2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★]

309 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:34:26 ID:7ebUfZ1R.net
>>305
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ba6ce101b94da27027a69c70db27d575f68e76

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」

310 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:38:28 ID:r7LpSQeK.net
テレビすげーって話かと思ったけどコスパ悪くない?
スポンサー料は2倍じゃ済まないと思うんだけど

311 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:39:00 ID:W7UCpMPp.net
youtubeの1.8倍の効果って費用対効果で考えると物凄く悪いように思うんだが

312 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:42:26 ID:84u9VM07.net
>>309
だからガチでウンコ食ってる民族であるガチウンコジャパニーズは自分たちのウンコをすぐ自己投影するなよwww
ウンコはガチでウンコ食ってるお前らガチウンコジャパニーズだけだからwww
必死でオウム返しするとかガチウンコジャパニーズはどんだけウンコジャパニーズという図星を言われるのが悔しいんだよwwwww
ガチウンコ食い民族ガチウンコジャパニーズwwwwwwwww

凶悪犯罪テロリスト精神異常者ガチウンコジャパニーズのお前個人を叩き出さなきゃいけないんだよwww
知恵遅れwww

凶悪犯罪テロリスト精神異常者ガチウンコジャパニーズのお前個人を叩き出さなきゃいけないのに、
お前はどんだけウンコ食いすぎて脳障害起こしてんだよwww

313 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:48:00 ID:7ebUfZ1R.net
>>312
だからカルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ba6ce101b94da27027a69c70db27d575f68e76

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」

314 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:50:15 ID:JWkUZZbU.net
youtubeは小規模事業者も広告出せる所が強いんやで

315 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:58:25 ID:j+RmFZ7f.net
携帯ではできないけどPCだと広告ブロックできる
家での仕事が9割方の仕事だから携帯でyoutubeなんか見ない
たまに外出先でyoutube開いたら広告の嵐で即見るのやめる
よくあんな広告ばっかり見せられる動画見てるな感心するわ

316 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:03:48 ID:qJQ9pQbx.net
これは納得だな TV観る層は受動的だからホイホイ買ってくれる
YouTube見てるのはそもそも広告飛ばして見てないのが多いし見ても悪評チェックして買わない

317 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:12:53 ID:2YPjSBmG.net
スキップスキップ

318 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:21:14 ID:fBCaHaIW.net
YouTubeの広告は
嫌悪感しかわかないんだけど
あれ見て何かカネを使った人いるの?

319 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:29:48 ID:XZxXja4m.net
広告費としての費用対効果は?

320 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:31:57 ID:TWxUH5ew.net
youtube広告は視聴後に広告ページに飛ぶ率購買率もはっきり数字でわかるけど
TV広告の効果()ってどうやって数値化して測定したの?

どうせ「TV広告は購入に影響はありましたか}みたいなぼんやりした
アンケート結果なんだろ?

321 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:37:22 ID:HAp/itBb.net
CMじゃなくスーパーで値段見て決めてるやつの方が圧倒的に多いだろ
ヘイロー効果つったってそこまで劇的な効果あるわけじゃないし家庭ごとの生活費だって限りある
効果あるのなんて新製品の周知くらいじゃねーの?

322 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:38:37 ID:m06GwveA.net
鬱陶しくて詐欺だらけの
Youtube広告と比較しても
そんなものか。

もうじき追い抜かれる。

323 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:39:04 ID:P33B/NfM.net
せめて第三者機関が調査した
みたいな偽装工作をするとかの知恵さえ無いのかねえコイツ等はw

324 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:40:57 ID:7kx0uXOo.net
確かにユーチューブの動画広告見ようという一般人は居ないよ

開けもしないし すぐ無視して飛ばしちゃうよ

325 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:43:40 ID:zbWfrGco.net
無料お試しYouTubePremiumしたら快適過ぎたからVPN通して月々200円位で広告なしにしたファミリーアカウントもいけるから得
今まで時間無駄してたわ
TVCMは時代を感じるから少し見るくらいなら大丈夫

326 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:43:56 ID:7kx0uXOo.net
広告見てる女性のどちらの方が統一教会に引きずり込まれそうなのかな

327 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:45:34 ID:7kx0uXOo.net
おおおお〜
詐欺集団の統一教会の面々がどちらの広告手段を選ぶか虎視眈々です

328 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:51:30 ID:XRhu9gqK.net
いつもの普通の商品でも、ネット広告だと詐欺に見える

329 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:52:15 ID:WhxIvezG.net
代理店がヒッシだなw

330 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:56:20 ID:qJQ9pQbx.net
ジジババはマジでジャパネットたかたをTVで見て買ってるからな

331 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:56:37 ID:TObAF9Ae.net
>>1
1.8倍しかないならつべでよくね?

332 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:04:28 ID:hgKdMi82.net
さあ、広告単価当たりで再計算してみましょう

333 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:04:54 ID:FjTyB7TT.net
ターゲット次第だろ。老人相手ならたしかにそうかもしれない。

334 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:12:35 ID:ftt9K7IW.net
日本民間放送連盟研究所 って時点で、胡散臭い

費用対効果でいったら・・・

335 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:15:06 ID:pTMDW4Kv.net
まあなんとなく分かる。youtube広告は内容がうさんくさいのと、ところかまわず差し込んでくるのでTVCMよりノイズに感じる

336 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:17:09 ID:vmUdU+hg.net
テレビを捨てよう運動

337 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:19:40 ID:JllskW4j.net
>>330
CMじゃないじゃん

338 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:21:20 ID:pbjjcMom.net
なんなら視聴者サイドでブロックされるカードCMみたいなお手抜きツベ広告と
タレント使って金かけてほぼ強制的にみせられるテレビCMで1.8倍しか差がないって
出稿するほうも考えちゃうよな…

339 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:29:29 ID:qJQ9pQbx.net
>>337
ジジババへのTVの影響力よ CMも見て買ってる

340 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:32:44 ID:e5gRdSUw.net
あれは番組だな
全部自前だし

341 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:33:51 ID:egD2KXdA.net
深夜アニメの放映が止められないところを見ると
まだ一定の影響力はあるわな

342 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:38:58 ID:2eIw4FMM.net
手前調べ←(笑)

343 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:41:51 ID:O7Ot/qvx.net
俺調べと同レベルじゃねーか

344 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:42:52 ID:T7DVIYmD.net
>>261
全く興味ない人でもこの人が言うなら興味持つってことはよくある事
経験あるでしょ?知り合いや友達がこれいいって言ったり持ってたりすると興味出て来て買うことって、テレビで誰かがこれ面白いとかこれいいって言えば欲しくなったり

それと同じことがインスタグラマーやYouTuber、ブロガーとかに実際に使ってもらったり案件振ったりしてフォロワーや視聴者が興味持って買ったりしてるんだよ
興味ない物でもこの人と同じ物持ちたいとかいいって言ってる物が欲しくなったりするんだよ

下手にテレビやYouTubeでCMするより効果ある
後は今だったらインスタの広告が1番効果発揮してると思うわ
そのままショップに行って買えたりするし

345 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:44:33 ID:zATTIJQ5.net
>>291
どう言うこと?

346 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:48:14 ID:t8FxkEjz.net
TV見ないから関係ねーよ

347 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:50:02 ID:ua/DGFg1.net
CMに影響されてすぐ物を買う層は
つべよりテレビを好む層に多く含まれるって事だろ
言い方を変えればああそうねっていう話でしかない

348 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:50:04 ID:t8FxkEjz.net
40代以下はテレビを見ないことがわかっているのか

349 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:10:17 ID:sbgasgfr.net
TVも見ないしyoutubeも広告全部消してる
企業広告自体が要らん。その結果としていずれ無料視聴できなくなるとしても要らん

自然発生的な口コミが一番ええわ

350 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:13:20 ID:XirjhG7f.net
youtube の広告は見るけど 見る効果はあってもその会社の利益になってるかは不明

351 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:17:27 ID:ArM8Ulw0.net
YouTubeの広告は不快だから全部ブロック

352 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:19:42 ID:6klFiNUA.net
>>351
クソみてえなアフレコ漫画とかヤミ金や詐欺丸出しの怪しさMAXの広告ばかり

353 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:21:23 ID:y8c9B173.net
>>241
流す以前に納入基準に引っかかるだろうな、と言ってたわ。

354 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:24:21 ID:XRhu9gqK.net
ワッワッワッ輪がみっつ
そんなんでいいのに

355 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:31:37 ID:7ycRfMvc.net
自分のことを自分調べ

356 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:32:58 ID:MGdc/0+i.net
>>352
そこだな

「購買とは関係ないcmばかり」なのにテレビがわずか1.8倍しか効果出せてないことを危惧した方がいいと思う

357 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:36:47 ID:84ED0mWG.net
視聴者層の問題やろw

358 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:41:53 ID:hf2dbA5G.net
民放連調べw

359 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:42:44 ID:zx4MCNl9.net
>>1 日経の嘘記事かい(笑)TV東京の視聴率は最近どうなの?

