2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1ドル=500円のハイパーインフレ時代到来?住宅ローンは固定金利にして危機に備えよ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/08/19(金) 20:31:23.34 ID:CAP_USER.net
世界的にインフレ(物価上昇)が広がる中で、世界の中央銀行は金利引き上げを敢行。そんななか、なぜ日本だけが異次元の金融緩和(低金利政策)を継続しているのか? 極端な円安やハイパーインフレの可能性について警鐘を鳴らし続ける経済評論家の藤巻健史氏に、金利や為替の先行き、対策について話を聞いた。(聞き手・田茂井治)

――ガソリンに電気料金、食料品まであらゆるものが値上がりしている。信用調査会社の調査では、今年値上げされる品目は1万5000品以上。日銀が行う生活意識調査では、1年前と比較して物価が上がったと答える人の割合は89%にも達している。実は、そんなインフレ時代を早くから“予言”していた人がいる。元モルガン銀行(現JPモルガン・チェース銀行)東京支店長で、「伝説のディーラー」とも呼ばれた藤巻健史氏だ。

藤巻 1997年から僕は日本の財政は危ないと警鐘を鳴らしており、2013~2014年ぐらいには実質的に破綻すると思っていた。実際、当時は財政破綻をシミュレーションする記事は数多く出ていたんです。

 ところが、2012年に安倍政権が誕生して、黒田東彦氏が日銀総裁に就任。翌年から“異次元緩和”を始めて、財政破綻の先延ばしを図った。今も行っている日銀の緩和策は、禁じ手と呼ばれる財政ファイナンスそのもの。中央銀行が刷り続けるお金を利用して政府が歳出を増やし続ければ、破綻するのが当たり前。現在の国の借金は1218兆円(2021年12月末)です。これはGDP(国内総生産)の2.6倍を超え、世界最大の赤字国です。すでに、税収で借金を返すのは無理です。

 世界で最悪の財政赤字国家であり、日銀は通貨を大量に発行しています。足元のインフレは、ハイパーインフレの予兆と言えます。

世界的な金融緩和で、インフレが発生
――異次元緩和を受けて、2012年末時点で約100兆円だった日銀の長期国債保有残高は1年で倍増。そして2022年7月時点では500兆円を超えている。

 物価上昇は、通貨価値の下落とイコールだ。お金を大量に刷れば、おのずとその価値は毀損(きそん)される。10年で長期国債保有残高を5倍にまで増やして通貨供給量を増やせば、インフレが進むのは当然のことと言える。

藤巻 早くから金融の異次元緩和を行っていた日本は、諸外国から見れば「炭鉱のカナリア」だったのです。日本がやっているんだから、我々も財政ファイナンスを行っても大丈夫だろうと、追随したわけです。

 しかし、日本を除く国々はコロナの影響に伴い失速した景気の刺激策として大規模な金融緩和を行った結果、猛烈なインフレに襲われています。アメリカの6月のインフレ率は大幅に予想を上回る9.1%を記録。同じくユーロ圏も8.6%(6月)という高水準に達している。こうしたインフレ圧力の高まりを受けて、米欧当局は金融緩和を一気に巻き戻し、利上げにかじを切りました。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/876eea5dbd8588d53f3385663fb76565dd5aab03

3 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:36:16.77 ID:V8TWWreT.net
いつもの人かな

4 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:40:10.26 ID:EBjUbDpN.net
よく顔出ししてこんなバカみたいな事言えるな

5 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:40:11.21 ID:0/97G3MH.net
ハイパーインフレガー藤巻の経済音痴丸出し妄想落書きwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:40:40.72 ID:x5Orz6++.net
アベノミクスでハイパーインフレって
10年念仏唱え続けてますって話か

7 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:47:21.81 ID:xn5QqQ9c.net
民主党政権時代に
ドル円50円になります
言うてた浜センセと同類だろ
そうはなりませんよっていう

8 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:47:56.09 ID:0Jw2UxlP.net
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000

9 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:48:31.99 ID:/BobAUj0.net
こんな基準になったら賃貸全滅するだろw

10 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:52:21.10 ID:zujQt/u7.net
早くアメリカの株買わなくちゃ!!

