2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/27(水) 19:57:43 ID:CAP_USER.net
日本民間放送連盟研究所は27日、テレビの広告効果に関する研究結果について説明会を開いた。調査では、テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった。認知の高さが購買に効果を発揮すると説明した。

調査は全国約4万6000人を対象に2021年11月と22年1月に実施。電通とビデオリサーチの協力を得た。アルコール飲料、食品、飲料、耐久財など5商品の広告キャ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC278FV0X20C22A7000000/

446 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:48:58 ID:y8c9B173.net
>>445
では例証でもいいから具体的な数字で示してくださいな。
なせか業界関係者のみなさんはこう言うと黙るんですが。

447 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:54:39 ID:3UnN9QyY.net
Youtubeの広告なんて邪魔で見てないしなw

448 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:05:18 ID:Furd/CIK.net
身内やん

449 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:07:32 ID:DGAvGmlO.net
脱毛、育毛、筋トレサプリクソみたいな広告ばっかやんけ

450 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:24:26 ID:j8x9B/51.net
TVCM流すのはそれなりに金&知名度ある企業が殆どなのに1.8倍しかないのにビビるわ

451 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:27:59 ID:HgEyAoh8.net
ラジオの方が残るなぁ
タイーヤマルゼンとかさ
モノタロウ~今日はナンタラ安い日って
買わないけど

452 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:45:35.98 ID:D/SvdTQB.net
日本民間放送連盟研究所w
なんかNHKに懐柔されてそうな組織ね

453 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:03:03.18 ID:NYwsHv4R.net
よかったね!

454 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:17:26.16 ID:V56lVd2Q.net
TVは録画してスキップできるけど
youtubeは強制してくる
PCだと回避できるけどね

455 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:48:31.40 ID:+hIXcFHt.net
テレビはオワコンなのに必死やな

456 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:17:35 ID:K3fkFK6i.net
テレビの方は変な顔芸が気になる
宝くじのCMとか神経に触る

457 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:38:57 ID:xSqnbSQJ.net
マッチポンプ

458 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:47:48 ID:u5DWkUWa.net
>>1
必死だな

459 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:05:30 ID:oBeK7VJE.net
松嶋菜々子とMattのCM面白かったな

460 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:22:10 ID:2GgozIkI.net
つまらん上に何回も長いCM入れるんだもの…そりゃ若者は見なくなるよテレビ

461 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:11:21 ID:PkYGHqrX.net
地デジ化のタイミングでテレビ捨ててからほぼほぼ観ないんだけど、たまに付いてるアンパンマンは笑えない。

462 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:22:01 ID:636be0wF.net
YouTubeの広告なんていらだちしかない

463 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:17:54 ID:L5mSwqhh.net
>>450
TV局辞めた奴がやってる裏話系の動画見たことあるんだけど
今やTV広告出す企業の質もだいぶ落ちてきてるみたいね。通販番組のようなCM延々流したり
TV局の力が落ちて相対的に広告出す企業側の立場が上回ってるから企業持ち上げ型の番組とか増えてきてるんだって
更にTV局制作の地力も落ちてきてるから一つウケた番組が出てくるとすぐ横並びで他の局も似たような番組ばかり増殖するんだとさ

464 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:40:08 ID:S/pDQBZs.net
電気と電波の無駄遣い。地上波TVは即時停止しろ。
携帯その他に電波帯域を明け渡せ。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:42:12 ID:Og5Dgnse.net
ユーチューブのCMは嫌いになるレベル

466 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 06:26:09 ID:I/rans2M.net
>>463
関東だが最近はローカル企業っぽいCM普通に増えてきた
CMを流しませんかというCMのCMまであるぐらいだしな

467 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:21:51.64 ID:9bhIVJFn.net
1.8倍しかないの?
youtubeの広告なんて見てる人居ないでしょ

468 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:22:10.52 ID:nnBFV0U9.net
Youtubeは知らんけど、ネットの広告は割と見る
今まで見てた物がそのまま出てくる

469 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:46:28.94 ID:VA420+ob.net
YouTubeプレミアムに加入出来ない貧乏人を対象としてたらそうなるよね!

470 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:12:53 ID:UhHZCR0p.net
視聴回数はyoutubeの何百分の一ですか?

471 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:21:28 ID:I8QHZmVd.net
CMほど不快なものはない

472 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:22:26 ID:va6PEiew.net
見ないTVで1.8倍かぁ、すごいね!

