2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎さん、朝のNHK番組で「賃金が上がらないのは消費税のせい」と明言 [田杉山脈★]

612 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>610
戦後全体で言えば、むしろ日本人がアメリカ人の労働価値を破壊している。

ワンダラーブラウスでアメリカの繊維産業を破壊し、日本車でデトロイトの自動車産業を破壊し、東芝やソニーがアメリカの家電産業を破壊し、挙句の果てに大手のレコード会社や映画会社(CBSやコロンビア)を買収してしまった。

労働集約産業での成功体験が忘れないまま、経済原理を棚上げしてサプライサイド一辺倒で過当競争に追い立てては、インフレ円安誘導で資本蓄積を毀損するというマッチポンプで餓鬼のごとく報われない労働を続けている。

周辺国に恨みを募らせるよりも、名目経済しか見えない自らの「エコノミックアニマル」ぶりを顧みるべきだろう。

613 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
竹中のせいだろ
同じ経済学者としてクズなのは分かってるくせに言わないのな

614 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>612
その時の強欲な日本人像が今少しでも取り戻せるなら
ある意味じゃ経済の足しにはなるんだよな〜

いわゆる草食化の問題だが
今の大衆日本人とバブルの時の大衆日本人は似ても似つかないのだろう

615 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税100%を財源に毎月給付金支給しろよ

616 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
「お爺ちゃん・お婆ちゃんたちが預かる託児所を作ればいい」と言っていた、森永卓郎だぞ。
70代のお爺ちゃんとお婆ちゃんが、バスで送迎した結果、千奈ちゃんが……

617 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税も財政政策の一種。

618 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税はほとんどの先進国にあるからね

619 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
結局どこの誰も真相も解決法もわからんと
ここの知ったか連中も意見一貫しないし

620 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>614
世界市場の中で人件費が低かった時代は、労働集約的な強欲さが外貨獲得に直結した。

輸出競争力が衰えた国内労働力が、限られた国内市場のパイを巡ってサービス業等がゼロサム的な過当競争に陥る反面、当初はインフラ整備という大義名分があった公共事業が“お金を回す好況維持事業”に堕してきて肥大化した。その最たる例が2度目の東京オリンピックだろう。

日本人の強欲さが現在進行系で発揮されてるのは中国や東南アジアに対する資本進出だろう。これは、産業が“空洞化”しているにも関わらず通貨高低物価、という経済の強さの背景になっている。

昭和な経営感覚が生きていた2000年代の初頭までは中国を経済的なフロンティアとみなす認識が強かったけれど、ある時期からは、イデオロギー的な“純潔主義”(“中国は反日”云々)で今ひとつ伸び切らなかった感がある。昭和中期の東南アジアでも田中角栄の訪問に対して暴動が起こるようなぐらいのことはあった。

621 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>613
>>616
派遣「制度」の弊は、仕事は上から降ってくるものという意識を強めたことだろう。

労働者は制度の枠内での“ライフハック”に勤しむようになり、保育施設が足らないという格好の需給ギャップでも、比較的若い人には保育施設の起業機運は広がらず、“保活”というライフハックだけが独り歩きした。

622 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いわゆる“円高デフレ”で、実質所得が増えていたフェーズでも、労働時間と住居費や(将来を含めた高等)教育費用が高止まりしていたので、生産年齢の人間が供給側に張り付いて需要はますます低迷した。

多くの資本や労働力が都心の高層住宅に投入されたが、それは土地利用の高度化というよりは、投機商品として資産インフレの“期待”に吸い込まれてしまった。

ストックがこれだけ豊富な経済大国にも関わらず、時間の余裕はなおざりにされて、消費や起業といったミクロな選択と結合は今ひとつ活発にならなかった。

623 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>615
死ね

624 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

625 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
例えば
現在のアメリカのように財政支出をしすぎて景気が加熱しインフレ率10%近くとなった場合
消費税を上げるのは超有効だろう
あげればすぐに消費は落ち込むためインフレ率は下がる
日本はアベノミクスによりデフレを克服した
しかしインフレターゲット目標に届いていない時点で消費税を増税してしまったため賃金はあまり上がらなかった
じゃあこれから日本はどうすれば良いか
金融緩和と財政支出を行いアメリカと同レベルのインフレ率を達成すれば良い
そうすれば賃金は上がるしついでにアホがよく言っているハワイに行ったら朝食が3000円だったみたいなクソみたいな話も克服できるだろう

626 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>625
政府債務のGDP比が欧米の2倍の日本が欧米並みの9%程度のインフレ率になる頃には
金利を上げたら政府債務ガーと今以上に言われるのが目に見えている
そこまで金利を上げられないままインフレ加速を放置するなら
次はトルコレベルの年率数十%の(国際会計基準の)ハイパーインフレが見えてくる

627 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそもインフレが進みすぎたら消費増税は困難になる
今の日本ですらインフレ対策で消費税を減税しろという声が強いわけだしな
ちなみにトルコは今年2月にインフレ対策で消費税を減税し
1月時点では50%弱だったインフレ率は半年経過した今では80%越えにまでインフレが加速している

628 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やはり自給自足が強いんだなあ、過去に戻るんだな日本は

629 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本企業で働いてる奴はマジ可哀想
新卒から650万貰ってる俺が10年で1600万だぞ
しかもヒラだし

630 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>629
なんて企業?

631 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外資ならあり得ると思うがな
日本企業はとにかく人件費をケチって安く済ましているから、若くてそこそこ能力あると思うなら日本企業なんて止めとけって俺も言いたい
日本企業ってのは労基にある最低限を守ってるだけで、ホワイト企業だって自慢してたり平気だからなw
俺はもうそろそろ引退だけど、ゆとりの引退後が待ってる

632 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>627
財務省「そんなの一切関係なく、消費税は前倒しで大増税するだけだよ」

633 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 17:14:31.05 ID:DlkhZKuO.net
財務省が増税しまくったせいで国民の購買力が低下しているのにさらに増税するのは気が狂ってるとおもう

634 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 18:29:05.14 ID:YcwM/q5o.net
日本の税金は海外と比べれば軽いからね

635 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 19:22:25.88 ID:A+Yq5Adp.net
>>634
>日本の税金は海外と比べれば軽いからね


なわけないだろ

日本の底辺層だけは異様に税率高いけどな

636 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 19:41:54.42 ID:8Bc5CyZD.net
>>633
税金は一応国民のために使われるからね…。

円安という逆関税は、資源国や新興工業国により多く円を流出させることになる。

637 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 20:44:00.53 ID:2+y0F/Y3.net
企業や富裕層の税負担を軽くするために使われて
庶民のためには使われてないよね

638 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>635
いや底辺の税金は軽い
そして高額所得者は重い

639 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1

あのですね、手取りじゃなくて【可処分所得】で考えないとダメだよ

厚生年金料や住民税と、生活固定費の高騰のせいで【毎月の可処分所得】は1万円なんですよ

カネ返せ!!!売国独裁党!!!

640 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
統一だろいいよコメントしなくてwww

641 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
契約者限定放送化まだ?  09/10 12時09壺

642 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHKは契約したらあかん。死んだあと、痴呆になったあとでも請求される。

643 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>640
日本放送統一教会、ですか

644 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHK総合テレビのニュース番組「おはよう日本」は19日、「年収」をテーマにした特集を放送。経済アナリストの森永卓郎さん(64)が視聴者の疑問に答え、低賃金の理由を消費税率引き上げにあると指摘した。

番組ではまず、森永さんが2003年に発売した著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」を紹介。森永さんは「(当時)『年収300万円というあり得ない話をして、人々の恐怖感をあおって本を売ってもうけてるんだ』っていう批判をされたんですけれども、その通りの世の中になっちゃった」と振り返り、「それを通り越して、非正社員の場合だと年収170万が平均というぐらい、一気に収入が落ち込んでいくことが日本で起こった」と解説した。

 さらに「バブル崩壊以来賃金が上がらないのはなぜ?」という視聴者の疑問に答え、その理由を「消費税率の引き上げ」と断言。消費税率引き上げによって賃金が低下し、その結果、消費減につながり、企業の売り上げも低迷するという悪循環に陥っていると指摘した。

 また将来の年金について、「もらうことはできますが…支給額は大幅に減る」と予想。現在、標準世帯の夫婦合計で月額21万円の厚生年金が、30年後には月13万円と、38%減少すると明かした。加えて老後資金は「年金が下がるなら5000万円近い資金が必要」とも述べ、「生活費を半減させるか、亡くなるまで働き続けるしか解決の方法はない」と断じた。都会と田舎の中間に住み、自給自足の生活をする「トカイナカ」という考えも示した。

 衝撃的な放送内容にツイッターでは「森永卓郎」がトレンド入り。「『バブル崩壊後賃金が上がらないのはなぜ?』という問いに、『それは消費税の引き上げのせい』とズバリ指摘してくれた!」「明確な答え。そもそも三十数年前は消費税なんかなくても国は運営できていたんですから」「個人がそれぞれ経済的に生き抜く力が必要なんですね」「これが公共放送で堂々と流れたことは非常に喜ばしいことです」とさまざまな意見があふれた。
https://www.chunichi.co.jp/article/402986

645 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

646 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
消費税が経済の歯車を重くしているのは間違いないね
ただでさえ財布が薄っぺらい低所得者の生活費から直接税金を吸い上げるという悪しき税

