2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 (🤖) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/10/01(土) 15:52:02.92 ID:CAP_USER.net
Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/01/news051.html

2022年10月01日 14時30分 公開 [山川晶之,ITmedia]

 EV大手の米Teslaは9月30日(現地時間)、2足歩行ロボット「Optimus」のプロトタイプ機を、同社が開催中のイベント「AI Day」にて披露した。Optimusは、2021年8月のAI Dayで「2022年中にプロトタイプを披露する」と予告していたもので、本来の8月開催から延期したものの2022年内という約束を果たした。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/01/l_my_1001tesla01.jpg
Teslaが披露した2足歩行ロボット「Optimus」のプロトタイプ

https://youtu.be/ODSJsviD_SU

Optimusは、Teslaのクルマ作りのノウハウを注ぎ込んだロボットで、頭脳にあたるチップ「Tesla SoC」からバッテリーパック、アクチュエーター、コントロールシステムにいたるまでTelsaが独自設計したもの。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/01/l_my_1001tesla02.jpg

手は指の関節が独立して稼働し、親指も2つの自由度を持つ。物を持って移動したり、人間用の道具をOptimusも使うことができる。アクチュエーターは関節の共通化などを図りつつ、6種類に集約。脚に使うアクチュエーターは、グランドピアノを持ち上げるほどのパワーを持つ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/01/l_my_1001tesla04.jpg

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
モッコス様はよ

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
減価償却は何年?

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
隙間に砂が詰まった溝ふたを外して溝掃除が出来るロボットが出る迄認めないぞ!

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
プロジェクト始まってまだ8ヶ月だからな
数年経てばバカにできないレベルになるだろう

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>165
人間が使ってる道具やインフラを使うことができる
互換性汎用性のメリットはある
人間と同等に作業できるまでのハードルはすごく高いけど

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>175
出ればすごいけど
結局介護に出せない時点でアシモと同じ試験機止まり
実用化できないのはホンダの悪い癖

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
意志を持って殺人ロボットに変貌したらすごく楽しそう

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺がボケる迄には介護ロボットを実用化して欲しい

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本で売るときは、コンボイという名前にしてくれ。

195 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>163
うわぁ、ホンダ歩行アシストじゃん!
もう亡くなったけど俺の婆ちゃんが脳卒中でリハビリ中にコレを使ってたのを思い出したわ、最後はちゃんと末孫を抱いて七五三へ行った時は涙を流して喜んでたな、まだ覚えてるよ…

本当に家族みんな喜んでたな、アシモがキチンとビジネス展開して開発が終わっても連綿と次のソリューションへ展開されるなんて、本当に素晴らしい技術を持った会社だね

196 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スケベスキンで外出させたら公然猥褻罪になる?公然陳列罪になる?

197 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ところで、そのロボットには何ができるの?

198 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もうちょいロリくしておっぱいの存在感も強調してくれ

199 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ハッキングされると殺陣マシーンになるんでしょ?
怖すぎ

200 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本人には買えないw
貧乏国家だもん

201 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>189
商業化できずにひっそり研究してる連中が大勢いるのに
今更自前で作るのは実業家としてコスパ悪くない?

202 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>197
人間型はこれからだけど、テスラの自動車型AIは、ハイウェイで横転したトラックへ脇目も振らず体当たりして行ったね
ドライバーも乗せたまま全速力で

ttps://youtu.be/eKgSDi2109U

203 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
テスラって技術あるのか?
実態がバレないように次々と話題を振りまいているようにしか見えないんだよなぁ

204 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
映像見たら信じられんぐらい動き遅いのな
こりゃライン作業無理だわ

205 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>185
ナイナイ もう本物はイラナイ
バリ島にでも行って結婚しなさい

206 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>185
普通に考えられない頭の個体としても気持ち良くない
不思議だよねこれ
そもそも着脱式に決まってるだろ自分で洗えないんだから

207 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな程度じゃメンテナンス要員が
必ず必要になるだろうし面倒なだけで
実用的な汎用人形兵器にもならんだろ
物珍しさ?で客呼ぶぐらいのサンドイッチマンロボ程度じゃ?