360 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:47:47 ID:E5P8HP8i.net
>>1
電 通 捏 造

361 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:50:07 ID:RPUF9bky.net
テレビもあれだけど
You Tubeの広告なんてマイナスになりそう

362 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:00:16 ID:02onVvKm.net
褒めて育てる
何でも自由にならせる
悪いことしてもゲンコツもビンタもしない
道徳をまともに教えない
生活の知恵もまともに教えられない

こんな教育してたらそりゃあグータラの悪党が育つわな
まあその親でさえ甘えて育ってる世代だから終わってるわな

363 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:04:40 ID:avAwzQyY.net
今は老人こそYoutubeとか見てるからテレビはマジで効果ない

364 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:04:54 ID:JPAcDcdp.net
CMが時代遅れなのに何を言ってるのか?

365 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:08:10 ID:Rl3pCupP.net
>日本民間放送連盟研究所
くっさw

366 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:08:52 ID:zKl9mkLe.net
>>363
我が家の腐れ老害は
『中 日 新 聞』愛毒者
救いはSONYホームラジオ設置したら
目の手術でテレビ観れないとかでNHKラジオ聴くようになった
安倍晋三銃撃第一報はNHKラジオで聴いたとさ

367 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:11:46 ID:ANmHDnTJ.net
テレビの肩もつ気ではないが、ようつべは停止も巻き戻しも早送りもユーザーに主体性があるから
それを妨げる動画広告は、休憩時間に使われがちなテレビよりイライラされるケースが多いと思う

368 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:18:22 ID:XOGaljZr.net
朝日新聞の読者アンケートのほうが信用できる

369 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:20:16 ID:zxGtH0xa.net
TVのCMは長年の慣れで見ちゃうけど
ネットのCMはストレスでしかない
すぐにスキップボタンに指が乗る

370 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:20:44 ID:/EBxUdBA.net
>>337
国分太一とさだまさしと高橋みなみが出てるCMもあるし
福山雅治がジャパネットが売る富士の天然水のCMもしてる

371 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:23:35 ID:94oTaLq2.net
テレビは音量を下げるぐらいしかできないけど、ようつべはパソコンにしてもスマホにしても広告ブロックを入れているんで、そもそもCMが表示されない

372 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:26:08 ID:94oTaLq2.net
>>206
ネスレが外国人ユーチューバーを使ってやたらとキットカットの宣伝をさせてたな
あとはコンビニ各社が食べ物を試食させてる場合も

373 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:28:22 ID:94oTaLq2.net
>>30
AndroidならAdGuard

>>33
Googleがそれをやり始めたよな
ニュースも画像検索も一部しか表示されなくなった

374 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:38:37 ID:QozI22kp.net
一番ネット広告で効果あるのは
検索結果に関連した広告表示だろうな

375 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:40:42 ID:QozI22kp.net
テレビみてるやつはメディアの影響受けやすいやつらだけってきもする

376 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:43:54 ID:ox0dug7F.net
Googleはあの気持ち悪いホモの電話のCMやめたんやな

377 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:45:32 ID:y8c9B173.net
>>370
あー長崎県縛りかw
ジャパネットは全国で通用する唯一の県内企業だからなあ

378 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:45:59 ID:KjNTlnIy.net
それだけTV業界は生死を彷徨ってる証拠だなw

379 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:51:16 ID:eMnlsLt+.net
YouTubeなんかに広告出すコンプラの無い企業はリストアップして不買が妥当

380 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:02:20 ID:ilsEEocC.net
民放連「テレビはいいぞ!」

381 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:08:30 ID:GjAnASgJ.net
副業系を見て回ってたのが原因で広告が
オプトインアフィリエイトの広告ばかりになってしまったんだが
せっかくなんで広告費を消耗させる為にもLINE誘導までされんだけど
絶対に友達登録はしない

382 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:09:14 ID:giNPccFh.net
テレビもtubeも見てから何かを買った事はない

383 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:09:47 ID:cmW3D3Nd.net
※これ自体がcmです

384 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:11:26 ID:ew2NyCPm.net
いやもうテレビの方がずっとずっと購買効果あるからさ
ネットなんかに広告出しても無駄金だから
今すぐやめた方がいいよ、な、な

385 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:13:02 ID:/3GKkHgN.net
俺も、通販番組でやってるパリパリキューブという生ごみ乾燥機が欲しくなった
ただ、消費電力が一日30円ぐらいかかるっていうんで、二の足踏んでる

386 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:13:53 ID:zxGtH0xa.net
YouTubeのネットCMなんて不快なだけ
まあYouTuberが困るんだろうな

387 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:21:40 ID:NKuB7UtT.net
まずはビデオリサーチという会社が公正なデータを提供してるのか、話はそこからだな
視聴率のデータを操作できればいろんなことが可能
テレビCMはYouTubeに負けていないて操作も出来るし
番組内容も視聴率を上げ下げすることで、番組製作側を誘導することも出来るし
電通とビデオリサーチが裏で繋がってたら話にならん

388 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:23:29 ID:UjiPJXl4.net
アドブロックしてるから問題なしってのが沢山あるけど
消したくなるほどウザいわけで記事を間接的に肯定してるような

389 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:23:40 ID:XZdttQiY.net
ようつべのCMはまあ見ないのはそうだが

390 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:25:43 ID:7ktFVcNM.net
You Tubeで見る広告ってお前の趣味趣向、年齢性別が関係して出てくるから
ここで不快とか詐欺とかのCMばっかりとか言ってるやつは基本、そんな関係の動画や検索ばかりしてるってことだぞw
俺はアニメやゲーム、映画、後は健康食品ばっかりだわ
最近は車関連も見てたから車関連のCMも増えた

391 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:36:45 ID:W+evVSjg.net
ネットってもうテレビの半分以上も効果あんのか。そっちの方が驚いたわ。

392 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:46:51 ID:cySwhJlo.net
公式YouTubeの動画広告は見ないよな
長すぎるのもあるからヘイト溜まってるだろあれ
必ず5秒ならスキップ押すよりも見るだろうけど

393 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:50:53 ID:7ny2qFzK.net
電通本社家宅捜索 悪い連中がどんどん駆除されているな😁

394 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:51:55 ID:UvF5tXrP.net
テレビ見る見ないじゃないんだよな
自分自身が持つ、それこそ貴重な“有限の時間”
これを何に使うか?ってだけで、tubeだろうがtvだろうが
無駄なもんに時間を与えない選択をするだけなんだよ
他人のゴミみてーなtiktokとかも同じ

395 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:55:55 ID:UvF5tXrP.net
若いうちは時間が無限にあるような錯覚を持ってる
だから無駄なもんにも一定の広告効果があったりするけど
歳取ると死ぬまでのカウントダウンになってくる
今はまだ年寄りがテレビ見てくれるが、z世代が年追うごとに
さらにコマーシャル(tvだろうがnetだろうが)が見られなくなってくると思うわ

396 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:00:21 ID:sfpPxmG6.net
TVCMは追っかけ再生で見るからほとんどスキップ、見ていない

朝鮮便通の嘘記事

397 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:01:21 ID:7ktFVcNM.net
>>391
2021年のネット広告費2.7兆円、初の「テレビ・新聞」超え 電通調査
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/24/news173.html

企業が使ってる広告費ももう既にネットが上回ってるしね

398 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:06:14 ID:y8c9B173.net
>>384
ちなみに民放連はテレビ広告の購買効果については一切保証してません。
それは広告主が判断すべき話で、我々は単に広告枠を提供するのが仕事だというのが公式見解です。

399 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:09:47 ID:y8c9B173.net
>>387
するわけ無いだろうw電通の関連会社だぞ。
あと視聴率について根本的な誤解が蔓延してるけど、あれは広告枠単価を決めるときの大義名分の一つでしかないセールスツールでしかない。
だから、視聴率が上がったから広告料いっぱいもらえるとかそんな単純な話ではない。

400 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:18:18 ID:YXdr+hRQ.net
>>1
じゃあ、CM費用もYou Tubeの1.8倍でお願いしま
すね。出来るの?

