2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/26(火) 16:26:45 ID:CAP_USER.net
「この2週間で中古iPhoneに関する問い合わせが2倍以上になりました。以前から人気だった『iPhoneSE(第2世代)』は、ますます品薄になっています。バッテリーが良好で目立った傷などがなければこれまで2万円台で手に入る価格でしたが、7月以降は3万円を超えています」。こう話すのは、東京・池袋にある家電量販店の中古スマートフォン売り場の担当者だ。

理由ははっきりしている。米アップルが7月1日からスマホ「iPhone」を含む製品について、日本で一斉に値上げしたからだ。今回の価格改定で、最新機種のiPhone13(128GB)の価格は税込みでは9万8800円から11万7800円と2万円近い値上がりで、率にして19%アップとなる。廉価版の機種、iPhoneSE(第3世代、64GB)の価格も5万7800円から6万2800円と5000円上昇、8%の値上げだ。アップルは値上げの理由を明らかにしていないが、今年3月以降米国の利上げを受けて日米金利差は拡大し、円安が急速に進んでいる。ドル建てで見た際の収益低下を回避するために、価格調整を実施したもようだ。

値上げで割高感を持った消費者が中古市場に流れることで、中古スマホ市場の需給にも影響が出ている。iPhoneSEの品薄のみならず、そもそも中古品がまだあまり出回っていない新型機種の買い取り価格がここにきて大きく上昇している。インターネットでスマホ買い取りサイト「みんなのすまほ買取」を運営するニューズドテック(東京・千代田)によれば、2月初旬から7月初旬までの半年間で、iPhone13(256GB)、iPhone12(256GB)、iPhone11(256GB)の買い取り価格(Aランク)は、それぞれ15.4%、8.5%、7.8%増えた。

調査会社のMMD研究所(東京・港)が2022年4月に実施した調査によると、中古スマホの所有率は11.6%と20年の約2倍となった。21年に利用する通信会社を限定した販売方法の廃止が中古品の流通増を促している側面はあるものの、やはり一番の要因は「スマホの高額化」だろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC223O10S2A720C2000000/

358 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:42:20 ID:l44ycY5g.net
>>357
横から失礼するが皮肉が読み取れないお前もたいがいだな

359 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:44:10 ID:KVj3eZEK.net
iPhoneが使いにくい事に
気づいてない人間が多い

360 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:48:41 ID:FORWe7TQ.net
>>359
感覚的に動くが、何をするにしても指の動きの導線が悪く時間効率が落ちるんだよな
あと設定内のメニュー分けが酷い、覚えないとどこに何があるのかさっぱり分からない
でもこれしか知らなかったらこんなもんかと思うと思う

361 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 00:35:07 ID:UWSpEknM.net
>>353
じゃあ安いとこ乗り換えろよ

362 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 03:25:38 ID:rIY6IxYa.net
賢いやつはAndroid

363 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 04:44:13 ID:gL0LJZYL.net
0円スマホの原資が全員の通信費っていうビジネスモデルは強制ワリカン制度ちゃうんか
あとゲオとかの中古スマホコーナー見たら中古iPhoneの前で悩んでる若者や家族連れなんて珍しくもないぞ

364 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 06:38:46 ID:slKggyju.net
>>361
自分はahamoに乗り換え済み
まだ、キャリア契約して多額のスマホを買う人がいるので止めさせたい

365 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 08:39:57 ID:mhJaejeO.net
>>364
キモい

366 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 09:21:21 ID:AJ2XohKc.net
割り勘制度というのは昔のシステム思い出せばなんとなくわかるな

367 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 10:02:53.70 ID:CXQakW7l.net
もともとろく進化もしなくなって性能機能はアンドロイドに

抜かれているのを田舎モンや意識高い系のバカが高値で買うようになってるアイポン

368 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 10:27:46.10 ID:UWSpEknM.net
>>364
キモい

369 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:15:37.37 ID:rIY6IxYa.net
とにかく使いにくさがハンパないアイポン

370 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:57:50.19 ID:OL2io3hw.net
>>364
たとえ相手が低所得者であっても、余計なお世話
あれはIT弱者のための介護施設でもある

371 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:11:35 ID:Q7anTGRu.net
くだらなすぎてXiaomiの11T買ったら快適だった
中華スマホなめてたわ

372 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:18:27 ID:fP0LBVmh.net
防水屋のバイトしてた時シンナーに浸けてても平気だったw

373 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:37:24 ID:NMlLGamZ.net
>>371
キッズ「ゲーム! ゲーム!」
ギャル「ケース! ケース!」

374 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:37:37 ID:Uqy5wy+C.net
>>373
キッズがスマホゲームっていつの時代の話だよ
今のキッズはYouTubeとSwitchとfpsしか眼中にないぞ

375 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:01:07 ID:dXslZ5J4.net
ぼくの持ってるスマホ凄い

つまりぼくも凄い

376 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:10:44 ID:JrUN6SYS.net
>>375
Appleの収益が自分の収入
Appleの株価が自分の評価

377 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:19:24 ID:dXslZ5J4.net
>>376
それ林檎の株主か経営者では?