11 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:52:47.73 ID:R1/VriZl.net
>>1
藤巻って極端なことばかり言う外れ占い師だよね。こいつのいうこと信じて記事を書く奴も馬鹿なんだろうな。

12 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:53:25.49 ID:LcZhDZN8.net
ドル預金しとけばいいだけやん

13 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:55:09.06 ID:nw3X/nbO.net
>>1
こいつ維新の現職議員なんだよな

これだけでも、維新は橋元時代、小泉・竹中時代の経済政策を継続するトンデモ政党ってわかる筈なんやけど…

14 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:56:22.72 ID:i+I1YYMF.net
まあ外貨を持っとけってところは同意

15 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 20:56:59.61 ID:5rWZAuET.net
$1の50円言ってたやつ、今何円いうてんの?

16 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:03:34.35 ID:m1RSG8rq.net
インフレすりゃむしろ相対的に返済が楽になるのでは

17 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:05:05.70 ID:2dyqPk7G.net
藤巻(笑)

18 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:06:05.05 ID:yiw2Hpvw.net
今からアメリカ株買ったら、儲かるかな?

19 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:14:47.26 ID:SLu55Vrg.net
外貨運用始めるなら今がチャンスだよ
俺は1ドル137円になってから始めた

20 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:17:17.37 ID:wK8VeHSL.net
今って円安じゃなくてドルの独歩高だよね?

21 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:17:48.22 ID:p9As5f+2.net
こりゃあそのうちニューヨークじゃ朝飯1万円とかなるんだろうな
没落日本だと朝飯500円

22 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:25:12.15 ID:qX3S5i4i.net
ならない 来年から恐慌
消費税を8%に上げた時のインフレ率が
総合 +3.4%
コア +3.2%
コアコア +2.4%
だからあの時よりマシなんだが
エネルギーが上がると日本は本当に弱い
昔から庶民は地獄にいく

23 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:32:37.05 ID:bBwHExnn.net
足元2%台のインフレでここまでエキサイトできるの凄えなw

24 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:34:12.09 ID:FlDfb6b2.net
ドル円140円行かなかったなあ
そこから下がって135円前後で膠着状態

25 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:35:16.81 ID:0mAhERFo.net
今からでもいいからお前らも投資しとけよ

26 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:41:08.52 ID:uyscLtfT.net
世界一の純資産国日本がハイパーインフレになったらどーすんだよwwwwwwwwwwww

ドル500円どころかドル100万円で世界中を円が買い占めるのか(爆笑)

27 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:45:36.28 ID:A5F3SbMP.net
こういうバカの意見を記事にするな。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 21:50:59.78 ID:qX3S5i4i.net
仕方ない教えてやるよ
133円が金利差など計算上の基準だ
これに日本経済の悪化がプラスされ今137円前後か
当然アメリカ経済も関係するのだが、さすがに意見が割れてる
GDPマイナスで好景気になるとは言いづらいしな アメリカ人も

29 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:01:14.42 ID:Asxn1jbi.net
極端な予想はまず外れる与太記事の典型だなw
大体給与も賃料も増えてないのに金利上げるなんてあり得ないしハイパーインフレなんてアホの極み。
資源価格の高騰も止まってインフレはピークアウトしたことが確認され始めてるのにピンボケも甚だしい。

30 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:02:15.54 ID:IYl2iZ5k.net
ほとんど病気

31 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:08:53.94 ID:w20CvDK+.net
>>20
うん、ユーロも1ドル/ユーロ目前

32 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:12:50.20 ID:w20CvDK+.net
>>24
今週はジリ上げで一時137円やで

33 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:16:18.50 ID:KfXqUdDS.net
円下がるぞ
ドル買えってことか
戦争でもおっ始めるのかい

34 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:16:35.69 ID:6ZGZ1JqU.net
>>1
いいかげん藤巻さん、大前さん、ジム・ロジャーズさんのような
海外大学院・MBAを獲っている専門家の意見を聞くべきでしょう。

少なくとも、単なる国内大学を出ただけの学士政治家よりはよっぽど信頼できるし、
今や血迷って、大学も出ていないタレントでも政治家になれる日本は狂っているとしか言いようがないでしょう
そんな経済・経営・国際金融学知識の無い政治家に日本に増殖しているので、この30年で
政治家のレベルは飛躍的に落ちたと言っていいでしょう。今や中進国の学歴よりも下の、日本のなんちゃって政治家が増加し、
国力・政治力も劇的に衰退したと言っていいでしょう

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

35 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:23:24.42 ID:pJM/FuB8.net
インフレなら家持ち有利だろ

36 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:34:55.84 ID:1vJoGRJS.net
経済自体がカルトだし経済学もカルト学問だ!カルト経済学を消去抹消消滅させるべきだな!