401 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:20:54 ID:TzSdPR6W.net
ネットの広告はまず胡散臭いのが多すぎる

402 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:32:23 ID:CixmE3MZ.net
YouTube広告なんて即スキップでしょ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:35:39 ID:eaXvDu+k.net
スキップできないのもあるだろ
だからアドブロックに流れるわけだが

404 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:46:34 ID:4g3A0ePp.net
Youtubeの広告は胡散臭いのが多いしね

405 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:47:39 ID:REiwVq/G.net
テレビ見てる奴が少ないのにこれはない。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:51:18 ID:aoaLLmgN.net
売れたら広告費を払うようにしたら?

407 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:53:44 ID:2xevxQfK.net
YouTubeの広告なんてただ邪魔なだけだからな、広告の中身なんて見てないわ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:55:52 ID:FwfVwULn.net
You Tubeの広告は昔の雑誌並の胡散臭さ

409 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:57:11 ID:XdedSWb0.net
こういっちゃなんだけど、欲しいもの以外のCMはTVだろうがネットだろうが見ないんよ

410 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:02:09 ID:66ITBdFm.net
>>1
ようつべのCMって、その動画を視聴している人の趣味趣向にあったものを割り込ませてくるのだから、
不特定多数相手のテレビCMなんかよりも、効果が高いはずなのだがなぁ。

411 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:04:46 ID:1KFzuP+h.net
独りよがり

412 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:09:01 ID:VwKW7eno.net
スポンサー「マジか!?w」

413 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:09:56 ID:OcXeP/mi.net
>>410
むしろその小細工が癇に障るのでは?

414 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:17:37 ID:DC+ECd3y.net
1.8倍なら費用対効果でWEBが優勢?

415 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:18:49 ID:BnW/njE7.net
>>7
祖国と勘違いしていないかな
白丁ガイジさん

416 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:19:24 ID:BnW/njE7.net
>>312
白丁ガイジやばいな

417 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:22:45 ID:/HZKTZEJ.net
知らない人に知ってもらうのがマス広告の強味だろうに
興味ある人にばかり流せば成約率は高くなるけど、尻すぼみになるだろう
なんで宣伝の強味をわざわざ捨てに行くんだ?

418 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:23:51 ID:tE3ZHMJU.net
たしかにそうかもな
YouTubeのコマーシャルうざいから買わんとこってなるし

419 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:30:54 ID:+cOVnjsb.net
テレビは全て録画で見てるからCMは飛ばせる
ネットCMは頭を背けるし頭に入らないし残らない
You TubeはCMが流れないようにセットしてる
欲しい物は検索してから購入

420 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:42:09 ID:+kO5am2K.net
>>410
年齢性別は合ってるけど全然的外れな物ばかりだなと思う
あと動画の作りが雑なアニメとかで、この会社の買うの止めようと思ったとこまである

421 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:50:21 ID:GYY71B2E.net
広告で物買う事自体がバカな時代なんだけどなw

422 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:53:28 ID:dgUMy3zR.net
※個人の感想です
※効果効能を示すものではありません

423 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:08:57 ID:g3bgdsyZ.net
確かにyoutubeの広告見て物買ったことは一度もないな

424 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:12:26 ID:uiShNmhz.net
昭和の時代の話だろ。

425 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 17:26:53 ID:GIywgWZQ.net
願望だろ

426 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:04:21 ID:gCZd9FpQ.net
必死だな

427 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:33:17 ID:rnopM58F.net
毎月一千円くらいでつべの広告を止めてる

428 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:03:55 ID:XK/9G00i.net
You Tubeで広告見たら
絶対に買いたくない

429 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:24:08 ID:4Jpl+22J.net
動画を見るのに完全に邪魔者扱いされてんだから当然だろ

430 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:02:09 ID:lLiAIByl.net
TVなんか捨てたわボケ

431 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:12:02 ID:JGMEIcD/.net
>>367
これだろ~

432 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:24:26 ID:+kO5am2K.net
マジでYouTubeに広告出すならクオリティちゃんとしないと会社のイメージダウン

逆に最近見たアイスのスーパーカップのがシンプル爽やかで良かった

433 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:38:46 ID:EN6Z3IyJ.net
>>432
大手企業はテレビCMをそのままYou Tubeとかで流してるんでクオリティは問題ない
微妙なのは、地元の中小企業がYou Tubeに出してるCM
ローカル面白CMが結構ある

434 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:43:35 ID:SX1wQBis.net
民放連調べ

435 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:48:21 ID:TVHjkl9u.net
自画自賛

436 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:56:28 ID:wC+C1RUr.net
テレビ観ないのに、何で効果あるん?

437 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:15:14 ID:PuLHsj+I.net
どっかの発表した結果では費用対効果でネット広告の方が上だとか言ってたが

438 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:25:23 ID:y8c9B173.net
>>433
よく出せるなあw
つうのがCMの著作権、広告主が持ってないケースが多い。
昔は宣伝パンフレットの著作権も代理店が持ってます、
というのもあったそうな。

439 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:29:27 ID:y8c9B173.net
>>437
費用の面も怪しい(企画立案の費用がテレビ局にわかるはずもない)

効果(販売効果や企業の収益改善効果)が広告枠売るだけの局に分かるとも思えないけどね。

440 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:35:38 ID:3fpzu55+.net
夢グループが凄いだけ

441 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:52:04 ID:Fp/WdoPO.net
必死すぎて引きますわ

442 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:56:46 ID:BsqNFoAI.net
そもそもYou Tubeの広告に単なる商品の広告が出てこないんだが……?

443 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:17:41 ID:EvUpNbAx.net
スキップできる広告は良い、強制的に最後まで見せる広告は
ソニー系とかだけどイライラして絶対買わねーってなる

444 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:26:51 ID:dIV9iSnA.net
朝日新聞が「ウチの読者は高学歴」とか広告主に吹聴してたのと意識は同じだな

445 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:44:05 ID:+kaCdFLz.net
え、これはそうだろ

446 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:48:58 ID:y8c9B173.net
>>445
では例証でもいいから具体的な数字で示してくださいな。
なせか業界関係者のみなさんはこう言うと黙るんですが。

447 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:54:39 ID:3UnN9QyY.net
Youtubeの広告なんて邪魔で見てないしなw

448 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:05:18 ID:Furd/CIK.net
身内やん

449 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:07:32 ID:DGAvGmlO.net
脱毛、育毛、筋トレサプリクソみたいな広告ばっかやんけ

450 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:24:26 ID:j8x9B/51.net
TVCM流すのはそれなりに金&知名度ある企業が殆どなのに1.8倍しかないのにビビるわ

451 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:27:59 ID:HgEyAoh8.net
ラジオの方が残るなぁ
タイーヤマルゼンとかさ
モノタロウ~今日はナンタラ安い日って
買わないけど

452 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:45:35.98 ID:D/SvdTQB.net
日本民間放送連盟研究所w
なんかNHKに懐柔されてそうな組織ね

453 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:03:03.18 ID:NYwsHv4R.net
よかったね!

