2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、新型コンパクトミニバン「シエンタ」(3代目) 価格は195万円~310万8000円 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
2022年8月23日 発売
195万円~310万8000円

トヨタ自動車は8月23日、安心して扱えるコンパクトなボディサイズに、広々室内と7人乗車のミニバンの利便性をプラスした「シエンタ」をフルモデルチェンジして発売した。ガソリン車とハイブリッド車が設定され、価格は195万円~310万8000円。

 歴代シエンタは、ユーザーの価値観の変化を深掘りすることで家族の生活をしっかりとサポートし、運転する人だけでなく同乗するさまざまな人にも「やさしい」クルマとして、初代より一貫して日本の家族に寄り添ったモデル。

 新型シエンタの開発にあたり、開発チームは改めて数多くのユーザーの声に耳を傾け、本当にシエンタに求められるものを探り、「扱いやすい5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」「購入しやすい価格」という特徴はそのままに、初代からの「使い勝手のよい室内空間」を一層磨き上げたという。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1434/110/001_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1434110.html

18 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
だせーよ

19 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>4
ルーミーやソリオの方が乗りやすい

20 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
売れるな

21 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ミニをコピーした軽が許されるんやからこれもOKなんやろな

22 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
納期は?

23 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なにこの白ボケた画像
ヤリスになる前のヴィッツの時にも似た色味の画像があったけど
カタログの画像を用意する部署?下請け?で
なんか目がおかしいか設定間違ってる奴いるやろこれ

24 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インテリアセンスが古典的やね。
シフトレバー辺りの張り出しも大きいな。
運転席側から助手席ドアへ降車したいときに邪魔になりそう。

25 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
クラウンもそうだけどサイドガーニッシュはダサいのでやめてくれ
欧州市場を意識しとるのか?

26 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
豊田章一郎
豊田博子
豊田章男

盗聴盗撮GPSでの付きまといいい加減やめて欲しいのですが

27 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今から出すんなら
半導体は個数減らすとか
調達が充分出来るのに変更するとかできたんじゃないの?
やってないだろうね
無理なんだよ
魑魅魍魎とした巨大組織では
何をやっても既存の人がはじかれたり、知らない人を入れなきゃいけないから
日本の大企業はもう終わり
新日鉄見てみ?
君津でずーっと汚水流しっぱなし
バカだよね

28 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
黒ガーニッシュで印象薄めてるけど、前後フェンダーの張り出しが
まんまレーシングカーみたいな形してて笑う
少し前まではフロントとリアの両サイドに
ダミーグリルみたいなのを付けるのが主流だったけど
ホイール周りの空力処理は、まだまだ試行錯誤が続いてる感じなんかいね
120km/hまでの速度域でどんだけ影響あるのか知らんけど

29 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
カングーのデザインまるパクリ
安心の2番煎じを自分のものにする戦術
トヨタ is 昭和パクリ帝国W

30 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>16
最近のトヨタデザインではない感じで出してきたのは残念。
ルノーかフィアット辺りのバッジ付けても違和感ないな、と。
後出しジャンケンで良いとこ取り、今までのトヨタの悪癖を体現した車だなぁ…

31 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
「おフランス車そっくりのデザインでトヨタで買えるなら、そっちでいいざます」
「孫も喜ぶわあ」
金持ちおばあちゃん

32 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もう三代目か 初代は一回ディスコンにしてまた再生産とかやってたよな

33 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なぁ、これって世間的には良いデザインなのか?
メガネ顔がクソダサくね?

34 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
VOXY欲しかったけど手が出なかった貧乏人のワイ。
シエンタ買うつもりだけど、デザインダサくてモチベーション上がらず。
黒のガーニッシュがないといかんのか?この車。
おまけに車名まで入ってて糞ダサい。

35 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>32
パッソセッテはいらない子
Bセグ以下なんてダイハツに任せとけばウハウハや!
っていうトヨタの皮算用を裏切るダイハツクオリティw

36 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あらまさに盗用多

37 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
お前、頭悪いだろ?

38 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
で、納車いつ?

39 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
個人的見解だがデザイン的には現行フリード+の方が全然良いな。
車中泊御用達カーとしてマニアから絶賛されてるのが、フリード+。
更に来年FMCを控えてる。

40 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
すまん。比較対象が違ったわ。
フリード+は三列目シートが無いから比較対象はフリードだ。
ノーマルフリードは車中泊には適さないので話の趣旨が違ってた。
どうもこの手の車を見ると車中泊がどうなのか?って事に目がいくので間違って書いてしまった。
アウトドアが趣味なものでついつい。

41 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>16
>>30
アクアの頃からトヨタはフランスのデザイン会社で設計してる
あの丸っこい空力特性に優れたボディはおフランス製なのだよ

42 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
更に追記。今調べたけどシエンタには前モデルにシエンタFUNBASEってモデルがあったんだな。
これは知らなかったわ。

シエンタFUNBASEは車中泊に良さそうだな。三列目が無いので。三列目無いミニバンはフリード+だけかと自分は勘違いしてたわ。
すまん。ここは訂正する。

43 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コンフォート亡き後のタクシー用
 

44 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
豊田章男のインスタの最新投稿のコメント欄見てみて(いちばん新しいコメント)

削除される前に、外部に拡散希望!

