2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】森永卓郎さん、朝のNHK番組で「賃金が上がらないのは消費税のせい」と明言 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
NHK総合テレビのニュース番組「おはよう日本」は19日、「年収」をテーマにした特集を放送。経済アナリストの森永卓郎さん(64)が視聴者の疑問に答え、低賃金の理由を消費税率引き上げにあると指摘した。

番組ではまず、森永さんが2003年に発売した著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」を紹介。森永さんは「(当時)『年収300万円というあり得ない話をして、人々の恐怖感をあおって本を売ってもうけてるんだ』っていう批判をされたんですけれども、その通りの世の中になっちゃった」と振り返り、「それを通り越して、非正社員の場合だと年収170万が平均というぐらい、一気に収入が落ち込んでいくことが日本で起こった」と解説した。

 さらに「バブル崩壊以来賃金が上がらないのはなぜ?」という視聴者の疑問に答え、その理由を「消費税率の引き上げ」と断言。消費税率引き上げによって賃金が低下し、その結果、消費減につながり、企業の売り上げも低迷するという悪循環に陥っていると指摘した。

 また将来の年金について、「もらうことはできますが…支給額は大幅に減る」と予想。現在、標準世帯の夫婦合計で月額21万円の厚生年金が、30年後には月13万円と、38%減少すると明かした。加えて老後資金は「年金が下がるなら5000万円近い資金が必要」とも述べ、「生活費を半減させるか、亡くなるまで働き続けるしか解決の方法はない」と断じた。都会と田舎の中間に住み、自給自足の生活をする「トカイナカ」という考えも示した。

 衝撃的な放送内容にツイッターでは「森永卓郎」がトレンド入り。「『バブル崩壊後賃金が上がらないのはなぜ?』という問いに、『それは消費税の引き上げのせい』とズバリ指摘してくれた!」「明確な答え。そもそも三十数年前は消費税なんかなくても国は運営できていたんですから」「個人がそれぞれ経済的に生き抜く力が必要なんですね」「これが公共放送で堂々と流れたことは非常に喜ばしいことです」とさまざまな意見があふれた。
https://www.chunichi.co.jp/article/402986

111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金を上げるには生産性の低い無能経営者をクビにしないとダメ

112 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
内部留保してるからだろ
利益が出たら株主と従業員に還元するのは当たり前だろ

113 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本が終わった国だというのはわかった。

どんな国家でも、官僚が私腹を肥やして
困窮した農民が反乱起こして滅亡し、
新規国家が立ち上がる流れよね。

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
政官業鉄のトライアングルと言われて数十年
腐敗構造に権力を与え続けた末路

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらない理由実は成長していない

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
年収300万未満の底辺を生み出すしくみ作りに躍起になる公務員
(5ちゃんねる公務員板)

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
私腹肥やすばかりで全然経済成長できない無能に権力与え続けた末路

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>113
日本の場合には核ミサイルを落とされて国家滅亡、まで読んだ

80年前に日本がやったことを繰り返していると言うことは、
やはり日本に全責任を負わせるのが筋ってことになって
まさかの形で責任転嫁させそう

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あべちょんは死んでも日本経済の成長妨げてるよな

120 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
現代ではほとんどの人にとって収穫低減の法則であって、
つまり何やったって生産性や品質性で突き抜けることは困難

ひと昔前なら稼げるレベルのものや知識が飽和状態でごろごろしてる
こんな状態で国全体や国民平均的に成長し続けろというのが無理な難題
でも教育と同じで、だからといってそれに手を抜くと一気に低下する

だから結局投資すべきは国民への教育や技術というものへの問題に帰着する
生産性や成長のためには遠回りでもそれしか改善策はない

121 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあなんなら自民党は5年ほど消費税ゼロにしてみたらいいよ

それでも好況になんてならないから左翼はまた別の理由をでっちあげるだろ

好況にするには全体の仕事量を増やして雇用とカネを回すしか無いんだよ
ニューディールも高橋是清も正しかったんだよ

122 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
集めた税金を国民のために使わず外国にばら撒く壺民党のせいですよ?