647 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
法人税増やせばいい
消費税を無くせば国内経済が活発化し、企業の収益は増加する
企業は税金を支払うくらいならと従業員への報酬を増やすような動きもでてくるだろう
そうなれば収入の増えた個人が消費活動や投資活動を活発化して経済が更に上向く好循環が生まれる
おっと、人の不安心理に付け込むカルト宗教は信者が増え難くなって困るなw

648 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は多くの国が導入している標準的な税
それに日本は海外と比べて消費税の税率は低いほう

649 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そうだね多くの国が導入してるね
でも日本には向いてなかったね

それだけの話だよ

650 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の消費税は生活費にがっつりかかかるようになっている
その目的は大多数を占める低所得者の生活費からたっぷりと安定的な税収を得るということ
全く標準的ではない異常な税制度

651 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
贅沢な暮らしをする生活保護世帯から回収するのに消費税は便利だからね
日本の一人当たり生活保護支給額は日本より豊かになったとか主張してる韓国の倍

毎食コンビニ弁当食べるのが文化的生活と主張する連中のせいで生活保護支給額は高止まりしてる

652 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
高齢化社会では所得税中心から消費税中心にいくのは必然だろう。
高齢者にも納税してもらわないと現役世代が死ぬわ。

653 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
なるほど
高齢者の高すぎる年金を吐き出させるには消費税しかないのか

654 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
税金払わない個人事業主対策だろ

655 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
しにたい

656 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
不安を煽ると注目を集めて金になる

657 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税はやろうと思えばいくらでも合法的に減らせるし
非合法なら極めて簡単にゼロにできる
消費税は他人が払うので誤魔化せない
貧乏人ほど恩恵を受けるのに
貧乏人ほど反対してる
馬鹿としか言いようがない

658 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税だと給料が控除出来ない。
法人税だと出来る。
ちなみに派遣社員の支払いは出来ます

659 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
経済って簡単に考えると、結局杯の取り合いなんだよな
世の中に出回るサービスも物も数も値段も自動調整される
そのサービスや物を多く受け取れる人数が増えれば、その分受け取れない人数も増えて格差が広がる

どんな仕事でも働くことで衣食住の食と住だけは生涯何の不安もなく入手出来る様になれば、子供も増える気がする。あとの娯楽は金持ちが享受すればいい

660 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>659
そうなんだけど、特に「住」が楽勝なら奴隷をこきつかえないから
大卒でも「住」に金をかけさせるようにしている。
借金で縛ってね。

661 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>658
給与はそもそも非課税
ただし事業主負担の社会保険料が増える
雇用コストのうち手取りになるのは
およそ三分の一
福利厚生が厚ければそれ以上

662 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣の話がでているので少しずれるけど、
派遣費用は消費税の課税対象だから派遣社員が増えるほどに財務省はウハウハ
派遣の対象を増やせば増やすほど税収が上がり、企業も直接雇用しないでいいようになって嬉しい
財務省と竹中平蔵と企業はwin-win-winの関係

663 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
確かに。
派遣に月80万払うと消費税8万円だものね。
労働者に支払われる賃金が40万として所得税住民税で3万位か。

664 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
税金を巻き上げて権力が分配するって社会主義だからねぇ。
しかも、票乞食が右往左往しながらやっている。最悪、衰退するわけだよ。

665 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なに言ってんだこいつ

666 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
これがわからんやつが多い

667 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
それは納得のいく説明

668 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらないのは、年功序列のせいで
同じ会社に長く勤める方が有利で
成長分野に誰も転職しようとしないから。

669 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>544
誰かが株を買ってくれるから会社は金を返さないで済む。
実質的に金が入ってきているのと一緒。

670 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
れいわ信者ですかね

671 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は逆進税なので消費性向が高い低所得層から購買力を奪っている。
社会の総消費性向は低下し、国内経済は回らなくなり、長期停滞ぎみになる。
そうなると円安にして購買力を海外に求める必要が出てくる。

672 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あと、所得税中心だと、経費で赤字スレスレに調整できる自営業や農業と、控除として認められる以外は完全に所得として扱われるサラリーマンとの不公平が酷かった。
消費税にすれば経費使うならその分の消費税で納税させられる。
そういう意味で、現役世代内での不公平を和らげる効果がある。

673 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>20
ホンマそう。
不要な業態、それに伴う不要な行政、それに伴う族議員。
本来の意味の仕事を廻せと

674 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税率が下がるなら分かるけど、据え置き消費税アップなのでそりゃ落ち込むわなって

例えば所得税0%消費税50%の場合、低所得者の生活は困窮する、高所得者の貯蓄率が上がる、で一層経済は落ち込みそうだけどどうなんだろ?

675 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スクランブノレイヒ急げ!  09/11 18時15壺

676 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
溜め込んで死んだら相続税がかかる。

677 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
税金の徴収自体が犯罪だ!そんな犯罪行為を法律で狂気恐喝的に保護しているだけだ!
そして高額な報酬も恐喝的詐欺犯罪だ!

678 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自民党が大量の国債出して全然経済成長できずに終わったのでこれから増税の嵐です
選んだ自業自得なので諦めて下さい

679 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>678
赤字国債の発行は税収の三分の二を占める社会保障費が原因だよ。

社会保障費が大きすぎて政府が経済成長に資する分野に投資できないのが問題なんだよ。

680 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どこの政党がやっても無理だよな
つーか野党は自民党よりも老人優遇政党だからもっと悪くなる可能性が高い

681 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>679
自民党の少子化政策の成果です
選んだ自業自得なので諦めて下さい

682 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>680
とりあえず無能はクビにしないと国が危うい

683 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>682
野党のほうが無能と有権者に思われてるんだよ
統一教会で自民が叩かれてる今でさえ自民党の支持率は野党に圧勝だからな

684 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>683
取り返しがつかなくなってから後悔するやつ
普通の国みたいに普通に政権交代しないと政治が腐って国が滅ぶと

685 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
終身雇用だから

686 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>681
出生率の低下は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観の蔓延や、
同性愛などの性の多様化が原因で、いわば国民の選択だよ

687 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>77
顧客というのが消費者の意味ならば消費者が消費税を払ってるわけではなく消費税の納税義務もない
つまり「我々の払った消費税」を「事業者」が預かってるわけではない

>国内取引の納税義務者
国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として対価を得て行う資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。

このように、国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。

事業者とは個人事業者(事業を行う個人)および法人をいい、法人には株式会社等の営利法人、公共法人、公益法人等のほか人格のない社団等も法人とみなされていますので、これらの法人が課税資産の譲渡等を行う場合には納税義務者となります。

また、国や地方公共団体も事業者となり課税資産の譲渡等を行う限り納税義務者となります。
No.6121 納税義務者 - 国税庁

688 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>686
少子化担当大臣置いて政策展開してる自民党の失敗に変わりはない

689 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>688
価値観の多様性による少子化は

政府が出産を強制できない以上補助金や税制優遇でどうにかなる問題ではないよ。

690 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
たまには本当の事言うんだな

691 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消されないか心配

692 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

693 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ホント消費税が悪
これがなければ全然違った
後はキャピタルゲインや配当からたった20%しか取らない金持ち優遇も辞めろ
1億以上は分離課税を許すな

694 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>684
野党自体が政権交代を諦めた&国民も野党の存在意義をさほど感じなくなった状況ではなぁ
事実上の与党独裁・翼賛政治化の状況にまでなってしまうとね

695 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 08:33:11.47 ID:g2jlY0YB.net
フレブルもりたく

696 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税法人税中心の税制のままだと、現役世代サラリーマンと、ごく一部の黒字企業だけに税負担が集中する。
高齢世代と赤字企業、主に中小企業は税負担がほとんどない。
黒字企業サラリーマンはダブルパンチ。
それではあまりにもイビツだろ。

高齢世代や中小企業にも税負担してもらう。
それには消費税が必然。

697 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スイヒ
ク急
|げ
ル!



ノレ  09/12 09時06壺

698 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>693
所得税なんて貧乏な人に対して相当優遇しているでしょ?
これ以上何を求めるの?累進課税廃止した方がいいのかい?

699 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 10:29:04.29 ID:fYBwrT6g.net
消費税は企業が払うわけじゃないからな
厚生年金と解雇規制が一番影響大きいのでは

700 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 10:30:00.03 ID:fYBwrT6g.net
>>693
配当は今でも大株主は総合課税になるし、全部総合課税でも良いだろうな

701 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 10:32:26.38 ID:pfTmEZu3.net
>>699
え、企業も消費税は払うよね?

702 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 10:40:24.50 ID:tEKzRxKB.net
納税するのは企業だけど負担してるのは消費者だよ

703 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 10:57:37.80 ID:Rcvi3SjI.net
>>702
企業が自社で使う分は消費税払っているでしょ。
たとえば業務用パソコンとか。

704 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
輸入品には運賃を含めた額に消費税が掛かる。
ここ大事。
安倍政権になったときになぜか地方消費税額が引き上げられた。
個人向け輸入品が減って消費まで急に冷え込んだのは概ねこれのせい。

705 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は百害あって一利なし
税収が必要なら経済を活性化させて膨れ上がる企業の利益や高所得者から得るべし
消費税は低所得者のクビを締めて懐から直接奪い取り、経済活動を妨げ社会不安をも招く悪質な税制
廃止すべし!廃止すべし!廃止すべし!