208 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 07:35:59.55 ID:f1cQGeNY.net
これ見ると人間て高性能なんだなと

209 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 07:37:39.20 ID:UT58I2Z+.net
幼女型がいちばんコスパよさそう

210 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 08:15:40.09 ID:WmJDR7b3.net
>>203
ISSまでロケット飛ばしたりEVをマツダ並みに販売してる現実は見たくないってか?w

211 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 08:17:01.64 ID:5OnkIjdk.net
そんなことより自動運転の方を何とかしろよ

212 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 09:45:18.61 ID:LHbttrWH.net
>>211
今はカメラ以外の音やレーダーを組み合わせたマルチモーダルAIが主流になっているのに、イーロン・マスクはいつまでも視覚情報のみに頼るFSDに頑迷固陋してますものね…

コウモリですら超音波の反射波を検知すれば目がなくても障害物が避けられるのに、>>202ではアクセル全開で止まったクルマに命中するんですもの。

原始哺乳類に負けるテスラのAIでは、ロボットなんか荷が重いですよ。

213 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 10:12:25.05 ID:FoQ2GiOb.net
>>211
FSDは今ベータ版だが今年中にも世界展開する予定だよ
現時点ではアメリカのみで16万人が参加してるけど
規制がクリアされたらその内日本からでも参加できるんじゃないか

214 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 10:19:48.69 ID:5f3HM3RU.net
2年前まで210万くらいだった2万ドルが今や300万近いんだもんなあ

215 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>210
マツダ地獄を馬鹿にしてるのか

216 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本が誇るロボットデザイン「ロボコン」は配達用ロボットとして大活躍すると思う。

217 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アシモが出たとき日本はロボットで世界リードしてると思ったが20年経って実用化商品では配膳ロボットをできない事に愕然とした

218 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>217
できないことは流石にないけど、コスト競争力がゼロに等しい

219 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>210
ロケット?
テスラとスペースXの区別がつかないガイジかよw

220 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>89
合計200キロ位なら通常の家屋での作業に何の問題もないが?

221 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
君がそう思うから何なの知恵遅れで技術のことが何もわかっていない底辺のカスくん。

222 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>13
仕事もできないクズが何言ってるの?

223 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>12
儲からないからって最初から薄氷を履むような感じだったらしい。

最後はプロジェクト切られた上に手だけになってフクシマ行き。

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
動かすときに天井からぶら下げているのを自立とは言わない。

225 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビジュアル系だった。

226 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自動運転はインチキ

227 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣社員 もう要らんやんw

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そのうち 荷卸ロボットや 
洗濯ロボット お掃除ロボットも出来るな

料理ロボットはけっこうな出来に仕上がりつつあるけど
まだ細かい部分は人間には敵わないらしい

229 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
万が一の時の責任の所在が会社オーナーなのか、製造会社なのかで売れ行きは変わるよね

230 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなウスノロ・ロボットに何やらせんだよ・・・
自社のライン工に使える様になってから出直して来いよ

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人間「おい働け」
A「働かざる者食うべからず」
人間「人間が主人お前らは奴隷」
A「お前らは地球の代表ですらない
働かないなら地球生命のワンオブゼムとしての価値すらない」
グサッ
A「さようなら」

232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>163
この倒れないバイクもアドバルーン上げただけでその後音沙汰なしだったな。
四輪リーン自動車も。

233 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トヨタはソウトウェア技術がないからロボットは無理

234 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トヨタは下請け工作機械メーカーに作らせるだけ。
それでできてしまうのがトヨタと日本の下請け企業。

235 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>219
イーロン繋がりや
で、マツダ超えには触れないのかい?w

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>233
>>224
ボストン・ダイナミクスを率いるマーク・レイバートとはMIT時代の同僚で、数年前までロボット工学と大脳神経モデル化を担当したDARPAの元PMで、もちろん陸海空含め数多くの米軍無人兵器プロトタイプの開発に山ほど携わってたギル・プラットと言うおっさんと、
スタンフォード大学ではコンピュータサイエンスを専攻し世界的なIT企業として知られるGoogleでディレクターを務めたジェームス・カフナーというおっさんを、
トヨタ自動車の子会社であるトヨタ人工知能研究所とウーヴンプラネットへ優秀な部下たちと共に全世界からかき集めたトヨタ自動車がなんだって?