123 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>115
本来は円安は輸出でカネを稼ぐ日本にはよかったはず

でも今は力のある輸出企業は円高時代に海外に逃げちゃった

なので今は悪い円安と言われてる

124 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
無能経営者の責任も忘れずに

125 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>122
円借款の意味わかってる?
それに、グローバルな目で見たら海外勢は取り込んでおかないといけない
日本のロビー活動が足らないと言ってる奴ほど海外援助に否定的なのは真の理由をわかってないから

126 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
起業の6割が1年以内に倒産。8割が5年以内に倒産。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1518494184/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/

95%が10年以内に倒産。

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
中小企業が多すぎ。
潰して大手に飲み込まれた方が従業員のためになる。

128 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>33
自民党員のことですね w

129 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
色々政策が矛盾してるからだろう。
緊縮財政を取り、国民年金に頼らず貯蓄・投資せよと煽る一方で景気刺激のために多額の経費をかけてちょっぴりバラ撒き、先細りになる内需に見切りをつけて外貨を呼び込むための円安誘導してるのに海外観光客を制限する。

それぞれの省庁で綱引きになって数字のつじつま合わせはできてもまったく整合性が取れてない。

130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人口減少で労働者が減って所得税が取れなくなるのに
消費税止めてどうするんだ
働かない老人からも税金取らないとしょうがないだろ
食品の消費税敗者程度なら俺も賛成だけど

131 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>120
それを無下にしてきたのが今の日本なんだよな
公務員減らせの国民の声に応える為に、減らしやすい国立大や国立の教育施設の人員減らして数だけは減らしたら、論文数や論文被引用数が軒並み落ちたというオチ
企業も利益上げなきゃ株主から叩かれるから、人件費減らして利益上げる方向にシフトした挙句が今の現状

132 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マジキチだな

133 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>130
物品税

134 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>58
海外じゃあ自分がいくら所得税払ってるか意識するから消費税はいくつかある税金の中の1つだけど日本は源泉徴収で勝手に処理終わってるから大半のアホな日本人は税金=消費税って考えが根付いてるんだよね
だから消費税が上がったらこの世の終わりみたいなマインドになる

135 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>110
野田は未だに洗脳解けてなくて今でも国会で財務省の代弁者みたいな発言してる

136 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Youtubeで海外在住の日本人の生活動画を調べてみたが、
どこもインフレで生活が苦しくなっているのがわかった

意外と海外でも日本と似たようなもので、
賃金が日本の倍でも物価も倍だからあまり変わらない
むしろ相対的に悪いくらい
今後これ以上に悪化するとずっと厳しくなるだろう

日本も食料品くらいは消費税なしにしてもらいたいものだが

137 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>133
物品税はいろんな線引きに既得権が絡んで物凄くややこしい
例えばアニメの歌詞が子供っぽい歌詞なら童謡唱歌で税金安い
大人っぽい歌詞だと税金高いとか
その反省で消費税になったんだろ

138 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ちなみにむっちゃ興味深かったのが、
Youtubeで「年金」の検索

現在の日本の一般的な年金生活者のリアルさがよくわかった

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
誰でも知ってます
だが消費税は上がる一方で無くならない
300回以上レスしたが消費税は無くなるどころか上がるだろうね

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
無能が国債出しまくって全然経済成長できずにオワッテルからな
増税の嵐や
選んだ自業自得なので諦めてw

