2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】黒田総裁 急激な円安好ましくない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
日銀の黒田東彦総裁は9日、岸田文雄首相を首相官邸に訪ね、円安が進む外国為替市場の動向や国内外の経済情勢などについて意見交換した。

黒田総裁は会談後、記者団に対し「急激な為替の変動は企業経営を不安定にし、将来の不確実性を高めるので好ましくない」と述べ、円安の急速な進行に懸念を示した。

 黒田総裁は、最近の円安に関し「1日に2円も3円も動くのは急激だ」と指摘し、為替相場は経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)を反映し、安定的に推移するのが望ましいとの考えを示した。為替動向を「今後とも注視していく」と語った。首相から日銀に対し、特に指示や要望はなかったという。

 東京外国為替市場では、黒田総裁の円安けん制発言が伝わると、円相場が一時、対ドルで1ドル=143円台前半へ50銭近く上昇した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/444f3e4c1f8ebdf054875a2e847c99b14f43cb0e

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アベノミクス弊害

225 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お前が日銀総裁に好ましくないんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安倒産増えるね

227 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利上げ→資金不足倒産
円安→原価高売上減倒産

どの道、倒産増加よ

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
金融緩和でしくじった責任は安倍にある。
わからんのか?
安倍の成長戦略を見ろよ。
あれじゃ、いくら環境を良くしても日本の再生に繋がらん。

229 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税が数%上がったレベルのインフレでは実生活に実感なしがほとんどだわな。

230 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費者物価指数3%なのに何いってんの?w

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>227
そゆこと。
だから理想はゆっくり円安して、日本の生産力をアップさせ、賃金が広く行き渡るようにすることが重要。
急速な円安だと、金が行き届かない間に物価高になるからね。

232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
半年寝てたんかね

233 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
オレが第二次安倍政権当初、安倍を支持したのは、安倍が成長戦略を言ったからだ。
成長戦略にはイノベーションが重要である。
そのためには組織をフラットにして、無駄な仕事を排除し、新たなアイディアが出やすいようにしなければならない。
安倍がそれをやるんだと思っていた。
しかし安倍はそれに気付かず、相変わらずの硬直組織で報告作業ばかり。
安倍には日本を盛り上げるために必要な才能が無かったわけだ。

234 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>112
日本以外のほぼ全部の国が利上げしてるからだよ

235 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
私が安倍さんから任された仕事は異次元緩和だけで出口は担当外です
とか思ってそう

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>103
通常の金利でも十分に金利差があるからそうそう戻らんよ
ただ、失望売りみたいなのは一時あるかもね

オイラはスワップだけで毎日1万もらってるからもう少し続いてほしいけど

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
前の戦争でも終わりを考えず突っ込んで
焼け野原
今回も同じ運命
円の紙くずか

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
工場も技術も資源もろくに無いのに内需って何の冗談だよwwwwww

239 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>235
5年やって更に続投で次の5年を引き受けたのに出口は考えてないとか・・・

240 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
好ましくないのはおまえの存在だよ
安倍の後を追ってとっととこの世から消え失せろや
このウスラバカ

241 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
無能すぎる

242 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>239
辞めたらそこが出口になっちゃうから、あべちゃんがいる間は辞められなかったんだろw

243 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
利上げしたらしたでまた不満が出てくるしな
米国もリセッションがHiって挨拶してきてていつまでも利上げできるわけじゃないし

244 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
黒田の一声で米国株の含み益が減っちまった
日銀怖いお(´;ω;`)

245 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
往くも地獄
退くも地獄

246 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日銀は金利上げると自爆する
他にも日本は中小企業の割合が無茶苦茶多いから倒産しまくり
金利は上げたくても上げれない
金利以外の手を考えないといけない

247 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>235
ただ実際日銀できる範囲は金融関係だから政府がまともに仕事しなきゃどうしようもないからな
ダラダラ緩和続けたことや政府焚き付けて危機感感じさせなかった責任は黒田に間違いなくあるんだけど
抜本的な問題を変える税制とか再配分とか教育や規制緩和は政府じゃないと出来ないし

248 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日銀は指し値オペで国債保有率を上げると
金利が上げられなくなって自爆するのか
なんで今の日本人って先が読めない馬鹿ばっかなんだろう
黒田がやってるのは国家犯罪レベルの頭の悪さだな
なんで日本の経済学者は止めないんだ
日本人はホント頭が超悪い民族だよな

249 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安になると物価が上がってインフレになる
利上げが出来ないからインフレが止められない
スタグフレーションになる流れか
早く指し値オペなんかやめて利上げしてどうにかしろよ
1億2千万人も人口がいるのに誰も先が読めないって
日本人はホント頭が超悪い民族だな

250 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>247

本来ならそうだけど
その金で
やったことは旧産業の温存と
ばら撒きだけ
資金需要もないのにすりまくって
国債と株式だけバブル

251 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>248
上で書いてる人がいるが、日本国民に対する特別背任で逮捕してもいいレベルだな、黒田は。

252 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
介入はしないの?
日銀でもウォン名物の昇竜拳をご覧くださいになっちゃうの?

