2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:[ここ壊れてます] .net
高速・大容量の通信規格、5Gの利用が拡大する中、総務省は高い価格を提示した事業者に携帯電話の電波を割り当てる「電波オークション」の導入について具体的な検討を始めることになりました。事業者の選定で透明性を高め、電波の有効利用を促すのがねらいです。

アメリカやイギリスなどで実施されている「電波オークション」は、競争入札で高い価格を提示した事業者に携帯電話の周波数を割り当てる制度で、日本でも総務省の検討会で導入に向けた議論が行われてきました。

高速・大容量の通信規格、5Gの利用が拡大し、次世代の6Gの普及も見込まれる中、周波数の利用ニーズが高まっています。

28日の会議で示された取りまとめの案では、5G用として新たに割り当てが想定される高い周波数帯について、現在の審査による方式と併用する形でオークションの導入に向けた制度設計を始めるべきだとしています。

制度の導入によって、事業者の選定で透明性を高めるとともに電波の有効利用や技術革新などを促すのがねらいです。

一方で、オークションによって、落札額が高騰するおそれがあることから、割り当て枠に上限を設けるなどの対策を検討する必要があると指摘しています。

総務省では取りまとめの案に基づいて、今後、オークション制度を適用する基準などについて検討を進めることにしています。

2022年9月28日 22時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013841211000.html

107 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
総務省「天下りポスト最高入札者楽天です、他の方いませんかー?」

108 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>54
より電波で儲けられる商売が電波を獲得する仕組みになるので電波を使った新しいビシネスが出てくる可能性が高まり不景気が改善される可能性が高まる

109 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>108
だからもう今は地上波の電波オークションしても成功しない
地上波テレビの電波利用料を欧米並みにして今の30倍にした方が税収増えて得策

110 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>19
テレビ局の外国資本は、20%が上限。

https://twitter.com/wtsqch7mt1lbsqn/status/1250428854146977830?s=46&t=K06_a7c9u3mIhh8bN0J7FA
(deleted an unsolicited ad)

111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
日 本 の 電 波 利 用 料 は

98% を ス マ ホ ユ ー ザー が 負 担 !
.
TV局 負 担 は 34億円 で た っ た 2%( 怒 )


米英日の電波利用料収入 2006年度 
(企業総利益がピークだったリーマン直前)
ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料
>米国5,000億円
>英国2,500億円
>日本1,700億円

【河野太郎議員ブログ】
国内TV局の営業収益と支払い電波利用料 2006年
megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822
>    営業収益  電波利用料
>NHK  6,756億円 12億円
>フジ  3,773億円  3億円
>TBS  2,774億円  3億円
>日テレ 2,886億円  3億円
>テレ朝 2,277億円  3億円
>テレ東 1,112億円  3億円
>
>TV局(地方局含む)電波利用料 総額34億円
 

112 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どこにも忖度しないテレビ放送やるなら月額1000円くらい払ってもええでー
だからテレヒこそオークションやってくれ

113 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本式は人口カバー率99%目指すノルマがセットだから実はオークションと比べて別に安いわけではない

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電波の使用権は買えても設備が整えられないとかいうオチが待っているんでしょ?

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
楽天w

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
テレビの電波オークションもはよやれ

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
地上波放送の電波オークションは何故やらないんですかぁ~?

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>108
ホリエモンのやりたかった事を
いまならスマホと連動させることができるな
TV局なんて図体デカい恐竜は絶滅して行く
大赤字のAbemaが陽の目を観る時が来る
(´・_・`)

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電波自由化批判の噛ませ犬に携帯電話を上げて誤魔化してるだけ
放送電波利権は総務省の虎の子だからな

120 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 09:30:11.64 ID:59FSRKce.net
検討

121 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 14:37:58.91 ID:F6JpPdsO.net
>>117
民主党政権がやろうと法案も提出していたが、政権交代した途端に安倍と自民党が潰しました

122 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 14:46:59.94 ID:qaW0OUSf.net
Scramble Matter?  09/30 14:46

123 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 19:34:21.64 ID:cLbz3PAI.net
どう考えても激安すぎるテレビ電波が先

124 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 20:40:01.52 ID:+E6B0SRW.net
まず組織の役目を終えたNHKの電波を取り上げるところから始めようか

125 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 22:39:33.37 ID:IExrG/Ox.net
そんなことよりクソ端末作って多くのユーザーに地獄の苦しみを与えたNECを潰せ

126 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
地上波デジタルもオークション制にしろよ

地上波デジタルなら東京でも視聴者の選択で岩手めんこいテレビやテレビ北海道、ABC、関西テレビ見れるようにしろよ

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺のいる香川県が統一教会だ、これは

地上波放送のデジタル化とか決めたの、地元の香川三区の
大野よしのりだが、やってみたら大失敗だっただけ
みんな香川県が悪い

俺が神戸商船大学でいろいろ研究してたことを盗み見て
先回りしたつもりでみんな既得権との兼ね合いで駄目にした
大馬鹿がまだ息子が三区で馬鹿してる

ほんとどうしたもんだか

128 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>78
NHKの娯楽番組放送枠なんかもオークションでいいと思う

129 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ  10/01 11:06

130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
楽天「やめてください。死んでしまう」

131 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
楽天は今でこそ反対派だけど最初はオークションやりましょうやりましょうと五月蠅かったんだがな

132 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
日 本 の 電 波 利 用 料 は

98% を ス マ ホ ユ ー ザー が 負 担 !
.
TV局 負 担 は 34億円 で た っ た 2%( 怒 )


米英日の電波利用料収入 2006年度 
(企業総利益がピークだったリーマン直前)
ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料
>米国5,000億円
>英国2,500億円
>日本1,700億円

【河野太郎議員ブログ】
国内TV局の営業収益と支払い電波利用料 2006年
megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822
>    営業収益  電波利用料
>NHK  6,756億円 12億円
>フジ  3,773億円  3億円
>TBS  2,774億円  3億円
>日テレ 2,886億円  3億円
>テレ朝 2,277億円  3億円
>テレ東 1,112億円  3億円
>
>TV局(地方局含む)電波利用料 総額34億円
 

133 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>9
君ら何も理解してないやろ?