37 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:35:28.93 ID:1sCajnoV.net
どーなるかはわかんねーけど
日本円預金一点賭けのギャンブラー達は破産するかもしれないね
まぁ一点賭けなんてリスク取りすぎだからそんな奴らが破産しようが自業自得だが

38 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:41:25.57 ID:XK4G4oBM.net
何十年ハズしてるか記載してくれ。

39 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:44:01.73 ID:RVyh8ev3.net
田杉山脈はレイシストなんだよな
それを証明している記事

さらに円安になる可能性はあるが、500円はない
50年後少子高齢化が行き着くところまで行き着いたような状況では知らないが

こういう極端過ぎる記事を探し出してきて嬉々としてスレ立てするのは、日本が嫌いで嫌いで仕方ないから
レイシストの域に踏み込んでいる
他者から見た姿が真実なんだよな
レイシストたちにもそれぞれ言い分はあるだろうし

40 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:46:34.27 ID:JS2gouGf.net
チャート読めないのか?(^_^;)
もうすぐ終わる

41 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:46:57.21 ID:2B8zE28j.net
1ドル500円いったら、1億円ぐらい儲かるので ウェルカム!

42 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 22:59:24.19 ID:ftEkmhbg.net
この手の記事が出たら逆を張れってじっちゃんが言ってた

43 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:12:20.08 ID:qgF69Y/M.net
>>41
藤巻さんは議員なんだから、日本円の現金資産と投資資産、海外通貨の種類と現金・投資資産を後悔しても悪くないよなw

44 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:12:53.46 ID:F+aXw61G.net
紫婆?

45 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:13:57.81 ID:YOEWRziS.net
ここまでは行かないけど、先週でピークは過ぎたとかほざくアホも大量に居たからなあ

46 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:22:27.15 ID:p2HIYeO3.net
世界の工場日本

47 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:29:33.06 ID:+G/4PRFk.net
>>44
藤巻

48 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:39:01.18 ID:L+0LPFSc.net
360円時代より発展途上国になるの。

49 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 23:44:27.32 ID:qmmM+SbB.net
アメリカがインフレ抑制で仕方なしにドル高を受け入れてるのに
インフレさえ落ち着けば、ジャイアンよろしくの為替介入の円高ドル安に強制されるに決まっとる
アメリカが許すわけないだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 01:03:54.82 ID:flyMeEzg.net
国の借金がGDPの2.6倍は、太平洋戦争末期より高い

51 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 01:06:21.81 ID:QWKt2P53.net
https://youtu.be/KiWsyrivRDU
固定金利が上がってんだよ

52 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 01:16:50.22 ID:gksAyy8N.net
インフレ要因が為替だけなのかよ
財務省から金もらってんのか
それとも、こんなレベルでも投資銀行でディールできるのか?

53 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 01:44:13.12 ID:Jevl5dPJ.net
日本の住宅ローンは上がらんな。
むしろ上がったら日本経済が止まるだろう。

54 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 01:47:07.87 ID:n0v8bO3E.net
>>50
 
●GDP対比での日本の純債務比率は、日本はG7平均以下


罪務省が「国の借金が大変だ!」と出している図表「GDPに対する国の借金比率」は確かに2倍超えで、先進国G7の中では最悪。
2018年IMFデータでは日本239%、イタリア158%、フランス123%、米国105%、カナダ97%、英国79%、ドイツ76%となっている。

しかし負債はバランスシート上の右側の数字に過ぎない。
負債があれば資産も当然ある。
ところが罪務省はこれに全く触れようとしない(怒り)

バランスシートの左側、つまり資産で分析するとこうなる。
GDPに対する国の資産比率は日本が221%、フランス100%、米国99%、カナダ99%、ドイツ79%、イタリア79%、英国47%。

つまり負債と資産の両方を考慮した「純負債」でみなければならない。
すると日本のGDPに対する純負債比率は18%に過ぎない!