706 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いや消費税は海外の多くの国にもある税だよ

707 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>706
少なくとも日本には馴染まない税金だった

708 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インボイス始まれば益税が消えて
その分は消費者価格に添加されるから
税率アップ以上の消費落ち込みがくるだろ

しかも最初はそれが気づきにくいように
してるから半年ぐらい経って、アレって
なるんだろうと思う

709 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
イヒ限契
急定約
げ放者
!送  09/12 17時47壺

710 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自民党は日本を衰退させるために動いてる
消費税はまだまだ上がる

711 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自民党は日本を衰退させるために動いてる
消費税はまだまだ上がる

712 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>710
じゃぁ次の国会で大増税の議論と法改正を一気に進めないとw

713 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>606
たくさんはない。そもそも先進国が少ない。

714 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>43
税収の倍くらいの予算組んで使っている国ですよ。さらに特別会計でもいっぱい使ってんでしょ。20兆円が入らなくなっても大した事ないよ。

715 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

716 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税? 関係ねぇよ。
日本に貧乏感がないだけ。 金持ちでもないが、食えてる感が充満している。
そんな中で賃金が上がるわけが無い。
日本よ。 もっと貧乏になれ。

717 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やはり消費税のせいか

718 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税がある国でも賃金上がってる国あるから消費税は関係ない

719 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そうだな。過去に累進課税の上限が70%でも賃金が上がってたから裕福層の所得税も増やせるな

720 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>718
馬鹿な日本政府がデフレ下の日本で消費増税したから他国とは前提が違う

721 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本の賃金が上がらないのは高齢化によるデフレが原因だよ

722 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
じゃあさ?消費税下がったらみんな何買うの?
消費税下がってもiPhoneやSamsungからXperiaに変えたりする奴おらんやろ
パソコンもそう
結局日本製の物で高い物ってなんだよ?

自分の机の周りの物で日本製探してみろよ?
Oculusもパソコンもディスプレイもスマホも中国韓国米国ばっかり。
消費税下がっても買う物変わらねぇよ

723 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>722
一度上がった税金を国が下げる筈がない

724 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外国人と生活保護に金配るのやめろや。
金持ちだけ生き残る社会でいいわ。

725 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いや、そりゃ消費税下げないと、日本は景気回復の見込みゼロだぞ?
日本の場合は10%が無理だった

726 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
価格転嫁だよ。非正規の賃金を下げて税金を払うしかない

727 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>722
何でパソコンスマホ周り限定なのさw
家とか車とか家電とか色々あるだろ

728 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
すりきれた衣服、20年選手の家電の買い換え、足りない年金への備え、
どれも出来てないし消費税が消えれば全部解決するわけじゃないけど
我々下層の人間の生活は少し助かるわけだが

逆に今ある問題を放置してたら将来の治安悪化や
社会保障費のさらなる増大を招きかねないわけだけど大丈夫か?

729 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本は中抜き産業を食わす為に一次二次産業が食い物にされる国だからね
文系の能無しが支配する国じゃ、内需だけで競争力だけが落ちていくのにな

730 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ス?だ 
ク ま
ラ イヒ
ンブル  09/14 12時03壺

731 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このままいくと2030年に世界各地で革命が起こる。

732 :名刺は切らしておりまして:2022/09/14(水) 17:22:35.49 ID:5HTVgDD3.net
>>729
資格持ってない文系なんか、ホント高卒レベルだと思った方が良い

キミは一体何ができるのか??、みたいなw

733 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>724
財務省「さらに大増税した上で、金持ちだけが生き残る社会にするか」

734 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税下げて財政赤字拡大すると、円安が進行して実質賃金も減るぞ

どっちにしても庶民の賃金は減る

735 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>722
生活費200万円として消費税が20万円上乗せされる
この20万円分が低所得者の手元にあれば低所得者的にはかなり生活が楽になるし消費も進む
当然預貯金に回るお金もあるけどある程度貯まれば生活レベルを少し上げるなどの動きにも繋がっていくっしょ
10万円配りました、ほとんどが銀行に入りました、意味がありませんでしたとか言ってる財務相連中には欠片も理解できないんだろうけどな

736 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
食費相当の消費税を毎年還付すればいい
時限ポイントでもいい

737 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

738 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>722
発泡酒ではなく普通のビールとか
ちょっと高いおつまみとか、お菓子とか
森永のプリンとか、コンビニのお菓子とか
ちょっとずつ日々の買い物が増えていくよ

消費って小さなものの積み重ねでもあるから、今みたいにいろんな物が値上げになると、
海苔とかお菓子とかちょっとしたものが削られていくんだよ。

739 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このまんまどんどん消費財を増額させて、一旦、いまの腐ったシステムを崩壊させた方がいいよ
お隣の韓国の躍進も1997年のアジア通貨危機から派生した経済システムの破綻で既得権益者が没落した事が大きい

740 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>739
財務省「大増税は積極的に進めさせてもらうけど、システムはどんどん腐らせても強引に維持するからな、決して崩壊はさせない」

741 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
竹中平蔵「小さく産んで大きく育てる」
財務省「小さく産んで大きく育てる」

742 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本はマクロ経済政策で教科書通りのことをやってもないのに否定してミクロな視点に固執しすぎてる

743 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>728
今の状況で消費税を廃止したら一気にインフレが進むぞ
トルコはインフレ対策で2月に食品の付加価値税を8%から1%に減税した
その後半年経ってどうなったかというと食品のインフレが猛烈に進んだ

トルコ、主要食品の付加価値税を1%に引き下げ=大統領
「食品とノンアルコール飲料のインフレ率は55%に達した」
https://jp.reuters.com/article/turkey-economy-erdogan-idJPKBN2KJ071
トルコ消費者物価79.6%上昇 食品・家賃高騰で市民悲鳴
「「食料品」が94.7%となった」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR260EH0W2A720C2000000/

そりゃインフレが問題になっている時に減税で消費を煽ったらインフレが急激に進むに決まってんだろ

744 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トルコのタチが悪いのは政府統計のインフレ率は
実体よりも大幅に過小な数値になっている可能性がある点
実質GDPとは名目GDPをインフレ率で控除したものである以上
つまりトルコの公式の実質GDP成長率は全くあてにならない

745 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そういう例もあるだけで、必ずそうなると断言する根拠は?
サンプルはその一例?

746 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>261
売り上げが1000万の企業があったとして
経費に400万、人件費に400万、利益が200万だったとしよう
その場合の消費税は利益と人件費の足した数字600万に10%がかかって
60万を企業は納めないといかん

しかし人件費を派遣にすると経費が800万になり利益の200万の10%だけになり
20万で済む

747 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ひどいミスリードだな
消費税を下げたから食料品がインフレしたんじゃなくて
消費税を下げる前から既に40%以上上がってたし、
下げた後もまだ歯止めをかけれてないって話じゃないか

748 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は買った品物にダイレクトにかかってくる税金なので確かに痛いけど本質はそこでないぞ

企業には消費税分上乗せた金額が入ってくる。ただ国に納める税金は購入部材の金額を差し引いたものに税率がかかる
人件費分の消費税の税率分は?

この様に人件費が巧妙に搾取される仕組みになっているんだよ

749 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>3
クソ社畜が多すぎるせいだろ
独立するなり転職するなり、もっとわがままに金稼げ
受動的すぎるんだよバカ

750 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金にも消費税適用して
労働者の収入源とすれば

751 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>750
賃金に消費税かけられるじゃなくて消費税分上乗せした賃金払えという話だなw

752 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
労働力は商品
売手は労働者、買手は資本家
資本家は賃金の10%相当の消費税を労働者に支払う
名目は預りだが、総収入が少ないため免税業者となる
税率が上がってもスライドするから影響はなくなる

753 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税なくせば所得に対する生活費の割合が高い低所得者ほど得をするようになる
お金持ちは所得に対する生活費なんて微々たるものなのでそれ以外の消費に消費税が掛かったところでかゆい程度でしかない
消費税が何のための税金かというと、低所得者を苦しめるための税制度なんだよなあ

754 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
何で労働者が税収を得られるんだよw
考え方がおかしい

755 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
労働組合の弱体化じゃないのか

756 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

757 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
以前は全税収に占める消費税の割合が日本は北欧より高いと言われていた。
見せかけの消費税率に惑わされて国際比較してはいけないと。
最近はどうなの?