378 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:29:25 ID:1WOp8ORu.net
>>377
一社規格だとメーカーと運命共同体だから、消費量も経営者気取りになるんじゃね?

379 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:31:12 ID:SBi4YCCM.net
>>375
バトルロイヤル系のゲーム漬けだとこういう錯覚に陥りそう

380 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:43:01 ID:NZoT8/0q.net
普通は高嶺の花って書くよね
高値の花ならまさにその通りなんだけど

381 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 10:59:09 ID:3uLXC1K+.net
auいまだ故障中やんか

382 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 18:01:40.68 ID:FyKmNHyR.net
最近急速に円高傾向になってるけど
最低1年は今の為替レートでの価格だろうな
さすがにiPhone14シリーズは
今の為替レートでの価格だろう

383 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 02:29:42 ID:xwFrrENs.net
>>1
ド高いのってリアルにどんな機能が優れてるん?
ゲームゴリゴリやらないと5万くらいのミドルで十分ことたりてんだが

384 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 08:13:50 ID:/wxuUwsS.net
ボタン一つの時点でオワコン!
高くても買うやつ 頭おかしい
これぞブランド力!
流石アップル

385 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 16:54:27 ID:1k2Ye6Qc.net
ボタン?

386 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:00:26 ID:mMCgdAPy.net
>>384
Windows脳は30年前から変わらんなぁ

387 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:17:09 ID:i92Yb40k.net
>>386
林檎病患者は30年前から変わらんなぁ

388 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:25:19 ID:w38vDW6x.net
食品の値上げもひどい

389 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:15:59 ID:8l7mkail.net
最近13に買い替えた連れから8もらったわ
これで十分すぎる
次は16とかで出る頃に13貰うかな

390 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:20:36 ID:vNzOxDNw.net
今がandroidに乗り換え時だな

391 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:33:57 ID:ij25b+8D.net
Android安くてサクサク新しく出来ていいね

392 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 11:14:33 ID:hziNawHg.net
GALAXYのs22とiPhone 13 pro両方持ってるけど、
サクサク感は変わらないよ。
一番の違いはやっぱりapple製の他ガジェットで固めるとクソ便利なところ。

393 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 11:37:04 ID:Rff+zYc3.net
>>392
そうそう
出家して全財産喜捨するぐらいやると、桃源の境地に至れる
その覚悟がないなら一社独占規格に入信するもんじゃない

394 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 12:10:28 ID:ij25b+8D.net
>>393
iPhone基本使いにくくないか?

395 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 18:53:50 ID:XjTTHIoi.net
>>394
どうやら、合う・合わないがあるみたいよ
そこはお互い理解を示さないと

396 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 22:52:13 ID:3+8aSV4s.net
慣れの問題だと思う
一長一短
俺個人はAndroidが使いやすい
戻るボタン有能
あと文字入力もやりやすい

397 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 23:51:48 ID:U2asrvgU.net
>>394
使いにくいな
アップルってUIやフォントや見た目とかデザイン全振り感
泥や窓はダサいけどテキトーにやっててもなんとかなるもん

398 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 05:01:17 ID:lmz3lLRw.net
>>398
そうそうiPhone使いにくくて触りたくないもん

399 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 08:53:48 ID:uG2g9GPS.net
自分にレスしてる人は何使っても使いにくいと思う

400 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:19:53 ID:dkmQYYpD.net
女の人で「iPhoneなら使えた」って人は多いね
設計思想が違うのかな

401 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:56:17 ID:bAGM3R/+.net
iphoneはこうやって使えって強制が結構きつい
割といい感じにまとめてあるけどバッテリー残量数値表示できなかったりするし

402 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:57:40 ID:lmz3lLRw.net
iPhoneはアホな女にピッタリかもな
男でこれだとバカにしか見えない

