2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】自動車メーカー各社 一部車種で受注停止 半導体不足の長期化で [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/07/31(日) 13:23:49 ID:CAP_USER.net
世界的な半導体不足が長期化する中で、自動車メーカー各社では納車の遅れに加え、一部の車種で受注を停止する動きが広がっています。

国内の主な自動車メーカー8社が発表した、ことし6月までの半年間の国内の生産台数はおよそ342万台で、去年の同じ時期より14%余り減少しました。

世界的な半導体不足などを背景に各社が減産を余儀なくされているためで、販売現場では、納期の長期化に伴って一部の車種で新規の受注を停止する動きが広がっています。

このうち、トヨタ自動車は、SUV=多目的スポーツ車の「ランドクルーザー」について、受注から納車まで最大で4年かかり、生産能力を大幅に上回っているとして、受注を停止しているほか、一部の車種では、販売店が一度、注文を受け付けたものの、台数が限られているとして受注を取り消す事態が起きたということです。

また、日産自動車やホンダでも売れ筋のSUVなど一部の車種で受注を停止していて、このほかのメーカーでも納車までに数か月かかる車が増えています。

さらに今月に入り、国内の工場で新型コロナの感染者が相次ぎ、稼働を一部で取りやめる動きも出てきていて、車の生産の正常化には時間がかかりそうです。
2022年7月31日 11時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220731/k10013744361000.html

70 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:53:36 ID:6e3VL0Zn.net
トヨタ、2022年上半期

グローバル生産4,359,239台
国内生産1,271,659台(前年比-18.4%) 国内比率29.2%
海外生産3,087,580台(同+4.4%)     海外比率70.8%

2019年比
国内生産-28.5%
海外生産+7.9%

71 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:54:44 ID:+Z9XltFh.net
ルネサス「・・・」

72 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:01:47 ID:j931XMlw.net
工場を増やしている中国ファウンドリーの大手SMICに頼ることになりそう。

73 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:06:19 ID:8/DikccX.net
>>70
国内の安い車だけ絞ってるだけなんだよな、明らかに
なぜかほとんど報じられないが

74 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:09:36 ID:SNT9v5BE.net
パワー半導体は需要あるだろ

75 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:10:05 ID:r160hi7r.net
>>72
お前、良く知ってるな
ますます中国に金玉握られるわw

76 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:18:34 ID:Gr349ez/.net
中古でいいやん

77 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:23:03 ID:HtI2/lEF.net
>>50
やりすぎワロタ w

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:27:58 ID:r160hi7r.net
>>76
経済誌の話なんだけどさ
中古車市場は強気なんだって
そりゃそうだよね
だって新車が納車出来ないんだからw

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:31:47 ID:v+hLoZov.net
まさかただのMOS FETが不足するなんて

80 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:37:00 ID:v+hLoZov.net
>>50
その半導体を買ってる側だけど、正直、やたら細かい品質要求は無駄って思ってる。
だが「懸念を示す事が正義」みたいな謎の風潮を抑える力ないんや
懸念を払しょくするのに無駄に細かいデータを揃える→時間を取られて品質悪化→さらに「懸念を言う」人が増える
の悪循環
全部が技術力の無さに起因するんだが、上層部は何か勘違いしてるようで

81 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:47:29 ID:3JMK7Viu.net
いくら恒温槽やら振動試験やったって経時変化というか劣化までは
推測できても完全には把握できんだろと
車載時の温度のサイクルやら振動のサイクルやら

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:55:09 ID:d/XEsTu4.net
ランクルってSUVなの?クロカンじゃないの?

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:57:44 ID:17V3Gcvl.net
この3年で185万台が消滅、自動車の国内生産が危機的水準に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/062301071/
https://i.imgur.com/NMdSNIv.jpg

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:58:33 ID:p2Lge2qp.net
震災のときにルネが如何に自動車業界に頼られてるか目の当たりにしたけど10年経って需要は海外に向いてたのね。
ちゃんと利益が出て、次の投資ができてればこんなことになってなかったんじゃないかな。

85 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:00:29 ID:lLn9j19o.net
カンバン方式も役に立たないな(´・ω・`)

86 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:22:06 ID:NA+BLUWx.net
>>83
販売規模から言って日産の海外生産シフトが明確だな。
トヨタの国内生産はまだ留まっている方。

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:43:38 ID:lTk4jrGS.net
在庫低減はいいけど安定して供給する管理がヌルかったな。色々下請け便りだから仕方ないわ

88 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:44:59 ID:4BAqBny8.net
半導体の何が足りないなよ?

