2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/27(水) 19:57:43 ID:CAP_USER.net
日本民間放送連盟研究所は27日、テレビの広告効果に関する研究結果について説明会を開いた。調査では、テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった。認知の高さが購買に効果を発揮すると説明した。

調査は全国約4万6000人を対象に2021年11月と22年1月に実施。電通とビデオリサーチの協力を得た。アルコール飲料、食品、飲料、耐久財など5商品の広告キャ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC278FV0X20C22A7000000/

392 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:46:51 ID:cySwhJlo.net
公式YouTubeの動画広告は見ないよな
長すぎるのもあるからヘイト溜まってるだろあれ
必ず5秒ならスキップ押すよりも見るだろうけど

393 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:50:53 ID:7ny2qFzK.net
電通本社家宅捜索 悪い連中がどんどん駆除されているな😁

394 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:51:55 ID:UvF5tXrP.net
テレビ見る見ないじゃないんだよな
自分自身が持つ、それこそ貴重な“有限の時間”
これを何に使うか?ってだけで、tubeだろうがtvだろうが
無駄なもんに時間を与えない選択をするだけなんだよ
他人のゴミみてーなtiktokとかも同じ

395 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:55:55 ID:UvF5tXrP.net
若いうちは時間が無限にあるような錯覚を持ってる
だから無駄なもんにも一定の広告効果があったりするけど
歳取ると死ぬまでのカウントダウンになってくる
今はまだ年寄りがテレビ見てくれるが、z世代が年追うごとに
さらにコマーシャル(tvだろうがnetだろうが)が見られなくなってくると思うわ

396 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:00:21 ID:sfpPxmG6.net
TVCMは追っかけ再生で見るからほとんどスキップ、見ていない

朝鮮便通の嘘記事

397 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:01:21 ID:7ktFVcNM.net
>>391
2021年のネット広告費2.7兆円、初の「テレビ・新聞」超え 電通調査
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/24/news173.html

企業が使ってる広告費ももう既にネットが上回ってるしね

398 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:06:14 ID:y8c9B173.net
>>384
ちなみに民放連はテレビ広告の購買効果については一切保証してません。
それは広告主が判断すべき話で、我々は単に広告枠を提供するのが仕事だというのが公式見解です。

399 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:09:47 ID:y8c9B173.net
>>387
するわけ無いだろうw電通の関連会社だぞ。
あと視聴率について根本的な誤解が蔓延してるけど、あれは広告枠単価を決めるときの大義名分の一つでしかないセールスツールでしかない。
だから、視聴率が上がったから広告料いっぱいもらえるとかそんな単純な話ではない。

400 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:18:18 ID:YXdr+hRQ.net
>>1
じゃあ、CM費用もYou Tubeの1.8倍でお願いしま
すね。出来るの?

401 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:20:54 ID:TzSdPR6W.net
ネットの広告はまず胡散臭いのが多すぎる

402 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:32:23 ID:CixmE3MZ.net
YouTube広告なんて即スキップでしょ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:35:39 ID:eaXvDu+k.net
スキップできないのもあるだろ
だからアドブロックに流れるわけだが

404 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:46:34 ID:4g3A0ePp.net
Youtubeの広告は胡散臭いのが多いしね

405 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:47:39 ID:REiwVq/G.net
テレビ見てる奴が少ないのにこれはない。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:51:18 ID:aoaLLmgN.net
売れたら広告費を払うようにしたら?

407 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:53:44 ID:2xevxQfK.net
YouTubeの広告なんてただ邪魔なだけだからな、広告の中身なんて見てないわ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:55:52 ID:FwfVwULn.net
You Tubeの広告は昔の雑誌並の胡散臭さ

409 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:57:11 ID:XdedSWb0.net
こういっちゃなんだけど、欲しいもの以外のCMはTVだろうがネットだろうが見ないんよ

410 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:02:09 ID:66ITBdFm.net
>>1
ようつべのCMって、その動画を視聴している人の趣味趣向にあったものを割り込ませてくるのだから、
不特定多数相手のテレビCMなんかよりも、効果が高いはずなのだがなぁ。

411 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:04:46 ID:1KFzuP+h.net
独りよがり

412 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:09:01 ID:VwKW7eno.net
スポンサー「マジか!?w」

413 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:09:56 ID:OcXeP/mi.net
>>410
むしろその小細工が癇に障るのでは?

