2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎さん、朝のNHK番組で「賃金が上がらないのは消費税のせい」と明言 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
NHK総合テレビのニュース番組「おはよう日本」は19日、「年収」をテーマにした特集を放送。経済アナリストの森永卓郎さん(64)が視聴者の疑問に答え、低賃金の理由を消費税率引き上げにあると指摘した。

番組ではまず、森永さんが2003年に発売した著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」を紹介。森永さんは「(当時)『年収300万円というあり得ない話をして、人々の恐怖感をあおって本を売ってもうけてるんだ』っていう批判をされたんですけれども、その通りの世の中になっちゃった」と振り返り、「それを通り越して、非正社員の場合だと年収170万が平均というぐらい、一気に収入が落ち込んでいくことが日本で起こった」と解説した。

 さらに「バブル崩壊以来賃金が上がらないのはなぜ?」という視聴者の疑問に答え、その理由を「消費税率の引き上げ」と断言。消費税率引き上げによって賃金が低下し、その結果、消費減につながり、企業の売り上げも低迷するという悪循環に陥っていると指摘した。

 また将来の年金について、「もらうことはできますが…支給額は大幅に減る」と予想。現在、標準世帯の夫婦合計で月額21万円の厚生年金が、30年後には月13万円と、38%減少すると明かした。加えて老後資金は「年金が下がるなら5000万円近い資金が必要」とも述べ、「生活費を半減させるか、亡くなるまで働き続けるしか解決の方法はない」と断じた。都会と田舎の中間に住み、自給自足の生活をする「トカイナカ」という考えも示した。

 衝撃的な放送内容にツイッターでは「森永卓郎」がトレンド入り。「『バブル崩壊後賃金が上がらないのはなぜ?』という問いに、『それは消費税の引き上げのせい』とズバリ指摘してくれた!」「明確な答え。そもそも三十数年前は消費税なんかなくても国は運営できていたんですから」「個人がそれぞれ経済的に生き抜く力が必要なんですね」「これが公共放送で堂々と流れたことは非常に喜ばしいことです」とさまざまな意見があふれた。
https://www.chunichi.co.jp/article/402986

587 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
ごめん
理解できんかったな。

消費税が上がると賃金が下がるって
なんで?

588 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>587
商品を高く売りづらくなるから、企業が利益とれない、だから従業員の賃金も上げられないということでは?
一方で原材料が上がって、仕入れ値が上がると、同じ価格で売ってても売上が減っていくから量を減らしたり、質を下げて帳尻を合わせる。

589 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
さすがにNHKのせいとは言えないか。

590 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本より消費税が高くて賃金が上がってる国あるからな
消費税が原因じゃないね

591 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>590
財務省「そうでなくっちゃな」

592 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大企業の労働分配率が特に下がっているらしいね。

593 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHK受信料の所為じゃね

594 :名刺は切らしておりまして:2022/09/07(水) 19:36:58.08 ID:85g1qzY7.net
竹中抜きと国葬と森像のせいだろ

595 :名刺は切らしておりまして:2022/09/07(水) 20:58:44.81 ID:RKKaHmEP.net
国内で金が回ってないだけだろ?
みんな国産買おう使おう。

596 :名刺は切らしておりまして:2022/09/07(水) 21:58:06.84 ID:JhCz/D4K.net
経営層が利益を寡占してるせいでしょ

597 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあ、その通りでしょう。
財務省か癌。

598 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>586
生活必需品にも8から10%かける馬鹿が日本以外にどこにいるんだ?
カナダでさえ生活必需品は課税しないぞ。

599 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>598
スウェーデンは食料品も12%
デンマークは軽減税率ない

600 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の消費税と法人税は普通
高くも安くもない
経済停滞の原因ではない

601 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本が異常なのは相続税
累進課税も高い

税制上はこれが犯人の可能性が高い

602 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

603 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>240
あなたは公務員病に取り憑かれてる

604 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税だけじゃねーよ。
全てカルト宗教勢力に操られてる自民党、公明党の売国政策の結果だろうが?
アホかこいつ。

605 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
元はと言えば白川の無策が原因
半導体含めたハイテク製造業全部大陸に持ってかれてしまったしな
いい意味ではグローバル、悪い意味では国内空洞化
円安にしても効果出るの先すぎて氷河期はずっと氷河期のままだよ