758 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税に限らず税金を上げた事が根本的原因なのは確実。
税金上がると可処分所得が減る、そして子供を育てる不安から未婚率や少子化が進んで、経済活動も鈍化して、社会保障費も上げざるを得なくなるからね。税収が思ったように上がらないからまたなんかの税金を上げるってスパイラルがバブル崩壊以降進んでその結果デフレから抜けれないって思う。
安倍政権の金融緩和は経済学でいう当たり前をやってきたけど増税勢力が強すぎて成果がなかなか出なかったって事です。
現在の日本は役人国家みたいな感じでギリシャと近いかも知れないが役人の数は増やさず、政策でやってくるからなかなか表に出てこないしマスゴミもバカだからそんな記事は書けないって観察してます。

759 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
消費税は税収の三分の二を消費する社会保障費を担うために課されたもの。

消費税を減税するのなら、社会保障費を三分の一以下にしないと国の財政は破綻するよ。

760 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>759
それ示してみて
導入の理由と構造は別物だから理由はもう語る必要ないよ

761 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>760
税収の三分の一を支える消費税が、
税収の三分の二を消費する社会保障費を支えているのは自明の理だよ。

762 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
税収は消費税で賄う必要性なんか欠片もないんだがw
経済を回す原動力である消費者(特に大多数を占める低所得者)の消費行動に過剰なマイナス圧力をかける消費税は悪

763 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は多くの国が導入しているスタンダードな税だよ
特に歳入のうち社会保障費が多くを占める国には必須と言っても過言ではない

764 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本のように生活費にまるっとかけている消費税がスタンダードとかw
日本の制度は海外を参考にするけど大体考慮すべき所を考慮しない別物の糞制度になっている
名前だけ同じ別物を同じと断言する異常者が湧き出すのは何なんだろうな

765 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本は毎年社会保障費のために赤字国債を発行するほど財政がひっ迫していて、
人口の三分の一を占める社会保障に生活を依存し働いていない高齢者からも徴税する必要性に迫られているんだよ。
そして働いていない人からも徴税できる社会保障費はいまの日本に必要な税だよ。

766 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の消費税は世界と比べて低いからな

767 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>765-766
それならなおさら財務省に「消費税を2024年度までに(最低でも)25%超へ上げようぜ」と進言したらいいw
閣議決定にまで持ち込めれば完全勝利だ

768 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>767
一番いいのは社会保障費を削減することだよ

769 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
高齢者は安楽死義務化と閣議決定

770 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>722
月々の生活費の日本の平均はざっくり30万円でそのうちの2.7万円が消費税として消えている。
消費税が無くなればその分、資金に余裕ができる。

771 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>739
お隣は、壺のおかげでもある

772 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
見てない人から受信料を取ることに反対する  09/17 21時45壺

773 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>766
別に高くねーよ。基礎となる食料品、原材料にかけられてる消費税で見れば日本は上位に食い込むぜ。
ガソリンや酒には既に物品税もついてるしな。

774 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>768
今の財務省だと「社会保障費はバッサリ削減した上で、消費税は大増税」を平気でやってきそう

775 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
社会保障は削減している。先進諸国の中では低い水準。
削減しすぎて危険な状態だという声もある。

776 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の社会保障費はどんどん増えている

777 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
正しい

778 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お先真っ暗寿司
寿司ロートル

779 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
韓国も含めて、次世代産業へと産業構造の転換が進んでいるのに
日本だけ80年代の製造業が主体のまんま

炭鉱労働者の給料をアメリカ並みに引き上げることは無理でしょ

中国や韓国に作れるものを日本で作っていても賃金は上がらない

韓国はコンテンツビジネスのような次世代産業でも成功してる
中国はもはやハイテクで世界最先端、だから新卒の給料も高い

日本は政界も財界も世襲だから構造改革が進まない

780 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>779
製造業は大量に中流所得層を生み出すよ

だからこそ貧富の差が激しいアメリカも製造業の国内回帰を目指しているんだよ

781 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

782 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663401551/
なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか

まず世界で唯一と断言できるほどインフレが起きていない。
英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。

英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、
大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、
実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。

だが、これによる財政支出は25兆円にもなると言われており
これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。

783 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 07:43:43.52 ID:8/qs9mVF.net
>>780
その通り。>>779は属国思想に騙されたアホや。

784 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 08:35:45.95 ID:kkaaXQWn.net
GDPに占める社会保証費の割合は先進国の中で低いほうの水準だよ、日本は。
社会保障の削減は積極的に進められてきてこのままいくと
高齢者の生活が崩壊するんじゃないかと言われている。
年金制度は事実上破綻した。

785 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 09:06:01.21 ID:iuPosYRl.net
確かに消費税は購買意欲失せる

786 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 10:27:48.52 ID:ON1MkFqX.net
>>784
>GDPに占める社会保証費の割合は先進国の中で低いほうの水準だよ、日本は。

ソースは?

787 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税減税されたら車買い替える

788 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>773
食い込まないよ

789 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>787
買い換えず乗るのがお得だからev普及するまで頑張れ

790 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
内需拡大にはベーシックインカムなのかな。

791 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
見てないなら払わなくよい仕組みに変えよう  09/18 21時43壺

792 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
お札を刷って空からばらまくだけで良いのにな

793 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>791
財務省「買わなくても消費税を払わせる仕組みにでも変えてやろうか?」

794 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>784 現役の労働者が5000万人で、
毎月20万貰う年金生活者が4000万人
現役収入の20%の天引きでもまかなえず、」
増税、消費税で補ってるし、徴収から配布まで
30%の中抜きされてるから救いようがない

795 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>780
製造業は付加価値で利益を出せる。
しかし、サービス業は付加価値と言っても代用が聞くし、
人の給料減らすのが一番のコストカットになるから利益率が低くて給料も安い。
しかもサービス業は簡単に始められるから事業所が多く
労働者も分散するから労働組合もない。

796 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金上らないなら転職しろよ。
転職出来ない?
転職出来るようにあらかじめ行動しておけよ。
能力開発し、社外に自分の名前が出るように行動しろよ。
ただただ待っていて賃金上がるのを待つとか、そういうのを百年河清を俟つ、って言うんだよ。
受動的過ぎる。

797 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあ消費して経済を回そうとしたら罰金とか人権侵害やろ

798 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
全体が上がらないって話してるのに
俺は上がったお前が上がらないのは自己責任!お前無能俺有能!って話されても困る

799 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税が上がっても財布のお金が増えなければ税収は上がらないのでは
販売業者の利益が減って、販売業者のお給料が減って、どんどん不況に陥るだけでは?
安物買って健康や安全性、利便性が損なわれれば結局は国民に損でしかない
国力を増すには消費税を減税したほうが良いのでは

800 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
上で消費税が高くても所得が増えてる国はあると必死にアピールしてる人居るけど
ほんなら所得を継続的に増やしてから消費税増税を唱えてみなさいって話ですよ

801 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
皆が我慢して待遇悪くても転職しないから賃金上らないんだよ。
アメリカの賃上げも転職激増で採用のために上げているわけで。
根本的な問題は日本人が転職前提でふだんから生きていないことと、社員同士の同調圧力でお互い我慢してしまうことだな。

802 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらないのは経営者が上げようとしないから。上げなくても、社畜は一生懸命働くから。

803 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本人は転職したがらないからなあ
これが原因だね

804 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
中小なんて転職組だらけだよ

805 :名刺は切らしておりまして:2022/09/19(月) 17:09:00.92 ID:MQma1dSA.net
トマ・ピケティ氏も労働者の賃金や福利厚生と経済成長と
セットになっていた時代のほうが資本主義の例外であることを発見した。

マルクスの資本論が資本主義の本来の姿を描いていたってことだよ。

806 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

807 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
タクロー、とうとう子供の教えに改心したか笑

808 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
国を回すために国が借金してるけど
本来は民が金を回すべき
国は肥えて国民は貧乏してる

809 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こいつ元公務員やろ。専売公社の。

810 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
転職しても一律賃金じゃメリットあんまないからなぁ
外資行くか企業するぐらいしか待遇アップのチャンスが無い


日本は早く人口減らして、中抜きや無駄な仕事を作る仕事を強制的に無くした方が良い。

811 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
財務省が天下獲ってる間はダメだわ

812 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税をなくしたら魔法のようにアベノミクスで日本経済が救われる。

813 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
周波数帯域返還はよ  09/21 11時58壺

814 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
法人税も影響してると思うよ
中小零細の少ない利益から取りすぎなんだよ

815 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
官僚中心国家の行く末はギリシャなんだよな。

816 :名刺は切らしておりまして:2022/09/22(木) 05:21:09.23 ID:G2pq4sjr.net
仁徳天皇→民のかまどから煙が上がってないのを見て課税停止
「朕、すでに富めり、百姓富めるは朕が富めるなり」

財務省→コロナウクライナで消費税そのまま&貸付
「朕まだ富めてないんだけどおおおおおお!!!!!!!」
「お前ら一人当たり1000万円のしゃっきんなんだけどおおおおおお!!!!!!!!!!!」
「この頃ノーパンしゃぶしゃぶとか電通とパソナから貰ってないんだけどおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

817 :名刺は切らしておりまして:2022/09/22(木) 07:41:12.19 ID:wlyOJCbc.net
給与も控除すりゃいいじゃん
それゃ派遣使いたくなるわな

818 :名刺は切らしておりまして:2022/09/22(木) 08:05:18.03 ID:ul3Fl49c.net
森永さんがなぜテレビに出でるのか疑問です。
あまりにとんちんかん過ぎるでしょ。

819 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まだ雇用の流動性とかって言ってる馬鹿が居るね竹中大成功じゃん

820 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
雇用の流動性は正規雇用を前提として考えるべき案件だった
ハケンは企業が雇用責任を放棄して人を都合よく使い捨てできる悪質な制度

821 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣は先進国には大概ある標準的な制度だよ

822 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電波返上しろ  09/25 21食32口

823 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣は先進国に普遍的にあるけど、手取りがプロパー>派遣なのは日本を含めごく少数だよ

824 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
医療費は無視しますwww

825 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、

日本の公務員はなぜか大企業基準

夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

826 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>825
そう、経産省では中小企業庁への配属は左遷と同様だからね

827 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

828 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本企業の強みだったケイレツが弱みに変わった。
ケイレツに所属する会社は元請企業よりも労働生産性を上げることが許されない。
労働生産性が上がれば値引きを強要されて、労働生産性を下げさせられる。
結局、給料は上らない。
絶対に元請企業よりも安い給料に抑えさせられる。
元請となる大企業が世界市場を席巻していた時は良かった。
元請以下とはいえ引きずられて給料が増えた。
しかし元請がシェアを失いリストラを頻繁に行うようになると、ケイレツの下請けはそれ以上に過酷なリストラをせざるを得なくなった。
それがこの30年の流れ。