141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺が一番ムカついているのは、値上げの仕方

特にステルス値上げ。
値段据え置きで量を減らすなら、値段上げてもいいから量も増やせ(値上げ分より多少少なくなってもいい)
こうすれば、

うまい棒だって、昔は8グラムだったのが今は5グラムになってる。
それでいて、今年は一本10円から一本12円に値上げしている。

8g10円…0.8g/円
5g10円…0.5g/円
5g12円…0.48 g/円


あほか。
うまい棒なんて一本だけで満足するもんじゃないんだから一本20円にして、9gぐらいで売れ

こうすれば”9g20円…0.45/円”と”5g12円…0.48 g/円”より儲かるだろ
それでいて、消費者にとっては一本についての満足度は高くなる

142 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>66
最近、 息子がまともな言論活動で売れてきているから、
焦ってまともな方へ舵を切った

143 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
(5ちゃんねる公務員板)

144 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
愚民大衆は単純な答えに飛びつく。
ヒトラー「ユダヤ人のせい」
プーチン「ウクライナのナチのせい」

145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>139
2025年度までに消費税が25%超にでもなるとかだと、ある意味納得はするけど
この国は間違いなく様々な面で終わることになるだろうからなぁ
打てる手が本当に限られてしまってるのが、色々と頭を抱える現実なんだろうけど

146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>143
先のない職種でもしがみついてキャリアを積んでいくしかないのが日本停滞の原因だったら、転職種できるように、ハローワークの仕事教育みたいなものや、夜間学校みたいなものがあってもいいと思うんだけどね。
講師候補も、乱立した私大の講師とかいそうだし。

147 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%


日本は海外と比べて消費税率は低い
海外は賃金が上がってるんだから日本の賃金が上がらない原因は消費税ではない

148 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>147
財務省「なので消費税は早期に25%超にまで上げてしまいましょう」
となってしまいそうなのがなぁ

149 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コロナ禍で株価が8000円になるからと保有株全部売却したとそこら中のテレビ番組で株安誘導していた森永卓郎とかPSだ需要あるんか?
まだ息子の方が多少はマシだわ

150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費者が払う消費税と事業者が払う付加価値税ごっちゃにしている連中がいるからなぁ

151 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
当たり前やん
でも国の敷いたレールが間違ってると、それをよしとしてきた官僚もマスコミも国民もみんな間違ってたことになる
とりあえず安倍のせいって話にしとけば丸く収まるんよ

152 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
極端な話をしてしまえば
日本の主要産業が1990年代から対して変わっていないからだよ。

つまり国が産業のリストラを進めない
構造改革や規制緩和を進めないから
国内産業の新陳代謝が進まない

アジア通貨危機でIMFが構造改革を勧めた韓国の方が
次世代産業への転換が進んでいる

実際、映画やドラマ、音楽などのコンテンツビジネスもだが
ネット関係の企業も韓国は日本より海外進出に成功してる

日本で構造改革、次世代産業への転換が進まないのは
政界、財界とも世襲が進みすぎて、既得権益者が国の中枢を担っていること
そして日本の経済規模が中途半端に大きいから

逆に韓国は国内の経済規模が小さすぎて、海外進出せざるを得ない

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらないのは経営者が無能だからだろ
売上増できず人件費削減でかろうじて業績を維持している

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
藤原正彦がエッセイになんか書いてたけど忘れた

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
シンガポールみたいに相続税や贈与税がかからず、キャピタルゲインも非課税とまでは言わないが15%程度に抑えて暗号資産とかも分離課税化して同じ税率に抑えないと投資に金が回せないし資産増やせないだろう

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>91
戦後の焼け野原からの復興期は流動性が低くても問題にならなかっただけ。

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
(5ちゃんねる公務員板)

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
世界中に投資してきたのに貧しくなってる
ライバル増やしただけじゃね

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こいつ無自覚共産主義だからなぁ。

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そりゃまあ、低所得者にきつい税金だからな。
消費税って、インフレ抑制に実に効果的なのだと、30年かけて、いま知ったってところか。

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
科学技術部門で落ち目だからだろ

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費増税は消費意欲減退政策だからな
過剰貯蓄は大損という方向に方向転換しないと

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>1-8
たしかFTだかでアベノミクス失敗を説明してたな
金融緩和しながら消費税上げても
企業にアクセル踏ませて消費者にブレーキ踏ませてるだけ