473 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:43:51 ID:3+pTbofU.net
>>451
ああ確かにCMを強制的に視聴させるにはラジオは最強だな。

474 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:57:07 ID:51SP9IQY.net
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」

日本人「ア、アイアムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」

日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」

475 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:19:37 ID:kN4IpCZa.net
ワッショイがすごいな

476 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:24:06 ID:/JxSHTtY.net
そりゃそうだ
テレビのCMしっかり見てるようなご年配なら効果あるだろね

っていうかこの調査は答えありき>>87ってことかw

477 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:58:41 ID:V56lVd2Q.net
広告は不祥事起きたときマスコミを黙らせる役割も大きい
三幸製菓の火災は社長も謝罪しない
https://bunshun.jp/articles/-/52252

478 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:15:45.18 ID:FCcWGEZD.net
ネット広告は押し付けがましく、うざいだけなんで嫌悪感しかねーよ

479 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:17:26.56 ID:j4vOt9g6.net
>テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった

ということはテレビCMも大した効果がないって事でしょ
youtube広告との比較しか公開しないんだから

480 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:26:07.75 ID:XsL8ZSFX.net
民放調べw

481 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:10:04 ID:gp3TOdBU.net
でもテレビCMって
今手持ちの財産で買えるもののCM、
減ってない?

482 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:14:19 ID:H5AjZ0T8.net
そもそもCMを流せられる企業って当然お金持ってる大企業だけだと思うけど、こんなのにコロっと騙されるレベルの知能ではないと思うけど

483 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:35:04 ID:QMW19bXU.net
んでもテレビの視聴者数なんて右肩下がりなんだから、意味ないわ

484 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:37:43 ID:OeZaP7Sb.net
でも、お高いんでしょう。

485 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:38:57 ID:f6MgXnOK.net
>>483
それでもまだ2倍から1.8倍の影響力がある。かつてはもっとあったんだろうね。

486 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:48:37 ID:5e0lYaL3.net
>>44
5秒とかの駆け抜けるようなcmは
笑えるものとかのものもあるのでセーフw
1番うざいのはGoogleの広告
テメーが1番邪魔だw

487 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:50:17 ID:5e0lYaL3.net
>>370
雲仙とか阿蘇とか水にはならんのかw

488 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:02:03 ID:ZOedWSD7.net
キッズしか見ないチャンネルなんて広告料払う意味ねーのにアホなん?

489 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:41:57 ID:pkrVqMx8.net
民放連調べ…

490 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 14:41:30 ID:aIHxBo1Y.net
>>481
て言うかよくわからん会社のCMとかがやけに増えてる
まじで終わりの始まりかも

491 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 15:59:07 ID:xdSog09/.net
最も効果的な宣伝ってどうやるんだろうな?

492 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 16:18:34 ID:IX8YBDsF.net
>>491
質のいい手頃な商品を売る、それが1番の広告宣伝だよ。

493 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 16:36:06 ID:YdL4mcS9.net
口コミだよ

494 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 17:03:33 ID:DelgK+Gg.net
テレビCMのモノっていいものじゃないと周りに聞いた

495 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 17:58:08 ID:Mq8AXxv+.net
ようつべのcmはむしろ何回も流れてたら嫌いになる

496 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:01:24 ID:3sJgQL+M.net
>>493
口コミで拡がって人気出たモノは外れ少ないな

497 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:02:47 ID:XK6f9c4c.net
ネットのターゲット広告って効果あるんかね?
大抵うざいからマイナスイメージしか持たないんだが

498 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:09:02 ID:j7JeIyQQ.net
YouTubeの一部の広告がクソすぎるから反射的に有名なまともな広告も嫌悪感を感じる時がある

499 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:15:34 ID:aIHxBo1Y.net
>>492
アスペかな?
当たり前だけどこの手の質問は前提として同じ製品を売る場合はっていう話な

>>493
口コミもステマとかで信頼度がダダ下がりだしねぇ

500 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:19:03 ID:8xgZ09Yf.net
日本民間放送連盟研究所が調査してるのにテレビの方がCM効果高いって言われて誰が信じるんだよwww
もっと第三者的な組織が調査しろよ

501 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:34:35 ID:/131Fo/o.net
テレビに関係ないところが調べたならまだ分かるけどズブズブな日本民間放送連盟研究所が
調べましたーっていうのを信用するバカいるの?