ケイレツの下請け企業は危険。
子供には絶対に就職させたくない。

829 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
社会保険料の徴収額を値上げしまくっている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660924688/

830 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
scalable matter?  09/26 20食16口

831 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>828
これはその通り、ただどうしようもない

今までは天皇を基に古くなった政権が倒されることで商人や官僚も代謝されてきたけど、もう日本はシステムが変わることはないしダラダラ堕ちていくだけの国だな

832 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税導入は日本経済を終わらせた。日本共産党は正しかった。

833 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
School Rumble Matter?  09/28 01食14口

834 :名刺は切らしておりまして:2022/09/28(水) 13:57:03.03 ID:vJWkl6TS.net
阿倍が一番の反日だったな

835 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税より社会保障費だろ
どんだけ医療費を無駄遣いしてんだボケ

836 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
scalable matter?  09/29 14:30

837 :名刺は切らしておりまして:2022/09/29(木) 21:20:43.43 ID:NyZYx7UM.net
公務員半減、議員報酬廃止
これでいけるだろう

838 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 17:41:15.45 ID:28AtzlN0n
財務省って、ヤクザ顔負けのゴロツキだってよ。逆らうと脱税疑惑トラップ
仕掛けて、マスゴミにリークして、逆らう議員は何人も潰して来てるんだってな。
省内はパワハラだらけで自殺者迄出してるのは有名だしな。

839 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 17:51:11.51 ID:28AtzlN0n
だから財務省独裁ヤクザ官僚に逆らえる議員なんて存在しないんだってよ。
プライマリーバランス悪魔は国民の命よりも帳簿を重んじ一度上げた消費税を
下げようとする奴は公務員にあるまじき姑息で卑怯で薄汚い手を使って昔から
潰して来た訳だとさ。

840 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 18:03:59.21 ID:28AtzlN0n
一度上げた消費税下げられる奴は誰もいない訳だ。財務ヤクザ省は、不況大恐慌
大災害があっても、国民がどれだけ死のうとも消費税も下げないし給付金も
出したふりしかしない為にほんの僅かしか出さない訳だ。

841 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 18:46:04.28 ID:SLWOZQjyQ
案外消費増税のままわざと僅かな給付で経済冷やし込んで自殺者や倒産件数が
伸び続ければ円安がどんどん進み、財務省内に含み益の埋蔵金がわんさか増
える訳だとさ。その埋蔵金は裏金となり、官僚達が横領着服し放題って訳だとさ。

842 :国会議員は日本のために働きません。巨大欧米資本のために働きます。:2022/09/30(金) 19:22:56.62 ID:RvFeU8cT5
無理やり日本人にワクチンを打たす経団連と国会議員は日本人の敵です。
https://ameblo.jp/sunamerio/←←多くの日本人がワクチンで苦しみ亡くなっています。

ルーマニアでワクチン接種停止。ワクチン接種がコロナ感染爆発の原因。
https://earthreview.net/romania-won-the-vaccine-armageddon/

厚労省による日本の死亡者数は2020年度が1372648人 2019年度1381093人でコロナが流行った2020年度の方が
死亡者数は少なくっています。この事実だけでもコロナはそれほど怖いものではありません。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/kekka.pdf

コロナワクチン訴訟が始まってます。
https://hanwakukikin.jp/

日本の大企業のCEO達と国会議員と知事と大都市の市長は左右関係なく巨大欧米資本の駒です。
マスコミと政治家の言うことを疑いましょう。彼らは大量の日本人が苦しんで死んでも何も思わないクズです

緊急事態条項に反対しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=kJklUP1Hhe4

843 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/0/d0495d20.jpg

844 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
school rumble matter?  10/02 22:51

845 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本で賃金が上がらない大半の理由は

賃金を上げてくださいと強く交渉しないから

昭和時代の労働者は賃金を上げろ、上げないならストをすると
強く要求したから上がった。

今の30代40代のポンコツ労働者は業績が上がれば自動的に賃金も
上がるものだとお花畑みたいなオツムしてるから上がらない

846 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本は解雇規制が厳しいから賃金が上がらない

847 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この人の主張は一貫している。日本では稀少価値の高いリベラルでリフレ派。

848 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金安いと解雇の手間をかけずに済む

849 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いや解雇の手間は変わらんよ

850 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあ、いずれ
解雇規制のある正規と、非正規の賃金が並ぶときが来るから
その時の経営者・財界・政治家の行動ですべて分かる
こいつらか同一労働同一賃金をどう扱うかもな

851 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>847
その時点で一気に「解雇規制のない正規」となるんだったら、まぁそう言うことか

852 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>851>>850へのレス

853 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

854 :名刺は切らしておりまして:2022/10/03(月) 21:45:25.70 ID:SGHiadrL.net
>>849
奴隷は解雇しない

855 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本は不景気政策をとってるからな

ちょっとでも景気が上向けばデフレでも
「バブルだ!」と騒いで消費税を上げる

856 :名刺は切らしておりまして:2022/10/04(火) 23:49:34.24 ID:s1b9tpxR.net
輸入物価上昇率に比べ極端に低い消費者物価上昇率。
給料上らないのも当然。

857 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
さっさと消費税廃止しろや

858 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
School Rumble Murder?

859 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 08:35:03.94 ID:oG9I/wMKk
親中共財務ヤクザ省ってのは消費税によって、権力と不正横領出来る裏金を得た訳で、
大企業所得税減税の原資だから、国民が幾ら死のうが中小企業がどれだけ
潰れようが奴ら税金で食っている公務員と官僚には痛みが無いから知った
事ではないし、一度手にした利権は死んでも離さないのが悪人の常だからな。
政治家も脱税疑惑詐欺恫喝脅迫が怖くて、全く財務省に物が言えない腰抜け
しかいない訳だ。財務省に物言う政治家は殺されて来た訳だからな。
だから、外国には金をバンバンばら蒔いても、国民には殆ど配らない、自助
自助勝手に投資でもやって自己責任で自分を助けられない奴は死ねと言う
のが今の日本の財務官僚独裁権威主義って訳だ。だから、どんな世界恐慌や
戦争や疫病や大災害で国民がたくさん死んでも二度と消費税は悪魔の財務省
は下げさせないのから、せめて二度と上げさせない、財務省に物が全く言え
ない岸田はじめ歴代自民党とまんまと滅ぼされた民主党以外の親中財務外患誘致省
改革が出来るカリスマが登場しないと、日本は中共に滅ぼされレイプ拷問惨殺放火
家電泥棒食人臓器売買の後に滅亡する訳だ。

860 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 18:27:00.75 ID:gSJ8XYiOe
のびたくんその理屈はおかしい

861 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このスレまだあったんだな

862 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
消費税やめて賃金上がって天引き増えたとしても賃金は上がったでしょって言いそう

863 :名刺は切らしておりまして:2022/10/18(火) 11:05:00.59 ID:OrK8MkNw.net
消費税を下げられないのは保守派の意地だろうな。
社会党や共産党があれほど導入に反対したのに押し切って導入した制度だから。
ぜったいに税率を上げないとまで言って。
有権者も有権者だよな。自業自得ではある。

864 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 14:26:27.16 ID:rYq/knuu.net
消費税3から5%への引き上げを決めたのは村山内閣だけどな

865 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 17:37:28.22 ID:V0pyqKoF.net
日本に税金の種類が約60種類もあるのが問題を分からなくさせている。5から10種類にして上手くいくようする大改革が必要。
管理するコストも少なくなるし正解だと思う。

866 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 03:47:14.54 ID:wXPex09i.net
>>445
生活必需品からも税金取り立てる以上、下層ほど苦しい税金だけどな

867 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 04:23:59.36 ID:qxDtiobF.net
消費税を増税する前に、法人税を増税すべき
どれだけ企業が内部留保を積み上げようが、絶対にトリクルダウンなんて起こらない
税金は、もっと沢山取れる所から、沢山取っても生活に支障を来さない所から徴収すべき
そもそも、食料品や日用品に消費税を掛けるべきではない

消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度も無い
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからだ
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割の金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割の金を使い終わった後の残金は同額ではない
これは当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけではない

親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべき
親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべき
大企業の株は大抵創業主一族が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安の悪い海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ
『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか
仰る方がたまにいますが・・・
今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という発言はどこへ行ったのですか?
相続税が払えなくなって都落ちしたとすれば、それは努力不足だっただけですよね

大企業に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、内部留保税を導入すべきか決めるべき
消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき
大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えている
ついでに、政治家が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか
政治資金管理団体の金を自分の子供に無税で相続させることを禁止にすべきかどうかも
国民投票で決めればいい

868 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 05:57:57.31 ID:RcnF9lTx.net
いや多くの国が食料品からも消費税とってるから
それがスタンダード

869 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 06:35:16.40 ID:WbqOYDMo.net
消費税よりも厚生年金のせいだと思う
給料上げるとプラスアルファで会社負担増えるのだから

870 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 12:26:17.89 ID:D5iwgwKY.net
賃上げ交渉しないからです。

871 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 16:02:32.25 ID:xtvMcyNw.net
>>867
え?所得税よりも消費税ははるかに公平だろ?
年収200万資産1億の高齢者と、年収800万資産1000万の現役サラリーマンがいて、所得税と法人税中心の社会では後者が個人と会社で圧倒的に税金取られてしまう。
高齢化社会では高齢者にも応分の税負担してもらわないと社会がもたない。

