2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済指標】コアCPI、7月は+2.4%で14年12月以来の伸び 食料品の上昇続く【消費者物価指数】 [エリオット★]

57 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
インフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった!

日銀総裁の三重野は、経済音痴なマスゴミから「平成の鬼退治」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんのコンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
日本にデフレスパイラルを固定化させてしまった!(怒り) 

高度成長期はコアコアCPIで7~9%もあったけど、「生活が苦しい」なんて言う者は誰もいなかった。
GDPギャップが存在する限り(今はまだ内閣府の大甘試算でも20兆円ある)、
かつIMFが標準とするコアコアで7%以下なら、
GDPギャップ+10兆円の、30兆円規模の大型財政出動せねばならず金融を引き締めてはならない!
実際、FRBはインタゲをコアコアで7%としている。
日銀のインタゲ2%は余りにも弱気すぎる!
しかも日本は未だコアコアはやっとマイナスから1%になったばかりで、円高デフレ不況から完全に底抜けできてない(怒り)

個別の価格対応として、エネルギー価格の高騰に対しては原発を再稼働させればいい。
 
小麦もいつまでもロシアウクライナに頼るな!
が低温低湿の北海道でしか作れないというのも大昔の固定概念で、今は高温多湿の九州でも作れる。
小麦をどんどん大量生産しまくって、
むしろ円安を追い風にどんどん輸出しまくるでつもりで量産しろ!!
 

総レス数 99
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200