403 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 11:16:54 ID:Xg+Aq23j.net
>>402
俺もAndroid主義だが、あんまり他のOSとユーザーを悪し様に言うものではないよ
品位が下がるのは他ならぬ我々自身だ

それに、機能が多いほどよい、設定項目が多いほどよい、という考え方は皆が最近馬鹿にする日本家電に通ずる危険な道だよ

404 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:30:15.17 ID:4nhVpsak.net
日本家電とデジタルが100年遅れになったのは
1、デジタルのアプリ開発をハードウェアの様にしか定義出来ないアホ経営
2、チップ産業をサッサと手放した先見性の無さ
3、世界標準になれなかったのは世界の陰謀だとか思ってる馬鹿な思想を捨てない
(世界標準とは他人種、非英語圏、非日本語圏、幼児から高齢者、ありとあらゆる障害者
世界中に溢れるこれら標準を無視した独自UIに固執=オタク的世界観を捨てれなかった)
文字が読めない、手が無い、人種が違う国家をイメージした開発をしなかったせい
Linuxに組み込みで負けた現実から逃避してAppleだの Googleを敵視したり持ち上げたりする
完全に勘違いで寒いっすなぁ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:33:32.11 ID:302pVggw.net
>>402
国際人はおまえみたいな日本の男がバカにしか見えない

406 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:35:22.08 ID:4nhVpsak.net
>>402
デジタルを男尊女卑に結びつけるようなアホユーザーが多いのなら
それは障害者や女性を客として想定しない作りだと証明したようなもん
それで使い易さアピってるとか真性のアホ馬鹿かっつーの

407 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 19:32:16.52 ID:bOB3VVAc.net
Androidオタクの言う自由度ガー、カスタマイズガーなんてほとんどの人は興味ないのよ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 20:05:09.63 ID:UWdtt2G3.net
ずっとファーウェイを使ってる

409 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 20:31:46.28 ID:rXY5j0hn.net
高いと買い替え頻度が下がるわな

410 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 21:38:08.29 ID:zs1223L3.net
>>407
たしかになー
自分で使ってても、こりゃ良くも悪くもLinuxだなって思うわ
半数がLinuxを選んでるって、小金持ち情弱老人国家にしてはむしろ凄えなと思う

411 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:19:13.55 ID:lmz3lLRw.net
>>402
ホントの事言うと工作員群がるねw

412 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 10:00:33.51 ID:Jd174LB0.net
>>1
売れ筋ランキング 
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=02

413 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:12:17.54 ID:G0sqz2t2.net
貧乏人「ハァ...ハァ...やっと十数万円のiPhoneの48回払いが払い終わった...」
貧乏人「新しいiPhoneは二十万円越えかぁ...また48分割で買わなきゃ...」

4月頃の情強俺「三木谷サンクスコ(ポチッ(最新のiPhone13を5万円台で一括購入する音)」

414 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:42:52.28 ID:TUdvGmJv.net
情強?貧乏人vs貧乏人じゃんw定価で買えよ

415 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:48:17.61 ID:Vf4Tqq+3.net
シャネルとかヴィトンみたいなもんなのに安売りで買ってどうすんの?
高いからこそ価値があるんだよ

416 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:52:16.74 ID:SK1bUUUq.net
>>407
iOSが自由度無さ過ぎるのよ。
大分Androidに寄ってきたけどな。

417 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:54:20.18 ID:SK1bUUUq.net
>>415
元々ソフトバンクが安売りでばら撒いたから普及したんだぞ?

418 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:04:10.75 ID:QtTJnKeZ.net
小さな会社やってて大学生以下子供が3人、
多い年はapple製品を年間100万くらい買うことになる

広いノートが欲しくてカスタムしたら80万超えたけど30年前のMacも実はそれくらいした。
累計1000万は軽く超えるだろう

日本がこの市場取ってればなあ

419 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:23:58 ID:uJBeRDB6.net
中古のiPhoneより新品のandroidの方がよかっぺよ、ん?

420 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:51:53 ID:I0VmESIs.net
iPhoneはこれから売れなさそう
iPhone持つことが縛りなんだよ

421 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:21:28 ID:rKOYBvpU.net
>>415
実質0円販売から始まって禁止されてからは1円販売で国内での地位を獲得してきたiPhoneご言っても説得力無いわ

422 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:25:10 ID:tbqvs0OR.net
高根って誰なの…

423 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:27:20 ID:I0VmESIs.net
高根のイポネ

424 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:28:47 ID:tbqvs0OR.net
>>416
できなくて困ることって例えばなに?