606 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>598
たくさんあるよ

607 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Scramblε化まだ?  09/08 09時36壺

608 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
中抜きだだろ
100円のもの110円で消費者は買うけど、消費税がゼロになっても110円で売って企業の利益になるわけじゃない
30円で作らせて70抜いてる奴が原因だろ

609 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本に拘って生きていく意味も必要もないから、海外に移住するよ。
沈没していく船にしがみついている必要なんてないしな。
向こうにも友人、知人いるし。

610 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
竹中平蔵が日本人の労働価値をゴミくずにする。アメポチの日銀総裁はドルの価値を保ち日本経済を犠牲にする。財務省も公僕だけ助かればいいので税金上げる。

つまりこれが敗戦国の国民の末路なんだね。米中露の核保有国に取り囲まれた敗戦国は9条という呪いを掛けられ奴隷のように働き売り上げは海外投資家に吸い取られるシステムなんだ

611 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
後は地味に二重課税があることだな。
酒、タバコ、ガソリンがそう。

612 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>610
戦後全体で言えば、むしろ日本人がアメリカ人の労働価値を破壊している。

ワンダラーブラウスでアメリカの繊維産業を破壊し、日本車でデトロイトの自動車産業を破壊し、東芝やソニーがアメリカの家電産業を破壊し、挙句の果てに大手のレコード会社や映画会社(CBSやコロンビア)を買収してしまった。

労働集約産業での成功体験が忘れないまま、経済原理を棚上げしてサプライサイド一辺倒で過当競争に追い立てては、インフレ円安誘導で資本蓄積を毀損するというマッチポンプで餓鬼のごとく報われない労働を続けている。

周辺国に恨みを募らせるよりも、名目経済しか見えない自らの「エコノミックアニマル」ぶりを顧みるべきだろう。

613 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
竹中のせいだろ
同じ経済学者としてクズなのは分かってるくせに言わないのな

614 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>612
その時の強欲な日本人像が今少しでも取り戻せるなら
ある意味じゃ経済の足しにはなるんだよな〜

いわゆる草食化の問題だが
今の大衆日本人とバブルの時の大衆日本人は似ても似つかないのだろう

615 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税100%を財源に毎月給付金支給しろよ

616 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
「お爺ちゃん・お婆ちゃんたちが預かる託児所を作ればいい」と言っていた、森永卓郎だぞ。
70代のお爺ちゃんとお婆ちゃんが、バスで送迎した結果、千奈ちゃんが……

617 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税も財政政策の一種。

618 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税はほとんどの先進国にあるからね

619 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
結局どこの誰も真相も解決法もわからんと
ここの知ったか連中も意見一貫しないし

620 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>614
世界市場の中で人件費が低かった時代は、労働集約的な強欲さが外貨獲得に直結した。

輸出競争力が衰えた国内労働力が、限られた国内市場のパイを巡ってサービス業等がゼロサム的な過当競争に陥る反面、当初はインフラ整備という大義名分があった公共事業が“お金を回す好況維持事業”に堕してきて肥大化した。その最たる例が2度目の東京オリンピックだろう。

日本人の強欲さが現在進行系で発揮されてるのは中国や東南アジアに対する資本進出だろう。これは、産業が“空洞化”しているにも関わらず通貨高低物価、という経済の強さの背景になっている。

昭和な経営感覚が生きていた2000年代の初頭までは中国を経済的なフロンティアとみなす認識が強かったけれど、ある時期からは、イデオロギー的な“純潔主義”(“中国は反日”云々)で今ひとつ伸び切らなかった感がある。昭和中期の東南アジアでも田中角栄の訪問に対して暴動が起こるようなぐらいのことはあった。

621 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>613
>>616
派遣「制度」の弊は、仕事は上から降ってくるものという意識を強めたことだろう。

労働者は制度の枠内での“ライフハック”に勤しむようになり、保育施設が足らないという格好の需給ギャップでも、比較的若い人には保育施設の起業機運は広がらず、“保活”というライフハックだけが独り歩きした。