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:45:08 ID:cBz2Jy+N.net
半導体ダブつき始めたのにまだ買えないのは、単に買値をケチってるからだろ。
いくら車載用の旧世代品でも、ちゃんと妥当な額を払ってやれよ。

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:02:18 ID:xYueSqaq.net
>>89
家電用と車用ではスペックが違うんだよ

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:40:49 ID:IWkbxJGu.net
車の半導体は値引き強要がうるさいから
つくらねーよ

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:49:19 ID:lPhyest2.net
>>91
正解

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:52:16 ID:3JMK7Viu.net
https://www.renesas.com/jp/ja/about/investor-relations/stock/distribution

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:57:10 ID:ZtK3oc6s.net
自動車業界はもう復活せんだろ
仮にしても5年後に少しだけ

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:00:59 ID:8iLfvZ4M.net
別にいいわトヨタ生意気だし

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:41:00 ID:SdqgbV4T.net
3月に契約して来年の3月に納車されるという俺のクルマ
車検に間に合わなかったら怒るで

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:43:37 ID:JuedL3/X.net
キャンセル続出よ

こんなの不買運動に決まってるだろ!!
舐めやがって!!!

98 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:51:26 ID:Xb2wGXul.net
2年も3年もよく待てると感心する

99 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:58:31 ID:XdZBtMEz.net
nvidiaあたりが使う最先端プロセスは生産ライン余剰気味になってきたが
車載関係が必要とする数世代前のプロセスは以前として足らないまま
んだけどファウンドリ側はそんな古い世代の設備増強はやりたくなく生産力拡大には消極的

100 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:13:33 ID:p2Lge2qp.net
日本の半導体は甲府やら旭志に期待しとこう。

101 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:17:08 ID:Q/M7FIho.net
足らないのは半導体だけじゃないだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:38:25 ID:GlcOppiD.net
【企業】 日本のスクリーンは韓国サムスンに技術だけ取られ、売上高シェアも逆転された[07/31] [LingLing★]

103 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 07:27:23.56 ID:t1LOvTFW.net
半導体がないならトランジスタをお使い

104 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 07:44:13.31 ID:apCMZT8/.net
>>80
責任逃れこそが日本の一流サラリーマンの能力だからな
そりゃ製造業凋落するわとしか

105 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 07:48:35.43 ID:apCMZT8/.net
>>38
2年前にコロナでサプライチェーン崩壊したダメージが回復しきれてない気はするな
転注したら粗悪で戻そうにも戻せないとか
仕事減ったらそのまま廃業してロクな発注先が無いとか

完全に経営判断のミスだよ
目先の利益しか追わないからこうなる

106 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 17:36:30 ID:BsvFJ0s4.net
>>62
製造装置がすぐ買えないし、仮に買えたとしても減価償却終わってるライバル相手には価格で勝てない
そのうち値下がりするから大赤字になって終了

107 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 01:20:18 ID:wU2dtFCq.net
何かの車種が5年待ちみたいな記事は見たなww

108 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 21:32:44 ID:ByA45YJm.net
>>26
エンコという言葉が復活するなw

109 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 05:03:55 ID:7To4AkY2.net
普通の宗教かそうでないかの個人的な判断基準としてなら、

・教祖や人間を崇めてるかどうか
・教祖や幹部が金持ちかどうか
・反日国に資金が流れてるかどうか
・反日国と親密かどうか
・江戸時代以降に出来た比較的新しい宗教かどうか
・全国各地に豪奢な建物を建てまくってるかどうか
・一般人が敷地内に自由に出入りできるかどうか
・傘下に企業を持ってるかどうか
・政党の支持母体になってるかどうか
・高額な仏壇やツボや数珠などを信者に買わせてきた過去があるかどうか
・信者に対して高額な寄付を募っていた過去があるかどうか
・卒業アルバムなどを利用して熱心な勧誘をした過去があるかどうか
・教団名を隠して勧誘した過去があるかどうか
・変なセミナーなどを開催しそこへ勧誘した過去があるかどうか

これくらいかね

110 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 04:35:42 ID:8QR3WvMb.net
かつてのようには戻らんだろうよ
別の視点で前を見ないと
日本人は昔話が大好きすぎる

111 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 09:01:40 ID:GEZhPmhE.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d4f93460303a51f439b65050cc41b3995f7e69

112 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 09:08:57 ID:DDkTeQ3i.net
>>110
過去の知識やデータの先にしか物事を見れないから仕方ない

113 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 16:26:38 ID:6AYPePEd.net
>>110
というかこの30年で国内生産が42%減ってることすらほとんどの人が知らんだろ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 23:51:14 ID:9CHxKSaD.net
>>73
レクサスやクラウンなんかかなり酷くライン停止してる

115 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:58:12 ID:8nYoSlwr.net
ジャストインタイムとか言って、小ロット発注しかしないからや
客にジャストインタイムで届けろよ

116 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 17:52:57 ID:GRxQvNwj.net
>>25
スズキですら5年待ち?狂ってるな

117 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:00:44 ID:DHIKihCV.net
イギリスみたいに全部倒産でいいだろ
車メーカー自体大して利益無いくせにイキリすぎ
任天堂以下の利益しかないしな

ロードスターとジムニーとZとかの趣味車だけつければ良い

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
上から目線で小ロット注文しかしないから
半導体メーカーが無視しだした

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
なあに旧ソ連時代に比べたら納期数年なんて誤差みたいなもんだ

総レス数 119
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200