企業だけ内部留保して太っていった
結果デフレ解消せずアベノミクス失敗

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
漢森永

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
税金はドンドン上げなあかんのよ

統一教会・勝共連合
日本を悪魔の国、韓国を神の国とする韓国中心主義にたち、世界は韓国に「吸収融合」 され、すべての民族は韓国語を「祖国語」として使用せざるをえなくなるとして、日本人に韓国語をつかわせようとするなど、謀略的意図をもつ。

朝鮮半島を突破ロに第三次世界大戦がかならずおこらなければならない、日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になることを要求している。

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
補助金に頼った商業事業が多すぎ
雇用を守ることに偏りすぎな政策で金融・人材の流動化が起きない
所得税、法人税の極端な優遇策取りすぎで金融・人材の流動化が起きない
公務員所得と一般所得の平均が倍近く乖離しすぎ議員多すぎ
コンプライアンスとかうるさ過ぎで一般サラリーとかは頑張っても頑張っても稼げない社会構造
金海外に配りすぎ

不満言い始めたらいくらでも出てくるわ

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
暗い話ばっかりだなぁ

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
本当にその通り
しかし財務省は岸田を使ってさらなる不景気中の増税を目論んでる

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本の法人税と所得税は海外と比べて高いほう

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税を2回も上げた安倍のせいでもある

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
主要国の名目GDP(自国通貨)の成長率 (1995~2021年)
https://i.imgur.com/SvocVDA.png

日本の成長率の低さは異常
内乱でもしてたのかってレベル

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
知ってる。

173 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
1972年だかに30円ほど時給最低賃金上げたけど、今なら60円の上げ相当だろ

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>38
>>38
日本の解雇規制は厳しくない
https://i.imgur.com/xncbdum.jpg

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b190008.htm
日本は、OECDに加盟する三十四か国中、弱い方から十番目とされており、政府としては、
日本は、OECDにおいて、加盟三十四か国の中で雇用保護規制が比較的弱い国として
位置付けられていると考えている。

175 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税は高齢者も負担してるから勤労世代を助けてる

もし消費税が無かったら、所得税と社会保障費だけが増えて、勤労世代はますます可処分所得が減って
もっと少子化と貧困が進んでる

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>174
そうなんだよ 赤字の企業とか中小企業はいつでも解雇できる
大企業が解雇できないのはイメージの問題にすぎない

そして日本の企業のほどんとはいつでも解雇できる中小企業が多数

労働問題があるとすればむしろ新卒一括採用だな

これは雇用する側は 若いけど専門的知識がある人材を受け入れる度量が無いのが原因
あと専門性が無い人事が専攻してるせいでもある

まず、人事部を廃止、新卒一括採用をやめさせることが急務

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
一世紀に一度くらいの未曾有のコロナっていう災禍のなか
日本国は政府は国民から過去最高額の税収額を更新したけど馬鹿な国民はそれにさえ気づかないから搾取される
統一が問題?違う馬鹿な国民問題 搾取してくださいみたいな無知をさらけ出すから韓国発祥の宗教に国を乗っ取られて
あげく糞みたいな政府をつくり苦しくなって始めて被害者ヅラする 韓国人とどう違うんだよお前ら
日本国民なんて日本のことを考えてない糞ばかり そしてこのレスも批判するんだろ やってること韓国人やん

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
国葬に100億とか突っ込まれるんじゃ税金なんて払う気にならんわ

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
会社は誰のものだなんて遠い昔に流行ったがね、あのときもうちょっと俺が頑張ってたら今の若者たちはちっとはマシになってたのかね
かつての日本では会社は社長含む従業員のものだった
だからこそ汗水たらして一生懸命働けたしその見返りを給料でかえすことができた
今はどーだね?
会社は株主のものだなんて論がまかり通ってしまっている
利益が出たら株主が欲望丸出しで吸い取ってしまう
従業員に還元なんて考えは微塵もない
かつての仲間と思っていた社長を始めとした経営陣も今や株主側の考えだ
これじゃ給料なんて上がりゃしないよ
あのときもっと俺たちが会社は従業員のものだと声をあげていれば
ほんとうに後悔しているよ
まあこれからの価値は若いのが選択するがいいさ
今の押し付けられた価値を選ぶかあるいは……
好きにすればいい
老兵はさるのみ