622 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いわゆる“円高デフレ”で、実質所得が増えていたフェーズでも、労働時間と住居費や(将来を含めた高等)教育費用が高止まりしていたので、生産年齢の人間が供給側に張り付いて需要はますます低迷した。

多くの資本や労働力が都心の高層住宅に投入されたが、それは土地利用の高度化というよりは、投機商品として資産インフレの“期待”に吸い込まれてしまった。

ストックがこれだけ豊富な経済大国にも関わらず、時間の余裕はなおざりにされて、消費や起業といったミクロな選択と結合は今ひとつ活発にならなかった。

623 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>615
死ね

624 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

625 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
例えば
現在のアメリカのように財政支出をしすぎて景気が加熱しインフレ率10%近くとなった場合
消費税を上げるのは超有効だろう
あげればすぐに消費は落ち込むためインフレ率は下がる
日本はアベノミクスによりデフレを克服した
しかしインフレターゲット目標に届いていない時点で消費税を増税してしまったため賃金はあまり上がらなかった
じゃあこれから日本はどうすれば良いか
金融緩和と財政支出を行いアメリカと同レベルのインフレ率を達成すれば良い
そうすれば賃金は上がるしついでにアホがよく言っているハワイに行ったら朝食が3000円だったみたいなクソみたいな話も克服できるだろう

626 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>625
政府債務のGDP比が欧米の2倍の日本が欧米並みの9%程度のインフレ率になる頃には
金利を上げたら政府債務ガーと今以上に言われるのが目に見えている
そこまで金利を上げられないままインフレ加速を放置するなら
次はトルコレベルの年率数十%の(国際会計基準の)ハイパーインフレが見えてくる

627 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそもインフレが進みすぎたら消費増税は困難になる
今の日本ですらインフレ対策で消費税を減税しろという声が強いわけだしな
ちなみにトルコは今年2月にインフレ対策で消費税を減税し
1月時点では50%弱だったインフレ率は半年経過した今では80%越えにまでインフレが加速している

628 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やはり自給自足が強いんだなあ、過去に戻るんだな日本は

629 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本企業で働いてる奴はマジ可哀想
新卒から650万貰ってる俺が10年で1600万だぞ
しかもヒラだし

630 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>629
なんて企業?

631 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外資ならあり得ると思うがな
日本企業はとにかく人件費をケチって安く済ましているから、若くてそこそこ能力あると思うなら日本企業なんて止めとけって俺も言いたい
日本企業ってのは労基にある最低限を守ってるだけで、ホワイト企業だって自慢してたり平気だからなw
俺はもうそろそろ引退だけど、ゆとりの引退後が待ってる

632 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>627
財務省「そんなの一切関係なく、消費税は前倒しで大増税するだけだよ」

633 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 17:14:31.05 ID:DlkhZKuO.net
財務省が増税しまくったせいで国民の購買力が低下しているのにさらに増税するのは気が狂ってるとおもう

634 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 18:29:05.14 ID:YcwM/q5o.net
日本の税金は海外と比べれば軽いからね

635 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 19:22:25.88 ID:A+Yq5Adp.net
>>634
>日本の税金は海外と比べれば軽いからね


なわけないだろ

日本の底辺層だけは異様に税率高いけどな

636 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 19:41:54.42 ID:8Bc5CyZD.net
>>633
税金は一応国民のために使われるからね…。

円安という逆関税は、資源国や新興工業国により多く円を流出させることになる。

637 :名刺は切らしておりまして:2022/09/09(金) 20:44:00.53 ID:2+y0F/Y3.net
企業や富裕層の税負担を軽くするために使われて
庶民のためには使われてないよね

638 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>635
いや底辺の税金は軽い
そして高額所得者は重い

639 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1

あのですね、手取りじゃなくて【可処分所得】で考えないとダメだよ

厚生年金料や住民税と、生活固定費の高騰のせいで【毎月の可処分所得】は1万円なんですよ

カネ返せ!!!売国独裁党!!!