872 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 16:54:22.67 ID:ntPSxFOS.net
年功序列と終身雇用のせい。
消費税なんかなんの関係もない。

873 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 17:27:20.51 ID:x3iV4iI5.net
>>871
消費税は不公平だよ
例えば、1年間の生活に200万円かかるとして、消費税は10%、計220万円かかるものとした場合、
 1000万の収入がある人と250万の収入がある人がいたとして比較すると、
 1000万の人の生活費は収入に対する22%を占め、収入に対する消費税の占める割合は2%
 250万の人の生活費は88%を占め、収入に対する消費税の占める割合は8%
消費税というのは単純に運用した場合、低所得者に重くのしかかる課税方式であり、生活費という必ず発生しる費用に対して掛かる非情なもの
他国は消費税が高くても大丈夫じゃんとかいう話があるけれど、生活費には掛からないようにする等の配慮をしている
日本はそうした配慮をしていないことから、その目的が低所得者から搾り取るためであることがわかる、悪質な運用が行われている

874 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 17:51:46.69 ID:xtvMcyNw.net
>>873
863の主旨通じてない

875 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 17:53:54.16 ID:xtvMcyNw.net
所得が少ないが資産が多い人に税負担してもらう必要がある。
とくに高齢者がそう。

876 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 11:26:58.99 ID:u8R24Yev.net
金を持っている高齢者に負担させるための消費税?アホかと
金を持っている個々人に負担させたいなら相続税を重くすれば良いだけのこと
高齢者を敵視するあまり低所得者をないがしろにして消費税を肯定するのは阿呆にも程がある

877 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 19:40:52.61 ID:btrymgCQ.net
低所得wも税負担しろよ

878 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 20:26:49.59 ID:u8R24Yev.net
低所得者にたかるとか恥ずかしくないのかよw
低所得者に経済活動させることで不満が減って経済も動くんだよ
それを生活するだけで財布から直接吸い上げたら経済が回らなくなる
低所得者に嫉妬したり優越感持って笑う前に経済を回すこと考えなさい

879 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 21:03:10.35 ID:dtma0w7o.net
不動産収入に、重税掛けるで格差も縮まるし良いんじゃないかなとw

二世三世の政治家とか不労所得得てる連中達にできるわけ無いんだが

880 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 22:53:50.36 ID:btrymgCQ.net
どっちが集ってんだか。
国と地方の年間予算を人口で割れば一人当たり100万円超える。
納税100万円以下こそ集りだろ。

881 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 23:19:54.89 ID:TNYt46ww.net
そういう台詞吐く奴は、まず自分の納税証明書をうpってから言えってことになってる

ネトウヨが「800万円納税するオレが佐川国税長官に文句言わないのに、大した税金払ってないオマエらが
文句言うなw」とBIZで大言壮語した時に、ネトウヨが逃亡して以来そう決まったんだがw 
・・・知らないなんて、ネトウヨの工作員か?w

自営業で納税証明書が明日になるならID明記してうpってくれなw

(サラリーマンで源泉徴収票なら5期分保管が社会人の常識だし、すぐ貼れるだろうけどなwwwID変わる前にw
オマエさーw 実際には源泉徴収票もないんだろ?w 貼れるのか?w)

882 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 00:12:15.49 ID:aSpkCvlG.net
せめて主食や野菜は非課税にしろよ

883 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 00:29:29.89 ID:39DBY8Yf.net
鈴木傾城
@keiseisuzuki
今、読んでいる本。
「国の借金は問題ない」って本当ですか?
森永康平さんの本だが、読みやすい。
麻生太郎氏にもぜひ読んで欲しいものだ。
午後2:40 · 2022年10月23日
https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1584057231007326208
(deleted an unsolicited ad)

884 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 00:55:18.62 ID:vDsJKHO7.net
住宅ローン減税で所得税がほとんど還ってくるから、消費税が無くなると、ほとんどフリーライダーになっちゃうな。

885 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 09:11:29.92 ID:ebOuW+ta.net
年収300万円以下の人には非課税にするか
全額戻ってくる仕組みに

886 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 10:18:00.04 ID:pZ1joxor.net
>>881
くだらん煽りの集り野郎だな。
刮目しろ。
今日の朝刊と一緒にupしてやったぞ。
ほれ。
国民健康保険納入通知書。
昨年度の所得が書いてある。
54,804,540円。

お前もupしろよw
生活保護受給者票でも良いぞw

https://i.imgur.com/lN8EgYI.jpg

887 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 10:33:55.20 ID:pZ1joxor.net
民主主義国家を維持するには、国民は義務を果たさないといけない。

昔は日本でも、現代でも他国には兵役があり、金がない人間でも血税で貢献出来た。
古代ギリシアでは重装歩兵やガレー船漕手として出征し、市民の権利が拡大した。
義務と権利は一体不可分。

義務を果たさず権利ばかり主張する奴が増えると民主主義は維持出来なくなる。
当然のことだろ。

888 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 12:25:39.71 ID:JDeY9h3M.net
せっかく付箋有るんだから付箋にID書けよw

889 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 12:37:56.42 ID:pZ1joxor.net
くだらん。
早くお前もupしろw

890 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 12:50:31.28 ID:pZ1joxor.net
ねぇ?どんな気持ち?
up出来ないと高を括って煽っといて簡単にupされて。
応分の税負担を求める、当たり前のことを言っただけなのに、証拠upしろとかくだらねーこと言ってんじゃねぇよw

891 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 13:06:14.94 ID:g05BaRjO.net
結局カネ持ってる奴らが流動性悪くして払うもんも払わず買いたたきして利益を上げて
結局社会保障が悪化しましたとか治安が悪くなりましたとか
それで高所得者が課税されるのは、それもまた自己責任ですねとしか言い様がない

892 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 13:14:13.28 ID:JDeY9h3M.net
まあ外野だからどうでもいいが、
普通本人証明するのにID書かない奴初めて見たわ。

893 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 13:37:42.15 ID:pZ1joxor.net
>>892アホ?
所得が一定以上あり高額納税が推定出来れば十分なのに、idなんて危険なこと晒すわけねぇだろ。

894 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 14:07:13.92 ID:JDeY9h3M.net
idってID:pZ1joxorのことやで?
意味分かってモノ言ってる?
ID:pZ1joxor載せても、ID:pZ1joxorが投稿した画像以上の意味はないが、、、
それが危険ならあの画像何やねんって話。

895 :名刺は切らしておりまして:2022/10/26(水) 12:44:53.48 ID:oT5sXsY6.net
>>16
インフレ。

896 :名刺は切らしておりまして:2022/10/27(木) 11:23:13.87 ID:xRPBFHtY.net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

897 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 08:09:33.16 ID:7Do63H1y.net
賃金が上がらないのが、生産性が上がってないからは嘘だが、森永氏の消費税だからも根拠が乏しい.
昨年の企業の利益は79兆円で、10年前の2倍だと言う.これこそ生産性が上がってないと言うのは嘘.
では倍になった利益はどこへ行ったか.内部留保というのも部分的な理由.この間企業の配当はどんどん上がった.また株価を上げるため多くの企業は自社株買いを実行した.
ではなぜ企業は自社の株価にこだわるのか?それは最近の役員報酬では、株価に連動した報酬部分が増えているからである.よって役員、経営陣は社員の給料より、自分の報酬を増やすため、株価を上げるのに必死なのだ.

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 08:59:37.32 ID:hQES2IOl.net
>>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。

給与総額
1997年 211兆5080億円
2009年 182兆8745億円
2012年 185兆8508億円
2019年 229兆3259億円(過去最高)
(国税庁の民間給与実態調査より).

驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/28(月) 06:54:05.50 ID:aXdEnO5Y.net
>>897
>賃金が上がらないのが、生産性が上がってないからは嘘だが

経営者が言うところの生産性上げる=正社員の首切り合法化。
当然、残った社員でパイを取り合うんだから賃金は上がる。
こういうカラクリ

900 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 17:54:30.42 ID:SDWm0PW6.net
>>1
こんなやつ誰か座敷牢に入れろよ

901 :名刺は切らしておりまして:2022/12/27(火) 01:35:01.15 ID:hQa7H2mm.net
>日本の「体感実質賃金」は大幅マイナス
>─「値上げ許容度DI」も低下。賃上げ促進が急務 ─
>2022年7月6日

というみずほ銀行の記事の

>図表4 実質賃金と「体感実質賃金」の推移

見れば分かるが、安倍も安倍以前も実質賃金退官実質賃金がボロボロなのは分かる。
安倍の期間は基本インフレ率がプラスなので、名目だと数字が上がるだけで。

902 :名刺は切らしておりまして:2023/01/02(月) 08:23:32.51 ID:+iTGDokh.net
賃金は上がらなくとも物価も安かったのでは?