414 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:17:37 ID:DC+ECd3y.net
1.8倍なら費用対効果でWEBが優勢?

415 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:18:49 ID:BnW/njE7.net
>>7
祖国と勘違いしていないかな
白丁ガイジさん

416 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:19:24 ID:BnW/njE7.net
>>312
白丁ガイジやばいな

417 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:22:45 ID:/HZKTZEJ.net
知らない人に知ってもらうのがマス広告の強味だろうに
興味ある人にばかり流せば成約率は高くなるけど、尻すぼみになるだろう
なんで宣伝の強味をわざわざ捨てに行くんだ?

418 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:23:51 ID:tE3ZHMJU.net
たしかにそうかもな
YouTubeのコマーシャルうざいから買わんとこってなるし

419 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:30:54 ID:+cOVnjsb.net
テレビは全て録画で見てるからCMは飛ばせる
ネットCMは頭を背けるし頭に入らないし残らない
You TubeはCMが流れないようにセットしてる
欲しい物は検索してから購入

420 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:42:09 ID:+kO5am2K.net
>>410
年齢性別は合ってるけど全然的外れな物ばかりだなと思う
あと動画の作りが雑なアニメとかで、この会社の買うの止めようと思ったとこまである

421 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:50:21 ID:GYY71B2E.net
広告で物買う事自体がバカな時代なんだけどなw

422 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:53:28 ID:dgUMy3zR.net
※個人の感想です
※効果効能を示すものではありません

423 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:08:57 ID:g3bgdsyZ.net
確かにyoutubeの広告見て物買ったことは一度もないな

424 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:12:26 ID:uiShNmhz.net
昭和の時代の話だろ。

425 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:26:53 ID:GIywgWZQ.net
願望だろ

426 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:04:21 ID:gCZd9FpQ.net
必死だな

427 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:33:17 ID:rnopM58F.net
毎月一千円くらいでつべの広告を止めてる

428 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:03:55 ID:XK/9G00i.net
You Tubeで広告見たら
絶対に買いたくない

429 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:24:08 ID:4Jpl+22J.net
動画を見るのに完全に邪魔者扱いされてんだから当然だろ

430 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:02:09 ID:lLiAIByl.net
TVなんか捨てたわボケ

431 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:12:02 ID:JGMEIcD/.net
>>367
これだろ~

432 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:24:26 ID:+kO5am2K.net
マジでYouTubeに広告出すならクオリティちゃんとしないと会社のイメージダウン

逆に最近見たアイスのスーパーカップのがシンプル爽やかで良かった

433 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:38:46 ID:EN6Z3IyJ.net
>>432
大手企業はテレビCMをそのままYou Tubeとかで流してるんでクオリティは問題ない
微妙なのは、地元の中小企業がYou Tubeに出してるCM
ローカル面白CMが結構ある

434 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:43:35 ID:SX1wQBis.net
民放連調べ

435 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:48:21 ID:TVHjkl9u.net
自画自賛

436 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:56:28 ID:wC+C1RUr.net
テレビ観ないのに、何で効果あるん?