502 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:46:27 ID:qcsXsi+o.net
ここだけの話、上流層は愚民養成装置であるTVを観ない
一部報道と教養系だけ観てるのでCMも効果なし
最近の若い衆も洗脳から逃れているのは不幸中の幸い

まあネットゲームに浸って戻れなくなってるのは別問題だけど

503 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:51:19 ID:lXBbAf6r.net
テレビの場合は約15分毎のインターバルって
ある意味視聴者も同意の上で流れてる感あるよな

つべも何か工夫すればプラスイメージに持っていけそうな気もするなぁ

504 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:57:22 ID:3sJgQL+M.net
>>503
ソシャゲとかでたまにある「この動画を決められた秒数見たらゲーム内特典が貰えます」みたいな広告にすりゃ
ポイ活勢とか貧乏人は喜んで見るんじゃね

505 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:14:14 ID:xghuPPXr.net
自作自演というか自画自賛というか
モンドセレクションが権威ある賞に見えるレベル

506 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:14:17 ID:PsSJpatR.net
最後のあがき

507 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:15:55 ID:SFrHRCJU.net
Youtubeが特に悪いだけ
TVCMもうざい

508 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:27:40 ID:+4E77jC3.net
費用対効果を比較したら逆転するのでは?

509 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:42:01 ID:IX8YBDsF.net
>>499
そういう余計な広告宣伝しないことが一番なんよ

510 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:56:05 ID:KzP7bCfQ.net
>>1
>アルコール飲料、食品、飲料、耐久財など5商品の広告

そのあたりのCMはつべではそれほど見かけないけどね
自動車、清涼飲料水、ファーストフードをたまに見かける程度で
TVの方が頻度が高いとおもうの
しかも短時間に集中的に流れるわけであって
それよりも陰謀史観の怪しげな書籍とか情報商材やコンプレックス解消商品といった
テレビでは見かけない商品CMが頻繁に流れるとおもうのね
強烈な印象だけど買おうという気にはならない

511 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:17:06 ID:GHP8igwe.net
夢グループのDVDプレイヤーとか
ルンバとかデカイ冷蔵庫とかは
TVで見てノリで買うかもしれない
酒のCMのせいで断酒失敗する人は多いだろうね
衛生用品や医薬品は効果抜群
何だかんだ人は見覚えある物を買う

512 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:57:44 ID:KzP7bCfQ.net
TVは大画面で画像もきれいだから視聴者の印象は良いでしょう
基本的に広告はイメージが重要だし
時間帯や番組内容も考慮したうえでの集中的放送だから効果は高いでしょう
なんだかんだ言ってもTVの方がマス向け一般商品の広告では勝っているとおもうのね
それに比べるとネットCMは雑誌広告に近い世界のような気がするの
とくにつべ配信のコンテンツ自体が雑誌の企画ものにちかい内容のものが圧倒的に多いし

513 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/07/29(金) 21:40:15 ID:n6I6Erph.net
語らずとも当たり前

514 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:36:30 ID:FGs/u2qw.net
まー、youtubeのCMなんてカットしてる人が多いと思うしね。かつ大企業から見て安心して組めて、フォロワー数が多いyoutuberが殆どいない。フォロー数が多いのは、ヤカラっぽいのや、学生風なのがワイワイ騒いでる奴で、たまに炎上する。

515 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:56:13 ID:otaOQrZM.net
YoutubeのCMなんて嫌悪感しかわかないからな

516 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:01:25 ID:gOco0wdw.net
YouTubeだと、何かわからんが、数字を増やすゲームの広告は不快だなww
最近だとアメコミ調のキャラクターが探索する奴

あまり見ないがテレビの広告は全部かなw
答えはCMの後でじゃねーよw

517 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:17:58 ID:jwoMwPTY.net
ようつべのターゲット広告はマジ害悪だよな
Tverのドラマネタバレ予告と並ぶわ

518 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:27:51 ID:SxuEDCCU.net
youtubeの広告見てる人いるの

519 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:47:58 ID:rOxR/W+g.net
>1
これテレビは民放各局全てでyoutubeは単体なのな
テレビ局数十社とアルファベット1社を比較するくらいyoutubeは影響力あるってことだろ

ちなみに広告のコストでいうと同じリーチでもyoutubeのほうが28%安いって
tps://unique1.co.jp/column/ads/4821/#31

520 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 01:05:03 ID:3Z9AkOmN.net
まあでも確かにマツコやおもウマイ店や孤独のグルメなんか
ネット動画の比じゃない影響力があるわな

521 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:41:54 ID:xbeoS71l.net
>>519
> これテレビは民放各局全てでyoutubeは単体なのな
それ関係なくね?
普通一人の人が一度に見れるチャンネルは一つなんだし