903 :名刺は切らしておりまして:2023/01/02(月) 09:27:52.59 .net
経済学者なのにこれをスルーwww
https://i.imgur.com/2gGRhGb.jpg

904 :名刺は切らしておりまして:2023/01/02(月) 13:37:12.18 ID:qWEbQUd/.net
>>899
馬鹿らしいけど非効率なことやってたほうが経済は活性して全体的には豊かになるんだよな。
だから都心一極集中もどうにかすべき。

905 :名刺は切らしておりまして:2023/01/02(月) 20:04:51.73 ID:JWITpfug.net
消費税だけじゃなくて官僚が捏造統計で不当にピンハネしてる賃金や経費とか
二階と旅行業の癒着で倒産企業に垂れ流してる有害な税金とか出金が正常に回らず新たな経済活動に向いてせいだけどな

906 :名刺は切らしておりまして:2023/01/03(火) 15:19:39.95 ID:Fw0me+Ta.net
天下り先を作って無駄な経費垂れ流しなw
〇〇という名目の場合に資金の投下先となるxxという団体が多数用意されたりw
天下り先を作ることが成果とされるとか笑えない

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:19:45.51 ID:kEpDvEBD.net
戦前の排日派の日本人移民攻撃の理由

・日本人は低賃金で長時間にわたる労働を行い、アメリカ人労働者に対抗する。日本人は低生活水準に甘んずるため、アメリカ人労働者は日本人労働者と競争することはできない。
・日本人は独特の人種的、社会的、政治的、宗教的な特徴を持っており、アメリカ社会に同化することはできない。
・日本人は日用品の多くを故国から取り寄せて米国製品を購入せず、また、働いて稼いだ金は故国に送金するため、アメリカ経済に貢献しない。



昔から低賃金でも働く国民性だった

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/10(火) 22:13:18.71 ID:dHzi+D87.net
>>174
調べたら正規非正規の労働格差を是正しろって言われてて草
派遣は縁故採用の上級国民の養分ってコト?!

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/10(火) 22:22:11.60 ID:dHzi+D87.net
>>897
なるほど

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/10(火) 22:29:01.26 ID:dHzi+D87.net
>>873
へー

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 10:57:42.96 ID:jvJ4piMZ.net
賃金が上がらないのはストライキやデモするほどの
本気の労使交渉してないからで消費税なんて関係ない

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 10:23:25.01 ID:21drtLFb.net
こんな奴にも税金が使われてる

篠田麻里子さんが海上保安庁のイメージモデルに就任 ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673916019/

913 :名刺は切らしておりまして:2023/01/25(水) 23:59:40.95 ID:tawnIlLX.net
転職する人が少ないから会社がのんきなんだよな
転職して少しでも給料を増やす人が増えれば変わる

914 :名刺は切らしておりまして:2023/02/23(木) 09:54:05.44 ID:SCcCZ2/c.net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

915 :名刺は切らしておりまして:2023/03/17(金) 15:54:33.99 ID:ECF/JtNd.net
>>6
消費税無くせばインボイスもいらねぇんだよな
やっぱ消費税は悪だわ

916 :名刺は切らしておりまして:2023/03/18(土) 13:55:36.05 ID:N+MolAQtS
消費税の仕組み上人件費増やせば納税額が増えるというとんでも税制だから
なので人手を派遣とか請け負いとかにすれば税額控除出来て節税出来るという悪税
そして消費税の正体は赤字法人課税のための税なんだよな

917 :名刺は切らしておりまして:2023/03/20(月) 21:48:56.61 ID:Wc4IYqZlV
森卓をバカにしてる意識高い系バカがいるが
経済だけは大体まとも ケケ中が森卓嫌いらしいが分かるわ

918 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 02:59:25.17 ID:hWQ3Dh53.net
海外にばらまくための消費税は本当に要りません

919 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 05:21:24.68 ID:thkjZosj.net
日本の大企業は消費税導入〜増税して以降、自民党から有り余る優遇処置を受けているからな。

・法人税・所得税が減税される。
 (法人税を節税する必要がなくなり、日本企業から賃上げと設備投資が無くなる。結果、日本からイノベーションが無くなる)

・ヨーロッパでは法人税も消費税(付加価値税)も法人が払ってる。
(ヨーロッパの消費税(付加価値税)は第二法人税)
 日本では法人税は法人が払うが、消費税は消費者への転嫁が義務付けられているため国民が払ってる。

・正社員に掛かる消費税を軽減するため、派遣法を改正して非正規雇用が緩和される。
 (正規雇用の人件費に掛かる消費税を非正規雇用(個人事業主)に押し付ける事が出来るようになる)

・輸出品の消費税は還付される。
 (丸儲け。還付金の合計は年間約1兆円にのぼる)
etc.

その結果、日本の大企業の役員報酬は増え、株主への配当は増え、内部留保は500兆円を超えた。

一方で、日本国民は貧困化し結婚できず、少子化・人口減少して、日本は衰退してしまった。

これが平成から令和に掛けての自民党の政治やで。

920 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 05:24:20.16 ID:thkjZosj.net
法人税と所得税を減税した事と消費税の恩恵を受けた事により、人件費の削減に成功した日本の大企業は空前の好景気だからな。
イノベーションも何も起こさずに日本を経済成長もさせずに、人件費を削減しただけで好景気。

楽して儲けることを覚えてしまった経団連。
そしてそれを支える自民党、財務省、読売、電通。

本当は国益を守るためには自民党はその流れを止めなきゃいけないんだけどね。
経団連は自民党のスポンサーであり、その自民党に国民が投票しちゃってるからねえ。
経団連はマスコミのスポンサーであり、マスコミが事実を報道しないから国民は事実を知りようもないし。

終わってるよなあ日本。

921 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 05:25:08.53 ID:thkjZosj.net
右翼のフリした新自由主義者である自民党がこの30年間掛けてじっくりやってきた政策は、

「日本人の給料を下げる事」やで。

スポンサーである経団連と経済同友会を儲けさせるため、右翼のフリして日本人を殺してきたのが自民党やで。
日本人の給料が上がるのを妨げるためにデフレをわざと継続してきたのも自民党。

30年間自国をわざと衰退させてきたのが右翼のフリした新自由主義者の自民党。

そして、その自民党に嬉々として投票してきたのが日本のバカ国民どもww

922 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 05:42:49.39 ID:FICODSVz.net
天下り官僚の公金チュウチュウ
与党の中にいるパヨ一掃

923 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 05:50:43.49 ID:qHNqkPue.net
消費税はいまだに意味わかんない 何で自分の金使うのに税金取られないといけないんだ

924 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 06:08:35.65 ID:o4YuBZHw.net
国会議員の報酬を上げよう
そしたらもっとまともな法律を作ってくれる

925 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 06:13:59.69 ID:o4YuBZHw.net
>>923
一国民として納税の義務を果たさないとな
昔からお侍さんは田植えをしなくても、新米をたんまり食べることが出来るんだ
なぜなら、その権利があるからね、いいかい、疑問を持ってはダメだよ

926 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:18:54.86 ID:thkjZosj.net
消費税が増税される理由は、法人税を減税することが出来るから。

消費税増税と法人税減税はセットなんだよね。

ではなぜ自民党が法人税を減税したいかというと、

法人税の減税は自民党のスポンサーである経団連と経済同友会が強く望んでいるからなんだよね。

927 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:21:04.13 ID:thkjZosj.net
あと、日本の消費税は経団連と経済同友会に有利な特典がタップリと付いてくるから、

消費税が増税されても経団連と経済同友会は損しない仕組みになってるんだよ。

928 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:22:14.65 ID:thkjZosj.net
その証拠が日本企業の内部留保500兆円超え。

929 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:22:20.84 ID:r561mHsF.net
徳川幕府と同じイカサヌヨウニコロサヌヨウニ政策のため消費税制度。庶民が裕福だと支配階級が困るし現在の既得権益構造が脅かされる。
庶民は適度に貧乏で野球とかサッカーに講じてくれてればいいんだよ。テレビの白雉化政策が効か無くなったし消費税もっと上げてもいいかな。

930 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:28:44.05 ID:thkjZosj.net
自民党に投票するって事は毛沢東、金日成、ポルポトに投票するようなものやで。

毛沢東、金日成、ポルポトら独裁者もみんな最初は右翼のフリして国民の支持を集めてたらしいで。
歴史は繰り返されるなあww

931 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:30:49.76 ID:thkjZosj.net
右翼のフリした新自由主義者である自民党がこの30年間掛けてじっくりやってきた政策は、

「日本人の給料を下げる事」やで。

スポンサーである経団連と経済同友会を儲けさせるため、右翼のフリして日本人を殺してきたのが自民党やで。
日本人の給料が上がるのを妨げるためにデフレをわざと継続してきたのも自民党。

30年間自国をわざと衰退させてきたのが右翼のフリした新自由主義者の自民党。

そして、その自民党に嬉々として投票してきたのが日本のバカ国民どもww

932 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:33:21.98 ID:IHqHRRuG.net
国勢調査の投票率が80パーセントを超えているのに、なぜ国政選挙の投票率は50%
前後しかないのか・・・非常に不思議です
『どうせ誰に投票しても同じ。俺は選挙なんて行かないよ』とか『消去法で自民党』とか
ネットの掲示板に書き込んでいる方は、もしかして壺を磨いておられるのでしょうか?
自分達宗教団体の組織票の影響力を上げるために、このような書き込みをしているのでしょうか?
私の考えすぎなのでしょうか・・・
過去には公文書や統計データの改竄が発覚しました
今現在、与党議員の方が、『公文書の内容が正しいとは限らない』と仰っています
このような国で、どうして選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?