253 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実際介入しても仕方ないからなあ
ちょっとだけ利上げするとか出来ることそれぐらいでしょ
あと一番やばいのは国民が円の信用信じなくなってアルゼンチン化することだけど
政治と国民がここまで駄目な中長期的に見て起こらないとかありえるのかね

254 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>252
円安の原因を作ってる日銀が今のままで為替介入しても、FRBに「為替介入する前に日銀は
やるべきことがあるだろう!」と怒られるのがオチ。

255 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
介入して為替の安定を壊す方が好ましくない

256 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
次の円高の時がもし来たら
日本国民は中東や南米の人みたいに
資産の半分をドルや外国通貨にヘッジするようになる
この責任は安倍と黒田に取らせないと不味いよな
東京オリンピックを森に責任取らせるのならこっちもどうにかしろよ

257 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今は簡単に外国金融商品買えるからね
円なんて紙くずだと思われた時点で終わり

258 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>253
経済が盤石な現状では円の崩壊はありえない

259 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>256
何ら資産運用してこなかったアホにも責任あるけどな
あれだけ投資優遇策を設けたのにイチャモンつけて面倒くさがってたんだから

260 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>259
国会議員は馬鹿だというと国民が馬鹿だからと言って
論点のすり替えをして思考停止して政治システムを改善しないツケが
今の衰退した日本なんだから
その思考はやめたほうがいいよ

261 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>260
そもそも経済に政治が介入したのが失敗の始まりでは

野口悠紀雄の1940年体制論じゃないけどさ

262 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本人は馬鹿だから一次元思考をするけど
レイヤ思考で層で考えて
国のマクロシステムと個人のミクロシステムは影響しあってることくらい理解すればいいのに
これがわかってないから馬鹿な金融政策を続けて
外人のカモにされて損をする

263 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利上げろや!

264 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
仕事しないなら給与払う必要ないな。
それくらい酷い

265 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利を上げれば日銀の利払いは当然だが、それ以上に住宅市場が壊滅する
方法は違えど、三重野の二の舞いだよ

266 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円の価値が下がって足場職人のベトナム人が国に帰って現場が止まる
このジレンマをどう解決するか?
政治判断しかない
日本人はレイヤ思考を身につけろ

267 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どのリスクを取るが日本にとって良い結果になるかの問題なのに
日銀も政府も野党もこの本質的な議論を避けてる

268 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>253,258
その話はこっちだね

「個人、外貨定期預金が大幅増」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662460090/
>新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増えた。

俺も外貨預金じゃないけど、5月にS&PとかのETF買っておいた
ドル建てだとちょっとマイナスになってるが、円換算で+10%くらいになっててラッキー

269 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>254
どちらかというとドル高の原因作ってるのがFRB
自国のインフレ対策のためにドル高になっている

270 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
FRBには逆らうなが投資の基本

271 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
介入

272 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
無能オブ無能

273 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本のインフレ不況はこれから来るからな
来年が楽しみ
黒田はもういないけど

274 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利を上げて不景気にするか そこまでインフレが酷くないのに金利を上げて円高にするか どちらか選べということ

275 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
黒田は無責任すぎる
犯罪レベルだよ
自民党ヨイショ隊の糞ったれ爺たちって
長く生きてるだけで何の知恵もないのばっかだな
ああいう人たちは何を考えて生きてるんだろう

276 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>274
インフレがそこまでひどくないのに金利を上げて不景気にして円高にするか 金利をそのままにして円安を許容するか どちらか選べということ

277 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
就任当時のからパヨクが絶賛してたんで怪しいとは思ってた

278 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
打つ手なし 個人でインフレヘッジをするしかない

279 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利上げないで円安にしてもインフレになって
金利を上げられない状態を作っても
日本にとって何のメリットもない
これを国民に説明して金利を上げるのが岸田の仕事なのに
馬鹿だから自分の仕事が何かもわかってないんだよな
日本人はホント頭が超悪い民族だよな