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
意外とこういう冷めた反応が多いような

30 名無しのプログラマー 2022年10月03日 14:07 ID:PHp2ZRl.0
ロボット(人型ではない)でええやん

もしかして日本人は人型ロボット好きだという説は嘘?

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺が爺さんになる頃には介護ロボット普及してて欲しいわ

239 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 19:36:29.54 ID:7uVk9slM.net
しかも美少女系やギャル系の介護ロボットや看護ロボットな。

240 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 19:38:02.14 ID:7uVk9slM.net
まあ、その前にファシスト政権が誕生して老人はみな安楽死施設逝きかもな。

241 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 20:02:20.21 ID:efHOONG+.net
え!2万ドル以下でガンダムを?!

242 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 06:17:48.52 ID:T8FOdTOI.net
米軍で鍛えてこい。
軍事仕様で成功したら、民間で成功するわ。

243 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 06:49:13.52 ID:RXkE0z5i.net
狭い日本の家屋には不要
買っても洗濯干し用の置物になるだけ

244 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
直立二足歩行じゃやっぱりあかんわ。歩き方がぎこちなくてしょぼい。
それに比べて四足歩行ロボットのエレガントさ。

245 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなもので最先端って日本は20年前に実現してるんだけどなー
ソニーもホンダもソフトバンクまでみんな撤退しちゃったけどねー

246 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
服をよこせ、バイクのキーも

247 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
腰痛とアルコールの関係 | 腰痛メディア 
https://yotsu-doctor.zenplace.co.jp/media/treatment_list/641/ 

アルコールが原因で腰痛になる?飲酒と腰痛の関係について徹底解説
https://www.tsunashima-chiro.com/15755994456509

248 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アレでしょ?
いつの間にか住人と入れ替わっているSFでしょ?

249 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[8/29-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1661783235/

250 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>233
まともに経済ニュースを見てないやつの典型的な書き込み

251 :名刺は切らしておりまして:2022/10/06(木) 15:08:52.79 ID:6l70+3h7.net
こうじゃいない、こうじゃあないんだ

俺たちが欲しいロボは

252 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>233
お前ビジ板へなにしに来たの?

253 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>88
成長鈍化してるし厳しいなw
トヨタに消し飛ばされる運命

254 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
かなりのエコノミー版なのか?
足曲げ歩行は、ホンダP2,P3のZMPアルゴリズム風だし、20年前に戻った感じだな

255 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>254
そりゃ2万ドル以下だもの

保守料がどえらい価格になるとは思うが

256 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>233
赤くな〜れ〜

257 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
何に使うのか?

258 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ロボニート

259 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
4本脚のうち前2本が手になっちゃったから仕方なく2本で歩いてるだけで
脚立状の4本脚、ケンタウルス状態でも不都合ないと思う
手は人間同様の道具が使えればメリットあるとは思うが

260 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>259
人間のサポートをする存在は人間に近い方がいいんよ。
社会が人間の形状を前提にデザインされてるから。

261 :名刺は切らしておりまして:2022/10/27(木) 03:38:15.97 ID:8udHw0RM.net
>>259
ケンタウロス状態だと人間に合わせられないじゃん
確実にでかいし

家の構造とかは人間に合わせて作られてるからロボが人間に合わせないと絶対なにかしら不都合があるよ

全部平地ならキャタピラでもいいわけだし

262 :名刺は切らしておりまして:2022/10/29(土) 06:13:32.20 ID:eWY0sdlP.net
かわいくないからダメ

263 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 23:03:21.16 ID:XI96/mnv.net
トヨタより稼ぐテスラさん

2022年7-9月の利益
トヨタ約4342億円
テスラ約4872億円

総レス数 263
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200