあえずTポイントのあるTSUTAYAから
位の効果はあるよな

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Vポイントは、VISAプリカにチャージしてクレカとして使えます

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>177
tポイントは、paypayにチャージできるから、
ズルズルと関係が続いているわけだが

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
CCCのどす黒い商売

ツタヤ図書館、契約違反の又貸しでぼろ儲け?公共施設を7000円で借り100万円で転貸

https://biz-journal.jp/2022/10/post_321836.html

183 :名刺は切らしておりまして:2022/10/16(日) 15:40:46.03 ID:4JTzO0wF.net
>>179
通販のが全然ポイントつくじゃん……
この夏までは新刊30%つくのが普通だったしな
競合できてるとは到底おもえん

184 :名刺は切らしておりまして:2022/10/16(日) 19:36:17.68 ID:4/nugZbr.net
>>183
どんな本を買うのかの想定が
おもいっきりズレがあると思われる

185 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 19:09:02.12 ID:eSahht51.net
バローでポイントカードつくったけど、月額何万円かバローで買い物しないと、その月に取得したポイントが没収されてしまうウンコみたいなポイントシステムにあきれて、バローで買い物しなくなった…、

186 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 15:53:53.20 ID:f/jrQO8C.net
我が県はレンタル撤退でTSUTAYAとは無縁になったけどTカードは手元に有る。
ていう幽霊会員がほとんどなんでしょ。

187 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 11:20:14.23 ID:CeSnRYm7.net
三井住友カード使ってるが、このニュースが来て、さらにファミマが5%還元から抜けた
唯一のコンビニだったから二重改悪で使う意味がなくなった
利用通知、キャッシュバック、銀行系は捨てがたいが解約だな

188 :名刺は切らしておりまして:2022/12/15(木) 11:36:21.51 ID:x24hoBXk.net
>>7
7000万人って、退会した奴も個人情報持っててカウントしてそうやなw

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 17:37:02.90 ID:M/gp27Wa.net
NL修行したしSBI証券で投資してるし期待したいところなんだけどCCCなのはちょっと不安だね
三井住友主導で再構築してほしい

190 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 16:12:27.65 ID:RXuMhH2d.net
tポイントも改名してZポイントとかにしたらいいんじゃない

191 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 16:21:57.51 ID:Bi5NcQYN.net
Tポイント全く使わなくなった
Tポイントやってるのって近くのスーパーくらい
他のポイントガードの方が還元率いい
ドコモ使いならdカード最強

192 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 19:06:50.41 ID:Wwcbj7Wv.net
Tポイントは色々あってイメージ悪くなったからな、改名するのがいいだろう

193 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 19:13:57.37 ID:kHOcOiOw.net
終わったシステムと始まってもいないシステムを統合してもなー。

194 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 07:04:56.95 ID:Ez/4RYNo.net
過去の会員数で言われてもな。

195 :名刺は切らしておりまして:2023/01/28(土) 11:02:41.07 ID:e1icOa44.net
CCCは糞だが、ここと統合した三井住友カードも同類だな
手放すわ

196 :名刺は切らしておりまして:2023/01/29(日) 05:51:51.43 ID:UFSF5pdu.net
クレカなんて持ってねえくせに ( ´_ゝ`)プッ

197 :名刺は切らしておりまして:2023/01/30(月) 11:23:51.61 ID:yBO4R1i4.net
バカ丸出し

198 :名刺は切らしておりまして:2023/02/01(水) 17:36:17.27 ID:QdBSPYy/.net
>>196
こいつ心底クソ

199 :名刺は切らしておりまして:2023/02/06(月) 02:40:32.20 ID:Axbd1864.net
フレキシブルカードとか出してるから Fポイントかな

200 :名刺は切らしておりまして:2023/02/06(月) 09:06:07.67 ID:OAiv7rgW.net
ウェルシアくらいだけどウェルシア他店より高いから使ってない

201 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 05:10:33.33 ID:NG6V8ZYK.net
三井住友は携帯キャリアを運営するべきだな

総レス数 201
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200