最悪はイタリアの78%で平均値は22%。
日本の純負債はG7平均よりも低い。
だから「有事の円買い」が起こる。
財政破綻の可能性が高いなら、有事に円が買われるはずがない。
 

55 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 02:05:05.06 ID:3cj/RBRI.net
良い円安だから金利は上がらんだろw

56 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 02:38:51.12 ID:UWFKR+a9.net
願望を言うだけで銭がもらえるのはマスコミと波長が合うからなのか

57 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 03:26:38.96 ID:s45YgCly.net
インフレになる前に、みんながお金を使うからタンス預金は損って言ってたひとたちは
もちろん使い切ってしまったよな
まだなら急げ。お金の価値が減る前に使い切れ

58 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本には経済成長を前提としない大緊縮&大増税が必要だよな
何か政策を打つ必要が出たら財源は高齢者社会保障圧縮で

59 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本だけインフレ圧力が少ないのは、
外国人奴隷制度によるもの

穢れた悪魔の民族日本人

60 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ずっと円安でいいよ海外に逃げた会社は知らん

61 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゴールド現物を買え

62 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あるわけないw

63 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どうせ藤巻だろと思ったら
やっぱり藤巻だった

64 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
G7の国で国の借金返せる見込みのある国なんて一つもないよ藤巻さん🤣

65 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
【USA・LA】アメリカ、ロサンゼルスで画像の朝食を食べたらいくらかかるでしょうか?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660947114/

66 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
長期的には米国金利による一過性のものだろ
さすがにこの煽りは

67 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>57
インフレに油を注ぐなよwww

日銀は金利あげないよ?

68 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
経済成長しない国でインフレが常態化したらどうやってインフレ止めるの?

69 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
固定金利は利上げされまくってるから貧乏人が切り替えるのは無理だろう

70 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
理論上、デフレの国の通貨はインフレの国の通貨に対して高くなるんだけどね
だから円はドルに対して暴落しない
さらに日本は世界最大の対米債権国なんだけど
藤巻ちゃん、
わかって言ってるよね😁

71 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そんなになったら逃走資金として持っている1,000米国ドル売るわ。85円で買ったから5倍の計算。

72 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
試し腹=日本伝統の近親相姦風習'

73 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>28
なんもわかってなくて草

74 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>4
彼は仕事でコメントしている芸能人的立場だから何かメディアに注目することを言わないといけないんですよ。

75 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アメリカ株(インデックス)か債権に投資するのはリスクヘッジだし安定の資産形成だが500円だの固定金利だのの脅しはセンス無さすぎる。

76 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インフレと円―ドル相場って相関性あるの?

77 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そしたらお金を貸してる側の銀行が崩壊して結局日本が沈没しそうだけど

78 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ドル買わずとも米国株インデックス連動と米国債券のノーヘッジ型投信にそれぞれ資産の四分の一くらい突っ込んどいて長期に放置しとけばよか
おまいらの年金の資産運用も今は外国株と外国債券の割合がそれぞれ全資産の25%な

79 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
ハイパーインフレ来るのにローン組むのかよ
アホだろ

80 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
藤巻健史かと思ったら、そうだった
逆神にもなれない

81 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>79


82 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外貨運用で円安になればなるほど
俺が儲かるから1ドル150円になってもいい
実は日本国も外貨運用しているから円安は嬉しいんだよ

83 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>80
同じくw
どうせ藤巻だろうと思ってスレ開いた

84 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
美しい日本をトレモロスとほざいていたホラッチョ安倍チョンをはじめ失われた30年を作った自民党が、実は統一を経由して日本を衰退させて北と南まるごと朝鮮半島の国力を強化させてたと現実見せられて安倍信者はどんな気持ちかな
盲信やめると自我が崩壊するからチョンと同じく現実逃避して仮想敵を叩く事で無理やり正当化するしかないんかな

85 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなアホが出てきたと言う事は円安局面は終盤

86 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
バカ巻きかと思ったらそうだった。読む意味なし

87 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんないい加減な記事許されるの?
カルト並みに規制して欲しい。

88 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
発言の自由にもそろそろメス入れたほうがいいんじゃね?
ネットがなかった頃と今じゃ発言そのものの重要さが違うんだからさ

89 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
だれかと思ったら藤巻かよ。

90 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>23
給与が上がってないからね。
年金受給者、生活保護者含めて、5%でも確実に手取が増えていたら誰も話題にしないよ。

91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
藤巻ちゃんは伝説のトレーダーなんだw
で、いい意味で伝説なの?悪い意味で伝説なの?