425 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 16:39:44 ID:FY4+MNkK.net
>>424
お布施を払わないと自作アプリがインストール出来ない

426 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 16:43:04 ID:VC++I5kh.net
十数万のものを高いと思う貧乏人は泥でいいって話だろ

427 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:01:26 ID:MoDkAo4R.net
>>417
安売りじゃなくて通信料で払わされてるだけじゃん
2年ローンだろ
つーか安売りした物が全て売れたわけでもねえのにバカじゃね?

428 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:07:25 ID:0x5+Xc7c.net
>>425
(払えば)できるやん

429 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:14:39 ID:lQasuUCh.net
>>52
あのデザイン良かったな スノーホワイトだったか

430 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 23:52:48 ID:E07Cg+UM.net
林檎教信者はそんなに泥端末が嫌か?

431 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:07:16 ID:FuDsXFaw.net
泥だと個人的には過去にXperiaのウルトラなんちゃらみたいなタブレットとGalaxy noteぐらいしか興味持ったことない
泥スマは縦長でデコの真ん中にホクロみたいなカメラがあったり今のiPhoneよりダサいし(俺はノッチ否定派だが千昌夫よりはマシ)

432 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:14:08 ID:Ps2oRyow.net
ギャラクシーのカメラめっちゃキレイ
iPhone何がいいのか分からん
恐ろしく使いにくいし

433 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:19:57 ID:3DMfJsgv.net
買えなくはないんだが値段と機能のバランスが取れていないかな?
個人的にだがそこまでの機能はも求めとないかな
Androidならミドルハイ、iPhoneならSEで十分

434 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:34:59 ID:l5daW8TF.net
端末が安定してるならAndroid
けどiOSも恐ろしく使いにくいとはさすがに思わんし発熱以外これといった動作不良がないのが大きい

435 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 08:03:16 ID:3rlqiBi1.net
ボロにそんな価値を求めるのか
アホやね

436 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 09:50:59 ID:CwXj3Twb.net
>>430>>435
iPhoneかAndroidかっていうよりこういう極端な奴がウザいだけだったりする

437 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 11:06:34 ID:o61Bewu6.net
>>436
原理主義者はイヤよねー

438 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 12:08:12 ID:Ps2oRyow.net
iPhoneダサくね?

439 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 12:37:53 ID:oMUDBwF9.net
そう思うのは感性だからいいけど公に言ったり書いたりしちゃうのがダサい

440 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 14:57:58.45 ID:Ps2oRyow.net
書いたりするのを止めてるのが工作員
もっと書けってこと

441 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 15:48:14.61 ID:PIQHuipT.net
書くなら具体的に

442 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:30:03 ID:k1OaZh9A.net
>>439
それ、林檎信者にとってはブーメランな話題では?
いっつもドザだの泥だの言って煽ってるし

443 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:49:55 ID:VSjlTCkp.net
iPhoneヨイショ記事で誤字のタイトルをつけてしまう日経がダサい

444 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:53:35 ID:B/wuDWMh.net
iPhoneなんてバカが騙されて持たされてるだけと思ってた

445 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:57:27 ID:2s4+k7Mn.net
>>443
高根の花が元
高嶺は造語

446 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 11:07:12 ID:grX0Wz15.net
>>444
だからそういう口汚いのやめようぜ
イメージが悪くなるし、そもそもオープンソースの精神ってのは情強気取りとは違うはず

447 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 12:05:56 ID:LMHEm90c.net
イポネは一生買いません

448 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 17:48:09.45 ID:7WAHAged.net
23円レンタル美味しいです(^o^)

449 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 20:55:25.14 ID:lR2UQMvm.net
DQNブランドじゃん

450 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 20:57:58.82 ID:EnZWwi8/.net
多分今の3倍の値段になってもiphone買うやつは買うだろうな

451 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>442
そりゃどっちの立場でも同じよ

452 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>449
どんだけ陰キャなのよw

453 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
SE買うならソニーのやつの方がいいね

SE3でもベゼルが広すぎて古臭い感じ

454 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電車でバッグの中から三台もボロiPhoneを出すオバハンがいたけど、
日常生活でそんなに必要なのか

455 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
加えて独禁法とかで規制したら、ますます端末を10年使うとかになるだろう
しかし、そうすればセキュリティの問題が出るんだよなw

456 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>454
バス乗ってた地味なババアが2台目のスマホ出して出会い系アプリ開いててビビったわ
このババアを買うやつなんかいんのかってw

457 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
出会い系だいたいアイホン持ち
病気もw

総レス数 494
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200