454 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:17:26.16 ID:V56lVd2Q.net
TVは録画してスキップできるけど
youtubeは強制してくる
PCだと回避できるけどね

455 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:48:31.40 ID:+hIXcFHt.net
テレビはオワコンなのに必死やな

456 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:17:35 ID:K3fkFK6i.net
テレビの方は変な顔芸が気になる
宝くじのCMとか神経に触る

457 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:38:57 ID:xSqnbSQJ.net
マッチポンプ

458 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:47:48 ID:u5DWkUWa.net
>>1
必死だな

459 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:05:30 ID:oBeK7VJE.net
松嶋菜々子とMattのCM面白かったな

460 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:22:10 ID:2GgozIkI.net
つまらん上に何回も長いCM入れるんだもの…そりゃ若者は見なくなるよテレビ

461 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:11:21 ID:PkYGHqrX.net
地デジ化のタイミングでテレビ捨ててからほぼほぼ観ないんだけど、たまに付いてるアンパンマンは笑えない。

462 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 03:22:01 ID:636be0wF.net
YouTubeの広告なんていらだちしかない

463 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:17:54 ID:L5mSwqhh.net
>>450
TV局辞めた奴がやってる裏話系の動画見たことあるんだけど
今やTV広告出す企業の質もだいぶ落ちてきてるみたいね。通販番組のようなCM延々流したり
TV局の力が落ちて相対的に広告出す企業側の立場が上回ってるから企業持ち上げ型の番組とか増えてきてるんだって
更にTV局制作の地力も落ちてきてるから一つウケた番組が出てくるとすぐ横並びで他の局も似たような番組ばかり増殖するんだとさ

464 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:40:08 ID:S/pDQBZs.net
電気と電波の無駄遣い。地上波TVは即時停止しろ。
携帯その他に電波帯域を明け渡せ。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 05:42:12 ID:Og5Dgnse.net
ユーチューブのCMは嫌いになるレベル

466 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 06:26:09 ID:I/rans2M.net
>>463
関東だが最近はローカル企業っぽいCM普通に増えてきた
CMを流しませんかというCMのCMまであるぐらいだしな

467 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:21:51.64 ID:9bhIVJFn.net
1.8倍しかないの?
youtubeの広告なんて見てる人居ないでしょ

468 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:22:10.52 ID:nnBFV0U9.net
Youtubeは知らんけど、ネットの広告は割と見る
今まで見てた物がそのまま出てくる

469 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 07:46:28.94 ID:VA420+ob.net
YouTubeプレミアムに加入出来ない貧乏人を対象としてたらそうなるよね!

470 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:12:53 ID:UhHZCR0p.net
視聴回数はyoutubeの何百分の一ですか?

471 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:21:28 ID:I8QHZmVd.net
CMほど不快なものはない

472 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:22:26 ID:va6PEiew.net
見ないTVで1.8倍かぁ、すごいね!

473 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:43:51 ID:3+pTbofU.net
>>451
ああ確かにCMを強制的に視聴させるにはラジオは最強だな。

474 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 08:57:07 ID:51SP9IQY.net
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」

日本人「ア、アイアムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」

日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」

475 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:19:37 ID:kN4IpCZa.net
ワッショイがすごいな

476 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:24:06 ID:/JxSHTtY.net
そりゃそうだ
テレビのCMしっかり見てるようなご年配なら効果あるだろね

っていうかこの調査は答えありき>>87ってことかw

477 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 09:58:41 ID:V56lVd2Q.net
広告は不祥事起きたときマスコミを黙らせる役割も大きい
三幸製菓の火災は社長も謝罪しない
https://bunshun.jp/articles/-/52252

478 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:15:45.18 ID:FCcWGEZD.net
ネット広告は押し付けがましく、うざいだけなんで嫌悪感しかねーよ

479 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:17:26.56 ID:j4vOt9g6.net
>テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった

ということはテレビCMも大した効果がないって事でしょ
youtube広告との比較しか公開しないんだから

480 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:26:07.75 ID:XsL8ZSFX.net
民放調べw

481 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:10:04 ID:gp3TOdBU.net
でもテレビCMって
今手持ちの財産で買えるもののCM、
減ってない?

482 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:14:19 ID:H5AjZ0T8.net
そもそもCMを流せられる企業って当然お金持ってる大企業だけだと思うけど、こんなのにコロっと騙されるレベルの知能ではないと思うけど

483 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:35:04 ID:QMW19bXU.net
んでもテレビの視聴者数なんて右肩下がりなんだから、意味ないわ

484 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:37:43 ID:OeZaP7Sb.net
でも、お高いんでしょう。

485 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:38:57 ID:f6MgXnOK.net
>>483
それでもまだ2倍から1.8倍の影響力がある。かつてはもっとあったんだろうね。

486 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:48:37 ID:5e0lYaL3.net
>>44
5秒とかの駆け抜けるようなcmは
笑えるものとかのものもあるのでセーフw
1番うざいのはGoogleの広告
テメーが1番邪魔だw

487 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 12:50:17 ID:5e0lYaL3.net
>>370
雲仙とか阿蘇とか水にはならんのかw

488 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:02:03 ID:ZOedWSD7.net
キッズしか見ないチャンネルなんて広告料払う意味ねーのにアホなん?

489 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:41:57 ID:pkrVqMx8.net
民放連調べ…

490 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 14:41:30 ID:aIHxBo1Y.net
>>481
て言うかよくわからん会社のCMとかがやけに増えてる
まじで終わりの始まりかも

491 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 15:59:07 ID:xdSog09/.net
最も効果的な宣伝ってどうやるんだろうな?

492 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 16:18:34 ID:IX8YBDsF.net
>>491
質のいい手頃な商品を売る、それが1番の広告宣伝だよ。

493 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 16:36:06 ID:YdL4mcS9.net
口コミだよ

494 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 17:03:33 ID:DelgK+Gg.net
テレビCMのモノっていいものじゃないと周りに聞いた

495 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 17:58:08 ID:Mq8AXxv+.net
ようつべのcmはむしろ何回も流れてたら嫌いになる

496 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:01:24 ID:3sJgQL+M.net
>>493
口コミで拡がって人気出たモノは外れ少ないな

497 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:02:47 ID:XK6f9c4c.net
ネットのターゲット広告って効果あるんかね?
大抵うざいからマイナスイメージしか持たないんだが

498 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:09:02 ID:j7JeIyQQ.net
YouTubeの一部の広告がクソすぎるから反射的に有名なまともな広告も嫌悪感を感じる時がある

499 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:15:34 ID:aIHxBo1Y.net
>>492
アスペかな?
当たり前だけどこの手の質問は前提として同じ製品を売る場合はっていう話な

>>493
口コミもステマとかで信頼度がダダ下がりだしねぇ

500 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:19:03 ID:8xgZ09Yf.net
日本民間放送連盟研究所が調査してるのにテレビの方がCM効果高いって言われて誰が信じるんだよwww
もっと第三者的な組織が調査しろよ

501 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:34:35 ID:/131Fo/o.net
テレビに関係ないところが調べたならまだ分かるけどズブズブな日本民間放送連盟研究所が
調べましたーっていうのを信用するバカいるの?

502 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:46:27 ID:qcsXsi+o.net
ここだけの話、上流層は愚民養成装置であるTVを観ない
一部報道と教養系だけ観てるのでCMも効果なし
最近の若い衆も洗脳から逃れているのは不幸中の幸い

まあネットゲームに浸って戻れなくなってるのは別問題だけど

503 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:51:19 ID:lXBbAf6r.net
テレビの場合は約15分毎のインターバルって
ある意味視聴者も同意の上で流れてる感あるよな

つべも何か工夫すればプラスイメージに持っていけそうな気もするなぁ

504 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 18:57:22 ID:3sJgQL+M.net
>>503
ソシャゲとかでたまにある「この動画を決められた秒数見たらゲーム内特典が貰えます」みたいな広告にすりゃ
ポイ活勢とか貧乏人は喜んで見るんじゃね

505 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:14:14 ID:xghuPPXr.net
自作自演というか自画自賛というか
モンドセレクションが権威ある賞に見えるレベル

506 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:14:17 ID:PsSJpatR.net
最後のあがき

507 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:15:55 ID:SFrHRCJU.net
Youtubeが特に悪いだけ
TVCMもうざい

508 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:27:40 ID:+4E77jC3.net
費用対効果を比較したら逆転するのでは?