280 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
140円でもヒーヒー言ってるのに
これが150円以上になったらどうなんの

281 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
全部、安倍の責任にすればいいのに
自分で国葬にして墓穴掘ってやんの
馬鹿だよな

282 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>279
国債の利子の支払が莫大で低金利だから少し金利を上げるとインパクトが大きい 財務省は上げさせないだろう

283 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金利を上げても対して円高にならず企業や家計の負担が増えるだけ
欧州と韓国がお手本見せてくれてるだろ

284 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
指し値オペを続けてドル円が150円になったら
日銀の国債保有率が洒落にならない率になっていて
円の価値がなくなるリスクがあるくらいのことを想像できない
日銀総裁じゃどうしようもないだろう
普通の人間なら自律神経がヘンテコになって
手のひらから汗が吹き出して眠れなくなるんだけど
黒田は何でもないのかな
無責任だよな

285 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
正直政策を期待できないから個人でリスク管理をするしかない 円安で得をする人もいれば損をする人もいる

286 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
それでもいいけど日本国家が崩壊して損するのは国民なんだから
国会議員と国民は賢くなって日銀と黒田に圧力かけないのは馬鹿だよな

287 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
利上げすると中小企業や住宅ローンで破産が増えると言うけど
市中の金融機関(債権者)と個別の債務者との民民の話であって
中央銀行は大きな視点を持たないといけないんじゃないのかな?

債務者が失業や倒産で路頭に迷った時に失業保険や生活保護で助けるのは国の役目だし。

情勢に合わない金融緩和を継続して悪影響を受けるまともな企業なことを考えていないのは
中央銀行の使命を果たしていないことになる

288 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日銀やエコノミストが言うコアCPI3%程度で日本のインフレが止まるわけがない
インフレは一過性だと言い続けてインフレ制御に失敗した
FRBやECBを日本が綺麗に後追いしている
今年に入ってからのインフレ進行ペースも綺麗に1年遅れで後追いしているしな

289 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
今となっては無能の意地

290 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1

あのですね、手取りじゃなくて【可処分所得】で考えないとダメだよ

厚生年金料や住民税と、生活固定費の高騰のせいで【可処分所得】は1万円なんですよ

カネ返せ!!!売国独裁党!!!

291 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本もとっとと金利上げろよ

292 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>287
企業が潰れて何人が露頭に迷おうが数円程度の円高に固執する方が小さな視点だよ

293 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
おせー、もう遅いんだよ。口先だけじゃなくて行動をしろ。

294 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>292
物価高は全員を襲うよ
円高になればその割高感を少しだけ抑えられる

295 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インフレが秋に急加速し長期金利が上限の0.25%に張り付き始めると
いよいよ日本でもインフレが急激に加速し始めるのが必至
利上げするな派は先の戦争末期みたいに日本には神風が吹くとでも思っているのか?

296 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>292
円安倒産ってのもあるが円高倒産ってのもある
だからこういうのって個々人が所属しているセクター次第だよな、どっちがいいかの主張

297 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日銀がまともな神経をしてたら
上限金利の引き上げぐらいは行って然るべきだが
それすらやらないしな

298 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このままなにもせず、金利も上げないなら殺害されるだろう
もうそういう段階だ

299 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな小さな島国で内需もクソもねえよ

300 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>297
したところで、エネルギー高騰に打ち勝てないから、
継続して批判を浴びる にもかかわらず、次に打てる手が減る
その状況で、利上げなんてしないでしょ

301 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>300
なら今の2倍の5%程度にインフレ率が今後数か月ですぐに上がって
欧米と同じように物価高で今の何倍も政府が叩かれるようになるだけだな
菅総理みたいに岸田総理が退陣するのもあっという間だろう
来春の統一地方選挙は確実に与党がボロ負けするだろうしな

302 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>300
100円上がるところが80円になるだけでもだいぶマシなんだから利上げしておけばいい。
不景気になれば利下げできるから打てる手が増えるんだよ

アメリカが利上げしているのは、異常なインフレが続けば不景気が来るから利上げをした。
利上げをしたら、不景気になった時に利下げという策があるからね。

このままじゃ、利上げしなくても不景気になるのに
日銀は不景気になったら何をするのかね?
これ以上の金融緩和はできないし。

303 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>301
>>302
まあ、言いたいことはわかるが、それでもしないだろうね
唯一の課題は、貧乏人に5万円を撒くバカ首相が上記用もみずに利上げに家事切る懸念のみww

304 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
150円程度じゃ日本は崩壊はせん

305 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
言うだけなら総裁は要らない

306 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
製造業他サプライチェーンは国内回帰、輸出最高収益
インバウンドで外国人観光客がワンサか訪れる
そして日本人は海外に出にくくなり国内旅行もブーム
つまり外国人観光客だけは入って来る経済ドメスティック鎖国政策
そんなバラ色の図式に果たしてなるかねえ・・・
ならないんじゃね?