45 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
内装がアルトみたいw

46 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
奇面っぽさが薄れ、欧州テイストも加味された
から、結構売れると思うけど納期がネック。

47 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
先程デザインの事を書いたが(あくまでも個人的見解)見れば見るほど、新しいシエンタのデザイン良いな。なんだか愛着のあるデザインだわ。ニューシエンタの事を好きになってしまったわ。
^_^

48 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
シエンタが300万円とか
今年エクリプスクロスPHEV買ったが補助金と値引き合わせて300万円だったぞ

49 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
納車は2年後?

50 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ルノーみたいな外観だね。

51 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
バンプバー、角に丸みつけるなど、ルノーに
似せた横姿。

正面から見た、大口とか下唇ぺろりんを
やめて、目つきに愛嬌持たせりゃ良いのにと思う。

52 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
パッソセッテ大失敗で、廃盤にしたシエンタ復活って事情があったとは言え
初代がロングセラーだったから、2代目をもうモデルチェンジするの???
って思っちゃう

53 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>41
嘘つくなよ

54 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>16
YARISはフランス設計だけどこれは違う

55 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>48
レーンキープアシストないやん

56 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>55
PHEVはマイパイロットついてるぞ

57 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トヨタしか勝たん

58 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
カローラツーリングの方が安いくらいだな。  見た目に安っぽいのはシエンタなのに

59 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>31
エンジニアリングの面では何も魅力ないのがルノーだからね
仕方ないね
中身トヨタだったらみんなそっち買うから

60 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ファミリーカーに300万て
もうアホかとw

61 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
天井高くなったのかね

62 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>58
カロツーってコスパ良いよな
税金ちょこっと高いだけ

63 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>59
トヨタから遅れること20余年、欧州勢の中で唯一ストロングハイブリッドを
商品化までごきつけられたルノーさんをバカにすんなw
欧米の政府やメーカーがこぞってEVシフトを推してる中で
今更感ハンパなくて笑えるけど

64 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>19
ルーミーやソリオは7人乗れるの

65 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なんだ この カングーの出来損ないは
顔つきなんて まんまルノー

66 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
7人は拷問。三列目は実質エマージェンシーシートだよ
軽くて広い5人乗りが正解
人乗せたいやつはノアボク買え

67 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
昭和の残りかす爺がかうのか

68 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
デザインが悪い、まあトヨタ全般に言える事だがw

69 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
毎度のことながらネットのノイジーマイノリティがデザインが悪い、ダサいといくら騒いでも売れてしまうのがトヨタなんだよな

70 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ネットのキモオタと昭和車オヤジがいくらディズっても一般人には関係ないしな
ボクちゃんに合わせたボクちゃんが買える車作れよ!って届かぬ叫びをずっと続けてるアホたちだし

71 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>69
車雑誌がほめている車は売れないに似てるな

72 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>70
新型マツダ6

73 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
やっぱりこのカテゴリーはソリオのデザインが一番素直で健康的だな

74 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
結局ファンカーゴに戻った感がある

5人乗りメインぽいしな

75 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
フリードはどう出る。

76 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>74
結局ファンベースとかやるぐらいなら、無駄にフィットを意識して
ラクティスなんて出さずに、愚直にファンカーゴのまま
突き進んでればよかったんだよな
シエンタって名称はキューブ・キュービックみたいなサブネームにする手もあったんだし

77 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
とはいえヒンジドアのままで3列シートを仕立てても
時代の流れで死んでたか・・・

78 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>66
認知症のカーチャソのデイサービス送迎車がシエンタで、3列目も大活用していたけど
そういう使い方は例外だろうな。

帰省した息子一家の駅と家の送り迎えの時だけ3列目を使うけど
それ以外の日は3列目畳みっぱなしで荷物置き場、がメーカー想定の使い方の気がする。

79 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
6人乗りは無しか。

80 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
さすが盗用多さん

81 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ジャパンタクシー後継まだ〜

82 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
cx8乗ってるが最後列は潰してるな

83 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>37
お前が間抜けだカス。
引っ込め売国奴。

84 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>78
ストレッチャー入るウェルキャブ仕様シエンタみたことある
霊柩車にも使えそう

85 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いやぁ~新車が買えない人間がドンドン増加していくだろうね

300万・・・・

86 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>15
HVの方が遅いし高い

87 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
デザイン前の方が未来的で良かった気がする

88 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>87
マイチェン後は見慣れたせいもあってかまぁ悪くないと思ったけど
現行の初期型見たときは頭おかしいんかと思た
新型はカッコ良くは無いけど欧州風で見慣れりゃ無難だろう

89 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>17
いい車というかデカい車ね。
景気がいいから金持ちも増えてきてるが道路事情が改善される見込みが無い。

90 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ポルテみたいに助手席ドアもスライドにしろよ!!