509 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:42:01 ID:IX8YBDsF.net
>>499
そういう余計な広告宣伝しないことが一番なんよ

510 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 19:56:05 ID:KzP7bCfQ.net
>>1
>アルコール飲料、食品、飲料、耐久財など5商品の広告

そのあたりのCMはつべではそれほど見かけないけどね
自動車、清涼飲料水、ファーストフードをたまに見かける程度で
TVの方が頻度が高いとおもうの
しかも短時間に集中的に流れるわけであって
それよりも陰謀史観の怪しげな書籍とか情報商材やコンプレックス解消商品といった
テレビでは見かけない商品CMが頻繁に流れるとおもうのね
強烈な印象だけど買おうという気にはならない

511 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:17:06 ID:GHP8igwe.net
夢グループのDVDプレイヤーとか
ルンバとかデカイ冷蔵庫とかは
TVで見てノリで買うかもしれない
酒のCMのせいで断酒失敗する人は多いだろうね
衛生用品や医薬品は効果抜群
何だかんだ人は見覚えある物を買う

512 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:57:44 ID:KzP7bCfQ.net
TVは大画面で画像もきれいだから視聴者の印象は良いでしょう
基本的に広告はイメージが重要だし
時間帯や番組内容も考慮したうえでの集中的放送だから効果は高いでしょう
なんだかんだ言ってもTVの方がマス向け一般商品の広告では勝っているとおもうのね
それに比べるとネットCMは雑誌広告に近い世界のような気がするの
とくにつべ配信のコンテンツ自体が雑誌の企画ものにちかい内容のものが圧倒的に多いし

513 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/07/29(金) 21:40:15 ID:n6I6Erph.net
語らずとも当たり前

514 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:36:30 ID:FGs/u2qw.net
まー、youtubeのCMなんてカットしてる人が多いと思うしね。かつ大企業から見て安心して組めて、フォロワー数が多いyoutuberが殆どいない。フォロー数が多いのは、ヤカラっぽいのや、学生風なのがワイワイ騒いでる奴で、たまに炎上する。

515 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:56:13 ID:otaOQrZM.net
YoutubeのCMなんて嫌悪感しかわかないからな

516 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:01:25 ID:gOco0wdw.net
YouTubeだと、何かわからんが、数字を増やすゲームの広告は不快だなww
最近だとアメコミ調のキャラクターが探索する奴

あまり見ないがテレビの広告は全部かなw
答えはCMの後でじゃねーよw

517 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:17:58 ID:jwoMwPTY.net
ようつべのターゲット広告はマジ害悪だよな
Tverのドラマネタバレ予告と並ぶわ

518 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:27:51 ID:SxuEDCCU.net
youtubeの広告見てる人いるの

519 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:47:58 ID:rOxR/W+g.net
>1
これテレビは民放各局全てでyoutubeは単体なのな
テレビ局数十社とアルファベット1社を比較するくらいyoutubeは影響力あるってことだろ

ちなみに広告のコストでいうと同じリーチでもyoutubeのほうが28%安いって
tps://unique1.co.jp/column/ads/4821/#31

520 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 01:05:03 ID:3Z9AkOmN.net
まあでも確かにマツコやおもウマイ店や孤独のグルメなんか
ネット動画の比じゃない影響力があるわな

521 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:41:54 ID:xbeoS71l.net
>>519
> これテレビは民放各局全てでyoutubeは単体なのな
それ関係なくね?
普通一人の人が一度に見れるチャンネルは一つなんだし

> ちなみに広告のコストでいうと同じリーチでもyoutubeのほうが28%安いって
たった28%しか変わらんのか?
ならテレビの方がいいやん

522 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 08:37:44 ID:jiOibjYO.net
まあ賢い奴ほど広告なんてブロックしてるし、訓練されてる奴は広告表示領域は意識外にしてるからなw

523 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 11:02:49 ID:iOBRBBsZ.net
>>520
内装に凝った店はその分回収しなければならないし
いつも変化しないとダメだから当然その分高くなる
ネットで発信するためにそういう店を使うのはアホ

524 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 12:52:24 ID:5gL7T5cs.net
つか、放送広告の世界では電博は神様だけどネット広告ではそうじゃないからね。
民放連云々いってるがこれ電通から貰った資料でしょ?
だっから、ネット広告の方は眉唾で見ないとね。

525 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 15:45:58 ID:2okmP8St.net
>>524
経験的にはあってんだろ

526 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 15:53:16 ID:onhs08Q3.net
>>8
一本の動画で何回も同じの流れるしな

527 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 16:24:58 ID:5gL7T5cs.net
>>525
誰の?広告主の経験則とかわかんないだろ?
要は広告代理店いやはっきり言えば電通のバイアスがタップリ入った話だということ。

528 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 17:03:00.04 ID:QLfx4QOB.net
えっ?ビデオリサーチってなに?www
ビデオリサーチってそもそもがテレビ側のあれでしょ
普通に売り上げ比較すればよくない?コスト含めて

529 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 17:50:38.92 ID:kBIh0bmR.net
>>40
手前味噌だと思う

530 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:09:22.60 ID:5gL7T5cs.net
>>528
ビデオリサーチは電通の関連会社、単に代理店のセールスツールとしての視聴率調査を行う単なる下請調査会社
売上ってなんの?

531 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:12:18.08 ID:Ax3Nov6X.net
電波専有して2倍しか効果ないんだ

532 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:49:01.05 ID:FUc4yGC2.net
うそつけw
そもそもテレビが見られてないだろ

533 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:10:26.79 ID:YdwGByxs.net
テレビCMはスーパーの特売情報を流してくれたら良い

534 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:21:18.50 ID:VDN5bON2.net
金かけてCM作ってるしな
効果ない方が恥ずかしいだろ(´・ω・`)

535 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:27:58.72 ID:M/6OJNeo.net
そりゃテレビしか見てない老人に、テレビCMとYoutube広告の
比較アンケート取ればそうなるわな

536 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:46:02 ID:of52RAUY.net
YouTubeのCMはよく視てるよ。
でもテレビのCMと変わらないし、
自分が好む類のCMが表示されるわけでもない。

537 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:52:52 ID:CPrPJqFF.net
TVでは流れないようなCMが多いけど

538 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:53:08 ID:MPoauTXt.net
個人的に俺が一番目にする広告はTwitterにTLに差し込まれてくる広告

539 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:19:24 ID:J8febBGC.net
電通必死だな😁

540 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:22:56 ID:AjS5VYp7.net
あれなんだってな 途中でSkipadが押されたら そのCMは配信視聴されたことにはならないって


たった300のサンプリングを統計処理して それしかできない TVCMは もはや嘘やあいまいで広告効果でスポンサーの信頼性を失うばかり


まCMの時間総量規制が30%40%ってどんどん上がってゆくのさ 誰も見てないのに

541 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:27:56 ID:xbeoS71l.net
>>532
残念だけど5chでも実況chはおすすめに次いで活発なんだな
おすすめはニュー速あるから
https://i.imgur.com/CH49V7j.jpg
https://i.imgur.com/VoUvs1s.jpg
要は世間はともかく5chでテレビなんて見てないとかいう奴の大半は嘘つき
まあそういう奴はやけに番組に詳しかったりするからバレバレなんだけどなw

542 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:44:17 ID:mZf5/k76.net
>>3
CMをスキップ出来るか出来ないかの違いも大きいのかもしれん
テレビのCMはch変えるの面倒くさい人は視るだろうし

543 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:58:11 ID:CPrPJqFF.net
いまのところ新型クラウンのCMはTVでしか見たことがない
ユニクロも感謝祭の時はつべでも見かけるけど
その他の時期に目にした記憶はほとんどない
GAPやCOACHはよく目にするけどね

544 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 21:58:10 ID:wlnpt0Os.net
これは凄く単純なハナシ。
ネットを使わない年寄りが購入しているだけのこと。
ネット利用者は通販サイトや比較サイトで確認して買ってる。

545 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 22:56:13 ID:5gL7T5cs.net
>>540
テレビでのCM時間規制は事実上撤廃されてます。

546 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 00:32:12 ID:RuDRYUiB.net
とんするとんする♫

547 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 04:50:47 ID:h5PlGOXJ.net
YouTubeのCMは胡散臭い

548 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 04:55:52 ID:ksYacKYt.net
受ける

549 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 05:03:53 ID:f1HGGvM4.net
テレビのCM・・・
ごめんテレビ見てないからww

550 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 06:43:18 ID:LrlhLKJq.net
アルコール飲料、食品、飲料、耐久財
テレビ見始める前に準備するものばっかりだな
テレビ見てないけどね

551 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 06:49:37 ID:VZ41iaN+.net
Youtubeの広告は邪魔といえば邪魔だけど
ブロックするほどでもない
ブロックまでするってどんだけ短気なんだ