640 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
統一だろいいよコメントしなくてwww

641 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
契約者限定放送化まだ?  09/10 12時09壺

642 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHKは契約したらあかん。死んだあと、痴呆になったあとでも請求される。

643 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>640
日本放送統一教会、ですか

644 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHK総合テレビのニュース番組「おはよう日本」は19日、「年収」をテーマにした特集を放送。経済アナリストの森永卓郎さん(64)が視聴者の疑問に答え、低賃金の理由を消費税率引き上げにあると指摘した。

番組ではまず、森永さんが2003年に発売した著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」を紹介。森永さんは「(当時)『年収300万円というあり得ない話をして、人々の恐怖感をあおって本を売ってもうけてるんだ』っていう批判をされたんですけれども、その通りの世の中になっちゃった」と振り返り、「それを通り越して、非正社員の場合だと年収170万が平均というぐらい、一気に収入が落ち込んでいくことが日本で起こった」と解説した。

 さらに「バブル崩壊以来賃金が上がらないのはなぜ?」という視聴者の疑問に答え、その理由を「消費税率の引き上げ」と断言。消費税率引き上げによって賃金が低下し、その結果、消費減につながり、企業の売り上げも低迷するという悪循環に陥っていると指摘した。

 また将来の年金について、「もらうことはできますが…支給額は大幅に減る」と予想。現在、標準世帯の夫婦合計で月額21万円の厚生年金が、30年後には月13万円と、38%減少すると明かした。加えて老後資金は「年金が下がるなら5000万円近い資金が必要」とも述べ、「生活費を半減させるか、亡くなるまで働き続けるしか解決の方法はない」と断じた。都会と田舎の中間に住み、自給自足の生活をする「トカイナカ」という考えも示した。

 衝撃的な放送内容にツイッターでは「森永卓郎」がトレンド入り。「『バブル崩壊後賃金が上がらないのはなぜ?』という問いに、『それは消費税の引き上げのせい』とズバリ指摘してくれた!」「明確な答え。そもそも三十数年前は消費税なんかなくても国は運営できていたんですから」「個人がそれぞれ経済的に生き抜く力が必要なんですね」「これが公共放送で堂々と流れたことは非常に喜ばしいことです」とさまざまな意見があふれた。
https://www.chunichi.co.jp/article/402986

645 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者が、クニノシャッキンガー

シャッキンガーは増税に反対すんなよ!
てーか国債発行を否定するシャッキンガーだけ納税しろ!
 

646 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
消費税が経済の歯車を重くしているのは間違いないね
ただでさえ財布が薄っぺらい低所得者の生活費から直接税金を吸い上げるという悪しき税

647 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
法人税増やせばいい
消費税を無くせば国内経済が活発化し、企業の収益は増加する
企業は税金を支払うくらいならと従業員への報酬を増やすような動きもでてくるだろう
そうなれば収入の増えた個人が消費活動や投資活動を活発化して経済が更に上向く好循環が生まれる
おっと、人の不安心理に付け込むカルト宗教は信者が増え難くなって困るなw

648 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は多くの国が導入している標準的な税
それに日本は海外と比べて消費税の税率は低いほう

649 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そうだね多くの国が導入してるね
でも日本には向いてなかったね

それだけの話だよ

650 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の消費税は生活費にがっつりかかかるようになっている
その目的は大多数を占める低所得者の生活費からたっぷりと安定的な税収を得るということ
全く標準的ではない異常な税制度

651 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
贅沢な暮らしをする生活保護世帯から回収するのに消費税は便利だからね
日本の一人当たり生活保護支給額は日本より豊かになったとか主張してる韓国の倍

毎食コンビニ弁当食べるのが文化的生活と主張する連中のせいで生活保護支給額は高止まりしてる

652 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
高齢化社会では所得税中心から消費税中心にいくのは必然だろう。
高齢者にも納税してもらわないと現役世代が死ぬわ。

653 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
なるほど
高齢者の高すぎる年金を吐き出させるには消費税しかないのか

654 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
税金払わない個人事業主対策だろ

655 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
しにたい

656 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
不安を煽ると注目を集めて金になる

657 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税はやろうと思えばいくらでも合法的に減らせるし
非合法なら極めて簡単にゼロにできる
消費税は他人が払うので誤魔化せない
貧乏人ほど恩恵を受けるのに
貧乏人ほど反対してる
馬鹿としか言いようがない

658 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税だと給料が控除出来ない。
法人税だと出来る。
ちなみに派遣社員の支払いは出来ます