307 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ねーちゃんが海外旅行に行かなくなり
モテないお前らをかまってくれるようになるかもしれないし
ならないかもしれない

308 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
黒田の上司だった榊原元財務官(旧民主党ブレーン)は
180円でもいいって言ってるぞ
さーかーきーばーらー

309 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本経済の本質的問題を解決するっていう空気を作るために
この円安を利用しないのは頭が悪すぎる
日本は1億2千万人も人口がいるのに
マクロシステムをコントロールする人材が1人もいない
いるのは自民党ヨイショ隊の経済学を悪用して国民を騙すクズばっかって
これを今のうちにどうにかしないと本当に日本経済は破綻するんだよな

310 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自民党とか野党とか国民にとっては
馬鹿な連中の括りで同じなんだよな
政治の運用すら出来ないくらい日本人の知能は劣化しちゃったんだよな

311 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>299
いやまだ飽和し過ぎてる
ただ底辺仕事は日本人がやりたがらない
そんで賃上げで底上げしようとしてるがチグハグなミスマッチは解消されない
それは老若男女個々の日本人が何も変わりたくないから

312 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>306
ならないよ
物価高の海外の人が旅行する心情になるかね
アジアの中間層が来るかね?

アジア通貨危機の時は、中国に留学していたが、
当時留学生の大多数を占めていた韓国人が一斉に帰国した。
ウォンが暴落したからだよ

313 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>310
金融政策に関しては政治家が色々出来ないのが問題なんだよ
金融庁主導でやってて手が出せない
馬鹿というより無能

314 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>308
日経テレ東大学では通貨安は国力弱体化の証しと言ってたのに。

315 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/aQiTTsp.jpg
大企業の稼ぎ方が昔と今とでは大幅に変わっている
輸出で稼ぐより海外拠点からの配当金等で稼ぐようになった

国内生産420万台の2008年と276万台まで落ちた去年の比較

トヨタ、2022年3月期
売上高31兆3795億円、営業利益2兆9956億円、経常利益3兆9905億円、純利益2兆8501億円

トヨタ、2008年3月期
売上高26兆2892億円、営業利益2兆2703億円、経常利益2兆4372億円、純利益1兆7178億円

316 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まーお前が言ったとろで誰も信用しないだろうがな(´・ω・`)

317 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>313
国会議員は相続税を払わないために政治団体を利用して回避する
これを財務省に許してもらう代わりに財務省官僚が何でも出来る
フレームワークを作っただけだろう
これをやめればいいだけの簡単な話なのにこれが出来ない
日本人はホント頭が超悪い民族だよな

「政治は利権ではないシステム」
「フレームワークは国家なり」
「政治は言葉じゃない指標」
これを日本人が理解できるのは100年後なんだろうな
その前に日本は滅んでるな

318 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
内外のいろんな価格差見てると、1ドル = 110-115円くらいが本来の為替な気はするが

319 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
株投資やってる素人でも日本の付加価値生産性の右肩下がりのグラフを見て知ってるけど
日本の経済学者って真剣に日本経済のこと考えてないから
この指標のこと知らないんじゃね
テレビでこの指標を見せて日本経済の本質的問題はこれだよって
啓蒙するみたいなことを政府はやればいいのに
馬鹿ばっかだな

320 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>315
どっちにしても輸出産業の決算は円安でウハウハでしょう
ただ国内の雇用や賃金には還元されない構造
つまり会社にお金が溜まっていく
とすると国内株ですかね?
国内株を低価値円でぐるぐる回す?
やっぱりインフレじゃないすか?

321 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
実際150円ぐらいまでの円安のほうがいろいろ都合が良いから何もしないんだろうな
ただ少子化で働き手がいなくなってるから
製造業が国内回帰しにくい現状どうするんだよ?

322 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
円安にしても日本に工場作る理由がない
円安にしても何のメリットもない
黒田の面子のために無駄なことをして
海外投資ファンドを煽って無駄に円安にして
日銀の国債保有率を上げてリスクを上げてるだけ
早く馬鹿なことはやめろ
これを岸田が言えばいいだけだろう

323 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/LjjpYPg.jpg

アベノミクスで国内回帰という夢物語

総レス数 977
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200