552 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 11:07:02 ID:SzirTLRr.net
ユーチューブ広告はウザいだけで購買意欲にムスビツカないわな

553 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 11:23:18 ID:uqEc+suG.net
ユーチューブの広告は
非購買意欲煽るからな
良いタイミングで入れられると
非常にムカツク

554 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 12:07:29.21 ID:BuJrwLqS.net
プレミアム入ってるから広告なんか関係ないわよ

実際Google的にはプレミアム収益と広告収益どっちがええんやろか

555 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:15:05 ID:sLviIyRD.net
※民報連調べ
テレビ付けないからゼロはゼロですな
CM視聴報酬を俺に支払ったら考えるわ

556 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 16:04:39 ID:XZ4DvtPK.net
電波の時代ではない。
よってNHKも解体。

557 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 16:10:13 ID:kSuH0bCp.net
嘘つけw

558 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:40:21 ID:LvTV8HL5.net
そもそも、YouTubeのCMなんてアプリで見れないようにしてるだろうに。

559 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:27:03 ID:wT7Io4T/.net
逆にユーチューブはTVの約半分の効果があるって事か

560 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:55:45 ID:uo/8xJud.net
YouTubeの広告って殺意しかわかんよ

561 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:18:23 ID:QUVgFygR.net
民放連調べ
民放連調べ
民放連調べ

もう一度言おう
民放連調べwww

562 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:21:41 ID:QUVgFygR.net
You TubeのCMってアカウントでログインした状態にしてると
地域開催行事の広告やっててびっくり
それみて実際に行っちゃってるから効果あるよ

563 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:35:29 ID:h1ycgA/o.net
自画自賛は草生えるww

564 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:20:54 ID:Vl2PPvem.net
まぁ今のところはそんなもんじゃないの?
YouTubeのCM自体ろくなもの宣伝してないし
胡散臭いのが多いわ、テレビもそういうの増えてきたけど

565 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:23:00 ID:m+AaOW4h.net
>>1
youtube広告は下品なのばかりで
マイナス効果だよ
特にソフトバンクと楽天のやつ

566 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:36:35 ID:GlcOppiD.net
遺体は“1000人以上” 暴行、レイプ…先住民の子どもを大規模虐待〜カナダ寄宿学校の闇〜

567 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:00:08 ID:4F9/uTDP.net
二倍程度なら明らかにYouTubeにいっぱい出した方が得だろ

568 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:20:26 ID:h1ycgA/o.net
で、広告費は何倍違うの?
同じCMを同じ予算で同じ期間流し続けた時にTVCMの方が効果あったなら良いけど…
費用対効果がわからないと評価できなくね?

569 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 00:34:50 ID:8zENDPUz.net
これはない

570 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 00:41:27 ID:fI5WdEfN.net
Youtbeはvancedあるし

571 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 01:52:16 ID:nzoricD1.net
どっちもどっちだし、
どっちもCM観なくなった

572 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:20:56 ID:MwPBczH4.net
15秒間に詰め込むだけ詰め込むぞ!!エイエイオー!
という概念が気色悪い
シンプルでよいのだ

573 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:43:32 ID:N6Dul4Dp.net
費用対効果で説明しろよ
それからラジオや新聞折込も混ぜて説明しろ

574 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:45:24 ID:M5vdMyXH.net
視聴率の差を考えたらどうなるんだ?

575 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:55:12 ID:8oP4RgR3.net
社長が自伝のテレビCMやってるのを見てオワタと思った

576 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:02:30 ID:6RBopdtl.net
いわしのせんべいみたいなの

6回転んで4回骨折した香山美子
テレビコメンテーターとしてまま優れた
立ち振る舞いしてるかなの吉永みち子

要りません

577 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:03:42 ID:rXvWz1qt.net
という願望

578 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:06:25 ID:6RBopdtl.net
>>545 じゅん散歩の半分くらい
テレビショッピングなのは放送法的なものに
引っかからないのかと思ってたけど
いいのか

579 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:47:03 ID:Cl7lY2dj.net
それくらいだろうな
対象が高齢者だから分母がデカすぎるし

580 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 14:24:17 ID:9DnY1Oo3.net
YouTube見てるのは年収が低い負け組貧困層だからな

581 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:03:31 ID:ptLz6zu0.net
>>580
うわぁ

582 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:10:58 ID:4OM1lw7A.net
これってテレビCMの購買効果がめちゃめちゃ低くても
発表したのかな

583 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:24:10 ID:yoYr46ci.net
>>1
費用対効果でどんくらい違うんすかね

584 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:24:14 ID:/ya/q8Xd.net
>>578
民放連が作ってる放送基準ってのがあって放送法でほとんどの民放がそれを守ることになっている。
時間あたりのCM分数というのはそこの条文で定められてるんだが、その条文の記述が「〇〇分を上限とする」からいつの間にか「〇〇分を目安とする」という記述に変わってた、つまり上弦としての規制では無くなてる。
もっとも民放連の放送基準は民放側の都合でコロコロ変わるみたいで、結婚相談所CMの規制とかもフジテレビがやらかしたあとはコッソリ削除されてたりする、サラ金CMの制限も背に腹は代えられないとの声でドンドン緩くなったりする、有名無実なうえにザルだといわれてる。

585 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:27:46 ID:/ya/q8Xd.net
>>578
あと、そもそもテレビショッピングは広告じゃない、という言い分を半ば強引に押し通してるので(情報番組という種別を総務省につくらせて放送法を改正させた)そもそも問題にされてませんw

586 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:30:39 ID:B1vx1Mgk.net
動画のCMはブロックしてあるけど興味深い案件は観てるわ
影響力のあるyoutuberならテレビCMよりコストが抑えられて
商品も沢山売れるのでは

587 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:45:43 ID:nwB2Dnpw.net
テレビのCMも跳ばすだろw

588 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:09:55 ID:ATeGGqQW.net
テレビCMを長らく見ていないと言う人が大多数なんじゃないか?
リアルタイムでテレビを見ることがほとんどなくなった。

589 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:14:09 ID:9Xdn/mvl.net
>>1
これはわりと正しいんちゃうかな

ネットのCMは質が悪い
あと同じCMの繰り返しとかな
邪魔感がすごくある

テレビはCMのタイミングが把握しやすい

590 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:30:42 ID:eNri4/Z1.net
>>5
ポコチャとかいうアプリがマジウザ

591 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:33:20 ID:eNri4/Z1.net
>>547
「ニホンノヤミガー」とか、マジでヤベえやつが混じってるな

592 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:34:09 ID:mQC0foU5.net
そりゃ電通に調査させたら結果ありきで数値はナメナメするでしょ?

593 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:45:12 ID:eCZ8s1WA.net
youtubeは途中でスキップできる仕様なのに、
冒頭でなんのCMなのかわからない作りのやつは、誰のためなの?

594 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:51:00 ID:Q6v20l3o.net
まあそりゃそうだろ
youtubeのCMまともに見るやついんの?

595 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 17:12:34 ID:ORpqJs9r.net
>>1
テレビCMからは逃げられるけど、Youtube CMからは逃げられないんだが、金を払わない限りにおいて

596 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 20:28:35 ID:KCkylBbD.net
民放テレビはCM入るとリモコンの消音押す癖がついて早19年目
とっても快適。
CMって何が不快かって言うと
声、音量、
バカの一つ覚えでインパクト、耳に残る←全て嫌い。

宮川のPayPay、川平の楽天カード、通販の青汁
ジャパネット、
全てうざい。
電源、消音、ボリュームに特化したペンダントタイプのリモコン、
フリスクの容器使って作ってペンダントにしてみた。
いつでもCM始まったら手元にリモコンなくても消音出来る幸せ。(^ω^)

597 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 20:38:30 ID:WV2/dMTg.net
テレビ見ない習慣付けろよw

598 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 20:59:27 ID:2HJmjrJH.net
購買に効果

風が吹けば桶屋が儲かる

599 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 21:04:44 ID:KPL+Aj7G.net
電通、民放、ビデオリサーチ、、、笑

オワコントリオの自作自演調査じゃないか

民放のTV CM がそんなに効果あるんなら、
何でYouTube の広告規模が激増しているんだ?