437 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:15:14 ID:PuLHsj+I.net
どっかの発表した結果では費用対効果でネット広告の方が上だとか言ってたが

438 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:25:23 ID:y8c9B173.net
>>433
よく出せるなあw
つうのがCMの著作権、広告主が持ってないケースが多い。
昔は宣伝パンフレットの著作権も代理店が持ってます、
というのもあったそうな。

439 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:29:27 ID:y8c9B173.net
>>437
費用の面も怪しい(企画立案の費用がテレビ局にわかるはずもない)

効果(販売効果や企業の収益改善効果)が広告枠売るだけの局に分かるとも思えないけどね。

440 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:35:38 ID:3fpzu55+.net
夢グループが凄いだけ

441 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:52:04 ID:Fp/WdoPO.net
必死すぎて引きますわ

442 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:56:46 ID:BsqNFoAI.net
そもそもYou Tubeの広告に単なる商品の広告が出てこないんだが……?

443 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:17:41 ID:EvUpNbAx.net
スキップできる広告は良い、強制的に最後まで見せる広告は
ソニー系とかだけどイライラして絶対買わねーってなる

444 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:26:51 ID:dIV9iSnA.net
朝日新聞が「ウチの読者は高学歴」とか広告主に吹聴してたのと意識は同じだな

445 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:44:05 ID:+kaCdFLz.net
え、これはそうだろ

446 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:48:58 ID:y8c9B173.net
>>445
では例証でもいいから具体的な数字で示してくださいな。
なせか業界関係者のみなさんはこう言うと黙るんですが。

447 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:54:39 ID:3UnN9QyY.net
Youtubeの広告なんて邪魔で見てないしなw

448 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:05:18 ID:Furd/CIK.net
身内やん

449 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:07:32 ID:DGAvGmlO.net
脱毛、育毛、筋トレサプリクソみたいな広告ばっかやんけ

450 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:24:26 ID:j8x9B/51.net
TVCM流すのはそれなりに金&知名度ある企業が殆どなのに1.8倍しかないのにビビるわ

451 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:27:59 ID:HgEyAoh8.net
ラジオの方が残るなぁ
タイーヤマルゼンとかさ
モノタロウ~今日はナンタラ安い日って
買わないけど

452 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:45:35.98 ID:D/SvdTQB.net
日本民間放送連盟研究所w
なんかNHKに懐柔されてそうな組織ね

453 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:03:03.18 ID:NYwsHv4R.net
よかったね!

454 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:17:26.16 ID:V56lVd2Q.net
TVは録画してスキップできるけど
youtubeは強制してくる
PCだと回避できるけどね

455 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:48:31.40 ID:+hIXcFHt.net
テレビはオワコンなのに必死やな

456 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:17:35 ID:K3fkFK6i.net
テレビの方は変な顔芸が気になる
宝くじのCMとか神経に触る

457 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:38:57 ID:xSqnbSQJ.net
マッチポンプ

458 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:47:48 ID:u5DWkUWa.net
>>1
必死だな

459 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:05:30 ID:oBeK7VJE.net
松嶋菜々子とMattのCM面白かったな

460 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:22:10 ID:2GgozIkI.net
つまらん上に何回も長いCM入れるんだもの…そりゃ若者は見なくなるよテレビ

461 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:11:21 ID:PkYGHqrX.net
地デジ化のタイミングでテレビ捨ててからほぼほぼ観ないんだけど、たまに付いてるアンパンマンは笑えない。

462 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:22:01 ID:636be0wF.net
YouTubeの広告なんていらだちしかない

463 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:17:54 ID:L5mSwqhh.net
>>450
TV局辞めた奴がやってる裏話系の動画見たことあるんだけど
今やTV広告出す企業の質もだいぶ落ちてきてるみたいね。通販番組のようなCM延々流したり
TV局の力が落ちて相対的に広告出す企業側の立場が上回ってるから企業持ち上げ型の番組とか増えてきてるんだって
更にTV局制作の地力も落ちてきてるから一つウケた番組が出てくるとすぐ横並びで他の局も似たような番組ばかり増殖するんだとさ

464 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:40:08 ID:S/pDQBZs.net
電気と電波の無駄遣い。地上波TVは即時停止しろ。
携帯その他に電波帯域を明け渡せ。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:42:12 ID:Og5Dgnse.net
ユーチューブのCMは嫌いになるレベル