659 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
経済って簡単に考えると、結局杯の取り合いなんだよな
世の中に出回るサービスも物も数も値段も自動調整される
そのサービスや物を多く受け取れる人数が増えれば、その分受け取れない人数も増えて格差が広がる

どんな仕事でも働くことで衣食住の食と住だけは生涯何の不安もなく入手出来る様になれば、子供も増える気がする。あとの娯楽は金持ちが享受すればいい

660 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>659
そうなんだけど、特に「住」が楽勝なら奴隷をこきつかえないから
大卒でも「住」に金をかけさせるようにしている。
借金で縛ってね。

661 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>658
給与はそもそも非課税
ただし事業主負担の社会保険料が増える
雇用コストのうち手取りになるのは
およそ三分の一
福利厚生が厚ければそれ以上

662 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
派遣の話がでているので少しずれるけど、
派遣費用は消費税の課税対象だから派遣社員が増えるほどに財務省はウハウハ
派遣の対象を増やせば増やすほど税収が上がり、企業も直接雇用しないでいいようになって嬉しい
財務省と竹中平蔵と企業はwin-win-winの関係

663 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
確かに。
派遣に月80万払うと消費税8万円だものね。
労働者に支払われる賃金が40万として所得税住民税で3万位か。

664 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
税金を巻き上げて権力が分配するって社会主義だからねぇ。
しかも、票乞食が右往左往しながらやっている。最悪、衰退するわけだよ。

665 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なに言ってんだこいつ

666 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
これがわからんやつが多い

667 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>652
それは納得のいく説明

668 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらないのは、年功序列のせいで
同じ会社に長く勤める方が有利で
成長分野に誰も転職しようとしないから。

669 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>544
誰かが株を買ってくれるから会社は金を返さないで済む。
実質的に金が入ってきているのと一緒。

670 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
れいわ信者ですかね

671 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は逆進税なので消費性向が高い低所得層から購買力を奪っている。
社会の総消費性向は低下し、国内経済は回らなくなり、長期停滞ぎみになる。
そうなると円安にして購買力を海外に求める必要が出てくる。

672 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あと、所得税中心だと、経費で赤字スレスレに調整できる自営業や農業と、控除として認められる以外は完全に所得として扱われるサラリーマンとの不公平が酷かった。
消費税にすれば経費使うならその分の消費税で納税させられる。
そういう意味で、現役世代内での不公平を和らげる効果がある。

673 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>20
ホンマそう。
不要な業態、それに伴う不要な行政、それに伴う族議員。
本来の意味の仕事を廻せと

674 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
所得税率が下がるなら分かるけど、据え置き消費税アップなのでそりゃ落ち込むわなって

例えば所得税0%消費税50%の場合、低所得者の生活は困窮する、高所得者の貯蓄率が上がる、で一層経済は落ち込みそうだけどどうなんだろ?

675 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スクランブノレイヒ急げ!  09/11 18時15壺

676 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
溜め込んで死んだら相続税がかかる。

677 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
税金の徴収自体が犯罪だ!そんな犯罪行為を法律で狂気恐喝的に保護しているだけだ!
そして高額な報酬も恐喝的詐欺犯罪だ!

678 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自民党が大量の国債出して全然経済成長できずに終わったのでこれから増税の嵐です
選んだ自業自得なので諦めて下さい

679 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>678
赤字国債の発行は税収の三分の二を占める社会保障費が原因だよ。

社会保障費が大きすぎて政府が経済成長に資する分野に投資できないのが問題なんだよ。

680 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どこの政党がやっても無理だよな
つーか野党は自民党よりも老人優遇政党だからもっと悪くなる可能性が高い

681 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>679
自民党の少子化政策の成果です
選んだ自業自得なので諦めて下さい

682 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>680
とりあえず無能はクビにしないと国が危うい

683 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>682
野党のほうが無能と有権者に思われてるんだよ
統一教会で自民が叩かれてる今でさえ自民党の支持率は野党に圧勝だからな

684 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>683
取り返しがつかなくなってから後悔するやつ
普通の国みたいに普通に政権交代しないと政治が腐って国が滅ぶと

685 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
終身雇用だから

686 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>681
出生率の低下は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観の蔓延や、
同性愛などの性の多様化が原因で、いわば国民の選択だよ

総レス数 960
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200