説明出来ないだろうが

民放は俺の娘2名(20歳代)嫁(50歳代)そして俺自身が全く観ていない

年間おそらく10数分、病院や歯科医の待合室でぼんやり眺めるくらい

民放はNHK も含め、衰退〜没落〜消滅の道まっしぐら、って強く感じる

特に民放TV を1秒も観なくなった20歳代の娘2名の生活を見ているともはや
TV は生活必需品では無く、ただの粗大ゴミ化しているとすら思います

600 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 23:19:40 ID:s1CSbzdZ.net
>>595
アドブロック知らんのか?

601 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 23:20:28 ID:j0gOGNBn.net
民放連が言ってるなら嘘だな

602 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 23:29:53 ID:EcbKOkvj.net
Youtubeに広告なんてないぞ?

603 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 00:48:09 ID:0K1cqTFL.net
ようつべの広告って何か胡散臭そうなの多いしな
たった〇〇するだけでこんないい事が!!!みたいな

604 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 02:29:33 ID:DsgzH3ho.net
企業にとってテレビCMなんてのは不祥事起こした時にワイドショーで叩かれないようにするためのモンだ

民放地上波が無くなれば解決する話

605 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 04:16:41 ID:SgtlIr2W.net
>>600
グーグルのことだから近いうちにアドブロ使ってるとツベ観られないようにするだろうな

606 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 04:53:05 ID:19u7xvWq.net
結論ありきのやらせ研究草

607 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 05:53:33 ID:13R75dlj.net
昔は15秒間のキレイな映画みたいなcmもあったのにな

608 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 06:22:23 ID:1rjKSbeu.net
>>7
お前、それはチョンコだぞ

609 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 08:17:46 ID:i1AEx34T.net
>>603
テレビの広告だって、胡散臭いのだらけだよ
高い広告費を払うには、それだけ商品でボラないといけないわけで。

610 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:55:29 ID:a+h60CuG.net
アップルとか強気な企業だとスキップできんしな

611 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 12:30:36 ID:Qp7Mayot.net
価格は?

612 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 13:24:37 ID:13R75dlj.net
動画の方も、「興味なし」を押す部分が
ある動画とのとない動画のをがあって困る

613 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 14:31:53 ID:T/fp7fLc.net
CM料が段違いだろ

614 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 15:43:46 ID:rv5/akX4.net
未だにYouTubeをCMありで見てる奴が多くて笑う

615 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 16:36:27 ID:llizviRg.net
そもそもYouTubeの広告が購買に結び付くことってあるの?

616 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 22:24:57.00 ID:Pu2YUbD3.net
>>1
でもYouTubeの広告とテレビ広告だと下手するとビューあたりの費用が千倍以上あるんだけど?

617 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 22:25:36.02 ID:Pu2YUbD3.net
>>615
あるというか多い。
だから企業は広告出向先を変えている。

618 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 22:35:32.48 ID:4XNQdYq1.net
必死だなぁ
みつお

619 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 22:35:46.55 ID:E6IL7T4h.net
テレビは見ない日もあるけど、youtubeとは言わずも
Webメディアを見ない日はないので、インターネット広告
のほうが目にする機会は多いけどな。
俺みたいなアラフィフでさえ、な。

620 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 23:07:04 ID:Gr0gLSIZ.net
>>617
テレビ広告枠の取引は代理店が黙って3割、とか
つまりは放送広告はボロ儲けできるんよ代理店にとっても。
もっともテレビ広告枠を押さえられる代理店は限られてるし、在京民放のゴールデンタイムとなると事実上電博のみという実態が漏れ聞こえてくる。

621 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 07:20:55 ID:OclfzS7n.net
1時間番組だったらリアタイの20分遅らせて録画で観るとcmスキップしながらリアタイと同じぐらいに視聴が終わる
cm何て流れたらチャンネル変えるし、そもそもテレビもオリンピックの時以来一度も見てないから、YouTubeの方がウザいぐらい広告を見る

622 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 07:39:37 ID:wJil+Yfu.net
この話が本当だったとして、YoutubeはTVCMを1とすれば0.555ってことだわな
広告1件あたりの費用換算すれば、遥かにコストパフォーマンスがいいのではないか?

623 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 07:56:11.90 ID:QUTN41+c.net
まだテレビ観てるバカいるのかよwww

624 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 08:06:37.05 ID:qzv1Nh3Z.net
テレビショッピングの話?

625 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 08:09:40.29 ID:ftJ98CsQ.net
>>1
そりゃあテレビは老司向けの商品ばかり
老人はパソコンもスマホも使えない

ビールのCM流したって今時若いのはビール飲まんし車も買わんしな

626 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 12:40:14 ID:mL/te595.net
どうせWebマーケ下手くそがやったんやろ
そもそもテレビ広告できるきぼの商品しか比較にならんし
うさんくさすぎ

627 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 12:51:09 ID:4TiBAH6p.net
絶対に一度しか流れないと言ってるCMを2度見たからなユーチューブで
内容なんか信じられるかよ

628 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 06:21:22 ID:oSMNMQVk.net
深夜の0%近い視聴率を含めて、おかしな計算してるんだろうw

629 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 06:56:01 ID:2xgkKufR.net
テレビは洗脳装置。
はやくそこから離れてください。

630 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 08:01:52 ID:7yiWBBCx.net
YouTubeのCMがゴミすぎるだけ

631 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 20:04:11 ID:SxmSvtr9.net
録画でCMスキップするのがデフォだろ

632 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 02:49:09.29 ID:7k3TQiyc.net
YouTubeのcmはクオリティが低くて記憶に残らんからな

633 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:50:30 ID:MvG2x2cw.net
女はテレビ大好き

でたまにフェミニストが勘違いして
5chに乗り込んでくる

634 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:50:54 ID:MvG2x2cw.net
たまにっていうか常時だよなw

635 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:51:34 ID:MvG2x2cw.net
ブーちゃんのお相手は結局中高年男性っていう
お似合いじゃんか

636 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 16:06:52 ID:omMkC1QB.net
テレビCMのが効果あるだろうけど
費用が…

637 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 16:14:26 ID:21mzaVRF.net
テレビそのものを見ないだろw

638 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:01:58 ID:3GptyGKd.net
テレビ見ない、youtube vancedとAdGuard使ってるから広告なんてここ数年見てないわ

639 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 00:38:59 ID:DvV5cph5.net
>>636
そりゃあ、年商2兆数千億円稼いでぶら下がってる人間を食わして行かなきゃ行けないんですから、ボッタクれるところからはぼったくらないとw
もっとも、ジリ貧なのはわかりきってるので、バブル期に良い目見て未だに現場でブイブイいわしてる局員さんとかリストラされまくりらしいですが。

640 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:14:15.12 ID:xMLgDruj.net
テレビ見てる奴だけに聞いてるんだろ

641 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 02:06:16 ID:KpPbP186.net
>>639
ブイブイって

642 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 23:13:30 ID:Pz2/GDas.net
>>1
>民放連調べ

>民放連調べ

>民放連調べ

>民放連調べ

>民放連調べ

643 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 23:22:00 ID:8fonJBWK.net
youtubeのCMはイラっとくるが、テレビCMは慣れてるからか気にならんな

644 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 23:27:11 ID:Pz2/GDas.net
この前TVer見ようとしたら1分半のスキップできないCM流れて速攻アプリごと削除したったw

645 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 23:30:37 ID:acnCUkrc.net
そりゃとうぜんだろ
見てる数が桁違い

646 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 23:58:21 ID:AWOb1BPd.net
買う買わないは店舗においてあるかどうかで決まります。欲しい商品をネット検索で購入ならCMは不必要かと。

647 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 03:21:34 ID:EzkY/fDv.net
>>1
テレビショッピングの話?
あんだけうざく何じゅ分もやれば
そりゃ売れるだろ

648 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 11:26:59 ID:kvs5ASqx.net
商品自体はテレビで知っても結局ネットで口コミなどを調べてからじゃないと買わんけどな

649 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 19:53:36.53 ID:nKNUaa8V.net
テレビ通販芸人の顔芸も面白いしな

650 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 02:00:27 ID:GUIxjBTd.net
>>1
夢グループの保科有里が、好きです!