466 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 06:26:09 ID:I/rans2M.net
>>463
関東だが最近はローカル企業っぽいCM普通に増えてきた
CMを流しませんかというCMのCMまであるぐらいだしな

467 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:21:51.64 ID:9bhIVJFn.net
1.8倍しかないの?
youtubeの広告なんて見てる人居ないでしょ

468 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:22:10.52 ID:nnBFV0U9.net
Youtubeは知らんけど、ネットの広告は割と見る
今まで見てた物がそのまま出てくる

469 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:46:28.94 ID:VA420+ob.net
YouTubeプレミアムに加入出来ない貧乏人を対象としてたらそうなるよね!

470 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:12:53 ID:UhHZCR0p.net
視聴回数はyoutubeの何百分の一ですか?

471 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:21:28 ID:I8QHZmVd.net
CMほど不快なものはない

472 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:22:26 ID:va6PEiew.net
見ないTVで1.8倍かぁ、すごいね!

473 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:43:51 ID:3+pTbofU.net
>>451
ああ確かにCMを強制的に視聴させるにはラジオは最強だな。

474 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:57:07 ID:51SP9IQY.net
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」

日本人「ア、アイアムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」

日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」

475 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:19:37 ID:kN4IpCZa.net
ワッショイがすごいな

476 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:24:06 ID:/JxSHTtY.net
そりゃそうだ
テレビのCMしっかり見てるようなご年配なら効果あるだろね

っていうかこの調査は答えありき>>87ってことかw

477 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:58:41 ID:V56lVd2Q.net
広告は不祥事起きたときマスコミを黙らせる役割も大きい
三幸製菓の火災は社長も謝罪しない
https://bunshun.jp/articles/-/52252

478 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:15:45.18 ID:FCcWGEZD.net
ネット広告は押し付けがましく、うざいだけなんで嫌悪感しかねーよ

479 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:17:26.56 ID:j4vOt9g6.net
>テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった

ということはテレビCMも大した効果がないって事でしょ
youtube広告との比較しか公開しないんだから

480 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:26:07.75 ID:XsL8ZSFX.net
民放調べw

481 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:10:04 ID:gp3TOdBU.net
でもテレビCMって
今手持ちの財産で買えるもののCM、
減ってない?

482 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:14:19 ID:H5AjZ0T8.net
そもそもCMを流せられる企業って当然お金持ってる大企業だけだと思うけど、こんなのにコロっと騙されるレベルの知能ではないと思うけど

483 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:35:04 ID:QMW19bXU.net
んでもテレビの視聴者数なんて右肩下がりなんだから、意味ないわ

484 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:37:43 ID:OeZaP7Sb.net
でも、お高いんでしょう。

485 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:38:57 ID:f6MgXnOK.net
>>483
それでもまだ2倍から1.8倍の影響力がある。かつてはもっとあったんだろうね。

486 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:48:37 ID:5e0lYaL3.net
>>44
5秒とかの駆け抜けるようなcmは
笑えるものとかのものもあるのでセーフw
1番うざいのはGoogleの広告
テメーが1番邪魔だw

487 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:50:17 ID:5e0lYaL3.net
>>370
雲仙とか阿蘇とか水にはならんのかw

488 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:02:03 ID:ZOedWSD7.net
キッズしか見ないチャンネルなんて広告料払う意味ねーのにアホなん?

489 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:41:57 ID:pkrVqMx8.net
民放連調べ…

490 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 14:41:30 ID:aIHxBo1Y.net
>>481
て言うかよくわからん会社のCMとかがやけに増えてる
まじで終わりの始まりかも

491 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 15:59:07 ID:xdSog09/.net
最も効果的な宣伝ってどうやるんだろうな?

492 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 16:18:34 ID:IX8YBDsF.net
>>491
質のいい手頃な商品を売る、それが1番の広告宣伝だよ。

総レス数 702
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200