どっち?
ご存知の方、教えて下さい

92 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本がインフレ???
違うだろ
原油、原材料、食糧などの国際価格が上がってるからやむなく値上げするだけで、日本がインフレになったわけじゃねぇだろ
まず前提がデタラメだろ藤巻

93 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いつもの?
むらさきは?

94 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>81
経済大崩壊の中で今まで通りの職があると思ってるの?
ハイパーインフレ来ると分かってるなら借金なんかするなよ

95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>94
????

96 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ハイパーインフレになったらその物件に借金チャラにしてなお余りある値が付いてるよ

97 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
■【韓国経済】 「雇用統計粉飾」草取り・鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど
高齢者のアルバイト雇用がほとんど
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1652483891/

韓国統計庁の雇用統計では今年4月の就業者数が1年前より
86万人増えたと発表されたが、企画財政部は「(政府が作った)直接雇用と
高齢就業者の割合が高すぎる」と明らかにした。税金で大量生産した
高齢者のアルバイト雇用がほとんどであることを白状したのだ。

企画財政部が認めた通り、先月増えた新規就業者の半数に当たる
42万人が60歳以上の高齢者だった。その相当部分が草取り・
鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど、名簿にサインさえすれば
月数十万ウォン(数万円)くれるアルバイトだ。

文政権は週に1時間だけでも働けば統計上「就業者」に分類される点を
利用して、こうした税金による雇用を毎年100万件創出してきた。

所得主導成長政策の副作用できちんとした雇用が消える「雇用惨事」が
発生するや、これを隠そうと、事実上の統計粉飾をしたのだ。

そうしておきながら、文政権は任期の最後まで
「雇用は回復傾向にある」と自画自賛した。

雇用の主軸である製造業や週40時間以上のフルタイム正規職といった
良質の雇用が数十万件消え、青年体感失業率が過去最悪を
記録したのにもかかわらず、「雇用が好転して良かった」と言った。

統計のごまかしは文政権の期間中ずっと続いた。

98 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
■【韓国経済】 日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651533866/

日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが
相変わらず揺るがない経済を維持するほど強い体力だと言える。

一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。
アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。

現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。2020年末現在、
357兆円規模の対外純債権を保有していた。ここから出る利子や
配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の
成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。

韓国は外貨準備高が不足することでアメリカの金利引き上げにお手上げで、
最近ドルが急騰してウォンの価値が下落しているのだ。
したがって韓国は対応策として金利を引き上げざるを得ない状況になった。

韓国の政府関係者やマスコミは「インフレ抑制のために金利を引き上げる」と表現したが、
実際は「ドル流出による通貨危機の恐れがあり、金利を引き上げるしかない」というのが
正しい表現だ。もし韓国が金利を引き上げなければ、外貨(ドル)は大量流出しかねない。


■【韓国経済】 現金が「66億ドル」激減! ウォン安防衛でドルを溶かした!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651792770/

99 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
■【韓国経済】 「韓国経済、10年以内に成長率0%台進入も」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288326023/

韓国経済研究院は生産・消費・投資など多くのマクロ経済指標が
10年間暗鬱な結果を見せていると説明した。

韓国経済研究院によると韓国の経済成長率は2010年の6.8%から
2020年には0.9%水準まで下落した。

消費と投資は国内総生産で最も大きな割合を占めるが、
民間消費成長率は2010年の4.4%から2020年には
5.0%のマイナス成長となり、通貨危機以降で最低を記録した。

輸出増加率もやはり2010年の13.0%から2020年には
マイナス1.8%まで下落し、2010年に2.9%だった消費者物価上昇率は
韓国銀行の物価目標値である2%を大きく下回る0.5%を記録した。

潜在成長率は通貨危機、金融危機、新型コロナウイルス危機を経て
過去の8.3%から最近は2.2%水準まで落ち込んでいる。

韓国経済研究院は今後10年以内に潜在成長率が現在の水準よりも低い
0%台に進入する可能性があると懸念する。

韓国経済研究院は「主要国のうち最も速いスピードで潜在成長率が下落している。
生産要素の量的拡大と模倣型技術進歩に頼ってきたことが
潜在成長率下落の主要因」と指摘した。

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
藤巻かw

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>74
納得

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
住宅ローンより自分で決めれない賃貸がクソ上がるんだけど
そっちの警告のほうが先なのでは。

総レス数 225
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200