651 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 07:36:45 ID:vTsN2ueG.net
ようつべの高校「ワキ脱毛!ワキ脱毛!ワキ脱毛!ワキ脱毛!あーん!ワキ脱毛!あーん!あーん!美人秘書!ワキ脱毛!あーん!ワキ脱毛!美人秘書!」

652 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 07:49:19 ID:7vdK+aW5.net
音声認識がイラッとくる。ディープラーニングの時代になってもバカすぎて。

653 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 08:07:59 ID:yc7OZpVQ.net
お手盛り調査www
マスゴミの程度が知れるわwww

654 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電通の悪あがき

655 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>7
韓国人の間違いだろ

656 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
購買力と視聴者層からすれば当たり前
後10年したら変わる

657 :名刺は切らしておりまして:2022/08/12(金) 20:20:47.33 ID:IvWYw/eQ.net
まぁ、YouTubeの広告ほど意識に残らないものはない

658 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>655
ウンコ喰ってる映像があるのはお前ら日本人だけだろ。
韓国人はそんなの無いだろ。
お前は日本人がウンコ喰ってるという事実を書かれて発狂したからってすぐ
日本人がウンコ喰ってるのを韓国人にしようとするなよ。
本物のウンコ喰い民族日本人

659 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>415
お前は日本がウンコ喰ってるという事実を書かれたからって火病起こして
日本がウンコ喰ってるのを勝手に他国にしようとするなよ。
本物のウンコ喰い白丁ガイジである日本人。
日本以外はウンコ喰ってる映像なんか存在しないだろ。
ウンコ喰ってる映像が存在するのは日本だけだろ。
本物のウンコ喰い白丁ガイジである日本人。

お前は日本がウンコ喰ってるという事実を書かれたからって火病起こして
日本がウンコ喰ってるのを勝手に他国にしようとするなよ。
本物のウンコ喰い白丁ガイジである日本人。

お前ら本物のウンコ喰ってる白丁ガイジである日本人はそんなに自分たちがウンコ喰ってる民族という事実が悔しいのかよ

660 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>608
ウンコ喰ってる映像が存在するのはお前らチョッパリコだけだろ。
他民族にはそんなの存在しないだろ。

お前はお前らチョッパリコが本当にウンコ喰ってる民族なのが悔しいからって
チョッパリコ発作の火病起こして
勝手にチョッパリコの本物のウンコ喰い風習を勝手に他民族にしようとするなよ。
本物のウンコ喰い民族であるチョッパリコ。

お前ら本物のウンコ喰い民族であるチョッパリコはどんだけ自分たちが本当にウンコ喰ってる民族なのが悔しいんだよ。

お前ら本物のウンコ喰い民族であるチョッパリコはそんなに自分たちが本当にウンコ喰ってる民族なのが悔しいのか?

661 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
しかしなんで日本人たちは自分たちが本当にウンコ喰ってる民族なのが悔しいんだ?

そんなに日本人たちは自分たちが本当にウンコ喰ってる民族なのが恥ずかしいのか?

662 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ウンコ喰っててそれを恥ずかしがってるのが日本民族


日本民族「我々日本人はウンコ喰ってる民族で、それが恥ずかしいデスマスダ~」

663 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ウンコ喰っててそれを恥ずかしがってるのが日本民族。

ウンコなんか食わずにウンコ喰い日本民族を笑ってるのが韓国人

664 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
現実は世界中から笑われ嫌われ見捨てられる韓国www

665 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 10:22:49.92 ID:93DkvwOx.net
現実は世界中から笑われ嫌われ見捨てられる日本www

いつものように現実逃避妄想を現実に治しといたぞ

666 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 10:57:42.06 ID:3ce6jD5z.net
韓国.朝鮮は世界中から必要とされて愛されるとは書かないんだなw

ここ数年だか十数年位後を楽しみにしてるよw
君たちコリアンは元鞘に収まるだろうからな

667 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本.は世界中から必要とされて愛されるとは書かないんだなw

ここ数年だか十数年位後を楽しみにしてるよw
君たちジャパンは元鞘に収まるだろうからな


日本人って頭悪いからすぐブーメラン投げて直撃するのか?

668 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>373
AdguardじゃYou Tube消えなくね?

669 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いい意味で逆神だったりしてw

670 :名刺は切らしておりまして:2022/08/16(火) 09:20:22.35 ID:QPVzmZL7.net
TV見ずに動画見ている若者は、そもそも貧乏だから

671 :名刺は切らしておりまして:2022/08/16(火) 11:42:11.12 ID:qS5UZZx/.net
Youtubeは再生時に広告を表示する又はしないの選択を表示するべきだと思う

672 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>671
プレミアに入れバカ

673 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>671
プレミア入ればいいだけ。

674 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>671
金払えよ

675 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
テレビもネットも効果ねえよ
「効果ある」と言うならちゃんと購入したかまでを調査対象にしろ

676 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
単に、YouTube観る若者の大半に購買力がないだけのはなし
化粧品とか若者向け消耗品という特別枠あるけど

677 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 03:09:50.72 ID:EOIvApyf.net
>>675
ネットは購入したかどうかは分かるがテレビは分からん
テレビの目的は買わせる宣伝じゃなくて世論操作的なもん
世間に認知させるのが目的

テレビショッピングはまた別だが

678 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
民放連調べ

679 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
最近YouTubeの広告って半分ぐらいがChromeになってるけど、あんまりスポンサーついてないのか?

680 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 11:52:09.82 ID:tbg3ZTqU.net
もっと差があるもんだと思っていたけど、そうでもないんだね。

681 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 16:18:26.37 ID:HlXlsFXc.net
YouTuberが稼げるって事は、YouTubeのCMを真面目に観てる人が多いって事なんだろうな

682 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 17:41:08.97 ID:u8YzxVQA.net
>>681
premiumサブスクリプション

683 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>677
ネット広告業者が購入したかまで追いかけてるとは思えない
購入までが広告効果の査定に含まれてたら広告業者の収入が減るじゃん

684 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
「民放連調べ」w

685 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>683
え!?
追跡出来るんですが?

686 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Youtubeの広告が最近うざすぎるんだよな
Chromeで見てるのにChromeの宣伝とかなんの意味があるのやらw

687 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>686
chrome使ってるからって
chromeのCM出さないようにしたら
使ってるブラウザー筒抜けかよって起こるやつが出てくる

688 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>685
ほんとクズだな広告屋って

689 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
コスト比較も必要

690 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
adblockで快適

691 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
で、料金も1.8倍なん?

692 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
最近youtube広告が良くなってきた。
ただし旅行が趣味だとヒット率は高いですね。

693 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそもYouTubeの広告は効果があるのか疑問
商材を売りつける系は騙されるやつ多そうだけど

694 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
braveプラウザ最強

695 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これは、なんかわかるな
ようつべだと早くスキップしたくてウズウズしながら見てるか
他のことに気をとられて、放置してるかどっちかだからな
テレビも録画でみるから大抵とばすけど
なんかしらんが、ぼーっと見てしまうことがあるわ

696 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
無編集でyoutubeにのせた結果だろ
さらにインスタと比べると
さらにtictocと比べると

697 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
効果はその通りかもしれんが、視聴者の絶対数が全然違う。

698 :名刺は切らしておりまして:2022/08/25(木) 14:09:11.20 ID:SxCrxUOj.net
テレビやネットの動画広告って出てる俳優に興味があるから見てるだけで商品を買うこととはまったく別だわ
例えば吉高由里子が三井住友のCMに出てると最後まで見るけどカードも無ければ口座もないし作る気もない
過去にCM見て買ったのはリアップとピュオーラくらいしかない
新しい商品はCMを介さずメーカーのページ見れば分かるしね

699 :名刺は切らしておりまして:2022/08/25(木) 16:30:58.31 ID:+LwhxCE1.net
>>31
効果はあるだろうな
大本営発表だが

700 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>698
俳優目的で広告見る人ってのがいるのか
俺は逆に好きな商品に嫌いな俳優が出てたら買わなくなる

ビールなんかもう日本製を飲みたくなくなった

701 :名刺は切らしておりまして:2022/08/29(月) 08:37:57.41 ID:07sL4ItN.net
ドラマ仕立てのCMは凝ってるし面白いなと思うけど携帯キャリアのCMだと見ない

702 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
テレビ広告とネット広告の争いか
どっちもクズ

総レス数 702
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200