2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】外国人観光客受け入れ再開2か月 観光客は8000人余にとどまる [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/08/10(水) 10:43:23.46 ID:CAP_USER.net
外国人観光客の受け入れ再開から10日で2か月となりますが、先月末までに入国した観光客は8000人余りにとどまったことが出入国在留管理庁のまとめで分かりました。円安を背景に観光客の増加に期待する声が出ていて、感染対策を徹底しながら経済の活性化をどのように進めていくのかが課題です。

政府は新型コロナの感染拡大の防止を目的に、受け入れを停止していた外国人観光客の受け入れをことし6月に再開し、10日で2か月となります。

受け入れは、一日当たりの入国者数の上限2万人の範囲で行われ、入国の対象はアメリカや韓国、中国など102の国と地域です。感染拡大を防ぐために、添乗員付きのツアー客に限定されています。

出入国在留管理庁によりますと、先月末までに入国した外国人観光客は8000人余りにとどまりました。6月は252人で、7月はおよそ7900人となっています。

また、観光庁によりますと、今月5日から今月31日までに入国すると申請した外国人観光客は8500人余りで、一日平均でおよそ310人となっています。

その背景としては、訪日客が多かった中国で海外への渡航が厳しく制限されていることや、現在はすべての国や地域でビザの取得や新型コロナの陰性証明の提出が必要で手続きに時間がかかること、それにツアー客に限定されているため、個人旅行を好む欧米からの観光客の入国が低調なことなどが考えられるということです。

第7波の感染拡大が続く一方で、円安を背景に外国人観光客の増加による経済効果を期待する声が出ています。

訪日外国人の数が年間3000万人を超えていた感染拡大前の水準を大きく下回る中で、感染対策を徹底しながら経済の活性化をどのように進めていくのかが課題となっています。
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013762631000.html

58 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どうせ日本の役人って海外旅行もしたことないような奴らばかりだから言うけど、
飛行機は3時間超えると非常に疲れる
リミットが4時間だな
これ以上の距離になるとビジネス以上にするか、年に1回ぐらいにするかぐらいしか行きたくなくなる
しかも老人になってからは行きたくない
よって、東南アジアや欧米豪の旅行客で、政府目標を達成することは絶対に不可能

59 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
蒸し暑い街中をマスク姿の人が行き交う疫病蔓延を想像してしまう光景を見たら、観光で日本に行くのは躊躇するわな
観光客を呼び込みたいのなら、逆に屋外でのマスクは禁止にして街の見映えを良くしないとダメだわ

60 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
というか、近場以外の旅行客はリピーターにはならん
大変な思いするなら違う国に行く
もう日本に来た人が多いんだろう

61 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
世界一の感染国家が外国人警戒して
感染収まってる国が外国人大量に入れてる

62 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アジアのカオス感があって活気もあったけど
もうあかんか

63 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インバウンドに夢持ってるような役人に言うけど、
あんたは海外に年に何回も旅行してたんかと
海外旅行なんていうものは仕事や生活をちゃんと持ってる人間には無理

64 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
コロナ前はあれだけ来日してた観光客が減った要因は日本の異常なコロナ対策だろ
マスクだ手の消毒だとか、外人には煩わしいだけ

65 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>47
その通りだよな

本当に旅行が分かってるやつは御馳走なんて探してない
現地民がリアルに食ってるモノを食いたい

66 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インバウンド期待して不動産買いまくった奴らには感謝したい
日本の駅前を更新してくれた

67 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>65
知らない土地で
ジモティが普段使いしてる食事が好みだな
芸能人のサインやマスコミや雑誌などが取り上げる有名店とか
観光客が大半の食事処とか初訪問では行きたがるけどね

68 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
観光客が例年の1/10くらいだからな、観光業に100兆円規模の補助金が必要、財源は所得税増税でいいです早くしろ岸田😡

69 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
地元の定食屋さんとか入ると面白かったりするよなあ
この前行った夜はスナックやってるようなクソ田舎の店行ったらフィリピン人かなんかがやってたけど甘い肉じゃがみたいなもつ煮出てきてめっちゃ美味かったしお店も良い意味で今時ない小汚さであらゆるものがごちゃ混ぜで楽しかったな

70 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
何処も不景気だから仕方ない
バーカww

71 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>40
米国在住だけど、ほとんどの人は検査受けないよ。
熱を出して検査を受けたとしても、
報告する義務もないし、正確な感染者数はわからないと思う。
皆保険でもないから、解熱剤飲んで休むだけ。

72 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>3
もう欧米をはじめとした海外の多くの国はコロナを問題にしないことにしている。