91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ベッド・電子レンジ・冷蔵庫・シンク搭載の車中泊モデルも出して欲しい。

92 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>87
メーカーが自ら隈取を隠しだしたのは笑うしか無かった

93 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
フリードとどっちが広いの?
前のシエンタは、天井低過ぎて 2-2-1 で座っても窮屈な感じだったけど

94 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
カングーっぽいって意見が多いけど
どっちかっつーとルノーの方がマツダ顔からトヨタ顔になったんであって
新型シエンタの元ネタは初代のdiceだろっていう

95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
マツダの1800ディーゼル+MTを載せて欲しい

96 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
セレナでよくね?

97 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
セレナは違うメーカーだよ爺さん

98 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>78
俺も認知症のババァの為だけのスライドドア車、ババァ居なけりゃこのての車は買わん

99 :名刺は切らしておりまして:2022/08/25(木) 18:54:20.28 ID:gWFdzzrd.net
>>96
セレナはオートaccがいけてないからダメ
あんなの要らんよ

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
オートACCってなんだ?

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日産のリバティ後継車待ってるよ

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日産はコンパクト3列出さないのか

103 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コンパクトってほとんど需要ないからだろう
トヨタとホンダだけだろ?
最初から普通のワンボックス買わないと子供が大きくなったとき買い替えが発生して無駄なのに

104 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ノートに3列シートとスライドドアつけたノート・ホニャララを出せば
売れるかもしれんけど、ただでさえノートとセレナしか売れてないのに
そいつら同士でカニバリとか悲惨すぎるやろ

105 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
子供が成人して大きな車多人数乗れる車が
必要無くなった人の需要もあるよ。

106 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
少子高齢化で、乗せるのは子供より年寄りだな

107 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>103
平均7年で買い替えてんだから、子供が大きくなって買い替えるのが普通だろ。

108 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>107
買い替えるからシエンタでいいあなた。
私の考えは買い替えが必要ないワンボックスにすれば10年以上買い換えなくて済む。

お金がうなるほどあるならどんどん買い換えれば良い

109 :名刺は切らしておりまして:2022/08/26(金) 17:08:39.26 ID:9uFWUf93.net
うちは使い切れないほどお金が余ってるので買い替えますね

110 :名刺は切らしておりまして:2022/08/26(金) 17:25:37.61 ID:bO4auyvd.net
金持ちじゃないけどミニバン嫌いなので、子供がチャイルドシート卒業したら買い替えるわ。
SUVかステーションワゴンにする。

111 :名刺は切らしておりまして:2022/08/26(金) 17:57:15.28 ID:NOoiRrY3.net
二代目シエンタは奇抜だったが
いずれ目が慣れるんだろうなと思いながらも
目が慣れる前に終わった

112 :名刺は切らしておりまして:2022/08/26(金) 19:01:46.12 ID:NOoiRrY3.net
>>102
キューブキュービックをスライドドアにすればそこそこ売れると思うんだがなー

113 :名刺は切らしておりまして:2022/08/26(金) 20:08:27.03 ID:o5cOOSMX.net
>>111
あれはシエンタじゃなくてカブーキ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/08/27(土) 04:24:18.58 ID:wcgtIIMD.net
>>85
既得権益とズブズブで無能な自民党と官僚を怨め

日本は終わった

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>3
まあ、故障しにくいカングーって、それなりに需要がありそうだけどな

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>110
子供がチャイルドシートを卒業してしばらく経ったら今度は年老いた親のことを考えて
ミニバンを買わざるをえないときが来るけどな

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>78
>>98
この匿名掲示板の高齢化が進んでるというか
日本全体がこんな感じなのだろう
働き盛りが認知症の親を介護で看ながら暮らしてる
一億総高齢化社会

ITやAIで介護を自動化するという理想も
認知症の相手なら人間の誰かが一緒にいなければ無理
頭のおかしい人間相手にはさすがのAIも役立たずだ

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>115
カングーにならって、マニュアル車欲しかったな。東南アジア仕様ではあるのに。

総レス数 176
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200