134 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>132
何言ってんの?

135 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
岸田さん黄金の3年間過ごしたいから今すぐ地上波の電波オークションしなさい
しないと来年にはあなたは退陣するかもよ。これからテレビはもう岸田バッシングしかしないから

136 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
School Rumble Matter?  10/03 17:49

137 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

138 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
オークションで高く落札した分はユーザーに転嫁するんでしょ!
勘弁してくれよっ!

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
民業圧迫するな

140 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 19:29:23.14 ID:4wiAmPfH.net
オークションのメリットがわからんのだけど?
例えば楽天が他社の10倍の価格で落札(独占)すると、その価格は転嫁される上に独占だから他社に行くこともできん。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 19:50:24.52 ID:G4h9qRsF.net
海外だと1回落札した電波の権利はずっと継続するので再入札かけないけど
日本政府は強欲だから何年かで無効化してまた再入札しそうだな

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/25(金) 19:25:00.93 ID:CaBzx0Ph.net
総務省、携帯の電波割当に条件付きオークションを導入へ

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、新たな携帯電話用周波数の割当について条件付きオークションの導入を基本的には賛同する意見を提出した。一方、楽天モバイルは反対する意見を提出している。

 楽天モバイルは、日本では既にスコアリングオークションの一種である「総合評価方式(特定開設基地局料制度)」を採用しているため、既に諸外国と同様に電波の経済的価値の考慮の度合いは大きく、オークション方式の導入によって落札額の高騰や、特定事業者への電波の集中と、それに伴う公正競争の後退に繋がりかねないと主張し、オークション導入へ反対する姿勢を示した。


金ないから必死やなw

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 06:53:44.76 ID:5ulUexQ/.net
>>11
楽天モバイルはオークションに反対しているんだが•••

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 07:45:56.50 ID:IaFHCICw.net
>>1
通信より放送電波オークションが先だろ
順序が逆。

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 09:33:25.47 ID:gV/zBa2B.net
>>2
これな
携帯電話よりこっち先にやれっての

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 09:43:39.81 ID:43H/Hyt+.net
入札には経営が健全であることが条件。

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 13:16:20.49 ID:e709xueF.net
>>140
市場原理が導入されることによって、電波の効率的な利用が行われる
全く需要のないワンセグが電波が占有したり
ケータイ会社は需要があるのに全然電波が足りてないみたいな不条理が起きなくなる

あと、今までだと総務省の役人の接待費に使われるはずのお金が、国の収入源になる
それが次世代の電波のインフラだったり、6Gや7Gの研究費に使われる

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 13:27:36.06 ID:U/dz0nMX.net
テレビ局ももっと色んなテレビ局を認めろ!
片寄りすぎ!

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 03:56:20.13 ID:esOfZDAC.net
携帯だけでなくテレビ局へ導入せいよ

150 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 04:53:56.90 ID:MXycqkjY.net
それより、SIMカードを簡単・安全に抜き挿しする開発をして欲しい。
ギガプレミアムとかに加入するだろ?
いつもは携帯電話についてるけど、タブレットにSIMカードを挿しかえるとカーナビになる、
ノートパソコンに挿しかえると回線が不要になるワイヤレス通信になる。

151 :名刺は切らしておりまして:2022/12/12(月) 00:54:44.07 ID:LX8n/359.net
>>1
テレビはよ
公共の電波を既得権益で格安で使い放題できること自体が異常なんだから

152 :名刺は切らしておりまして:2023/01/29(日) 16:13:30.76 ID:MDjRN1Zl.net
>>2
君、無知なんですね

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:11:35.80 ID:KMuBaxHQ.net
民法(NHKは価格10倍で含める)の電波オークションで放送チャンネル減らして、楽天モバイルにプラチナバンド割り当てで良い。

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 19:34:38.66 ID:XZ3xmzB7.net
テレビもやれよ

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 19:38:49.12 ID:puCwSneZ.net
 
日 本 の 電 波 利 用 料 は

98% を ス マ ホ ユ ー ザー が 負 担 !
.
TV局 負 担 は 34億円 で た っ た 2%( 怒 )


米英日の電波利用料収入 2006年度 
(企業総利益がピークだったリーマン直前)
ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料
>米国5,000億円
>英国2,500億円
>日本1,700億円

【河野太郎議員ブログ】
国内TV局の営業収益と支払い電波利用料 2006年
megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822
>    営業収益  電波利用料
>NHK  6,756億円 12億円
>フジ  3,773億円  3億円
>TBS  2,774億円  3億円
>日テレ 2,886億円  3億円
>テレ朝 2,277億円  3億円
>テレ東 1,112億円  3億円
>
>TV局(地方局含む)電波利用料 総額34億円
 

156 :名刺は切らしておりまして:2023/03/14(火) 10:09:51.59 ID:7IlrnkBG.net
結局利用者の毎月の使用料に転嫁されるのだから、利用者にとっては
体のいい税金みたいなもんだよ
なのに頭弱いやつが電波オークションしろとか言ってるのって馬鹿丸出しだろ

総レス数 156
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200