だから検査すらまともにしていない。
気にしないことにした病気がどこで流行ろうと国としては気にしないんだよ。

73 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
80年代90年代の日本なら面白いと思う
あのカオスの時代よもう一度

74 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>9
日本に来る中国人は歴史的地理的状況から比較的東北地方が多い。
熊とかでもそうだけど気温の低い地域の生き物は身体が大きくなる。

実際に中国の東北地方の大連などの平均身長は南部などよりも高い。
なら日本でも北海道とかの人はどうなのという話になるが、日本が北海道に入植したのは150年くらい前からで、それ以前からいた原住民は事実上抹消されたのでまとまって残っている人たちはいない。

75 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
インバウンドダメ(観光 旅行 飲食ダメ)
サービス業は人口減少でダメ
製造は国際競争力低下でダメ
農業 漁業 林業は跡継ぎの日本人がいない

一体 日本はどうすればいいんだろう

76 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>75
中国の植民地になる

77 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この国は何ならできるの

78 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インバウンドは期待しない。

79 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
地獄の釜の蓋が開いたと思うのは俺だけだろうか
医療崩壊でコロナどころか他の怪我や病気でも死人が倍増するぞ
きっと山上さまの祟りじゃ

80 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも日本が世界最大の感染状況なのに、海外からの観光旅行を制限して何の意味があるんだ。

81 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000 

82 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>79
ワイドショーの煽りに感化されすぎ
大半の町医者は暇を持て余してる

83 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
それよりホモ痘

84 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなにコロナが感染爆発してる国に来ないでしょ

85 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外国人の大半はコロナを気にはしてない
気にするのは、汗をかきながらマスクをして東京の街を歩く不気味な日本人の群集だよ

86 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
観光なんて力入れてる国は滅んでるだろ?スリランカとかw

87 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>85
汗かいてマスクしてるほうが不潔そう

88 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
入国緩和で感染爆発した厨

赤っ恥w

89 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
欧米にツアーの添乗員なんかいないからな
添乗員付きのツアー客なんてムリ

90 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
来なくていいよ!

91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
サル痘以外いいんじゃね

92 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>47
ドラッグストアで買うのも同じ理由だよね

中国産ボッタくり価格の土産品が、なぜ売れると思うのか

93 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655266295/

94 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ウイルス土人は日本にたかってくんなや

95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
渋谷のスクランブル交差点で動画撮ってる外人何人かいたし大抵は都内で観光ショッピングかな
円安ドル高だから買い物したい人は沢山いそう

96 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
岸田首相、水際対策「G7並みの円滑な入国を可能に」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10C0C0Q2A810C2000000/

97 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
G7並みの感染拡大を日本国民は望んでないのに
岸田にはそれがわからない
誰の声を聞いてるのだろう?
さらに治安まで悪化させてる

98 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
西洋人の海外旅行先、日本の代わりに韓国の人気が急上昇?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659601602/
韓国ネット 「日本と韓国はかなりの差」

99 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>96
3か月前にも同じ事言ってたよね

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
添乗員なしで終日自由行動の1人から申し込みできるフリープランのツアーってあるよね。

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外人?
イラネ!!

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>現在はすべての国や地域でビザの取得や新型コロナの陰性証明の提出が必要で手続きに時間がかかること

感染者数世界一のはずの日本が感染者が遥かに少ないはずの国からの入国者に制限かけるって何か矛盾してるなあ
MLBとかウィンブルドンみても誰もマスクしてないし、いつまで日本と中国だけが戦時体制みたいなマネするかな?

103 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>現在はすべての国や地域でビザの取得や新型コロナの陰性証明の提出が必要で手続きに時間がかかること

感染者数世界一のはずの日本が感染者が遥かに少ないはずの国からの入国者に制限かけるって何か矛盾してるなあ
MLBとかウィンブルドンみても誰もマスクしてないし、いつまで日本と中国だけが戦時体制みたいなマネするかな?

104 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>6
後進国の田舎って珍奇じゃん、奴らは大都会で生まれて糞田舎を見たことがない

105 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 19:57:11.10 ID:DrzGiK+J.net
>>104
中国の田舎は貧しい

106 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 20:03:29.29 ID:jwsz6Akx.net
>>104
日本の田舎はたかが知れてる。スラムとか乞食とかいないし。
行けばわかるが中国の田舎ってまじで猿人みたいなのが住んでる。

107 :名刺は切らしておりまして:2022/08/15(月) 09:09:58.24 ID:3VFfkwry.net
>>106
そんなところは観光できないだろ?
適度に観光に整ってる後進国って人気あるじゃん

総レス数 107
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200