大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

国民よりも政治家や官僚の方達の方が法律や政策について、断然お詳しいでしょう
このことは絶対に間違いないと思います
ただ、その専門家の方に国の舵取りを任せた結果、今の日本はどうなっているでしょうか?
明らかに少子高齢化に拍車がかかり、国際的な経済競争に負けています
日本全体で考えた時に、国民・国家を貧しくさせるメリットなんて皆無なはずです
ごく一部の大企業・富裕層だけを優遇しても、少子高齢化問題が解決することもなく
国全体の成長には繋がらないということは、失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層が2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍の数の子供を生むようにはなりません
仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのだから、大した経済効果にはなりません
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきです

933 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:33:46.33 ID:IHqHRRuG.net
今すぐ、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制を導入すべきです

今までのやり方で結果が出ていないどころか、日本は衰退の一途を辿っています
皆様は近い内に、消費税等の各種税金が下げられる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、昔の様に60歳に戻る日が来ると思いますか?
今の選挙制度や政治体制が、既得権益側に有利にできているのは当たり前だと思います
何故なら、既得権益側が作ってきた・作っているからです
全てを公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平な部分は、改善していくべきだと思います
既得権益側の世襲議員達が、『政治資金管理団体の金を親族の政治資金管理団体に移す際に、
公平平等に税金を徴収すべき』とか『政治献金・政治資金パーティーの開催を法律や条例で禁止に
すべき』とか、『供託金や選挙費用の上限を下げて、政界の門戸を開くべき』とか『宗教法人の全ての
収入に対して課税すべき』と自ら発言・行動する日は未来永劫来ないと思います
だからこそ、ネットを使った国政選挙・直接民主制を導入して、納税者・有権者による国民投票で
選挙制度や法律・政策・徴税方法・政治の在り方を決めるべきだと思います

与党とか野党とか、政治的思想が右とか左といった考えは些末なことだと思います
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制に
なると急に実施不可能になるとは到底思えません
既得権益側の人間達だけで採決をとっても、結果はもう見えています

電子投票を導入することにより、国勢調査のネット投票同様、投票可能期間を最低でも
一週間くらいは用意できるようになるはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
全ての法案や政策について、国民に直接信や賛否を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で10個の法案や政策の賛否を国民に直接問うだけで
民意がダイレクトに反映されて、この国は大きく変わることが出来るはずです

934 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 07:56:25.51 ID:CjjAr0p0.net
景気上向かないのは
間違いなく消費税のせいだよな
医療、年金共に資産制限して
ある程度資産ある人には多く負担を強いなくては
全体の負担も増やしたり
慢性の病気は診察回数制限したり

935 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 09:00:14.25 ID:thkjZosj.net
壺すら目眩ましやろ。

自民党も財務省も経団連と経済同友会に賄賂を貰うことしか頭に無いで。

936 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 09:00:52.42 ID:thkjZosj.net
だから企業献金も天下りも全面禁止すべきなのだ。

937 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 09:02:15.75 ID:thkjZosj.net
公務員が収賄OKな国がまともな行政が行われる訳がないやろうが。

938 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 09:03:50.37 ID:thkjZosj.net
この0.5秒考えれば分かることを30年以上考えても分からないのが日本のバカ国民どもやで。

939 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 09:34:50.54 ID:thkjZosj.net
その典型例が、日本のデフレ不況の常態化と福島第一原発事故や。

940 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 12:11:54.76 ID:thkjZosj.net
政党は関係なく、
以下の公約を掲げてる政治家に投票すれば良い。

・積極財政または財政出動または公共事業拡大
・消費税廃止または減税
・法人税と所得税の増税または累進性を上げる

941 :名刺は切らしておりまして:2023/03/27(月) 15:37:30.61 ID:Gr4pA8Pl.net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

942 :名刺は切らしておりまして:2023/03/28(火) 08:23:39.24 ID:KcMVvvkd.net
やると言ってやらなかった立憲
公約に無かった消費増税ぶちこんだ立憲
元民主党

943 :名刺は切らしておりまして:2023/03/28(火) 13:38:16.61 ID:q3bfvxl3.net
デフレ不況の時に消費税を増税する政党に投票するバカ国民。

100年前の世界恐慌の時のデフレは高橋是清が高橋財政で日本を救った。
100年後の平成デフレ不況では国民自身が増税を希望する始末。
どうやら日本人は100年間で退化したらしい。

人間て必ず進化する生物だと思っていたら、我が日本人だけは退化してたわ。
世界で唯一退化する国民が日本人やで。

情けない。

944 :名刺は切らしておりまして:2023/03/29(水) 02:31:36.58 ID:nmybDqC3.net
>>805
戦争が所得格差を極小化し、平和時代が継続すると所得格差が極大化する
日本とドイツは、国内が焼け野原となり階級制度が破壊され平準化された

しかし残念ながら、両国とも流れに乗れた人と出来ない人の差が日々開いている

945 :名刺は切らしておりまして:2023/03/29(水) 12:47:37.03 ID:2c2zAYoo.net
テレビと新聞を見るのは止めよう。

国民が安易にテレビと新聞を見るから、マスコミと電通は調子に乗って嘘を流して国民を洗脳し始める。

日本国民がテレビと新聞を見るのを止めれば、世の中は少し変わるで。

946 :名刺は切らしておりまして:2023/04/01(土) 23:13:22.76 ID:eRk1lbVA.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

947 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 00:32:18.15 ID:He13HHMc.net
でもこの人が崇拝してるヨーロッパは高福祉高負担の社会主義だよね

森永卓郎さん「とてつもない大転落」|平成 -次代への道標
https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_02.html

948 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 01:37:55.57 ID:0CyqkUk1.net
貧しい人たちの困難が予想できたり
正確に理解できる こういう人に国の舵取り
任せたいね
岸田? ありゃ良くないてか 本来今の位置に
いちゃ絶対ダメな部類だろ

949 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 06:08:06.30 ID:qUhHwHPx.net
消費税を廃止できれば、間違いなく庶民は復活します。

950 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 06:09:14.18 ID:qUhHwHPx.net
>>944
これは、仕方があるまい。

951 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 06:24:20.25 ID:kZzqaAsR.net
財務族議員を落選させないと消費税廃止とか無理&無理。
岸田文雄・宮沢洋一レベルの財務族を選挙で落とさないと駄目。
無能政府と無能日本人を舐める勿れ。

952 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 06:25:57.55 ID:XNvCFQEj.net
インボイスでコストアップインフレが加速→消費しない→不景気→低賃金化

953 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 14:51:45.03 ID:eBLpNfUG.net
>>952
関係ないね

954 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 19:49:33.46 ID:vgZxAeKf.net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

955 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 01:34:34.99 ID:C09+3nDaq
「新自由主義」・「新自由主義者」は、共産党員が、ない頭をふり絞って考えだした言葉です。
彼らは今でも、スターリンや、プーチンを盲信し、破滅に向かって突き進んでいます。
テロリストの「アリ田さん」や「赤日新聞」、「舞日新聞」も大好きな言葉です。
彼らは、自由主義や資本主義が大嫌いな、破滅主義者です。覚えておきましょうね!

956 :名刺は切らしておりまして:2023/09/12(火) 04:11:08.63 ID:IQXSCqr1b
クールなにか゛しだの送り付け詐欺組織NHкだのから薄汚い税金得てたとはいえ,人生がうまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在であるクソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いだな、ナマポワーカーから
精神的圧迫まで受けてたって話だし、世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条
29条と公然と無視して力による━方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、巨大論理体系を脳内維持しなけれは゛不具合だらけになる知的産業壊滅、騒音を音で掻き消すとか
集中力そく゛ことやってたらしいが執筆も脈絡が意味不明になって詰まらないご都合主義に陥るとかあり得る話、結局私利私欲のために
テ□リス├に天下り賄賂癒着して気候変動までさせて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害虫
クソ公務員を殲滅しなければ何も解決しない、少しでも来世がマトモな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(羽田)ttΡs://www.call4.jΡ/info.php?Τуpe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofrеe.Сom/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織〕тTps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpеg

957 :名刺は切らしておりまして:2023/09/12(火) 08:32:36.63 ID:RdMS+9dkb
シ−−− リアルでは言えないわ

958 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 03:35:25.55 ID:IZ2V83l++
賃金が上がらないのは言いものを作って金持ちしか相手しなくなったからだよ

959 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 00:18:48.26 ID:SobZpmhZZ
賃金は上がらないけど物価だけ上がるんだろ?
じわじわ買えなくなるわけだから経済はつんのめる

いわゆる スタグフレーション

どっかの時点でづっこけて 大暴落

結局 2択なんだよ

ハイパーインフレ(超円安) or 株大暴落

その前に政権交代だろうけど
自民党をクビにしたところで解決するのか?

スタグフレーションになったら時の政権は100%クビ!

政権交代したところで
次の政権はスタグフレーションのどん詰まりと向き合うことになる

10年くらいかけて後始末だろ?
最悪だな

960 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 00:30:13.00 ID:SobZpmhZZ
これからスタグフレーションになるだろ?

んで 責任問題になって 自民党はクビ(政権交代)

なんか変なヤツが政権とって
訳の分からんことをやりだして

このあいだイギリスで発生したような大惨事が起こるんだよ
株と国債が大暴落して年金運用が崩壊して
生活保護申請が激増して 財政破綻して
治安が悪くなって 政治家の暗殺が頻発して クーデターが発生して

こんな流れで日本はオワコンになっていく

頭のイイやつらは海外に逃げてる

どうせこれからドル円200円突破してハイパーインフレになって
ムチャクチャになって \(^o^)/オワタ になる

もうどうなるか分かってる

総レス数 960
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200