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
単にビジネスに失敗してるせいだろ
もしかしてGAFAMのうちどれか一つでも日本で作れていたのなら全然違う状況になってただろうさ
現在の唯一の取り柄の自動車もEVで終わりだろうし日本に未来はなさそうだね

181 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
優秀な人材が日本を捨てて海外に出て行っているんだからそりゃあ衰退するだろう

182 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんか痩せたな

183 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
朝鮮サヨクはマジキチだからなあ
この県議の言う通りだ
だまってろ朝鮮サヨクの馬鹿どもは

184 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
消費税も統一教会に言われたんか?

185 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
確かに買い物しなくなったなあ
10パーは大きいから

186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ニュース番組の”特集”なんて、課題だからと仕方なくこなす学生レポートや
なんなら小学生の自由研究レベルのやっつけ仕事でしかないのに
そんなもんを嬉々として記事にする中日新聞w

187 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
賃金が上がらないのは、日本人の労働生産性が改善されないから。

言い換えれば、日本人は無能な怠け者ばかりだから。

直視したくない現実から目を逸らさせてくれる言説は、いつの時代も人気だな。

188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>187
んー、しかし企業は儲けてるわけで生産性とやらはあまり関係ないちゃうかな
内部留保も過去最高を更新し続けてるんだそうな
従業員の給料だけが上がらないって状況がずっと続いてるわけでね
給料もあげない投資もしない株主の生産性とやらが低いんちゃうか
もっとよこせもっとよこせとしか言わんやん
生産性とやらの言葉に騙されてるんちゃうかおっさん

189 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>187
ブーメラン刺さってるぞw

190 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
たとえば今後消費税が下がったり無くなったとしても、ほかの税金が上がって相殺されるだけだよね

191 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
企業は法人税が下がっても、健康保険料や厚生年金や雇用保険や退職金負担が増えた。

それで消費税になってしまったが、消費税は食費と光熱水道費は消費税ゼロにするべき。

192 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
個人事業主や中小企業は法人税を払わない。
法人から消費税を徴収すべき。

193 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
診療報酬が上がらないからだよ
歯科業界の場合はね

194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
他の国にもあるのに

195 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
親から相続した土地や株から得る収入の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人間からは
もっと沢山徴税すべき
沢山納税したくないのであれば、株や土地を手放せばいいだけの話
どうせ他の誰かが買う
『金持ちは沢山納税をして、社会貢献をしている』とか言う人がいるが・・・
沢山納税したくないのであれば、低賃金の職に就けばいいだけの話
どうせ高収入の職には他の誰かが就く
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とか言う人がいるが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を残せる人間がどれほど居ることやら
お金持ち特有の贅沢な悩みと言う奴ですね

消費税を公平平等な税金だと思ったことは一度も無い
貯金が1億円の人間とほぼ皆無の人間の1割は同額ではない
両者が所持金の1割を使い終わったあとの残金は同額ではない
当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけではない
食料品や日用品に消費税をかけるのをやめるべき
別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザーに
もっと消費税の税率を上げるべき
普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えない
ハイオクガソリンの税金をもっと上げるべき
為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で
絶対に必要のない高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては
完全黙殺している
それはただ単に自分達富裕層が買うからだろ
環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げている
そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業や
環境保護団体からの政治献金のキックバックで旨いものを飲み食いをしたり、
その金を選挙資金に充てている
人手は無限に溢れ出てくるものではない
上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべき
税金は無限に溢れ出てくるものではない
わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではない

196 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
嘘発見器をセットして、全世界に生配信をしながら『100年後に地球の平均気温が1度上がることを
防ぐために、脱炭素社会を目指すべきです』と真顔で言える政治家はこの世に存在するのか?
地球の人間がどれほど頑張ったところで、太陽の活動次第で温暖化か寒冷化が決まる
何かやるだけ無駄だし、権力者達や金持ち達は税金をかすめ取るための大義名分として
環境保護と言っているだけ
自分達は高級車や豪華クルーザーで排気ガスを撒き散らし、エアコンをガンガンにつけて
何一つ我慢なんてしていない
環境保護に税金を使うくらいなら、未来ある子供達のための教育費に充てるべき
しかし、富裕層達は一般庶民の子供達に知識や知恵をつけられると自分の子供のライバルが
増えるから一切これをやらない

たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

今すぐネット投票を導入すべき
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策の最終的な決定は、ネットによる
国民投票で、有権者の賛否を問うべき
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではない

197 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 




>>185
オマエが買ったらインフレになる




 

198 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
一つだけ確かなことは、円高になろうが円安になろうが、株高になろうが株安になろうが
大企業がどれほど内部留保を積み上げようが、今後も増税と社会保障の削減が続くという事です
今後、消費税や所得税が減税される日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が上がる日が来ると思いますか?
政治献金と天下りを禁止にしない限り、今後とも政官民の癒着が続く
増税と社会保障の削減が続き、これからも外国人労働者が大量に入国してきて
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれて、治安も悪化する
大企業や業界団体から金を受け取っている為政者達や、天下りを受け入れて貰っている官僚達が
労働者側・一般庶民側に有利な法律を作るはずが無い
野党議員達も、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸を開くべきとは一切言わない
自分や自分の親族が、特権階級を維持することが出来れば、他のことはどうでもいいのでしょう

為政者達は一般庶民に重税を課して巻き上げた金を補助金・助成金名目で
政治献金を貰った企業に為政者達がばらまく
今後も法人税だけが減税されて内部留保税が導入されることもない
トリクルダウンなんて未来永劫起こらない

札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への分配を義務付けるかどうか、カルト宗教からの選挙協力を法規制すべきかどうか、
宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか等を、ネット投票で国民に直接賛否を問うべき
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達だけで決めても、もう結論は見えている
自分で自分が不利になる法律を作る政治家が存在するはずがない
政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐべき
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に出来なくなるとは
到底思えない

199 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 




>>188 朝鮮語をしゃべるな! 公安、仕事をしろ!!!!




 

200 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 




>>189 朝鮮語をしゃべるな! 公安、仕事をしろ!!!!




 

201 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 




>>1 経済テロリスト! 公安、仕事をしろ!!!!




 

202 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>35
論点逸らしやん

203 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
デフレ化の増税が悪手ってこと。消費を増やす方向に持っていかないと行けないのに逆に冷やしてどうするんだと。
デフレが続くすぎて、もう日本のあらゆるところでガタがきている。
デフレの解決策は財政出動しかないのに、税制出動を無駄な支出と叩く。
まあ、25年賃金が上がらないなんて、こんな奇跡的な失政しちゃってるは、馬鹿な政治家と馬鹿な国民のせいだけど。

204 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
よくこんなの出すな

205 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>178
それより「コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 国会審議を経ず、巨費をずさんに扱う」
こっちのほうが傷が深い

206 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アゲアゲ~

207 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも、重税で賃金が上がる社会なんて古代からどのくらいあるんだろ?

208 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも、重税で賃金が上がる社会なんて古代からどのくらいあるんだろ?

209 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>7
氷河期を自己責任で20年以上放置
彼らが若いうちに結婚子育て出来る仕事につけるようにしなかった
その結果、ボリュームゾーンの氷河期世代が子孫を残せずどんどん日本人が減少

210 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなの流す日本人 頭悪すぎる

総レス数 960
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200