> ちなみに広告のコストでいうと同じリーチでもyoutubeのほうが28%安いって
たった28%しか変わらんのか?
ならテレビの方がいいやん

522 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 08:37:44 ID:jiOibjYO.net
まあ賢い奴ほど広告なんてブロックしてるし、訓練されてる奴は広告表示領域は意識外にしてるからなw

523 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 11:02:49 ID:iOBRBBsZ.net
>>520
内装に凝った店はその分回収しなければならないし
いつも変化しないとダメだから当然その分高くなる
ネットで発信するためにそういう店を使うのはアホ

524 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 12:52:24 ID:5gL7T5cs.net
つか、放送広告の世界では電博は神様だけどネット広告ではそうじゃないからね。
民放連云々いってるがこれ電通から貰った資料でしょ?
だっから、ネット広告の方は眉唾で見ないとね。

525 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 15:45:58 ID:2okmP8St.net
>>524
経験的にはあってんだろ

526 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 15:53:16 ID:onhs08Q3.net
>>8
一本の動画で何回も同じの流れるしな

527 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 16:24:58 ID:5gL7T5cs.net
>>525
誰の?広告主の経験則とかわかんないだろ?
要は広告代理店いやはっきり言えば電通のバイアスがタップリ入った話だということ。

528 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 17:03:00.04 ID:QLfx4QOB.net
えっ?ビデオリサーチってなに?www
ビデオリサーチってそもそもがテレビ側のあれでしょ
普通に売り上げ比較すればよくない?コスト含めて

529 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 17:50:38.92 ID:kBIh0bmR.net
>>40
手前味噌だと思う

530 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:09:22.60 ID:5gL7T5cs.net
>>528
ビデオリサーチは電通の関連会社、単に代理店のセールスツールとしての視聴率調査を行う単なる下請調査会社
売上ってなんの?

531 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:12:18.08 ID:Ax3Nov6X.net
電波専有して2倍しか効果ないんだ

532 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:49:01.05 ID:FUc4yGC2.net
うそつけw
そもそもテレビが見られてないだろ

533 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:10:26.79 ID:YdwGByxs.net
テレビCMはスーパーの特売情報を流してくれたら良い

534 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:21:18.50 ID:VDN5bON2.net
金かけてCM作ってるしな
効果ない方が恥ずかしいだろ(´・ω・`)

535 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:27:58.72 ID:M/6OJNeo.net
そりゃテレビしか見てない老人に、テレビCMとYoutube広告の
比較アンケート取ればそうなるわな

536 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:46:02 ID:of52RAUY.net
YouTubeのCMはよく視てるよ。
でもテレビのCMと変わらないし、
自分が好む類のCMが表示されるわけでもない。

537 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:52:52 ID:CPrPJqFF.net
TVでは流れないようなCMが多いけど

538 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:53:08 ID:MPoauTXt.net
個人的に俺が一番目にする広告はTwitterにTLに差し込まれてくる広告

539 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:19:24 ID:J8febBGC.net
電通必死だな😁

540 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:22:56 ID:AjS5VYp7.net
あれなんだってな 途中でSkipadが押されたら そのCMは配信視聴されたことにはならないって


たった300のサンプリングを統計処理して それしかできない TVCMは もはや嘘やあいまいで広告効果でスポンサーの信頼性を失うばかり


まCMの時間総量規制が30%40%ってどんどん上がってゆくのさ 誰も見てないのに

541 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:27:56 ID:xbeoS71l.net
>>532
残念だけど5chでも実況chはおすすめに次いで活発なんだな
おすすめはニュー速あるから
https://i.imgur.com/CH49V7j.jpg
https://i.imgur.com/VoUvs1s.jpg
要は世間はともかく5chでテレビなんて見てないとかいう奴の大半は嘘つき
まあそういう奴はやけに番組に詳しかったりするからバレバレなんだけどなw

542 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:44:17 ID:mZf5/k76.net
>>3
CMをスキップ出来るか出来ないかの違いも大きいのかもしれん
テレビのCMはch変えるの面倒くさい人は視るだろうし

543 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:58:11 ID:CPrPJqFF.net
いまのところ新型クラウンのCMはTVでしか見たことがない
ユニクロも感謝祭の時はつべでも見かけるけど
その他の時期に目にした記憶はほとんどない
GAPやCOACHはよく目にするけどね

544 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 21:58:10 ID:wlnpt0Os.net
これは凄く単純なハナシ。
ネットを使わない年寄りが購入しているだけのこと。
ネット利用者は通販サイトや比較サイトで確認して買ってる。

545 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 22:56:13 ID:5gL7T5cs.net
>>540
テレビでのCM時間規制は事実上撤廃されてます。

総レス数 702
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200